• ベストアンサー

Athlon64 X2 3800+か4200+か?

toshi7607の回答

  • toshi7607
  • ベストアンサー率12% (60/482)
回答No.3

今買うなら低電圧4400+がお勧めですけどね。

参考URL:
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060211/etc_x24489w.html

関連するQ&A

  • Athlon64X2とCore2Duo

    これからPCを買う予定で、買うものも決まっているのですが、直前になって気になってしまったのでお聞きします。 購入予定のPCのCPUはAthlon64X2 4600+です。 主な使用用途は3Dゲームと動画のエンコード、フォトレタッチです。 以前からC2Dとどちらにしようか迷ってきたのですが、予算の関係から上記のCPUを選ぶことにしました。 色々見聞きしたところ、エンコードではC2D、3DゲームだとAthlonのほうが良いということを聞いたのですが、たとえば上記のCPUだとC2Dのどのくらい(C2D E○○と同程度、など)にあたるのでしょうか? C2DのE6600で見積りをすると大分金額が高くなってしまうので、Athlon64X2 4600+より高性能であろうとは思っているのですが、いまいちどんな作業でどのくらいの差が出るものなのかわかりません。 例えば、CPUの特性に左右されない作業を行ったとして、どのくらいの差が出てくるのかということが知りたいです。 単純にAthlonのプラス表記の数字と、C2DのE○○←の数字を見比べれば良いというわけでもなさそうだし・・・・・・。 あとPen4のどの程度(○Ghz)に当たるのかということも参考としてお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • Athlon 64 3200+とAthlon X2 4200+の性能差

    最近Athlon X2 4200+ の値段が1万を切ってるので、これを気に変えようと思っています 現在自分の所有しているPCは以下の性能です 自作パソコン CPU/Athlon 64 3200+ メモリー/DDR400 2GB ノーブランド VGA/GeForce 7600 GS 256MB マザーボード/ASUS製 A8S-X サウンドカード/SoundBlaster Xtreme Gamer 使用用途 1.2002年以降のFPSゲーム (主にバトルフィールドシリーズ) 2.動画のエンコード (主にVideoStudio9 Windowsムービーメーカーなど) 3.動画のキャプチャー (Frapsで) 4.基本性能の格上げ 自分は主にゲームでの撮影などを行っており、 キャプチャー時は多少重くなるだけで動画には支障がありませんが、 いざエンコードとなるとやはりシングルコアのせいか 20分動画のエンコードに2時間とかかかってしまいます。 デュアルコアなら処理を分割され、動画のエンコードになら最適と聞きました あまり期待できないのであれば、後2.3年ほど待ってパソコン自体を新型にしようと思っています 実際のところAthlon 64 3200+とAthlon X2 4200+はどれほど違うのでしょうか (ちなみにSocketは旧式の939ですが変える予定はありません)

  • Athlon64 X2 の性能比較

    アスロンAthlon64 X2 4800+と4200+、4400+、4600+、3800+の性能の差は具体的にどんな感じですか? 3800+と4200+でも大差ありますか? 当方のパソコン利用は、高スペック要求3Dゲームやビデオエンコードがメインです。

  • Athlon64X2は要るのか・・

    今回PCを買い換えることになり 色々考えているんですが Athlon64X2は私には必要なのでしょうか 用途は重量級3Dゲーム(リネ2辺り)とTVダブル録画、動画編集裏でIEを5個程常駐にノートンとMSNメッセンジャー等を想定していて これらを同時に出来てまだなおかつCPU使用率に余裕のあるの CPUが欲しいのですが Athlon64X2も必要ないでしょうか?

  • デュアルコアAthlon 64 X2について

    今、Athlon XP2100+を使ってます。 最近流行のAthlon 64 X2は買いですか? デュュアルCPUの性能・特性を生かせるのはどういう場合でしょうか。 Athlon 64と大差ないなら、そっちにしようかなとも考えてます。 違いを体感された方、ご存知の方、ご教示お願いします。

  • Athlon64 X2とPhenom X4 の性能差

    AMD Phenom X4 9750 AM2+ Athlon64 X2 4600+ AM2 上記2種類はどれくらいの性能差があるでしょうか。 現在、Athlonを使用中です。 DVDのエンコードでより速い物を、と考えています。 周波数自体は両方とも2400MHzなので、目に見える差は CPUの種類の差(Athlon→Phenomによるスピードアップ) コアが2→4に増えることの差(コアが2倍になる) な訳ですが、コアが2倍でスピードが2倍はありとして、 CPUの1コア内部での差って目に見えるほどあるんでしょうか? それとも、おおざっぱに2倍速になる程度と考えた方がよいでしょうか?

  • CPU購入で迷っています。アスロンX4 620かE6500

    CPU購入で迷っています。 マザーボードは新規で購入します。 AMDのX4 620かインテル Pentium DualcoreE6500 用途:DVDのエンコード、ネットサーフィン、DVD鑑賞 デジカメの写真などを扱う上での体感速度の向上 キャッシュやチップセットの性能も含め CPUに詳しい方お願いします。

  • Athlon X2 4850eとAthlon64 X2 5200+の違い

    Athlon X2 4850e BOXかAthlon64 X2 5200+ BOX 65nm版(65W)のどちらを買おうか迷ってます。単純なクロック数での比較はできないと思いますが、4850eの方がクロック数が低いけど、新しく発売された為高性能? だいたい同じ価格帯ですが、低消費電力というのは1日2~3時間の使用でも変わってくるものですか?ファンの音が少し静かになったりもするのでしょうか? <今の構成です> CPU:Athron64 3500+ マザー:GeForce6100SM-M メモリ:2G グラフィックカード:Palit 8400GS PCI-E 256MB DDR2 LP OS:XP 使用目的:ネット・メール・ビデオエンコードなど。ゲームはしません。 ただ、ビデオカメラはXactiのHD-700を使用しており、動画ファイルがMPEG-4 AVC/H.264となっています。今のスペックでは、再生時VLCプレイヤーとか軽そうなソフトでも動画がカクカクするときがあります。少なくとも再生がスムーズにできて、今後使いやすい編集ソフトが出ればエンコードも考えています。 最近近所のパーツ屋さんから、ソケットAM2のCPUの商品数が少なくなってきてます。当然AM2+に移行していくのでしょうが、今後AM2のCPUは入手困難になっていくのでしょうか?私のマザーではAM2+使用できないと思うので、今のうちに買っとくべき? お金に余裕がないので、できれば今の構成でCPUだけを交換したいので、どうぞよろしくお願いします。

  • Athlon64について

    あるオンラインBTOショップでAthlon64のクロック数が、3500と3200で同額なのは、なんででしょうか??またAthlon64の3000~4000と、Athlon64X2というのは、どのような性能(感覚)の違いがあるのでしょうか?PEN3とPEN4の違いぐらいでしょうか?もちろん使った事ある人は、ほとんどいないと思うのですが、拡張性や将来性やでどのように違ってきますか?宜しくお願いします。

  • Athlon64x2対応のOS

     デュアルコアCPUであるAthlon64x2は  WindowsXP Homeでも動作するのでしょうか?  BTOのカスタマイズで、Pro必須ではなくHomeも  選択が可能だったので疑問に思い、質問いたしました。