• 締切済み

mp3をCD-Rに書き込みができない

yakitate1111の回答

回答No.2

私と全く同じ症状です。 ちなみにソフトを使わずコピー&ペーストで直接焼こうとしても出来ませんでした。 CDはだめでしたが、DVDは読み書きできました。 中身の入ったCDの読み込みは出来ますか? 出来ないならばおそらくドライブ自体が壊れてるかと思われます。 私の場合はCDの読み書き部分が壊れていました。 もしかしたら接続が悪くなってるだけの可能性もあるので、一回ドライブをPCから取り外し、再度付けてみてください。 それでだめならば、外付けのドライブで焼くとか、USBメモリとかに記録するしかないかと思われます。 ドライブは消耗品ですので寿命があるのです。。。

pecooo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普通のCD(音楽が入っている物)は普通に読み込んでくれました。 再生もできました。 バグなんでしょうかね。。

関連するQ&A

  • CD-Rに書き込みがされていない・・・

    CD-Rに動画をコピーしようとしたのですがエラーがでました。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;324129 ↑で調べたところ エラー : CD 書き込みウィザードを完了できません に該当したので書いてある通りの設定をし(確認しました)もう一度違うCD-Rで試したら書き込みウィザードが無事に終了しました。 が、そのCD-Rを読み込ませると動画が入っていません。 もう一度しらべたのですがどうしてもわかりません。 そこで質問なのですが 1、動画はDVD-Rでないと保存できない? 2、ライティングソフトはXPでは必要ない? 3、どこのCD-Rが信頼できるか? 4、どのような原因でCD-Rに書き込まれないのか? が、知りたいです。 ちなみにCD-RはTDKの700MB(データ用) ドライブは(これで合っているかわかりませんが)TOSHIBA DVD-ROM SD-R6012です。 回答よろしくお願いします。長文すみません。

  • Windows Media Player でのCD書き込み が出来ません

    今、Windows Media Player ver.10を、XPで 使っています。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880445#1 を見ると、 ミュージックのタスクで、 オーディオCDをコピーする の項目がありません。 Media Player上での操作では、書き込みリストに曲名は載るのですが、 『CDまたはDVDの書き込み環境が検出されませんでした。 F5キーを押すと、情報が更新されます。』 (F5キーを押しても情報は更新されませんでした) と出るだけです。 HDD上にあるWMAファイルを、音楽CDとして焼くには、 手持ちのBHAなどのライティングソフトでは無理な様です。 お分かりの方、よろしくご回答お願いします。

  • mp3の拡張子をCD-R に焼きたい

    初心者です。お願いします。 パソコンはXPです。メディアプレイヤーは9です。ファイルの種類はMP3 オーディオ ファイル (mp3)です。 これをCD-Rに焼きたくってhttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b882785を参考にしてみました。1曲は焼くことができたのですが、複数コピーしたいのです。上記HPで4番をするのですが、2曲目をしようとすると1曲目にコピーしたものが消えてしまいます。複数してCDに焼きたいのです。またCD-Rなので上書きができません。 失敗してCDが5枚くらい同じ曲のが出来上がりました…。どうしたらいいのでしょう・・・。

  • 回復コンソールの使い方

    回復コンソールを使いたいんですけど 方法がわかりづらくてわかりません><http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;310994 このWindowsXPセットアップCDの作り方を 誰かわかりやすく教えてください

  • PCのバグ??

    文字変換キーが使えなくなりました。 101/102 英語キーボードになってるみたいです。 キーボード全体かな・・・シフト押してクエスチョンもでません。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;415060これとか http://support.microsoft.com/kb/418323/JA/これとか http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;881890これも試してみましたが ダメです。 デバイスマネージャーでキーボードのハードウェア更新しても英語キーしかなりません。 どうしたら直りますか??

  • 書込みしたファイルが確認できません。

    WinXPにてファイルをhttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;883184 を見ながらコピーしました。 作業は最後までちゃんとできたのですが、ファイルがコピーされているか確認をした所、何も表示されません。CDドライブのプロパティを見てみると使用領域0バイトとなっています。宜しくお願い致します。

  • Power Pointが文字が欠ける現象

    おなじみの現象ですが、 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;417511 の中の 1. PowerPoint を起動してプレゼンテーションを開きます。 2. [ファイル] メニューの [名前を付けて保存] をクリックします。 ・・・・は”作成した方”でしょうか?”見る方”でしょうか? 同様に http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;417511 のService PAckは、 ”作成する方”に入れるのでしょうか?”見る方”に入れるのでしょうか?

  • 英語でわかりません。

    HPが英語なので、何と書いてあるのかわかりません。 訳して頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。 URLはhttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;q265494です。

  • 言語バーがヘルプしか表示されません。

    参考サイトの http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;882251 と同じ状態なのですが、なんどやっても直りませんでした… わかる方居ましたらよろしくお願いします。

  • CDをコピーする方法

    http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880445 は見たんですが分かりません(わら) 最初に何をすればいいんでしょうか・・・ CDを入れてそれをデータ保存して、コピー用のファイルを入れてそれに入れればいいんですかね・・・ CDは生まれてこの方一切効聞いた事が無く音楽に興味ないのですが頼まれまして・・・(汗) 買ったCDみたいですね。 PCはウィンドウズでメディアプレーヤなんちゃらってソフトです。