• 締切済み

確定申告 株式譲渡所得に関わる計算書(申請書)について

確定申告 株式譲渡所得に関わる計算書(申請書)についてですが、株取引を行っていると当然、申告する必要があると思いますが、申請書は5つの取引しか用意されていないのですが、私は、年間200近い取引回数なのですが、全て申請書(計算書)に記入する必要があるのでしょうか。 ご存じの方、教えてください。

みんなの回答

  • byu02371
  • ベストアンサー率15% (22/139)
回答No.3

私は、今年始めて申告しました。証券会社のホームページから、取引内容をcsv形式でダウンロードできるので、ダウンロードして、そのデータを元に、エクセルで申請書と同じような表を作り、印刷したものを出しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.2

その他の譲渡した主な株式等の明細 と書かれている欄ですよね。 株式等の譲渡所得等の申告の仕方(記載例) と書かれている冊子の5ページの右下をご覧ください。 記入欄が足りない場合は、適宜の用紙に記入して良い となっています。 私も当然足りないので、毎年レポート用紙に記入して添付しています。 この5つの欄には何も記入はしないで、すべてレポート用紙にまとめて記入しています。 この方法で大丈夫です。何も言われたことはありません。 もし特定口座でしたら、証券会社から取引明細が送られてくると思います。それがあればそれを提出すればOKです。 私と同じ一般口座でしたら、適当な紙に順番に取引内容を書いて、一緒に提出してください。 ちょっと200回は書くだけでたいへんですが、頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Jodie0625
  • ベストアンサー率30% (397/1288)
回答No.1

「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」の裏面ですよね? http://www.nta.go.jp/category/yousiki/sisan/pdf/2896/10.pdf よくよくみると、裏面には、「上場株式の取得費の"特例"」の適用を受ける~と書かれています。 上場株式の取得費の特例とは、 http://www.tabisland.ne.jp/explain/zeisei6/zes6_2_7.htm お手元に、「平成17年中に上場株式を売却された方へ」というパンフレットはないでしょうか? 中を開いて1ページの右下に、《上場株式の取得費の特例》について書かれています。 これに該当する株式を売買していれば、その明細を記載してくださいという意味です。 それ以外の取引は、証券会社から送られてきた、取引明細書の内容を転記すれば済みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株式譲渡所得の確定申告について

    無職です。 株式の譲渡において ・特定口座(源泉あり) ・一般口座 の両方で利益が出ました。 当人が特定口座(源泉あり)の源泉徴収分の還付を受けないと決めた場合 一般口座の利益分のみ確定申告すれば税制上は問題ないのでしょうか。 また、もし両口座の確定申告が必要であった場合の添付書類は、 ・「特定口座年間取引報告書」 ・「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」 の2点でよろしいのでしょうか(あるいはいずれかが不要でしょうか)。 ある程度調べましたがどちらか一方の説明しか見当たらず質問させていただきました。 ご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • 確定申告不要な株式の譲渡所得について

    サラリーマン等の給与所得者の場合、株式の譲渡所得があっても、20万円以下であれば確定申告が不要だそうですが、この場合の譲渡所得の計算について教えてください。 (1)ある株式Aの売却により20万円超の譲渡所得が発生している一方、別の株式Bの売却により損失が発生しており、損益通算した場合に20万円以下になる場合には、確定申告は不要という理解でよいのでしょうか。 (2)Aは一般口座で売却したとします。損益通算するBは同じ一般口座で売却されている必要がありますか。別の証券会社の一般口座でも良いですか。別の特別口座でも良いですか。 (3)Aの取得価格が相続等により不明の場合、Aの取得価格を5%として譲渡所得を計算することで良いのでしょうか。 (4)別の理由(例:医療費控除、配当)で確定申告を行う場合には、譲渡所得がたとえ20万円以下でも併せて確定申告を行う必要があるのでしょうか。

  • 上場株式等に係る譲渡所得等の確定申告

    上場株式等に係る譲渡所得等の確定申告は 2006年-100万(申告済み)ー150万(未申告) 2007年+20まん(申告済み) 2008年+100万(申告予定) 3年前のー150万(未申告分)の年間取引報告書もさかのぼって今年申告に使えますか?

  • 上場株式等に係る譲渡所得等の確定申告は

    上場株式等に係る譲渡所得等の確定申告は 2006年-100万(申告済み)ー150万(未申告) 2007年+20まん(申告済み) 2008年+100万(申告予定) 3年前のー150万(未申告分)の年間取引報告書もさかのぼって今年申告に使えますか?

  • 株式投資の確定申告

    株式投資の確定申告について2点お尋ねしたいのですが。 (1)株式の取引で信用取引の場合の所得は、株式等の譲渡に係る   事業所得か雑所得になると思いますが、その必要経費は   どうなるのでしょうか。   例えば、   ・売買取引の技術に関する書籍・新聞など経費としてよいでしょうか。 (2)源泉徴収ありの特定口座で、株式等に係る事業所得か雑所得を   申告する場合、年間取引報告書に記載された譲渡益から、   さらに上記の必要経費を引いて所得金額を計算できるのでしょうか。 以上、お願い致します。

  • 株式の譲渡損失の繰り越し申告に「第四表」は必要?

    株式の譲渡損失の繰り越しの確定申告書を作成しています。 必要な申告書類は ・確定申告書 第一表、第二表、第三表 ・株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書 ・所得税の確定申告書付表(上場株式等に係る譲渡損失の繰越用) と思いますが、 ・確定申告書 第四表 は必要なのでしょうか?  確定申告特集の雑誌を色々見ていますが、雑誌により必要と書いてあったり、なかったりでよくわかりません。 ・特定口座年間取引報告書 など貼り付けて提出する必要があるものはありますか? 以上、回答よろしくお願いします。 税金をまけてもらうのは手続きが大変ですね・・・

  • 株式譲渡益の確定申告について

    株式譲渡益(一般口座)の確定申告をする場合、どのようにすれば良いでしょうか。 松井証券でネット取引していますが一般口座での現物取引のみにて年間取引明細には各取引毎の損益学が記載されてなく自分で計算しなければなりません 信用とかですと証券会社の資料で損益まで打ち出される様ですが・・・・ で仕方なく損益の計算をと思うのですが同じ数量を売り買いですと判りやすいのですがデイリーデの取引で買ったのを分割で売るってことも多いし計算してると取引多い為と頭の悪さ?か頭の中が混乱してきます 手数料とか消費税とかもあるし・・・ このコーナーでもよく似た質問はあるのですがどうも今一具体性に欠ける感じです確定申告の(株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書) に金額が書き込めるまでの判りやすい計算方法又は書式フォームとか教えて頂けませんか いいフリーソフトがあるよ!でも結構ですが有料のソフトは使用する 心算はありません 私はこうやって損益額出してますとか申告の添付資料はこれを出してますとか経験者の方教えて下さい 参考までに松井証券のネット取引では下記資料が出せます(どこも同じですよね きっと)  (1) 取引報告書(取引一覧表で社名とか署名はなし)  (2) 取引残高報告書  (3) お取引明細書(取引日毎)で枚数は数百枚になる 以上の資料ですが(1)は署名なくても申告添付書類として通るのですか? (3)だと仔細の記入ありますがデイリーで取引してると数百枚の資料となり添付には適さない感じがするのですが 何分初めての株の譲渡申告で判らないこと多く深刻に悩んでまして 放り投げたいくらいです どの神様でも結構です 神よ 吾を救いたまえ!

  • 株式譲渡所得の確定申告

    本日(3/17)、株式譲渡所得の確定申告をしましたが疑問があります。 インターネットで書類を作成し、税務署に提出、納税しました。 (1)「約定日」が2008年の「株式現物売」「一般預り」  を申告対象にしましたが、もしかして「受渡日」が  2008年のものが対象だったのでしょうか?  例:「約定日」2008/12/29、「受渡日」2009/1/6 (2)2008年に売却(約定)した株を対象に計算しました。  (売却受取り金額合計-取得時金額合計-手数料の合計)  で利益を求めました。中に損をした銘柄も含みますが  トータルで+62,360円の利益でした。  「主な株式等の明細」には損した株を入力できず、得した株  だけを入力したので気持ちが悪かったですが、  これでいいのでしょうか? (3)譲渡所得20万円以下なので、申告不要だったのでしょうか? (4)税額4300円でした。払い過ぎということはないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 株式の譲渡益に関する確定申告について

    こんにちは、株取引を今年から始めたばかりの者です。 私は会社員で以下の二つの口座を使っています。 1.特定口座・源泉徴収なし、2.一般口座 株式の譲渡益に関して、2つの質問があります。 1)例えば「トヨタ自動車」の株を以下のように3回に分けて、 100株ずつ購入したとします。 3月:50万円 6月:54万円 9月:52万円 11月に100株を52万円で売却した場合、 原則は、どの月の購入株式に対して、損益を考えればいいのでしょうか? 確定申告時に自分に有利なように選択しても良いのでしょうか? 2)給与所得者(年収2000万以下)で、給与以外の所得が20万円以下の場合、 確定申告する必要がなく、また株式売却時の損失を3年間繰り越せると聞きました。 (OKWaveの他の質問で確認) その2点を考慮した場合、 株式取引1年目:40万円損失→確定申告   同 2年目:5万円利益→確定申告せず(20万以下の為)   同 3年目:15万円利益→確定申告せず(20万以下の為)   同 4年目:30万円利益→確定申告 上記の4年間の損益をみると、50万(利益)-40万(損失)=10万 となっていますが、1年目の損失を3年後まで繰り越せて、 2、3年目の利益は20万円以下なので確定申告しない場合、 4年目の確定申告での税金はどうなるのでしょうか? もしおわかりの方がいらっしゃいましたら、 簡単な説明でもかまいませんので、教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 譲渡所得について

    証券会社には、株式は特定口座で源泉徴収ありを指定しています。確定申告の際の計算が煩わしいと思ったからです。 譲渡所得は、株式の売却損益と他の資産の譲渡損益との損益通算はできない、ということは知っています。 今年(2005年)、ゴルフ会員権を譲渡し譲渡損が発生しました。また、株式は譲渡益が発生しています。もしゴルフ会員権の譲渡損が発生しなかったなら、株式については源泉で取られっ放しで確定申告をしなくてもいいのでしょうが、他の譲渡損が発生していますので、譲渡所得上での損益通算はできなくても、株式の譲渡益分で源泉された分については、証券会社が発行した取引報告書を申告書に添付して申告し、今年で最後の定率減税20%(最高25万円)の恩恵を受けられる(源泉分が還付される)のではないか、と思い、税理士の先生に立ち話できいてみたら、株式については申告しない方がいい、とおっしゃっていました。理由は、株式の譲渡益は所得税7%(国税のみ)と既に減税になっているのだから、ということでしたが、私としては何となく腑に落ちません。また、先生もこれについてはあまり自信がないらしく、後日詳しく調べて下さるとおっしゃっていました。 ここで質問です。 1.このケースでは株式の譲渡益の申告はした方がいいのでしょうか、しない方がいいのでしょうか?またそれはなぜでしょうか? 2.税務署が発行している「所得税の確定申告の手引き」によれば、多額の譲渡損がある場合は申告書Bではなく税務署に用意してある「損益の通算の計算書」に記入するように、と書かれています。ゴルフ会員権はこちらの用紙に書くとすると、株式は(もし申告するとすれば)これとは別に「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」に記載するのでしょうか?ただ、そうすると、譲渡所得としては結局株式とゴルフ会員権とを損益通算してしまうのと変わらないような気がするのですが。