• ベストアンサー

ダイエット

zorroの回答

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

効果を挙げるにために普段どうりの食事は避けてください。 参考に http://www.training-craftsman.com/ http://www.cudan.net/kinyo/ http://www.kenkodiet.jp/ex_oxygen.html?cg

関連するQ&A

  • ダイエットのプログラム、アドバイスをお願いします

    真剣にダイエットがしたいのですが、ネットで調べたり本を買ったりしている内に どれが本当の情報かわからなくなってしまいました。 今現在165cm75kg38.7%あります。 目標は55kgです。 期間は特に決めていません。でも出来るだけ早く痩せれるといいですが・・・ 仕事柄、3日~4日に一回は夕食が外食になります。 運動ができる時間は30分~1時間で、その時間が取れない日もあります。 (有酸素運動をするなら踏み台昇降がいいです) 食事や運動はお金がかからない方法がいいです。 基礎代謝は1770です。 有酸素運動と筋トレがいいとありましたが、筋トレはどのようなことをすればよいのですか? どちらを先にやるべきですか? そもそも運動をするよりカロリーを抑えれば痩せるとも書いてありました。 アドバイスをお願いします。 プログラムくんで下さるとありがたいです。

  • どれが正しいのか分からなくなりました

    私は現在、身長161センチ、53キロで、女性です。腰が悪いです。 健康目的とこれ以上太らないために、毎日有酸素運動をしています。やっているのは踏み台昇降運動で、心拍数に気をつけながら、30分から1時間やっています。始めて1ヶ月くらい経ちます。これに筋トレを加えたいのですが、こちらの過去の投稿を参考に読んでいて、基礎代謝、有酸素運動、筋トレの関係について頭がこんがらがってきました。 私は有酸素運動をすると、自然に基礎代謝が上がると思っていました。で、これは間違いらしいということは分かったのですが、色々な方が色々なことを書いているため、混乱してきました。いわく、 「有酸素運動だけでは基礎代謝は上がらない。運動前後に代謝が活発になるだけで、筋トレをしないと基礎代謝は上がらない。」 「有酸素運動をすると、遅筋が発達するので基礎代謝が上がる。」 どちらが正しいのでしょうか。また、筋トレについても、 「有酸素運動の前にやるとよい」 「有酸素運動の後がよい」 「有酸素運動と一緒にやる筋トレは意味がない」 などの情報があってどれが正しいのか分かりません。 筋トレを加えたいのは、基礎代謝を上げるためです。今の運動をやめずに筋トレを加えるためには、どうしたらいいでしょうか。別の日にやった方がいいのでしょうか。 ちなみに、有酸素運動、無酸素運動、基礎代謝のそれぞれの意味は理解しているつもりですが、間違っている場合は教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【ダイエット】運動についてのアドバイス

    運動についてのアドバイスをお願いいたします。 私は現在20代半ば、158cm、52kgの女です。 ダイエットの為にスポーツジムに通い始めました。 現在月に4回通うコースにしているのですが、それでは効果が無かったためいつでも通えるコースに来月から変更します。 そこで週に3回マシンを使う筋トレをしようと考えているのですが、有酸素運動をどうやって取り入れればよいか悩んでおります。 現在は筋トレの後に有酸素運動(ウオーキング30分)を行っているのですが、 体重計で計った基礎代謝が1040前後と低いため、基礎代謝をあげながらダイエットしたいと思っています。 筋トレの後に有酸素運動を行うと筋肉量が上がらないため、基礎代謝は増加しないとも聞きました。 運動メニューをどのように組めば、基礎代謝のあがるダイエットができるでしょうか。 今思いつくのは、以下の方法です。 1)基礎代謝をあげるため、有酸素運動をしない   →週3回(月、水、金)マシンでの筋トレを行い、筋肉量をアップさせる     3ヶ月を目安に続け、その後有酸素運動を筋トレの後に取り入れる 2)今までの方法+有酸素運動を増やす   →週3回(月、水、金)のマシン+有酸素運動に追加で、     筋トレをしない日(火、木、土、日)に有酸素運動を行う 3)筋トレと有酸素運動で日をわける   →週3回(月、水、金)はマシンでの筋トレのみとし、     筋トレをしない日(火、木、土、日)に有酸素運動を行う ※筋トレに関してはレッグプレス、レッグカール、チェストプレス、ハイプーリー、アブダクター、アダクター、クランチを20回×3回行っています 上記の方法の中でどれがよい、また、この方法がよいというものをアドバイスいただけますと幸いです。 また、自宅でスクワットも2日に1度(15回)行っています。 これは上記メニューにプラスして続けたほうがよいでしょうか。 色々ネットで調べていくうちにどうすればよいのかが分からなくなってしまいました。 お力を貸していただけますよう、よろしくお願いいたします。

  • 体重に対して基礎代謝が低いです

    ダイエット中の18歳です。 165cmで、現在70kg→65kgまで落としました。体脂肪率は39%です。 基礎代謝は乗るタイプの体重計で測って1000kcal~1100kcalをうろうろしています。 ですが、色々なサイトで調べたところ、私の身長・体重の場合、普通なら1500kcalくらい基礎代謝があるはずみたいです。 使っているカロリー管理アプリでも、基礎代謝は1500kcal代が出ています。 しかし、体重計に乗ると、1000kcalほどしかありません。 高校生のときから軽い筋トレを続けているので、平均よりは筋肉があると思うんですが、なにが原因なのでしょうか。 通学は往復40分ほどの徒歩で、筋トレ・踏み台昇降を行っているので、まったく運動していないわけではありません。 強いて言うなら、寝る時間が1:00~3:00なのでかなり遅く、睡眠時間が短いのかな…と思います。 現在は、筋トレ+有酸素運動と、測定した基礎代謝が1100kcal程なので、毎日1000kcalくらいになるように食事制限をしています。 もし私が本来あるべき基礎代謝(1500kcal程度)であれば、今の食事制限は危険だと思うので改善したいので、回答宜しくお願いします。

  • ダイエットの停滞期について

    ダイエットを開始して3週間になります。 92kgから86kgまで減りました。身長は163センチの29歳女です。 食事を見直して、筋トレ+有酸素運動を毎日しています。 筋トレ30分と踏み台昇降運動40~50分です。 たぶん停滞期に入ったようで5日前から全く体重が減らなくなりました。 この停滞期を乗り越え、何としてでも痩せたいと意気込んでいます。 もう太った人生は嫌で変わりたいです。 そこで停滞期について質問があります。 (1)停滞期の食事の量はこれまでよりちょっと増やす方が逆に良いのでしょうか?増やすとしたらどれくらいの期間? (2)運動の量も増やした方が良いのでしょうか? (3)チートデイというたくさん食べる日を設けた方が良いのでしょうか? (4)停滞期は一般的にどれくらいの期間続きますか? 上記4点について教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ダイエット 運動の順番について

    今やっている運動の順番を変えた方が少しでも脂肪の減りに効率が良い物になればと 質問させて頂いております。 食事制限は日々気にかけて実践できない日もありますが、 平日は特に気を付けています。 運動は、 踏み台昇降30分とスロートレーニングを取り入れた軽い筋力アップの全身運動を30分しています。 後半の運動は15分くらいは無酸素運動になっています。 このところネットで気になる言葉を見つけました。 有酸素運動と筋力アップの運動を行う順番です。 私のは完全な筋トレではないので判断がつかず自己流でやっていたのですが、 順番を変える事でほんの少しでも脂肪燃焼の効率が上がるなら運動する順番を変えたいと 思っております。 先に踏み台昇降をするのと後にするのとどちらが良いでしょうか。 何でも良いのでアドバイスをいただけると幸いです!

  • 踏み台昇降前の筋トレは何がいいですか

    ダイエットのために踏み台昇降をしていますが、有酸素運動の前に筋トレをすると効果が高まると聞きました。 筋トレと言ってもいろいろあると思いますが、踏み台昇降の効果を高めるには何がいいでしょうか。 自宅マンションでできるものです。 お知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • BMI47のダイエット・有酸素?筋トレ?

    157cm、34歳、女。ダイエット中です。 122kgからダイエットを初めて、食事に気をつけること、有酸素運動で7kg痩せました。 今日、体脂肪や基礎代謝が測れる体重計で測定したら、体脂肪45.0%、基礎代謝1661kcalで、内臓脂肪型の肥満の域になっていました。 基礎代謝をあげつつ運動をしたいと思っているのですが、これだけ脂肪がある体に筋トレをしたら、体内が霜降り状態になってしまうのではないかと不安です。 このような体型で、有酸素運動と筋トレを併用しても大丈夫なのでしょうか? それとも、無理に基礎代謝をあげずに、まず体脂肪や体重を落としていくほうが先でしょうか。 もしその場合は、筋トレをスタートする目安の値(体脂肪、BMI)などがありますか?

  • 踏み台昇降ダイエット

    私は現在160cm60kgの大学1年の女です。一年で16kg落としたのですが、まだ美容体型になっておらず、これからは食事だけでなく運動をしたいと思ったのですが、いくつか疑問がありましたので皆様どうかよろしくお願いします。 家でやれること、そして手軽にできるということで踏み台昇降をやろうと思っています。 1、踏み台昇降の前か後、どちらに筋トレをしたほうがいいのでしょうか? 2、筋トレというのはスロトレや他の本にあるエクササイズも含まれるのでしょうか? 3、皆様30~60分やられているそうですが、最初からなのでしょうか? 4、またやったことがある方!成功の秘訣など、教えてください! 皆様よろしくお願いします!

  • ダイエット中の女性に適した運動のサイト

    私は現在155cm51kgで安室ちゃんみたいに全体的に細く引き締まった体を目指しているのですが、ダイエット中の女性に引き締めとして効果的な運動・筋トレはどのようなものがあるのでしょうか?毎日有酸素運動として踏み台昇降運動を40分しているのですが、効果を上げるため筋トレやピラティスなどを併用しようと思いまして‥。もしお勧めのサイトがあれば教えてください。よろしくお願いします。