• ベストアンサー

推薦について

cherry_blossomの回答

回答No.3

 自己推薦というのは高校時代の学業成績などよりも、人格や活動したことを武器として売りこむ方法です。例えば、部活で部長をやったとか、ボランティア活動に積極的に参加したとか、生徒会役員をやった、大会で入賞した、資格を取得した、といったことです。 たいていは、志願する段階で、作文や自己アピール文を提出することになります。主に入試方法は、作文や小論文、面接、なかには基礎テストがあるところもあります。  公募推薦は、高校の成績や資格などを重視して、志願書を作ります。作文などを前もって提出させておくところもありますが、当日の試験だけ、とういうところもあります。作文や小論文、面接、学力試験をやったりします。 それから、志望学部にあった問題を面接ですることがあります。面接試問、というものです。理系の学部なら数学や物理、化学の問題をその場で解いたりします。とある大学では、面接の部屋の黒板に問題が書いてあって、その場で解いて、なぜそうなるかを説明する、ということをするそうです。 外国語系の大学で、自己紹介を英語でする、面接自体を英語でする、渡された日本語の文を英語にする、などのことをする大学もあります。  AO入試のAOは、アドミッションズ・オフィスまたはアドミッション・オフィスの略です。AO入試は各大学によってかなり違いがあります。レポート提出、作文提出、アピール文提出、何かを発表するとかなどが主です。国立の大学では、センター試験もやらなくてはならないところもあります。 AO入試は、期間が長いのが特徴です。2ヶ月、3ヶ月かかるのもめずらしくありません。基本的に大学で具体的にやりたいことが決まっていることが暗黙の条件です。自分はこれをやりたい!という意志と意欲をアピールします。何度も大学に行って試験を行うので、嘘をついてもボロが出てしまう人もいます。 倍率は大学によってまちまちで1.2倍くらいのところもあれば、10倍をこえるところもあります。  推薦で併願か、単願かは募集要項に書いてあります。単願の大学は合格したら絶対にそこに行かなくてはいけません。併願可能な大学なら、同時にいくつも受験できます。しかし、併願可能というのはあまり多くありません。  私は、昨年の10月にAO入試で合格を決めました。 そこまでの流れは・・・ (1)まずエントリーシートを提出し、AO入試にエントリーしました。エントリーシートには600字の作文を3つ書きました。 (2)次に与えられたテーマでレポート作成をしました。レポートの枚数は制限なし。それを大学で発表するということで、模造紙3枚に内容をまとめるように指示されました。あと内容の要旨を600字にまとめました。 当日は、内容の要旨とレポートを提出し、模造紙を使い、発表しました。 その後に、試験官2人と面接しました。 (3)合格した人だけ、次のテーマが来て(2)をもう一度。 (4)合格発表。 こんな感じです。 エントリー期間が1ヶ月あったので、長い人は7月上旬から10月の合格発表まで、ギリギリでエントリーした人は8月上旬から合格発表までかかりました。長かったです・・・。  推薦入試は秋から冬にかけてが多いですが、AO入試は6月から始まったり、3月まで常時募集してたりと、大学によって本当に違います。自分の志望校をよく調べてみてください。  東京外国語大学の推薦についてですが、2002年度の全国の大学入試案内が載っている本に載っていました。実施しない、だそうです。一般入試と帰国子女特別選抜しかないそうです。  入試まであと少し!頑張ってくださいね!

関連するQ&A

  • 公募推薦って…

    今、大学に通っているんですけど、別の大学、というか別の学問に興味があって、今年、違う大学を受験しようと思っています。 そこで質問なんですけど、AO入試は誰でも受験資格があるということを以前質問させていただいて、知ったのですが、公募推薦はどうなんでしょうか?「公募推薦」は現役の高校生のみが使える制度なんでしょうか?大学によって違うんでしょうか? 情報宜しくお願いします

  • 公募推薦

    AO入試より公募推薦の方が受かりやすいのですか?また、AO入試に落ちた人が同じ大学の公募推薦受けたら受かりやすいのですか

  • 推薦入試の制度について

     大学受験において、推薦入試が今非常に種類が増えていますが。。  『AO入試・一般推薦・公募推薦』の違いってなんですか??    また、大学にも選るとは思うのですが、他に一般的にはどのような推薦入試があるのでしょう??  できれば、その違いや合格の確率、具体的な大学名など推薦のことならばなんでも構いませんので、教えて下さい!!  宜しくお願い致します。

  • 公募制推薦入試の受験資格について

    公募制推薦入試の受験資格について ある大学の公募制推薦入試ですが、 要項を確認すると、受験資格として 特に「本学を第一希望とする」とか 「併願は認めない」との記載がありません。 ただ「併願ができる」とも書いてありません。 その場合、他の大学との併願はできるのでしょうか? できないのでしょうか? 大学に直接問合せるのもまずいかなと思いましたので、 どなたかご回答を宜しくお願い致します。

  • 公募推薦について・・・

    公募推薦はどんな試験をするんでしょうか? (各大学で試験方法が違うのでしょうか?) それとAO入試との違いを教えていただけ ると嬉しいです。

  • 推薦入試の併願

    私立大学の公募制推薦入試と国立大学の推薦入試は併願してもよいものなのでしょうか?ちなみに私立大学は併願可能です。

  • 大学の推薦について・・・

    現在、公立高校に通う高校三年生です。 大学の推薦入試を利用しようと考えているのですが、わからなくなってしまったので質問させていただきます。 併願不可の国公立大学の公募推薦と併願可能な私立大学の自己推薦を同時に受けることは可能でしょうか? ちなみに、両方した場合には私立の推薦は蹴ってもよいのでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • 国公立大の公募制推薦について

    愛知県在住の高3女子です。 保育系私立4大への指定校推薦での受験を考えており、担任からも合格率は高いし、安心して受験して良いと言われました。 しかしながらつい先日、担任から呼び出され、国公立大学である愛知県立大学の教育福祉学部の推薦入試を勧められました。 私は保育系の私大へ進学するつもりで総合学科の高校に入学した為、高2からの授業は保育系の授業や文系の授業しか取っておらず、保育系の授業をとるためには数学II、Bの授業をとることが不可能だったので、数学が入試で必要となる国公立大学への進学は全く頭にありませんでした。 今のところ、まだ県大を受験するか迷っているのですが、もし公募制推薦入試で受験するとなった場合、他の私大の公募制推薦との併願は可能でしょうか? また、可能でしたら、公募制推薦の併願は3校でも可能でしょうか? 私のプランとしては、 ≪今まで≫ 私大:指定校推薦(単願) ≪現在≫ 私大:公募制推薦(2校)&国公立:公募制推薦 (もしくは…) 私大:センター+一般入試&国公立:公募制推薦 を考えています。 現役教師の方や、大学受験について知識がある方、ぜひ教えてください。

  • 公募制推薦について

    現在受験生で、大学について いろいろ調べているのですが、 混乱してしまったので質問させていただきます。 公募制推薦についてなのですが 私立大学の公募制推薦(併願可)を受けてから 公立大学の公募制推薦を受けることは可能なのでしょうか? 公立大学の推薦募集要項には 「国公立は他校との併願はできません」と 書いてあったのですが 私立大学は大丈夫だということなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自己推薦入試(AO入試)が不合格だった場合

    自己推薦入試(AO入試)が不合格だった場合 自己推薦入試での受験を考えています。 しかし、もし自己推薦入試が不合格になってしまった場合、次はどのような受験方法があるのかイマイチ分かりません。 自己推薦入試の第2次(後期)と一般入試が受けられるのは分かるのですが、公募推薦・指定校推薦などは受験出来ないのでしょうか? 恐らく学校の方針や日程などにもよるのだとは思うのですが、ごそんじのことがありましたら教えていただけると幸いです。 本当は学校に訊くべきことなのでしょうが、今さっき疑問になりましたものでここで質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。