• ベストアンサー

全ての駒が動けなくなりました。どうなりますか。

またしても、くだらない質問なので暇な方だけ回答下さい。 全ての駒が動けなくなりました。動くと負けというのではなく、本当に動けないんです。 これは負けですか。先手番です。 9 8 7 6 5 4 3 2 1 と と.と と.と と.と と.玉 一 歩歩歩歩歩歩歩歩歩 二

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hawkwind
  • ベストアンサー率34% (160/469)
回答No.4

ルールとしては名言されていないと思います。 ルールとして名言されているのは二歩の禁止や打ち歩詰めの禁止などですね。 交互に指すとか、駒の動きが決まっているとかは、 ルールといえばルールなのですが、競技の前提であって、 哲学的な言葉を借りれば公理みたいなものですから、 わざわざ明記する必要もないとなります。 この辺りの正確なところは、 実際には色々な見解、意見がありそうなので、この辺りで切り上げます。 今度プロ棋士の方と話す機会があったら、伺ってみます。

nanashisan
質問者

お礼

くだらない質問にお付き合いいただきありがとうございました。 プロ棋士に伺った結果も聞きたいですが、一旦締めさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hawkwind
  • ベストアンサー率34% (160/469)
回答No.3

負けです。 互いに一手づつ手を進めるのが将棋のルールです。 自分の手番で全く手を進めることができないのですから負けです。 なお、チェスでは自分が動けないと、相手が負けになります。 こんな回答でいいんですか?

nanashisan
質問者

お礼

>チェスでは自分が動けないと、相手が負けになります。 そうなのですか。将棋の打ち歩詰めは詰ませた方が負けみたいな感覚でしょうか。 そのように特殊な場合はルールに明言されていると思われますが、質問の例の場合はルールに明言されているのでしょうか。その辺教えて頂ければうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

相手の番になるとしても負け確実ですね。 2三銀→1三金→1二金とすれば逃げることができないので詰みです。 単純に投了で終わりでしょう。

nanashisan
質問者

お礼

相手が最善手指すとは限りませんし、今は先手番です。私は投了したくありません。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • facile
  • ベストアンサー率25% (18/72)
回答No.1

負けです。 通常、次に指せない手を指すのは×なので、この場合は、最後に2段目に不成りで入った歩は成らなければいけません。  まぁわざとこんな風にして自分から負けることはしないと思いますが(笑) 最強の囲いですよこれw

nanashisan
質問者

お礼

ひとつ前にした質問の回答から考えると、駒をとられたら動けるわけですから違反ではないと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 動けない駒は反則?

    将棋で「動けない駒は反則」と聞いたのですが、次の場合は反則でしょうか。駒は動けません。 9 8 7 6 5 4 3 2 1 と と.と と.と と.と と.と 一 歩歩歩歩歩歩歩歩  二 ▲1二歩打 くだらない質問なので暇な方だけ回答下さい。

  • 3手必至の解答について 駒の配置は、

    3手必至の解答について 駒の配置は、 先手:1三角、1四歩 後手:1一香、1二玉、2一香、2三歩、3四竜、4二銀 持ち駒は、 先手:飛車と金 後手:残り駒全部 正解は、▲3二飛△同竜▲3一角成となっています。 3手目は▲2四角成としても正解でしょうか? よろしくお願いします。

  • 石田流の駒組みで

    はじめまして。 石田流の駒組みで初手から▲7六歩△3四歩▲7五歩△8八角成▲同銀△4五角と進行した場合、この後どう指せば、大駒が乱舞せずに先手が落ち着いて、振り飛車の駒組みができるのですか? 教えて下さい。 (こちらは、激指3のレーティング戦で6級ぐらいのレベルです。)

  • このような駒配置して初手指した時点

    まず有り得ない話ではありますが、将棋大会において先手がうっかりこのような駒配置にして、後手も気がつかないまま角道をあける初手を指し対局時計を押してしまいした。 その時点でルールにうるさい後手が気づき反則 を指摘しました・・さてこの場合は正式にどういう判定になるのでしょう? 先手負けですか?、それともそういう規定のない大会の場合は、単なる やり直しで良いのですか?

  • 木村定跡における疑問

     角換わり腰掛け銀の木村定跡について、疑問点があります。 ▲7六歩、△8四歩、▲2六歩、△8五歩、▲2五歩、△3二金、▲7七角、△3四歩、▲8八銀、△7七角成、▲同銀、△2二銀、▲3八銀、△3三銀、▲7八金、△7二銀、▲3六歩、△6四歩、▲4六歩、△6三銀、▲4七銀、△7四歩、▲5八金、△5二金、▲6八玉、△9四歩、▲9六歩、△4二玉、▲1六歩、△1四歩、▲3七桂、△3一玉、▲5六銀、△5四銀、▲7九玉、△4四歩、▲6六歩、△2二玉、▲8八玉、△7三桂  以上で双方とも駒組みが完成。いよいよ先手が仕掛けます。 ▲4五歩、△同歩、▲3五歩  次の正しい手は△4四銀なのですが、ある本で、△3五同歩と取った場合について書かれてありました。 △3五同歩、▲4五桂、△同銀、▲同銀、△3七角、▲2九飛、△4六角成、▲5六銀打  で、先手やや有利と書かれていたのですが、次に△4四歩と打たれると、先手が困るのではないかと思うのですが…。そのあとの先手の正しい応手を、どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 【将棋】駒の片付け方

    先日の竜王戦の中継ブログを見ると、感想戦後に駒を片付けて、対局者や立会人が一礼をして対局が完了しているようなのですが、駒の片付け方って何かルールのようなものがあるのでしょうか。もしあれば、例えば、 ・駒箱に仕舞う人は、先手か後手か、それとも勝者か敗者か、それとも両者か ・仕舞い方は、(丁寧に扱うとは思うのですが)単純に無造作に箱に入れるだけなのか などを知りたいです。ご回答よろしくお願いします。 http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2009/10/post-b381.html

  • 3手必至の解その2

    3手必至の解答について 駒の配置は以下の通りです。 先手:5五角 後手:1一香、1四歩、2一桂、2三歩、3二玉、3四歩、4一金、4三歩、5二金 持ち駒は、 先手:飛銀 後手:銀 この局面から 2二飛 3一玉 2一飛成(A図) A図から、同玉は 2二銀 1二玉 2五桂 A図から、4二玉なら4五桂で受けなし、とあります。それがわからない。 4五桂に対して、4四銀、3二銀あるいは5一玉などとされるとどう寄せるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 玉は下段に落とせ

    寄せの問題で、 駒の配置は以下の通りです。 先手:2四歩、4三銀、5一角 後手:1四歩、2二玉、2三歩、3一金、3三金 持ち駒は、ともになしです。 ここから、3三角成 同玉 3四金 2二玉 2三歩成(A図)となりました。 A図から、△2一玉なら▲1三歩の垂らしが厳しいように思いますが、 △1一玉とされたとき、1三歩、3二銀成のどちらがいいかお教えください。 よろしくお願いします。

  • 寄せの好形は?

    駒の配置を申し上げます。 先手:4一銀 後手:1一香、1四歩、2一桂、2二玉、2三歩、3三歩 持ち駒は、 先手:角と金 後手:銀 正解は、▲3一角△1二玉▲3二銀成(必至) 私の考えた別解が、▲3一角△1二玉▲1三金△同桂▲3二銀成 聞きたいのは別解も「必至」かということと、 必至だとしても正解に劣る、即ち最善ではない(後手に金を渡してしまうという理由) となりますか・・の2点です。 よろしくお願いします。

  • より厳しい寄せ

    駒の配置は以下の通りです。 先手:1六歩、1九香、3二と、3六歩 後手:1一香、1二玉、1四歩、2一桂、2三歩、3四歩、4四歩、5三角 持ち駒は、 先手:金金 後手:金 この局面から「端玉には端歩」ということで▲1五歩としました。 それに対し、△2二金とと金を清算にきました。(A図) A図から、▲1三金と打ち込みました。 これに対し、△同桂は▲1四歩以下が厳しいので、△同玉▲1四歩△1二玉(B図)となりました。 B図から、(イ)▲1三金(ロ)▲1三歩成のどちらがより厳しい寄せとなるのかお教えください。 よろしくお願いします。