• ベストアンサー

婿養子を考えるにあたって

o24hitの回答

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.5

 こんにちは。以前、戸籍事務をしていましたので、相続などに付いても少しかじったことがありますので、わかる範囲で書かせていただきます。  私も、ANo.4と同じく法律的な面から書かせていただきます。心情的な面は、関係者の皆様でお話し合いになるしかないと思いますので。 ・お墓は、相続税法第12条の非課税財産に当たりますから、相続とは別に考えられれば良いかと思います。つまり、法律的には誰が継承されても良いということです。 ・少子化により、一人っ子同士の結婚も増えていますから、その場合、いずれご夫婦で、お墓を二つ管理することが大いに考えられます。それと同じことと考えれば、お母さんのお墓と奥さんの実家のお墓の二つを管理されることは、今後どんどん出てくるケースの魁だと思います。  つまり、今までは余りなかったが、これからはどんどん出てくるケースだということですね。 ・最も重要なのは、そのお墓を永続的に管理していくことですから、それができる人が継承するのが現実的だと思います。

PrideOfUrawa
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。 法律面に関して、非常に具体的で参考になりました。 今の人たちは、お墓の継承に関して、意識が薄く感じております。我が娘には、このような慣習や、日本人としての道徳というものを私も学びながら、伝えていかなければと考えております。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 婿養子をどう思いますか?

    最近家の問題として後々大事になりそうなことがあります。 それは、婿養子の問題です。 家族背景から説明しますと、まず私は長男で結婚しています。子供なし。 そして私には弟がいて、この問題の出所がその弟の嫁。こちらも子供なし。 兄弟としては3人兄弟で、前述通り既婚の弟と未婚の妹がいます。 父親は6人兄弟ですが、ただ一人男の長男です。 母親は兄との二人兄妹で長女です。 本題ですが… 私の妻と弟嫁は、学生時代からの友達でとても仲が良く、 今でもよく二人で買い物に行ったり、食事に行ったりする仲です。 最近ちょっとしたきっかけで、妻がたまたま弟嫁の悩みを聞いたそうです。 それは、弟嫁は妹二人の三姉妹で、その妹二人は長男の人と結婚してます。 弟嫁の実家は父親しか跡継ぎがいないらしく、 肝心のその子供が女ばかりの三姉妹! 先日祖父が亡くなり、祖母に「○○家はあなたがいるから大丈夫」と言われたそうで、 今そう言われたことですごく悩んでいるとのことでした。 しかし、運良くというか自分の旦那(私の弟)は次男! なので弟とうちの両親が了解さえすれば実家の存続は安泰!! ですが、弟嫁はすでに実家から離れた場所のうちの家に嫁いで来ています。 当然うちの親はその背景を念頭において暖かく迎えています。 そういう意味では特に問題なくうまくいってるんじゃないでしょうか。 聞けば、いずれうちの両親にその話をしたいとのことのようですが、 私としてはそれはすでに遅過ぎるように思います。 一旦次男の嫁として嫁いで来て今更やっぱり婿養子に貰いたいというのは失礼と思うのです。 まさに筋違い! そんなことは結婚前からわかっているのだから、今更言うぐらいだったら 結婚前から婿養子を前提に話を進めるべきなんじゃないかと! いやらしい話かもしれませんが、男側の両親としてうちの実家も何かと 金銭的な出費や苦労もあります。 それにもう結婚5年目ぐらいです。 今のところ、私にも弟にも子供はできていません。 そのことから今その話を切り出すべきではないということで、 まだうちの両親には話をしていません。 多分嫁同士の間で止まっているかと思います。 もし私に男の子が生まれたら話のしようもあるでしょうが、 女の子だった場合、仮にその話を切り出されてもうちの両親はOKしない、 いや当然できないでしょう!! それに仮に弟が婿養子になったとしても、弟夫婦に男の子が生まれる保証もありません。 現段階では弟にもその話はされてないみたいで、 まだ先の話で、その時の状況にも寄ると思いますが、 話が出たら一騒動起きそうで今からどうなるのか心配です。 皆さんこの話をどう思われますか? ご自分の家系の経験談、私は婿養子に行きました、私がまさに弟嫁の立場です等 いろいろな方のご意見・考え方を聞きたいです。 あくまで不安な将来の為の参考ですので、気軽に考え・思いをお聞かせ下さい。 その際できたら、ご年齢と性別、ご家庭での立場を詳しく教えて頂ければ幸いです。 ついでにもう一つ。 すでに結婚してしまっている現状から、 今更ながら婿養子に入ることは法律的に可能なんでしょうか? こちらもわかれば教えて下さい。 最後に、まだ表立っていない問題ですが、私はたまたま先に知ってしまった長男として 真剣な気持ちで先のことを考えているということをご理解下さい。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • お婿さんをもらったほうがいい?

    私は二人姉妹の次女23歳です。 以前母親から 「お婿さんもらってくれたら嬉しい。同居はしなくていいがお墓を守ってほしいのと、この姓が途絶えるのは少し寂しい」と言われました。 私の父親は二人兄弟の次男ですが、跡取りです。代々続くお墓、仏壇、少々の土地などがあります。 姉は既にお嫁にいきました。姉の旦那は二人兄弟の長男です。旦那の職業上、お婿さんにきてもらうという事は出来ませんでした。 私には現在彼氏がいます。彼氏は二人兄弟の長男です。将来は結婚したいとお互いに話しています。しかし私が「お嫁にはいけないかもしれない」と話したところ、彼はとても驚いていて、とても悩んでいました。 彼は人一倍責任感が強い為、長男である自分がお婿さんになるとは、なかなか難しいようです。彼の弟はまだ独身なので、これからお嫁さんをもらうということは十分考えられますが、やはり長男が家を継がなくては…という考えが強いと思います。 私の母親は、100%お嫁にいくことに反対というわけではありません。おそらく私が、どうしてもお嫁にいきたいと言えば賛成してくれるとは思います。 もし私がお嫁にいった場合、お墓などは将来どうしたらいいのか、 長男がお婿さんになることについて、 みなさんはどのように思いますか? アドバイスご意見等ありましたら宜しくお願いします。

  • 婿養子で揉めています

    私は30歳の男性です。現在26歳の彼女と約6年交際し、今年結婚しようと考えています。 彼女の方は、男兄弟がいない3姉妹で、後継ぎがおらず婿養子の話が出ています。彼女は、次女なのですが、長女はすでに嫁いでおり、三女は継ぐ気が全くありません。幼少の頃から、両親は次女である彼女に家を継いで欲しいと育てられたようで、周囲の環境も婿養子の方が複数おり、地域的にも婿養子の多い地域だと思います。車で約3時間の遠距離恋愛です。 私は長男であり、兄弟はすでに結婚しております。父が昨年亡くなったこともあり、私が婿養子で出て行くと、母は一人になってしまいます。今はまだ元気ですが、将来的にはやはり不安です。 私自身も婿養子というと、古い考えなのかもしれませんが、男として長男としてあまり乗り気ではありません。また、母も3姉妹であり、3姉妹ともに婿養子はとらなかったので、私自身もそういう環境で育ったせいか婿養子を一般的に考えられません。弟はいますが、結婚しており将来的に奥さんの方のご両親(病気)の面倒をみるつもりです。 母は私が婿養子になることは大反対しています。私も母の老後の面倒をみたいと考えており、なかなか話が進みません。 彼女は、両親の為にも私に婿に来て欲しいと言います。私と彼女との間でも揉めているのですが、もとろん自分達も含め、私の母や彼女の両親にもすべて納得してもらえるようにするのが一番良いのでしょうが、そんな方法って存在するのか疑問です。 私は結婚するなら彼女しかいないと考えていますし、彼女もそう思ってくれています。ですので、結婚を諦める事は一切考えていません。 将来、二人の間にできる子供を彼女の姓にとも考えていますが、やはり子供の事を思うと、それは心苦しい点もあります。 私としては、将来、私の母と同居を前提に婿養子として結婚する。というのが良い方法だと考えていますが、彼女側のお墓のことや親戚付き合いなどを考えると、今後うまくやっていけるかの不安もあります。距離が遠いので。 同じ境遇の方や、良いアドバイスがあればお聞かせ頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 婿養子なのか嫁なのか。。。

    今付き合っている彼氏と結婚することにしました。 最初は当人同士がOKなら簡単に結婚できるものだと思っていましたが 私が一人娘であり、彼が長男(独身の妹あり)ということもあり、難しい話になってきました。 うちは本家ではないので祖父が墓を建て、それも孫が私1人ということで 私が嫁に行ってもいいようにと墓石には苗字を入れないでくれました。 なので、私はてっきり嫁に行ってもいいんだろうと勝手に思っていたら 結婚の話をした途端、両親が「出来れば婿に来て欲しい」と言い出し混乱しています。 私は彼の両親が大好きです。 自分の両親も大好きですが性格が合わないと思っています。 ですから嫁に行きたいのですが、両親が婿に来て欲しいということと、 それを彼に伝えたら婿でもいいという答え。 彼の母親も婿でもいいという答え。 もちろん、親には変わりありませんからどちらの親も面倒見るつもりですが 嫁に行くことと婿を取ることはどちらが幸せなのでしょうか? ちなみに嫁に行くとしたら(希望的観測ですが)2人以上子供が生まれたら、どちらかにうちの墓を継いでもらうか両親に養子に出すつもりでいました。 大事にしてくれた祖父が入っている墓だけは絶やしたくないので。 私も彼も上京しており、実家は同郷ですが少し離れています。 どちらかの家に入ることは今のところないと思います。 文章がまとまらず申し訳ないのですが、嫁なのか婿なのかどちらが良い選択なのかアドバイスをお願いします。 友人に聞くと皆が皆、婿でいいじゃんと言います。 婿養子だと、結構お金がかかるのではないかと心配ですし 私にかかる負担というか責任もかなり大きいのでは・・と思います。 彼とうちの両親もあまり合わない感じなので・・。

  • 婿養子を望む両親

    私は2人姉妹の次女(20代後半)です。 姉は実家から新幹線で2時間かかる場所に長男の嫁として嫁ぎました。 両親は私が24歳位から早く誰でもいいから結婚しなさいと結婚を急かしてきました。 その時は婿養子の希望はなかったようで、私が選んだ人なら誰でもと言う感じでした。 しかし、半年くらい前から、婿養子を強調するようになってきました。 そして、結婚は急がなくていいよと言われ拍子抜け・・・。 (その頃、母親が同じ様に姉妹だけの親に知り合い、色々話を聞いて養子が欲しいと思ったようです) 半年前に母親から「養子をもらうのは嫌?」と突然聞かれて私は「相手がOKするのなら構わない」と答えました。 そして、「私も自分が惹かれた相手と結婚がしたい」と伝えてあります。 が、その答えに何故か、両親は婿養子をもらう気満々。 養子を望むなら、誰か連れてきてよと両親に言ってしまった事もありますが、そんな様子は見られません。 結婚を以前に比べて急かす事はありませんが、いい人いないの?と聞いてきます。 そして、催眠術のように「長男はダメ!」「次男!次男!」と言われて、私は正直参ってます。 男兄弟のいない姉妹で残された一人は自分の好みよりも相手の兄弟の位置を優先して選ばざる得ないのでしょうか。 私は婿養子に来てもらえなくても、例え長男でも両親の将来を考えてくれる人ならよいと思うのですが、私の考えは甘すぎるのでしょうか。 姉妹が皆、嫁に行ったら、墓守や相続などの事で大問題が起きるのでしょうか。 親が婿養子を望んでるのを知ってて、長男や婿養子に行きたくない方と付き合ってしまったら、私は親不孝ものですか? 長男以外と良い出会いに繋がればよいのですが、出会う人はほとんど長男だし、たまに次男や三男と知り合ったけど、うまくいかなかったり・・・。 私は出来れば、30歳までに結婚して子どもも産みたいので、自分で出会いのキッカケを作ろうとしてますが、私も親も望める相手になかなか出会えないのなら、積極的に動いても自分が疲れてしまうだけ。 もう婿養子を望む両親が誰かを連れてきてくれるのを、どんと構えて待つだけのが楽なのかなと思ったりもしてしまいます。 こうなったら、何十万も払うような結婚相談所にお願いするしかないんでしょうか。 私みたいに、婿養子を両親は望んでたけど、両親を説得してお嫁に行きましたと言う方もいるんでしょうか? 上手く文章がまとまらなくてスミマセン。

  • 婿養子について

    来年初夏に結婚を予定しております。 自分(26)彼(28)、交際歴2年 交際1ヶ月で両親に紹介し、週末は私の家で食事をし彼がくれば両親は「おかえり~」という感じで順調でした。 彼が婿養子に入ることもお互いの家族は知っています。 反対はありませんでした。 問題は彼は同居を希望しているのですが、母が同居に賛成していないことです。ご近所で婿に入った家は必ず離婚や出て行ったきりもどらないという状況が続いており、 できればスープの冷めない距離でお互い暮らしたいと思っているようです。 彼はお金がかかるし、子供が出来たら両親からの協力が得られるので賃貸での生活に難色を示しています。 お互いが話し合うしかないのかとは思いますが、このようなケースを知っていたり、自分もそうだったという方いらっしゃいましたら参考にさせていただけないでしょうか?

  • 婿養子

    私は一人娘です。 両親は「婿を」などと何も言って来ません。変ですよね? 私がお嫁に行けば両親はどうなってしまうのですか? お墓を守って行く人がいなくなりますけど、大丈夫なんでしょうか? 私は普通に結婚しても良いのでしょうか? 両親とは恋愛・性・結婚などの話をしたことがないので、近々してみようと思っているのですが、その前に、こちらで質問させて下さい。 あまりにも無知で、申し訳ありません。 教えて下さい。

  • 婿ですが離婚を考えてます

    4年前に結婚し、婿として嫁の実家に嫁ぎました。 これといって嫁実家が自営業・店を持っているということもなく、嫁の長女が先に嫁に行ってしまった為に婿として来てくれないと嫁にいわれ私の両親と話して了解をもらい嫁いだ感じです。 婿に来てほしい理由を、嫁両親からは4年たった今でも話してくれません。 嫁の父親は自分の意見がなく、なんかいやなことがあると自分の殻に閉じこもってしまう性格のため、まともな話ができなく、母親に話を振っても「それはお父さんにきいて」と全然話がまとまりません。 又、お互いが仲が悪いため、お互いの予定を話さないため、私から聞くと必ず「わからない」と返事が返ってきます。正直かなりストレスです。 そんな中、嫁両親も70歳になり、実家が壊れてきたということもあり、去年に二世帯住宅を建てました。 もちろん住宅ローンは婿である私名義で返済しています。 その時言われたのは、「後は墓をよろしくね」と言われました。 婿に来てほしい理由も話してくれず、こちらから話を振っても話さず家を建てたのちにこの話か! と頭に来てしまい、嫁に話したのですが、「それはお父さんが話すから待って」といってんばりです。 私は長男で、自分の親を泣かせてまで嫁いだのに、嫁いだ先の両親に雑に扱われている感じが日々強くなっています。 現在、二人の娘(長女2歳・次女3ヶ月)に恵まれて日々楽しくすごしていますが、娘が成人になってから離婚すべきか、今離婚すべきか悩んでいます。 だれかいいアドバイスがありましたら教えていただけませんか?

  • 嫁に行くか婿に来て貰うか

    私は一人っ子で婚約中の彼は姉が1人いる長男です。 私含め私の家族は嫁に行く気だったのですが、彼のご家族が私が嫁に行くと墓守りをする人がいなくなるので彼を婿にもらってくださいと言ってくださってます。 私の家は裕福でもなく旧家でもない普通の家です。 遺産も残らないです。 彼自身も何度か私の両親にも会ってもらってますが、婿に行くよと言ってくれ、いずれ同居となっても大丈夫だよと言ってくれてます。 それなら夫婦別姓にしてもいいよと伝えると私の苗字にするから気にしないでと言ってくれます。 また、私が嫁に行ったらどうなる?と彼に聞くと子供が産まれたら私の両親の養子に出さないといけなくなるから彼自身が婿に行くのが1番自然だと言います。 私の家自体は墓守りの事や私の代で終わる事にこだわりがないので余計そう思うのだと思います‥ 両親も普通婿は裕福な家が貰うのにうちみたいな普通の家が貰っていいのかと言ってます。 先祖代々の墓もどこにあるか分からないので守る墓と言えば両親の墓のみです。 その墓を守る為にわざわざ婿に来て貰う方がいいのでしょうか? 彼とは実家が近いので嫁に行ったとしても墓守り出来ると思うのですが私の考えが甘いのでしょうか? 彼は私が嫁に行くと墓守りができなくなると言ってます。 墓や本家分家に縁がなかったので話についていけません。 もし彼との間に娘が産まれたら婿を取れと言いそうでそれも可哀想になります。 両親と私達含め、永代供養にしてもらって構わないですが彼はそれを嫌がるだろうなと思うと疲れてきます。 丸くおさめる為には婿に来て貰うのがいいのでしょうか?

  • 婿養子はやっぱり勇気がいるんでしょうね・・・。

    以前結婚したい相手がいるのに、婿養子が条件でなかなかうまくいかない・・・云々、という質問をしましたが、その続きのようなものです。 あの質問後に、私(24)の彼(23)が彼の父親に相談したそうです。 結婚して、私のところに婿養子に行くとなったら・・・と。 あちらのお父様は「名前も苗字に合うものをつけたし、お墓を守ることだってあるから、9割反対だな。」と言ったそうです。 彼は長男、妹さんが一人います。 私は次女ですが、姉が嫁に行きました。姉が嫁に行けたのは、相手が土地も財産もある家だったからです。 うちの両親は、相手が私を嫁にくれなんて言ったなら、相手の家まで押しかけて抗議するほどの勢いです。 彼のお父様はあとの1割をどう考えておられるのかは知りませんが、もしかすると子どもが出来たときに、その子を私の家の養子にすればいいと考えておられるのかもしれません。 名前のことやお墓のことを言えば、うちも同じですし・・・。 彼は名前のことは自分自身どうも思っていない、と言っていますが、やっぱり不安なんでしょうね。 まだ若いし、先のことなんか考えたらもっといろんな難問にぶつかると思うのですが、今の状況をどうにかしたいなぁと思っています。 私は子どももほしいし、できるだけ早く結婚したいと思っています。 婿養子、子どもだけを養子にするのとではまた話は変わってくるのでしょうか? 頑固な私の両親は婿養子についてしか話はしない状況です。 ぜひいろいろと教えてください。