• ベストアンサー

タービンについてるアクチュエーターについて

ボルトオンターボ仕様ですが、高負荷時にブーストが設定値超えてしまうので アクチュエーターロッドを伸ばしてブーストを下げようとしましたが下がりませんでした。 そこでアクチュエーターについて色々考えてみたのですが、 自分の考えがあっているかわからないので皆さんの知恵をお借りしたいです。 キットの設定はブースト0.35となってます。 現状としては3速でフル加速をして5000回転ぐらいまで0.3ぐらいで それ以上回ると0.4ぐらいまで上って行きます。 4速になると高負荷時はもっとブーストが上ると思うんですが。 アクチュエーターの仕組みは過給が始まると過給圧で内部のバネが縮んで バイパスバルブを開けていき、設定ブーストになるとバネが完全に縮んで フルに排気を逃がしていると解釈してます。 そうすると負荷の少ない時に完全にバルブが開いているとすれば、 負荷が大きくればバイパスで排気処理出来なくてタービンをブースト 設定値以上で回してしまう為にブーストが上ってしまうという事でしょうか? アクチュエーターのバネが縮みきっていないのであればロッドを長くした分 バルブも開くのでブーストは下がると思うのですが・・・ 私の考えではアクチュエーターの性能が問題ではなくバイパス部分での 排気処理が追いつかないのでバイパス部の穴を大きくするしかブーストを 下げる事は出来ないのではないかと。 とすればちょっと現実的には難しいですよね・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • INSPIRON7
  • ベストアンサー率48% (51/105)
回答No.3

回答致します。 アクチュエーターでのブースト設定は、スプリングの強さで行われてます。ロッド長を調整して上げる調整は多いですが、下げる設定は基本的には不可能です。スプリングの強さでブースト設定されてますから。 また、どうしても下げるとなるとスプリング交換すれば下がりますが、これ以上低い設定スプリングは未だ聞いたことが無いです。 過給圧の設定は、通常4速の最大パワーの発生回転数で行います。最高速での最大パワー設定では、5速を使いますが長い直線の道路がなければ、難しいでしょう。 質問の内容ですが、3速でのブースト0.4は、正常範囲と思います。4速では、0.45ぐらい(推定5,000~5,500rpmぐらい)までは上がるかも知れないですが、6,500rpm以上ぐらいから排圧で下がり始めると思いますよ。3速では、排圧が4速、5速よりは、低いため良くあるケース(ギア比の関係が多い)です。むしろ、それが正しいと言っても良いかも。メーターの取り付け方によっても稀に0.1kぐらい違う場合もありますから注意は必要です。 ただし、チューニングの仕様が詳しく分からないので、私の経験談と思ってください。また、ノッキングと排気温度には、十分に注意してでの話しです。ご心配でしょうから、一度、燃圧のイニシャル値を0.5kほど上げておけば大丈夫でしょう。(無論、燃圧計とレギュレーターが取り付けてある上での話しですが)

alturbo
質問者

お礼

過給圧の設定は4速で行うのですか、始めて知りました。 アルテッツァに乗っているのですがご存知のとおり6MTです。 トラストから出ているターボキットでタービンはTD04Hになります。 ギア比の問題等もあると思いますが、ブーコンの設定も4速でとなるんですかね。 と言っても4速のギア比だとレブ付近でスピードリミッターが作動するかしないかので5速では出来ないですね。 リミッターカットすれば出来るんでしょうけど場所がないですしね・・・ タービンの性能は特に問題はないんですね、しょうがないということなのかな。 トラストのブースト計とアペックスのAVC-Rを付けていますが両方ともブースト値はほぼ同じ数値を示してます。 排気温度計をタービン後ろのフロントパイプにセンサーを付けてます。 本当はエキマニがいいと思うのですが・・・ 今のところ最大で800℃を指しています、私的には大丈夫と信じてますが、どうなんですかねぇ。 あとアルは燃料供給が特殊でレギュレターは付いてなかったと思います。 ポンプで燃圧2.5kで供給していたかと。 普通であれば過給圧分、燃圧が落ちるのでレギュレターで調整しますがアルの場合は 過給してても燃圧キープしているのかはわからないです・・・燃圧計をつければわかるでしょうけど。 エンジンも燃料系もノーマルですから高負荷時の燃料供給不足はエンジンブローの危険性が高いので 出来ればブーストがあまり掛からないように出来ればと思った次第です。 今の所はエンジン、燃料系の変更は考えていません。 タービン性能に合ったチューニングをすれば大丈夫なのでしょうが それをやってしまうとポン付けの意味がなくなってしまいますからね(笑 やろうかとも思いましたが、サブコンかフルコン入れてセッティングしないといけないですし それ相応の費用も掛かり、セッティングが不十分だとそれによって壊れるのが怖いです。 今のところ、キットの燃調コンピュータに不満がないのでブローでもしない限りそのまんまですね。 今後は燃圧計とA/F計(トラスト製)の取付を行って、排気温度計を含めて管理していきたいと思ってます。 メーカーもそれなりにちゃんとテストして販売していますからここまで神経質にならなくてもと思いますが いつどうなるか判らないので状態の確認だけでもと自己満足ですね(笑 ご教示頂きありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • LargeDog
  • ベストアンサー率35% (224/636)
回答No.5

>バイパス部の穴を大きくするしかブーストを下げる事は出来ないのではないかと。 >とすればちょっと現実的には難しいですよね・・・ ウエストゲーターを追加ってのはどうでしょう。 出来るのかどうかは分かりませんけど、ネットでウェストゲーターについて検索してみてはどうでしょうか。

alturbo
質問者

お礼

これって大気開放しかないんですかね・・・ ちょっとこれは無理っぽいです、しかも対応品がないと思うので やるにしてもワンオフになってしまいます、ここまでやるような深刻なレベルではないので 現状のままで乗ると思います、しかしこのようなパーツがあると分かった事は良かったと思います。 回答ありがとうございました。

  • sathu
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

ブースト圧は、アクセルの開け方、負荷のかかり方、外気温、等色々な要素で上下するのは仕方ないですよね。質問の内容からするに、マフラーが太過ぎとも考えられます。一度、フランジ部に仕切りなど入れてテストして見てはどうでしょうか。ただ、くれぐれも排圧のかかり過ぎには注意してください。あと、現状のフィーリングで、圧を安定させたいのであればリリーフバルブ取り付け(本来の使い方ではないのですが!)という手もあります。 また、アクチュエーターは、ロッドの長さ・ストローク量のセットの仕方次第でブーストの立ち上がり、安定度に大きく影響します。ターボキットはしっかりしたメーカー物であればその所は、きっちりセットアップしてあると思うのですが・・・。

alturbo
質問者

お礼

アルテッツァのポン付けターボです、トラストの。 マフラーはアペックスのN1マフラーでメインパイプは60パイです。 元がNAですしパイプの径からしても太過ぎる事はないと思います。 ブースト値は安定しています、高負荷になるにつれて徐々に上っていくのでどうにか出来ないかと思った次第です。 ターボキットはしっかりしてると思ってます、ただエンジン系がノーマルなので負荷が掛かるにつれてブーストが上るのは あまりいい気持ちではないのでそこを心配しているところです。 そこまで心配にすることでもないんでしょうけどね。 今のところ同じキット組んで壊れたという話は聞いてませんから。 回答有難うございます。

  • matu_co
  • ベストアンサー率30% (66/218)
回答No.2

私も1番さんがおっしゃってるようにバイパスバルブの容量不足のように感じます お書きになられてるようにバイパスの穴を大きくするのが良いように思いますが簡単じゃないですよね そもそも、そのタービンはどのような物なんでしょう バイパスバルブが付いてると言う事は他の車のタービンの流用でしょうか? アクチュエーターのストロークとバイパスバルブのストロークはちゃんと合ってますか? 1番さんがおっしゃるように固着とかもないのでしょうか? 一度、空気を送ってテストできれば一番いいんでしょうけど ロッドを長くすればブーストが下がるかも知れませんが、今度は閉まりきらなくなるのでブーストの立ち上がりが悪くなると思います ブーコンを付けても設定ブーストより下げる事はできませんし困ったもんですね

alturbo
質問者

お礼

回答有難うございます。 タービンはトラストのTD04Hです、アルテッツァにトラストターボキットを組んでます。 アクチュエーターのストロークは問題ないと思います。 バイパスバルブはアクチュエーターで作動する排気を逃がす蓋と思ってますが違うのかな? やはりバイパスの穴加工しかないんですかねぇ・・・

  • kigo241
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

理由はいろいろ考えられますね…。 アクチュエーターがちゃんと作動しているのか アクチュエーターの配管がちゃんとされているのか 排気バイパスバルブが固着していないか…。 すべてに問題が無いと仮定すると 排気バイパスバルブが開ききってるのにブーストが上がり続けてしまう タービンはありませんので(もしあったとしたら構造的欠陥です) 排気バイパスバルブが開ききらないんだと思います。 アクチュエーターとタービンのサイズが合ってない可能性もありますね。 (これでも欠陥と言えますが…) 解決策としては、ブーストコントローラーを着けるか。 ロッドと排気バイパスバルブの繋ぎ目のところに 何かをかませてロッド延長するか、 (あまりお勧め出来ませんが…) ただブースト値も、ブースト計の配管の 取り付け位置で0.05キロ位は誤差は出ます。 もう一度ブーストが上がってしまうか確認した方がいいかもしれません。 一瞬ならブローする事も無いですよ。 ただ、じわじわと上がり続けるのであればやめましょう。 もし改善されなければ、取り付けをしたお店か、 キットを販売しているメーカーに相談した方がいいかと思います。

alturbo
質問者

お礼

お礼を含めて補足説明のほうに書いてますのでご連絡まで

alturbo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 スロットルのプーリー?を動かすとアクチュエーターが作動しているのが わかっているので本体の問題はないと思います。 ブーストコントローラーはつけてますが、ブーストを下げる制御は出来ないですよね。 ブーコンの設定次第ではブースト圧を低く出来るんですか??? 登り坂を3速フルスロットルで登っている時は高回転域になるとブーストが落ちてきたと記憶してます。 平坦よりも負荷が掛かるので吸排気のどちらかの容量オーバーでブーストが 下がったのかなーと思ってます。 まぁブーストのタレも考えられなくはないんですが・・・ 私が思うにバイパスバルブはすでに開ききっていると思うので排圧による ブーストのタレはないと思ってます。 またロッドを長くしたために立ち上がりが悪くなりました、ブーコンONで。 恐らく長くなった分、バイパスバルブがオープンになっててそこから排気が 漏れている為に立ち上がりが悪くなったと思われます。 ブーコンOFFだとジワジワと過給しだして最終的には0.4を超えている感じです。 じわじわと上り続けるのであればやめましょうとありますが何故でしょうか? 回転の上昇と一緒にレブ付近まで上り続けるなら危険と思いますが、そういう意味でしょうか? 今の所ではじわじわ上って行っても0.4ぐらいの所からは上らない感じなので問題ないと思ってますが・・・ 私的には高回転域ではブーストは低くしたいです。 気持ち的には最大ブーストから0.1ぐらい低く・・・ 元が低ブーストなので0.1程度下げても下げたうちにならないかもしれませんが エンジンにも少しは優しいかなと思いますし、元は高回転型EGなので ブーストは低くていいかなと。 まぁ設定値の倍もブーストが掛かるなら問題ですが、現状レベルでは大丈夫かなと思ってます。 ただ、下げるとすればどうすればいいのかなと思った次第です。

関連するQ&A

  • ターボのアクチュエーターについて

    先回http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4327692.html こちらでブーストを掛けた時に出るエア漏れのような異音について質問を致しました。 それで、ブローオフバルブ(純正ではリサーキュリーバルブ?)と 言うそうですが、それを交換しました。しかし、例の音は直らず 色々調べてみると、ターボのブースト圧を制御をする「アクチュエーター」という物のバネがヘタって、通常より低いブースト時に弁が開き、 「ボェーーーーー、ボェーーーー、ブェーーーーーー、ブェーーーー」 言葉では難しいですが^^ そんな感じの音がしているようです。 素人考えではそのアクチュエーターのロッドを外して音が出なければ これに間違いないと思いまして、ロッドを外し弁が開かないようにバネで固定して、走行してみました。予想通り音はしなくなりました。 ただ、ブーストが全く掛かっていないように思います。 ここで解からなくなりました・・・ なぜアクチュエーターのロッドを外して、弁を開かなくしただけなのに ターボが掛からなくなったのか・・・ 弁が閉じているのだから、ブーストの掛かりには影響ないと思うのですが。詳しい方お助け下さい。

  • 純正タービンの限界ブースト圧

    ターボ車に関してですが、以前まではブーストコントローラーで1.3kはかかっていたものが、最近では1.1kしかかからなくなりました。1.1Kで制御しているみたいにピタッと止まります。 原因を調べているのですが、どこが悪いのか分かりません。 まず、ブーストコントローラへの配管を外し、タービン側にメクラをし、アクチュエータを動作しない状態としました。この状態ですと、普通ならタービン能力いっぱい上がるだけ上がると思います。1次排圧でウエストゲートが開くかもしれないと思い、アクチュエーターのロッドを固定しましたが、ブースト変わらずです。 そのほかはバキューム配管からのエア漏れが考えられますが、見たところ亀裂や緩みなどはありませんでした。 あと考えられるのはウエストゲートが完全に閉まりきってないぐらいしか思いつきませんが、他に考えられるところは無いでしょうか? また、実際にバキューム系配管にブースト圧相当のエアを入れて漏れを調べる方法も考えましたが、給排気バルブが全部閉まってないと駄目ですよね。何か調べる方法はないでしょうか? ただ単にタービンが限界でこれ以上圧力を上げられないだけなのかと思ったりしますが、タービンのシール等が悪くなるとブーストが上がらなくなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • レガシイBH型のターボの制御について

    質問なんですが、今まで symsのエキマニ常時ツインにしていたのですが この度純正にもどしたのですが セカンダリータービンの排気制御バルブの ロッドをとりはずしていたためロッドの長さの 調整がわからず、ブーストがかからない状態になってしまいました。 知っている方がおられたら教えていただけないでしょうか?

  • HKSのEVCのオフセット値の設定の仕方

    HIGHモードで 1kg/cm2 に設定したんですけど 0.88kg/cm2 ~ 0.95kg/cm2 の辺りで安定しなくて設定値の 1kg/cm2までいかいんです… (1)オフセットの値をいくつにすれば設定値の 1kg/cm2まで圧がかかるんですか? (2)ブースト圧って安定しないものなんですか? 説明書にはこう書いてありました。 【ブースト圧が設定値にどうしても満たない場合、オフセット設定モードに切り替えて、学習された制御の微調整を行います。 設定範囲は制御アクチュエータ圧の 50%~150%の範囲で、1%ステップで設定できます。 このオフセット値は、目標アクチュエータ圧にかかる補正係数です。 学習終了時にはLOW、HIGHモードのどちらのオフセット値にも 100%の値が入ってます。 (オフセットモードにすると100になってます) 従って、例えばブースト圧を上げる方向で調整するには、スイングバルブ時にはオフセット値を小さく設定し、 ポペットバルブ時には、オフセット値を大きくする必要があります。 LOWモード及びHIGHモードでそれぞれに設定できます。】 機械にうといんですけど よろしくお願いします☆ 車は 180SXでスイングバルブ方式です。

  • ブーストコントローラーについて教えてください。

    DA64Wのエブリイワゴンに TRUST (トラスト) GReddy ブーストコントローラー プロフェック イージー 軽自動車専用を取り付けたいのですが(純正の圧力センサーと純正の過給圧制御用ソレノイドバルブを使用し、面倒な配管不要で取り付け簡単と書いてある)実際はどういった配線をするのでしょうか?本当に自分で簡単に取り付けれるのでしょうか? そして純正のノーマル状態で最大ブースとは何処まで行けますか? また、アクチュエーターにスプリングを引っ掛けて強化し併用しても良い物なのでしょうか? 最後にブーストメーターが無いので、BLITZ(ブリッツ) R-VIT i-Color FLASH Ver. 2.1を取り付けるのですがブーコンと取り付けは被らないでしょうか? 宜しくお願いします。  

  • 圧縮比

    四輪ではあまり聞きませんが(ターボのブーストアップは除く)二輪には圧縮比アップという言葉を耳にします 圧縮比とは4stの場合吸気バルブが閉じてからピストンが圧縮上死点に達した時の容積の比率 2stの場合排気ポートが閉じてからピストンが圧縮上死点に達した時の容積比率を圧縮比と認識しています 圧縮比を上げる方法として4stの場合過給システム・吸気効率アップ・クランクアームのロングストローク・バルブタイミング 2stの場合過給システム・吸気効率アップ・ポート位置下降くらいしか思いつきません ピストンの形状を変えたりロングリーチプラグを使用したりすれば燃焼効率が上がって実質パワーアップするのかもしれませんが圧縮比アップと言われると違うと思うんですよね 詳しい方いらっしゃいましたら世間が正しいのか私が正しいのか教えてください

  • ブーストがあがりつづける。

    こんにちは。 15シルビアに乗っているのですが、社外インタークーラーを付けて以降急加速するときブーストが1.0(ブースト計が振り切れる)以上出てしまいます。 この原因として吸気系の配管がアクチュエーター?を通っていないような気がします。タブン。 この時点で 1.タービンにかなり無茶な負荷がかかっている。 2.エンジンに純正コンピューターでは対応できない程の空気が入り、ノッキングが起きる。(ノッキングの音ってどんなのですか?実際出ているかどうかも分かりません。) の問題があると思います。他にあったら教えて下さい。  この対策としてブーストコントローラーを買って圧が0.7以上に上がらないように設定しました。  この対策でエンジンには0.7以上空気は入ってないと思うんですが、タービンには0.7以上の負荷がかかっていないのでしょうか?教えて下さい。 あと、ド素人なので15シルビアのエンジンルーム内の各部品の説明や吸気や燃料の流れを分り易く解説したサイトも知っていたら教えて下さい。  

  • HKSのブーストコントローラー、EVC5の設定方法

    HKSのブーストコントローラー、EVC5の設定方法に関して教えて下さい。 当方19年式スバル・レガシィBP 2.0GTのAT車に乗っています。 ※吊るしですがECU書換済み 以前HKSのEVC5を取り付けてもらい、初期設定だけはしてもらいました。 ただ、標準的(?)なセッティング だった為、その後自分で何度か 再セッティングはしています。 しかし、現状でのセッティングにはあまり満足していません。 オーバーシュートを抑えることが当初の目的だったので、その点では 一応 満足していますが、低回転時からの立ち上がりが穏やかな気がします。 私の希望としては停車時からアクセルを強く踏み込んだら、「ドンッ」と 来る加速感です。 簡単に現在のパラメータ設定値を記載しておきます。 ※Easy WriterにてPCに取り込んで確認したデータです。 「基本」 排気バイパスバルブ:SWING 気筒数:4 車速パルス:4 スロットルパラメータ CLOSE:610mV OPEN:4022mV マップ機能:RPM+Throttle サンプリングタイム設定:5 「制御」 初期設定値 ノーマル最大ブースト:110kPa 初期設定ブースト:125kPa 初期オフセット:120% 通常設定値 Aモード設定ブースト:115kPa オフセットA:115% Bモード設定ブースト:120kPa オフセットB:110% スクランブルブースト:5kPa スクランブル時間:6sec ドロップブースト(ON):15kPa ワーニングブースト(ON):130kPa Easy Writerでのマップ値も表記しておきます。 「軸設定」 回転軸ポイント 1 2 3 4 5 回転 1500 3000 4000 5000 6000 車速軸ポイント 1 2 3 4 5 速度 10 30 60 90 120 スロットル開度軸ポイント 1 2 3 4 5 開度 15 30 45 60 90 Aモードのブースト補正マップは全て「10」と言う数値に設定してあります。 Aモードのオフセットマップは全て「100」と言う数値に設定してあります。 ※現在はAモードで使用しています。安定最大ブーストは約1.1kあたりで、 オーバーシュートで1.22kでした。 ※Bモードは寒い時期にオーバーシュートで約1.35kあたりを示すことも ありますので現在は使用していません。 以上ですが、セッティングする上で、「ここをこうすれば良いかも」など と言ったアドバイスを頂ければ大変助かります。 宜しくお願いします。

  • 軽自動車における過給器について

    軽自動車における過給器について 過給器は見かけ上の排気量を稼ぐことが出来、出力もアップしていいこと尽く めの感がありますが、他方どうしても燃費の悪化を招いてしまいます。 この度小型普通乗用車から維持費が絶対的に安い軽自動車、できれば 荷物も沢山積めて、工夫次第で人も寝れる軽ワンボックスあたりへの乗換えを 検討しています。 軽自動車にとって過給器は必須と考えております。 660ccNAであれば特に積載量が多い時などに、レスポンスの良い動作を期待 するのは非常な無理があると考えられるからです。 そこで過給器の登場となる訳ですが、せっかくの出力パワーの増大も 燃費悪化とのトレードオフとなってしまっては本末転倒であると言わざるを 得ません。 お尋ねしたいのは現在の過給器付全軽自動車において、過給器動作を 任意にオン/オフできるもの、あるいはブースト圧をマニュアル調整できる ものは存在するかということなのです。 過給器動作はオートでオン/オフする車しか知らないが故の質問です。 やはり外付けのコントローラなどで対応するしかないのでしょうか。 ある場合は例を示して頂けますか。 最近の車には疎いのでこのあたりの事情というものが全く分かりません。 情報通の皆様にお尋ねする次第です。 宜しくお願いします。

  • エアフロ電圧について

    ノーマルブースト0.6Kでフル加速中、エアフロの電圧が4.95Vになるのですが、正常なのでしょうか? 最近、フル加速中に過給圧センサーの異常が出ますが、関係あるのでしょうか? アイドル時の電圧は1.4Vほどです。 車種はGF-ER34 改造点は 純正タイプの乾式エアーエレメント HKSのEVC5 でノーマルブースト設定 KSROMのECU ブースト0.8K対応 ブリッツのマフラー ニュルR サイレンサー有り よろしくお願いします。