• ベストアンサー

眠っている時にみる夢についてお伺いします。

2000bpsの回答

  • ベストアンサー
  • 2000bps
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.2

記憶にないものが夢に出るのはNo.1さんが言うように無意識に入り込んだ情報が寝ている最中に脳が情報を整理する際に出てくるものと思います。 川島隆太さんの本だったか、目から入ってきた情報はすべて脳内に記憶されると書かれていたと思います。 さて夢といえば「明晰夢」をご存知でしょうか? 通常の夢は自分が夢に出てきても見るだけに過ぎませんが、明晰夢はあたかも現実世界のようにリアリティがあり、また夢なので空を飛びたいと思ったら本当に肉体が空を飛んでいるような感覚になるようです。 方法はいろいろあるようですが、有名なのは夢の中で自分の手をよく見る方法です。そうするとリアリティがでてくるようです。 参考サイト(特命リサーチ)を載せておきます。 上が確実に見たい夢を見る方法。下が明晰夢。 http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20020210/f1247.html http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20020217/f1247_2.html さらにおもしろいことにこれの応用で幽体離脱(最近は体外離脱)ができるようです。最近では宗教とかオカルトではなく夢の延長としてとらえて考えられてきています。 参考URLにサイト載せておきます。明晰夢の件もあります。 ちなみに上のような知識を持っていても、私は大体夢を覚えていません。 patekoがうらやましいです。

参考URL:
http://www003.upp.so-net.ne.jp/OOBE_DIARY/
pateko
質問者

お礼

ありがとうございます。「明晰夢」という言葉は初めて耳にしました。早速ご紹介のサイトをみて、ひとつビックリしたことが・・。皆さん夢はカラーでみるものだと思っていました。モノクロでみる方もいるのですね。私の夢は、いつでもカラーです。だから夢の中で外出する際、洋服選びに苦労?したりしているのです。透き通るような美しい海の中を、色とりどりの魚が泳いでいたり・・。「ああ。これは夢だ」とハッキリ自覚しながらみていることも、かなりの頻度であります。イヤな夢をみてしまって目が覚め、「続きをみて、いい結末にしてやろう」と、無理やりハッピーエンドにしたこともあります。もしかしたら、私も訓練次第で夢を自由に操ることができるかも。・・・なんだかドキドキしてきました。・・・でもその反面、何が起こるかわからないから、夢ってたのしいのかな?とも思いますし。うーん。 やっぱりホドホドがいいのでしょうね。どうしてもみたい夢がある時だけ、ちょっと意識してみようと思います。       

関連するQ&A

  • 夢でマムシにかまれる夢を見ました。

    夢でマムシにかまれる夢を見ました。 あまり見覚えの無い場所で母親と一緒にいて すると小さな黒い蛇が出てきて、 そのとき私はマムシだと言っていました。 それからうじゃうじゃとその小さな蛇が 出てきて何匹かは殺したのですが 母親も私も手の甲を軽くかまれてしまいました。 ただ、痛さは全然なくてどちらかと言うと 嫌だったかなという印象の夢で薄暗くて不思議な気持ちが強かったです。 これは何を暗示するのでしょうか? 詳しい方教えていただけませんでしょうか?

  • 【医学】夢を見る人と見ない人の脳の差ってなんですか

    【医学】夢を見る人と見ない人の脳の差ってなんですか? 夢を見る人の方が眠りが浅いのでしょうか?深い眠りなのでしょうか?

  • 夢の中で驚く

    夢の中での話ですが、 自分が思いもしない事態に陥ったり、人から突拍子もないことを言われたりして、驚くことがあります。 ですが、これらは夢の中での話ですから、そのシナリオはすべて自分の脳が作っていることになるとおもいます。 この不思議なメカニズムを簡単に解説してもらえないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 怖い夢をよく見ます

    タイトルの通りなのですが、中学生頃からよく怖い夢を見るようになり、ここ数年は毎日のように見ます。現在二十歳です。 眠りが浅いから夢を見ると聞いたことがあるのですが、どうもぐっすり眠れません。いつも夢を見ていて、眠った気がしないので、朝起きても眠かったり、だるかったりします。 一度病院へ行って診てもらおうと思うのですが、どの科にかかればよいのでしょうか?脳神経外科かとも思ったのですが、精神科の方かも・・・と迷っています。 また、何かぐっすり眠る方法がありましたら教えてください。お風呂にゆっくり浸かったり、ドリエルとか使用してみましたが、効果はあまり感じられませんでした。宜しくお願いします。

  • 起きた時夢を覚えていたくないです。

    夢を覚えていないようにする方法が知りたいです。 私はほぼ毎日、日常生活を普通に送っている夢をかなりはっきり見ます。 そのせいで現実と夢がごちゃ混ぜになることも少なくなく、起きた瞬間にはかなりの疲労があります。(今からもう一度生活するのか…という疲労感です) 最近では眠るのが嫌で不眠気味です。 夢を覚えておく方法はたくさん挙げられていますが、起きた時には夢を覚えていないようにするにはどうしたらいいんでしょうか? よく「夢をみない」という人がいますがうらやましいです。 何かアドバイスでも結構ですので、よろしくお願いします…。

  • この夢の意味って?

    ここ最近なのですが、夢の中で夢みたいなものを見みます。 その内容が見覚えのない場所で全く知らない人が死ぬところであったり、自分が死んだりするものを見ます。夢の中での夢?に目覚めると知らない人や自分の死ぬ数分前に戻ってすぐに、「これって見たことある」みたいに思いながら夢を見ていると、夢の中で見た夢のような内容が再現される。というような夢をみます。 事故や殺人(自分が殺す側ではない)、自分が死ぬところなどの内容が多くて、事故や殺人に関しては、助けようとするのだけど、結局助けられないことが多いです。 しかも、このような内容の夢をここ最近ずっと見続けています。そのせいであまり睡眠が取れていないですし、結構リアルな夢なので、起きた時に精神的な疲れがします。 これって何か意味とかあるのですか? わかる人がいましたら是非教えてください。

  • 悪い夢・怖い夢。

    あまり夢自体を見ませんが、たまに夢を見ます。 中には悪い夢があります。年に数回くらい見るか見ないか、そんな程度です。 最近気付いたのですが、悪い夢の場所が前に悪い夢を見た場所と同じ場所のときがあるのです。 内容や登場人物は若干違うのですが目が覚めたときに「悪い夢を見た」と思う内容です。 一番印象に残ってる夢があります。 ゲームセンター(実際に昔あったスーパーの半地下にあるゲームコーナーで、配置や広さはかなりリアルと同じです)で、ゲームをしているとゲーム機の下から何かが出てきて私を引っ張り込むんです。ゲーム機の中に取り込まれる感じで。 とにかくそれが恐いんです。 引っ張り込まれる感覚があって、その後に目が覚めます。 起きたときに冷や汗をうっすらかいて、動悸がしています。 この夢は3回くらい見たかもしれません。 2回目か3回目の夢のときには「このゲーム機には注意しないと飲み込まれる」と注意してるんです。 でも、違うゲーム機に引っ張り込まれて…また同じようなところで目が覚めます。 1度目は小さい頃に、2度目は何年も経ってから、3度目は大人になってからだと思います。 だからといって悪いことは起こりません。 これは自分が恐い目に遭う夢ですが、他の悪い夢は周りの人がケガをしたりする夢ばかりです。でもその人がケガしたりということはないし、夢の前にケガをしているなどそういうこともありません。 何で悪い夢の舞台となる場所は同じなのでしょうか?なにか理由?みたいなものがあるのでしょうか? 同じような夢を見るのも不思議です。 ずっと不思議に思っていたので質問させていただきました。

  • 追われる夢、拷問される夢ばかり見ます

    一ヶ月ほど前から苦しい夢ばかり見るようになりました。 いつも違う夢ですが、内容としては一緒で、悪者に追われる夢とか、自分が悪者に仕立て上げられて追われる夢とか。痛めつけられる、拷問系の夢ばかりみます。 ただし、死にはしません。 眠りが浅いんだろう、くらいであまり深くは考えていませんでしたが、幸せな夢とか楽しい夢とかは全然みないのにつらい夢ばかり見るようになってしまいちょっと朝起きると嫌な気になります。 夢占いをしてみても不安が溜まっている状態…みたいな説明が出てくるのですが 仕事やプライベートでストレスが溜まっているという心当たりもないのでなんだか不思議です。 こんなふうに毎日追われる夢ばかり見ているという方はいますか? またどうすればこういう夢をみなくなると思いますか

  • 勝手に映像が頭に浮かぶことはありますか?

    たぶん脳の仕組みに関わると思うので、科学のカテゴリかもしれませんが、イマイチしっくりくるものがなかったので心理学のカテゴリに書きました。 昔から、何の前触れも無く頭の中にぽんっと映像があらわれることがあります。だいたい過去の記憶で、昔住んでいた町の駅前の風景とか、 よく通っていた道とその周りの景色とか、とりとめのないものです。何か思い出に残るような「シーン」ではなく、大して特徴も無い場所や建物の静止画が何のきっかけも、連想もなく現れます。人は出てこないと思います。最近、「え、なぜ今、あの場所がでてきたの?」と、自ら思い出しもしなかった場所が浮かぶのがすごく不思議なのです。周りの人に聞いたらそんなことは起こらないらしいのです。別に困っていませんが、同じような人がきっといると思って質問しました。そういう人はいますか? これは、脳の仕組みかなにかと関係があるんでしょうか?

  • 夢の中でしか行けない場所はありますか?

    質問させていただきます。普段日常ではまず無理であろうと 思われるような場所に睡眠時の夢の中では私自身よく 行くのですが(雲の上とか、空を飛びながら海を越えて飛んでいる、 見たこともない古城の中とかはたまた霊界のような場所で 夢の中でしか来れないんだよとか見たこともない人に言われてそこに いる夢など)。私自身夢の中でこれ修行させられてるんじゃないか? と思うくらい奇想天外な場所にいる夢や困難な課題を夢の中で よくさせられます。 不思議な場所にいる夢、奇想天外な夢の話などありましたら 聞かせて頂けますか?

専門家に質問してみよう