• ベストアンサー

外国での差別体験をおしえて下さい

miyuki03の回答

  • miyuki03
  • ベストアンサー率13% (5/36)
回答No.12

ニュージーランドに留学していたとき、マオリ族という人々から差別を受けました。 歩いていたらオモチャや石を投げられたり、暴言を吐かれたりしました。 最も多かったのは「お金ちょうだい」と言われることです。 これは差別ではないかな?ほとんど毎日言われました。 ホストファミリー(マオリ族ではない)に話したところ、無視して堂々としているのが一番だと言われました。 絶対にお金をあげてはいけないし、言い返してもだめ、無視しなさい、と。 その通り何を言われてもされても無視していました。 あまり参考にならなくてすみません…。

niwasakya-tamako
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 物を投げられたり、暴言を吐かれたりですか。 正に後輩が経験したようなことですね。 日本では、外国人に対して、そんなあからさまな差別の仕方をする人は少ないので(気持ちの中ではあるでしょうけど)、本当に驚きです。 ホストファミリーの方が良い方でよかったですね。 やはり無視するのがいいんでしょうかね・・・ 言い返すと余計に面白がってエスカレートすることもありそうですし。

関連するQ&A

  • ヨーロッパでの有色人種の差別について

    仕事で頻繁にヨーロッパに行っている人に、「ヨーロッパに何度も行っている日本人であれば、ヨーロッパ人の差別的な態度で、誰でもいやな思いをすることが幾度もある」と言っていました。 「アメリカ人の黒人差別は、よく聞くが、ヨーロッパ人の有色人種への差別は、それ以上かもしれない」とも言っていました。 ヨーロッパの人は、有色人種への差別意識が、今でもそんなに強いのでしょうか? すみませんが、お教えくださいますよう、お願いいたします。

  • 白人同士の差別

    ヨーロッパに旅行に行った時に、通りすがりの通行人などに、人種差別的な態度をとられているのを数回感じました。 白人が有色人種を総じて差別しているのはわかっています。 では、同じ白人同士でも国によって差別されることはあるのでしょうか? (アイルランド問題などは何となく理解していますが) 某国にバイトに行っていた日本女性は、欧米各国から寄り集まった他の白人女性達から、あからさまな差別を受けて孤立していたそうです。 (その後、その日本人女性の他に入ってきたアフリカ系黒人の女性が、新たにターゲットになって孤立したようです) そういう事例もあって、白人同士は国籍が違ってもそうやって抵抗なく打ち解け、有色人種を排除しようとする意識が、少なからず一部の人にはあるのかなあと思ったのですが。 (そんな露骨なことを好まない人ももちろんいるでしょう) 黄色人同士でも差別があるぐらいなので、白人同士の差別というのをお聞きしたいです。 もしありましたら、その差別とはどういった扱いを受けているのでしょうか?

  • ヨーロッパ人の人種差別を教えてください。

    ヨーロッパ人はアジア人を人種差別しとります。 日本人もよくシナ人や朝鮮人と間違われて迷惑することも多々あると思うとります。 でも日本人だとわかるときちんと応対してくれます。 ヨーロッパ人のアジア人への差別や態度で差別された具体例を教えてください。

  • 欧米諸国の黄色人種差別について

    欧米諸国の黄色人種差別について まだ海外旅行に行ったことはありませんが、いつか北米やヨーロッパを観光したり数ヶ月住んでみたいと思っております。 やはり日本を出れば日本人も余所者、その国のルールに従わなければなりません。ある程度の人種差別は当たり前だと思います。人種差別だけではないと思いますが。聞いた話に寄ると...... ・日本人は中韓と区別がつかず、中国人や韓国人に間違われることがある。日本人だと分かると態度が急変する場合もある。 ・アジア人は黄色人種だから、それだけで生理的に受け付けない潔癖な人がいる ・話しかけても無視。あるいは上目線 ・レストランでは入店を拒否されたり、トイレに近い席に通される。オーダーをとりにきてくれない ・店のレジでは後ろの白人優先で空気のように扱われる。酷い時は商品を売ってくれない ・歩いてるとつばをかけられたり、物や石を投げられることもある。または暴言をはかれる。 ということを聞きました。白人社会なら白人優先は当たり前なので、ちょっとした差別なら仕方ないと思いますが、歩いてるだけでつばかけられたり、物や石を投げられたらどうしようと思ってしまいます。怪我をするかもしれません。周りの人は所詮アジア人と思って助けてくれるなんてなさそうですし。危険目に遭わないかというのが一番心配です。スリや引ったくり、女性なのでお金や体目当てのナンパも危険ですが...。観光地やいろんな人種がいるところなら大丈夫かもしれませんが、中には有色人種を受け付けない地域もあると思います。 昔ほどではないにせよまだまだ差別は根強いと思います。そういう酷い差別に遭わないようにするのは難しいのでしょうか?周りから見ておかしなファッションや言動をしないくらいしか思い浮かびません。後はなめられないように堂々としている、現地の言葉、英語を話せるようにするなど。海外に詳しい方、今現在の人種差別の状況についてや危険な目に遭わないようにするためには何が必要か教えて下さい。

  • 人種差別についてです。とても長くなると思います。僕は、男性です。この夏

    人種差別についてです。とても長くなると思います。僕は、男性です。この夏、3週間、LAに短期語学留学していました。ほんとーに、最高でした。日本人といっしょにいるのは、良くないとおもい、積極的に色々なひとにはなしかけ、ずっとスペイン人かドイツ人といました。日本人の多くは日本人同士でかたまっていました。もちろん日本人と遊んだ日もありましたが、、 みんな、とってもいい人でした。今もFACEBOOKで連絡をとりあってますし、来年の夏はスペインで再会する予定です!LAにいくまでに、一番人種差別について心配していました。しかし、実際、まったくそれを感じませんでした(3週間だけだからなのか、自分が鈍感だったのか?)。一番感動したのが、中国人と韓国人となかよくなれたことです!国同士は仲は悪くても、人同士はまったく関係がないというのが分かりました。 日本に帰国しておもったのですが、よくよく考えてみると、アメリカ人の友達(今もメールをしている)が2人しかできていなかったというのにきずきました。そこで、差別についてまた、考えさせられました。 実際、ストリートバスケとかをしてて、色々な人種がいたのですが、白人よりも、アフリカ系アメリカ人のかたのほうが、信じられないぐらい親切で、優しかったです。それ以外の人種のかたはつめたかったり、とありました。道を尋ねたときでも、LAで出会った日本人とも話したのですが、アフリカ系アメリカ人はみんなとても親切で、そこまでついていってあげようか、とゆってきたほどです。すべての白人という意味ではありませんが、冷たいひとがいました。そのアフリカ系アメリカ人の人は、「俺達は差別をするやつと韓国人だけは嫌いだ」とゆってました。ロス暴動が関係してるらしいです。 高校を卒業したあと、COMMUNITY COLLEGEにいくつもりです。 そこのとこをよろしくお願いします!

  • 差別について教えてください

     ある国の人と知り合ったのですが、飲みにいくと(ほぼ強制的に) 何十年も前の日本の蛮行について愚痴を聞かされてます。まだ自分も生まれてない時のことを リアルタイムで経験したかのように興奮して怒鳴ってきます。あやまれ~あやまれ~ ってうるさいです。  すっかり民族単位で嫌いになってしまったのですが、人に相談すると「差別だ」と人種差別主義者扱いです。  明確な理由ありの嫌悪は差別に当てはまるのでしょうか?回答お願いします。

  • 黄色人種への差別はどれくらいあるのでしょうか?

    言語学が大好きで、将来は語学留学をしたいと考えています。 ヨーロッパへ行きたいのですが、以前フランスへ旅行した際にパリっ子達にからかわれたり変な目で見られた経験があるので少し躊躇しています。やはり白色人種の黄色人種への差別ってあるのですか? ・イギリス ・スイス ・ドイツ 辺りの実情が知りたいです。(そのほかの国でも…) 外見で差別を受けるのは悔しいので、見返したい(受け入れてもらいたい)のですが、どうすれば外国人の方と円滑にコミュニケーションが取れるでしょうか??

  • なぜ、差別が起こるのでしょうか?

    皆さんこんにちは。 昔から、世の中には差別がたくさんあると思います。 私が一番イメージとして強いのは、白人による黒人等の 人種差別。 日本国内でも、在日、部落、などの差別問題があります。 この差別というのは、一体どうして起こるのでしょうか? なぜ、人は人を差別するのでしょうか? もし仮に人類を神が創ったとするならば、神はどんな意図を 持って、差別をするように人類を造られたのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 日本からマイノリティ差別がなくなった理由

    アメリカやヨーロッパではひどい人種、民族差別がいまだに残っているそうですが、日本では特定の団体が差別があると主張して金儲けをやっているだけで差別自体は存在しません。  どうして戦後の日本では差別が存在しなくなったのでしょうか? 国のどういう政策や国民のどういう文化が影響しているのかわかる方がいたら教えてください。

  • 知人から差別された話を聞いたら外国に行くのが怖くなりました。

    ヨーロッパへ1ケ国くらいの旅行を計画しております。 ヨーロッパ長期旅行はずっとしたいと思っていました。 ツアーではなく、自由旅行です。 しかし、ヨーロッパ旅行をするということを、 かなり旅慣れしている知人に話したら、 いろいろと旅先での差別経験を聞きました。 また知人の友人はイギリスに気化し、 住んでいるらしいのですが、やはり差別されるというのを聞きました。 具体的には ○食事処やカフェ(別に高級レストランなどでもなく普通の料理屋) では、まず悪い席へ案内される。白人優先である。 注文を取りに来てくれないことはザラ。(言っても無視されるらしい) ○通りすがりの人から差別用語を言われる。あからさまにこちらを見て ヒソヒソ言っていたり、笑っている。 ○順番待ちをしているのに横入りされる。 ○チケットなどの販売所で無視される、または嫌な態度を受ける。(白人には優しいのに急に態度が変わるらしいのです。) などなど…。聞いていてすごくショックでした。 気になってヤフー知恵袋などネットで調べてみたら、 かなりみなさん差別により嫌な思いをしているようで ますます憂鬱になりました。 しかも知人いわくアメリカよりもヨーロッパのほうが差別は ひどいらしいのです。 ヨーロッパに行くのが怖くなってきてしまいました…。 英語ができれば文句の1つも言えるでしょうけど、 英語に自身もないのでますます我慢するほかないと思うのです。 私はもともと、気が強いほうではなく日本でも、 もしそういう態度をされたら何も言えずにへこんでしまい、 それを引きずってしまうタイプです。 楽しく旅行したいのはもちろんなのですが、嫌な思いの1つや2つ 覚悟していかないといけないのでしょうか? (知人からは差別を気にしてたら海外旅行はできないとも 言われました、) それとも知人やネットの方はたまたま運が悪かっただけのことなのでしょうか? ちなみに今まで韓国と台湾をフリーツアーで行ったことがありますが、 道に迷ってしまったときなど、現地の方から話しかけて来て道を教えてくれたりもしたので、 むしろ現地の方の親切で助けられた…ということが何度もありました。 念願のヨーロッパ旅行だったのですが怖気づいてしまっております。