• ベストアンサー

わけがわからない映画

teepeeの回答

  • teepee
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

「未来世紀ブラジル」なんてどうでしょう? あと、「マルコビッチの穴」とかも好きです。 お探しの映画はこういうのでしょうか・・・。

noname#18102
質問者

お礼

未来世紀ブラジルは「夢と現実」、マルコビッチの穴は「不条理」と私にぴったりなテーマだと思います。 もう少し破綻した作品でも良いのですが、私の好きな作品には違いないと思うので、ぜひ見てみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 映画の悪影響についてm--m

    性描写、暴力的な場面があると、すぐに教育上よくないと言われていますが、わたしはその映画の世界観や全体を見れば決して、悪影響ではないと思います。善を知るための悪や生を知るための死であったりすると思います。そこで、このような映画の作品名を具体的に教えて下さいm--mよろしくお願いします!

  • 夢のようなSF映画

    「このままずっと、この映画の世界にいたい」「終わらないでほしい」と思える夢のようなSF映画を探しています。 ちょっと質問が分かりにくいかもしれませんが、とにかく強烈に引き込まれる作品で、なおかつその世界が最高に魅力的な世界である作品を探しています。 皆様の中でもしそのような作品をご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 なお、タイトルにSF映画としてありますが、SF映画以外でも大歓迎ですので、よろしくお願いいたします。

  • 映画はなぜ暴力的な描写が多いのですか?

    映画はなぜ暴力的な描写が多いのですか? ここでは映画を例にとってますが、映画だけに限ったことではありません。 暴力というのは人を魅了するのでしょうか? アクション映画やバイオレンスでなくても、そうだと思います。 世界中を見渡しても紛争とだ戦争が多いですし、人類の歴史も戦争の歴史と言っても過言ではないですよね。 やはり人間というのは暴力を求めるように設計されてるのでしょうか?

  • 落ち込む映画、憂鬱になる映画を探しています

    落ち込む映画、憂鬱になる映画を探しています こんにちは。 映画が好きな大学生です。 大学に入ってから様々な映画に触れることが多くなり、 とにかく食わず嫌いせずに観ていっている毎日です。 これまで観た作品はハッピーエンドのものが多く、バッドエンドに挑戦したいと思うので 観終わったあとに落ち込む映画、憂鬱な気持ちになる映画を教えてください。 メジャー、マイナー、製作国、年代問いません! ただ、グロテスクな描写が苦手なので、それが過激すぎるものは遠慮させていただきます・・・。 よろしくお願いします!

  • 訳の解らない映画

    「マルホランドドライブ」のような、難解でワケのわからない映画を探してます。 全編 えっ?えっ? ってクエスチョンマークを頭に浮かべつつ、モヤモヤしながら見るのが好きですw 見終わった後に精神的にダメージの来る、けどその病んじゃう感じを楽しめちゃう、見てると鳥肌が立つ作品を探してます。 ただし、同じ監督の「インランドエンパイヤ」は考えるより感じろって作品で訳わからないだけの作品だったのでイマイチでした。 「メメント」は精神的な怖さじゃなくて、殺人とかそういう恐怖があって2回見る気にはなれず理解せずに終わりました。 「バタフライエフェクト」も登場人物が不良になってるイメージしかなくて、ラスト以外は世界観に入り込めませんでした。 「SAW」なんかは残酷過ぎて胸くそ悪いだけでした。 好きな作品 「2001年宇宙の旅」 「スキャナーダークリー」 「TAMALA2010」 「トゥルーマンショー」

  • 映画の指定について

    映画のPG指定基準が、いまいちよくわかりません。 映倫のサイトを見たりもしたのですが、ホラーなどの描写や暴力描写などといった説明のみで、あまり具体的に何が基準になっているのかはわかりませんでした。 たとえば、「あずみ」はPG12指定で、まあこれは流血や戦いだからPG12指定はうなづけたのですが、「クリムゾン・リバー」はかなり怖いサスペンス映画で、バラバラ殺人などもあるのに、シリーズ1,2ともに指定なし。 アメリカなどではもっと細かく決まっていると聞きましたが、映画の指定を決めるときには、どういう基準で、どんなシーンに基準が引っかかるのでしょうか? あと、「海を飛ぶ夢」はPG12指定ですが、いったいなにがその基準にひっかかったのでしょうか? 映画に詳しい方がいらっしゃったらおねがいします。

  • 映画ファンに質問

    映画自体の何が好きですか? 私は、独立した静かさがある所です 現実世界が一瞬で遮断され作品個々の世界に浸かりきれるから

  • 涼宮ハルヒシリーズより非日常的な漫画、アニメ、小説ってありますか?

    できるだけ現実世界では絶対にありえない作品にしてください。 奇想天外で不条理なものとか。

  • 貴方にとって映画とは何ですか?映画との出会いは

    私にとって映画とは、現実的にあり得ない事を、夢をかなえてくれる別の世界。 つまり、夢の世界を実現してくれる一つの手段、方法みたいな魔法。ですね。 そして、自分が見たいと願う夢が実現できる、娯楽の中の娯楽。 そんな感じです。 そんな中で、素晴らしい映画との出会いは、時として、夢を現実にさせてしまう魔法。 みたいな感覚です。 スターウォーズ。インディジョーンズ。パタリアン。エルム街の悪夢。ターミネイター。ロボコップ。 数えきれないヒーローやホラー映画、SF映画、推理映画。あるいは、純愛映画。恐怖映画。パニック映画など、様々な映画と出会い、そして、感動し、恐怖に震え本当に悪夢を見たり、あるいは、パニック映画にハラハラドキドキしたり、純愛映画に、ホロリとさせられたり。 まさに、人間感情の全てを味わえる娯楽って、映画以外に無いのような気がします。 そんなあなたの人生の中で、一つだけ、この作品は特別と言うのが有りましたら、是非とも教えてください。 その作品との出会い。 そして、どうして好きになったのか。 是非とも、聞かせてください。 ちなみに、私にって特別な映画は、やはり、小学生の頃に見たこの映画以外にありません。 それは、「小さな恋のメロディー」です。 同じ年代の、淡い初恋を描いた映画だけに、当時はとてもある意味ショックでした。 その理由は、小学生ながら初恋の人がいたからです。 でも、勇気がなくて、それを口に出せなかった。 今思うと、思い切って告白しておけばよかったと思っています。 この映画を見たとき、その子が親の仕事の都合で地方へ転校してしまったからです。 その時彼女が、私に告げた最後の言葉が、サヨナラではなく、好きだったとの告白でした。 あまり体の強い子ではなかったので、色々と面倒見たりしていたので、その感情に気付いたのは、結構後のことでした。 それに対する答えすらできなかった自分に対し、この映画では、お互いの感情を伝えあい、そして、最後、トロッコで何処までも一緒にというラストが、初恋を失って初めて気づいた自分の感情と照らし合わせ、当時、がらにもなくおお泣きしたことを思い出します。 その後、しばらくは出合いはなく、高校三年の終わりに近づいたとき、要約、彼女ができて今はその彼女とゴールイン。 まだ、子供はないけど、今でもこの映画は、自分にとって苦い人生失敗を思い出させる映画として大好きです。 そんな感じで、教えていただけるととてもうれしい限りです。 よろしくお願いします。

  • 独特の空気感を出している映画

    現実の世界からほんの少しだけ別次元の世界に入ってしまったような空気感のある映画を探しています。 皆様の中で、このような作品を御存知の方がいらっしゃればぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。