• 締切済み

パソコンの入れ替え??

foxxxの回答

  • foxxx
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

モデムを繋ぎなおすだけではネットには接続できません。 PC側に、ネット接続のための設定をしなければなりません。 その接続のための設定がおそらく不完全です。 通信契約している会社に電話するのが最善です。 電話で分からない部分の質問をして、 分からない場合は業者の人に来てもらいましょう。

noname#16538
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございます。 >PC側に、ネット接続のための設定をしなければなりません。 これは「コントロールパネル」で設定をかえるってことですか?

関連するQ&A

  • モデムの入れ替えをしても、ネットはできるか?

    http://kikitai.teacup.com/kotaeru.php3?q=2034980の記事で書き忘れていたのですが 知り合いより、パソコンやモデム一式をお借りしてきましたが そのモデムって、うちでも使えるんでしょうか? うち:YAHOO 8Mモデム 知り合い:YAHOO トリオ3-G 12Mモデム 知り合いのうちが、両親がいる居間でネットをされているので 落ち着いて設定の確認ができなかったので 今のところ使わないとのことで、勢い余って一式借りたんですが うちには電話のモジュラーが2ヶ所にあるんで 今、うちで使っている8Mのモデムはそのままで 余っている1ヶ所のモジュラーのところに、 借りてきた12Mのモデムを接続して、無線LANの設定ができないかと いろいろしておりましたが、出来ませんでした。 やはり、その家庭ごとの電話回線でないと、ネット接続はできないのでしょうか? もし、うちでもネットが使える環境であれば 12Mのモデムを設定したうえで、無線LANの設定を模索したいと 考えておりました。 当然、そのときは8Mのモデムは電源を切っておこうと思いましたが 無理なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • PCの入れ替えについて

    今度、PCを買い換える予定ですが、今のPC環境を全くそのままの状態で新しいPCに移行するやり方、またはツールみたいなものはありますでしょうか?(exデスクトップ環境や通信設定configの引継ぎなど)よろしくお願いします。

  • 新旧PCの入れ替え後、旧PCはネット接続不可?

    先月PCを買い換えたのですが、家族が旧PCを欲しいというので 、データを消去しておこうと思いもう一度セッティングし、ついでにLANケーブルも 新PCから旧PCに差し込んでみましたが、ネットには接続できなくなっていました。 システムデバイスを見てみたら確かLANボードが表示されていなかったような気がします。 これはボードが壊れているという事なのでしょうか?新しいものを交換すれば済む事でしょうか? またその時点ではyahoo BBだったのですが、既に光回線にしてしまいました。 今旧PCをセッティングし直してLANケーブルを繋いでもネット接続できる状態かどうかは分からないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 旧PCから新PCへの入れ替え

    旧PCから新PCへライセンスを入れ替えたいのですが、旧PCからソフトをアンインストールをする際は、ネットに接続していないとダメですか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • モデム単独から有線ルータを繋ぐ

    今までPCとモデムのみでネットを繋いでいました。このたび有線ルータを繋げようと思うのですが、新たにルータを繋げた場合今まで接続していたツールは一端削除して再インストール接続手続きしないといけないのでしょうか? こちらの環境はBフレッツ(マンションタイプ)です。無線ルータの場合は再手続き必要みたいなのですが誰かモデム単独から有線ルータ繋げたという方いましたら教えてください。

  • 家庭内でデスクトップとノートのネット接続

    今まではデスクトップ1台を有線でモデムからつないでネットを使用していました。 新たにノートを購入したので、そのノートもネットに接続するために 「無線LANルータ」が必要と教えていただき、バッファローのAir Stationを購入しました。 今まで使っていたモデムとPCの間にこのルータを接続する形だということで、 モデムとルータをルータに付属していたケーブルでつなぎ、 ルータとデスクトップPCを今までモデムとPCをつないでいたケーブルで接続しました。 デスクトップの電源を入れてIEを開いてみたらちゃんとネットに接続されているようです。 本題はここからなのですが、 ルータの箱の中にかんたん接続というCD-Rが入っており、 指示されるがまま進んでいけばセットアップは完了のようでした。 そのCD-Rを使って接続していくと、「エアステーション設定ガイド」と「パソコン環境表示ツール」をインストールするようです。 現在は、そのCD-Rを使ってセットアップしたのではなく、 ただ、モデムとルータとPCをケーブルでつないだだけです。 こうして質問もできているのでネットに接続できています。 このCD-Rを使ってセットアップせず、この2点をインストールしなくても問題はないのでしょうか? 今は使えているが、しばらくして接続できなくなるようなことがあるのかな?と思いました。 2台めのノートPCは、このセットアップCDを使って無線接続の設定をしました。 上記のものがインストールされ、スタートのプログラムの一覧に表示されました。 ノートPCもネット接続が無事に行えるようになりました。 現状は、デスクトップ、ノートPCいずれも問題なく使えていますが、 デスクトップにインストールが必要なのであれば、やり直さなければと思っています。 よろしくお願いします。

  • 初期化したらフレッツ接続ツールが・・・

    お世話になります。 ネットはNTT東日本のBフレッツハイパーファミリーで、申し込むとき一緒に光でんわも申し込んだので、モデム(?)が2つあります。 最近PCを初期化して、NTTから送られてきた「フレッツ設定CD-ROM」を利用して、 新しくフレッツ接続ツールを作成し、ネット接続しようとしましたが アカウント名かパスワードが違うので接続できません、と出てしまいます。 もちろんどちらも正しく記入しています。 正直言ってパソコンの知識がまったくないので、どうして今ネットにつながっているかもわからない状態です。 今まではネットに接続するときはいつもフレッツ接続ツールから接続していました。 今はプロバイダのアカウントをどこかに記入したわけでもないのにつながっている状態です。 ちなみに、先ほど一度できたのですが、そのときは10分ほどで勝手に切れてしまい、 再起動しても復活しなかったので、フレッツ接続ツールをアンインストールして、設定しなおしましたがだめでした。 これっていったい何なのでしょう? 恥ずかしい質問ですが、解決策等ご存知でしたら知恵を貸してくれませんか。

  • インターネットが接続(設定)できない。

    【環境】フレッツADSL24M/ISP:ぷららIP電話付プランWin98・128M(コンパック・プレサリオ3200/3T0214) モデムとVoipアダブタの接続はちゃんと出来ています。モデムのリンクも確立しています。 IP電話付プランですが、フレッツ接続ツールを使って設定していると、アダブタがインストールされてません、アダブタをインストールするまで使用出来ませんとメッセージが出てきました。フレッツ接続ツールがいけないんだと思ってアンインストールして、再度説明書を見ながら設定しましたが、全然ダメです。説明書と同じ画面が出てきません。知り合いに聞くと、イーサーネットのアダブタがないんじゃないかと・・・ どうしたらいいですか?あと、再起動かけると固まったりします、スペックがやばいですかねぇ?今買いなおしを検討してます。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルーターが原因?ネット常時接続できません・・・。

    教えてください。困っています。 先日DVDデッキを購入しました。 番組表をネットから取得するために PCのモデムにルーターをつけてネット常時接続状態 にしました。しばらく調子良く使っていたのですが 先日急にネットに接続できなくなってしまいました。 一度、モデムとルーターの線をはずしコンセントを 抜いてみたところネット常時接続状態に回復 したのですが、しばらくしたらまた ネットにつながらない状態に戻っていました。 ルーターをはずしてモデムとPCだけに すると普通にネット接続できるので原因はルーターと思われます。先日購入したばかりなのですが・・・。 今のままではDVDデッキに番組情報が送れない ので困っています。 どこを直せばいいのか?どこを調べればいいのか? ルーターのどこが原因なのかわかりません。 ウインドウズはXPです。 環境はフレッツADSLでプロバイダはOCN。 モデムはNTTのレンタルでMN2のモデムです。 問題のルーターはコレガ社のCG-BARFX2 です。 今後どのようにすればいいのでしょうか? ご教授ください。 お願いします。

  • タスクバーのパソコンマークの表示等

    タスクバーに表示されてる、ネットワーク接続の状態を表すアイコン(デスクトップPCが重なってる)が、ネットを出来る状態でも、右下に赤い×がついたままの状態です。 最近モデムの「WAN」という所だけ点灯せずに、なんどかモデムのスイッチのON/OFFを繰り返えし、やっとネットの接続が出来る時もあります(特に朝)。 関連があるか判りませんが、どうすればちゃんとネットが接続されている表示になりますか?