家庭用DVD再生のためのエンコードサイズと画質設定

このQ&Aのポイント
  • 352×240で保存しておいたmpgを家庭用DVDで再生できるようにするためにエンコードする際のサイズや画質設定について悩んでいます。
  • 352×240にすると処理が早いですが、720×480に設定すると処理時間が3~4倍になります。
  • 一度352×240でエンコードしてしまったmpgは画質が向上しないため、720×480に設定しても意味がないという情報をどこかで見たことがあります。しかし、352×240でエンコードしたDVDを家庭用DVDプレーヤーで再生できない問題が発生しました。どのサイズ設定が適切なのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

エンコードのサイズ(ピクセル)

352×240で保存しておいたmpgを家庭用DVDで再生できるようにするためエンコードしたいのですが 出力の設定で352×240にすると処理がはやいのですが 720×480に設定すると3~4倍近く時間がかかります。 「一度352×240でエンコードしてしまったmpgは 720×480に設定しても画質はよくならないので 352×240にすれば早いです」 とどこかのHPで見たことがあったのですが、探しても検索にひっかかりませんでした。 とりあえず352×240でエンコード、オーサリングはいつもどうりしたのですが、家庭用DVDで読み込めないDVDができてしまいました。 ISOにしてPCで見るとみれたのですが、そのISOをいつものソフトで焼いても見れません(PCもフリーズしてしまいました。) ちなみに4時間12分 ・352×240でエンコードすると家庭用ではみれないのでしょうか? ・もとが352×240のものを720×480に設定するほうがよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazuchi
  • ベストアンサー率36% (254/692)
回答No.1

dvdの規格自体が、720*480ですのでそれ以外で見れなくてもプレーヤーの問題とは言えないです。 プレーヤーによってはそれ以外の規格の物が読めるプレーヤーもあると言う事です。 どれでも見れるようにするならばdvdの規格にそった物を作成する事をお勧めします。 再エンコ以外に解像度の変更をする方法を知りませんので、352*240を720*480に簡単に変更できるかどうかわかりません

vvevevv2000
質問者

お礼

ありがとうございます。 すっきりしました。 時間はかかるけどこれからは規格どうりのサイズで作成します。

関連するQ&A

  • 動画ファイルのエンコードの件

    質問おねがいします。  avi mp4 mkv などの動画ファイルを家庭用のDVDプレーヤー等で 見るためにエンコードが必要かと思うのですが、オーサリングソフトを使ってMPEG2に変換してライディングするより上記の拡張子の動画をISOファイルに変換してライディングした方が 画質の劣化的には前者と後者どちらがよいのでしょうか?  またオーサリングソフトを使ってエンコードするとファイルのサイズが大きくなるので元の動画のファイルサイズが2GBとかの 大きなファイルの場合は2層のDVD-Rを購入してライディングするしか方法はありませんか? 極力画質の劣化を抑えてライディングがしたいのですが良い方法などありましたらご教示ください 因みに現在使ってるオーサリングソフトはTMPGEnc Authoring Worksです。 他に優れたソフトなどありましたら紹介して下さいよろしくお願いします

  • 再圧縮、再エンコード

    PCの場合は、オーサリングソフトによると思いますが、PCとレコーダーどちらが再エンコードが起こりやすいですか? オーサリングを含め書き込み時間はどうですか? DVDレコーダーの値段の違いはHDDの大きさですか。 マルチメディア書き込み対応している・ 家電販売店の都合、売れない、在庫が多い、大量に仕入れた。 PC環境接続に適合 高画質 機能

  • エンコードしたものをDVDにすると?

    エンコードを勉強し始めた者です。 エンコードすることによって、画質が綺麗になった上に容量も小さくできると聞いたので興味を持ちました。 ただ、疑問に思うことがあります。 僕の最終的な利用目的は、動画ファイルをオーサリングソフトでまとめてDVDにしていくことなんですが、DVDになるときにそれ用の形式へ変換されていますよね? もしかして、動画ファイル自体を綺麗にエンコードし直したところで、DVDにするならあまり意味がないんでしょうか? 容量を小さくしてもDVDは時間で容量を決めているようなところがあるように見えるので、10個しか入らなかった物が20個入るようになるという物でもない?といろいろ疑問が沸いてきます。 実際のところ、どうなんでしょうか? エンコードってPCで動画を楽しむ人向けなのでしょうか?

  • tmpgencでAVIファイルをエンコードの時、音声ソースがなく、エンコードしても音が出ない時?

    友人からもらったTV動画(AVI)をtmpgencでmpgにエンコードしようとしたら、なぜか「音声ソース」が「空白」になっていて、そのままエンコードしても案の定音が出ませんでした。。。 Q1:こういった場合、何かツールを活用すれば解決しますでしょうか?(その場合、どういったツール[日本語表記のツール]を使えばいいでしょうか?) Q2:それと、無事にエンコードできた「規格内のmpg」ファイルもあるのですが、それはtmpgenc Authorでオーサリングして、出来たファイルをCD-Rに焼いて、VCDにしたのですが、自動車に積んであるDVD再生可能ナビ(サンヨーゴリラ)では再生できなかったのですが、ナビのDVDプレーヤーではVCDは再生できないのでしょうか?(ちなみにPC付属のDVDプレーヤーのWinDVDでは普通に再生できました) Q3:あと、「規格外のmpg」ファイルもNeroという書き込みソフトで焼けるという情報をみつけて、無事CD-Rに書き込みが成功して、PCのWinDVDでは見れたのですが、やはり車のDVDナビでは見れませんでした。少し話がずれますが…、(現在、家庭用のDVDプレーヤーがないので、実験も出来ませんが)「規格外のmpg」ファイルは仮にVCDやDVD-Video化に成功したとしても家庭用のDVDプレーヤーでは見れないでしょうか? それともPCのDVDプレーヤー(WinDVD等)で再生できたものは基本的に家庭用のでの再生も可能でしょうか? 質問が多くてすみません。検索はかけてみたのですが、質問の内容がピンポイントにひっかかってこないので質問させて頂きましたm(__)m

  • GPUエンコードについて

    TMPGEnc Authoring Works 5のCUDAに関する設定について質問します。 GeForce GTX 460を使用しているのでCUDAが使えるのですが、色々な解説サイトを見るとCUDAでエンコードすると画質が悪いとの評価になっています。 GPUエンコードに関してよく理解していないのですが、エンコードソフトウェアの計算をGPUがCPUの肩代りして計算しているのか、GPU自体がエンコードソフトの代わりをしているのか良く分かっていません。どちらなのでしょうか? CUDA等のGPUエンコード設定は画質を優先する場合はチェックを外した方が良いのでしょうか? 設定次第で高画質で早いエンコードが可能なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • MPG2をエンコードできるソフト

    MPG2をエンコードできるソフトでコマ落ちしないように自動的に画質を設定してくれるソフトはありますか? もしくは自分で設定するものでもいいです

  • DVからDVDにエンコードの設定

    DVで撮った映像を編集して、DVDに書き込みしますが、フィールドの設定がよく分からないので、皆さんにお聞きしたいと思います。 使用するソフトと手順: (1)DV取り込む・編集: Adobe Premiere elements 3.0で編集して、無圧縮AVIを書き出し。 (2)DVDエンコード: Canopus Procoder 1.5でDVDフォマットにエンコード。 (3)DVDオーサリング: DVDlab 1.31でメニュー作成とDVDに書き出し。 質問: (1)のAVIを書き出しする時、フィールドの設定はトップか、それともボトムにするべきか、よくわかりません。 同じく(2)DVDエンコードにする時もフィールドの設定がトップなのかボトムなのか? どこかのサイトでDVはボトム、DVDはトップフィールドと見た覚えがありますが、 この場合(1)がボトムに設定して、(2)がトップにしなければなりませんでしょうか? フィールドが間違って設定したらどうなりますか? それと、プログレッシプに設定したらどうなるでしょうか?プログレッシプと言いますと画質がきれいというイメージがありますが、エンコードに使った場合も画質がきれいになるでしょうか? よろしくお願いします。

  • TMPGEnc 4.0 XPressで作成した動画をDVD-Videoにするには?

    よろしくお願いいたします。 「TMPGEnc 4.0 XPress 」にてDVD向けのmpgファイルを作成しました。 これをDVD-Videoにしたいのですが、 「Adobe Premiere Elements 4.0」などでオーサリングすると再度エンコードしてしまい、TMPGEncでエンコードした画質が失われてしまうようです。作成時間に手間もかかります。 TMPGEncで作成したファイルを再度エンコードしないでDVD-VideoとしてDVDに記録できるフリーソフトはないでしょうか? なお、公式HPには「TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring」を勧めているのでそちらの導入も検討していますがよろしくお願いいたします。

  • エンコードとは

    現在、DVDのバックアップ、DVの簡単な編集、パワーポイントを主な目的としてPCの購入を検討しています。 CPUの選択にあたり、過去の質問をみるとPentium 4はエンコードに強いということでした。 エンコードについて調べると、音声や動画などをコンピュータで扱えるように符号化することとあり、映像の再生時間の2倍から20倍近くの処理時間を必要とするというとこでした。 そこで教えていただきたいのですが、 動画のエンコードとは具体的にはどのような作業を指すのでしょうか(処理時間が再生時間の2~20倍かかるのはどのような作業をする場合なのか)。 どうぞよろしくお願いします。

  • DVDにムービーファイルをきれいに焼きたい

    質問させてください。 Ulead DVD MovieWriter 4を使ってオーサリングをして、VIDEO_TSを作成し、BsGOLDでDVDに焼いています。 一連の作業は問題なく行うことが出来るのですが、焼いた画像がとても汚いのです。 オーサリングの際にMPG2の設定は最高画質にしているのですがいい結果が得られません。 ちなみに元ファイルはQ-timeのSorenson3圧縮のものです。 ためしに非圧縮のQ-timeで同じようにエンコードしても結果がそれほど変わらないように感じました。 どうすればきれいな画質で焼けるようになるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう