• ベストアンサー

「スタート」メニューの中の「最近使ったファイル」の一括消去について

 最近、WIN2000からxpへ変更しました。   WIN2000では「スタート」メニューの中の「最近使ったファイル」を一括して消去できていたのですが、xpではその方法がわかりません。    ご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanzou
  • ベストアンサー率50% (205/408)
回答No.3

「Windows XPで「最近使ったファイル」一覧をクリアする方法」 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003271

tachan28goo
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。  参考URLで解決いたしました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6
tachan28goo
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。    ご紹介いただいたURLとても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは。 1.スタートメニューを右クリックしプロパティを選択 2.カスタマイズを選択 3.詳細設定タブを選択 4.最近使ったファイルの一覧のクリアボタンを選択 これで消えますよ。 OSが変わったばかりだと慣れるのが大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

tachan28goo
質問者

お礼

 いろいろと苦戦いたしております。ご回答ありがとうございました。    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cat_cat
  • ベストアンサー率22% (132/596)
回答No.4

エクスプローラの画面でXPのアカウント名のフォルダの中にある 「最近使ったファイル」の中身を削除すれば消えます。 残しておきたいものだけ残す事も出来ます。

tachan28goo
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uchichan
  • ベストアンサー率26% (34/130)
回答No.2

タスクバーのプロパティを開きます。 その画面の,「スタートメニュー」側の「カスタマイズ」ボタンを押し,「詳細設定(全般ではありません)」側の「一覧のクリア」を行うと消去できます。

tachan28goo
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

タスクバーの何も無いところで右クリック→「プロパティ」→「スタートメニュー」タブをクリック→「カスタマイズ」→「全般」の「プログラム」の一覧のクリアをクリックしてください。

tachan28goo
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございました。   2000だとこの方法でできたんですけれど・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「最近使ったファイル(D)」の一括削除法

    OS:windows XP H/Eです スタートメニュウを立ち上げ、最近使ったファイル(D)のなかに、削除したいファイルが沢山あります。ひとつひとつ削除するには大変な手間ひまを要します。  任意のファイルの一括削除方法があればお示しください。 もし、不能ならばその他の方法あればお教えください。

  • 最近使ったファイルの表示

    WIN XPを使ってます。 スタートメニューから”最近使ったファイル”一覧を使ってに直接アクセスできるので便利です。 しかし15ファイル個しか表示されません。 少し古いファイルにアクセスするには30個くらい表示して欲しいのですが変更する事はできるのでしょうか。 変更方法も教えてください。

  • スタートメニューの履歴を非表示にしたい

    こんばんわ。Windows XP についての質問です。 スタートメニューの最近使ったファイルに履歴が残るため消したいと思いました。そこでスタートメニュのカスタマイズで最近使った履歴のクリアをやればそのときは消えるのですが、毎回消去しなければならず大変わずらわしく思い、最近使ったファイルの項目自体を非表示にしたいため試行錯誤でやりましたがいまだにできません。 そこでわかる方見えましたらなにとぞご教授のほうよろしくお願いします。 ちなみにWindows XP のSP2でスタートメニューの表示はクラシック表示です。よろしくお願いします。

  • スタートメニューファイルの場所

     よろしくお願いします。 Win 98などでは、Windowsファイルの中に「スタートメニュー」を、すぐ捜すことができますが Win 2000Proでは、力量不足で捜すことができません。 アドバイス、お願いします。

  • スタートメニューの最近使ったファイルを個別に削除できるのでしょうか?

    OSにWINDOWS2000を使用しています. [スタート]メニューにある「最近使ったファイル」を、[タスクバーとスタートメニューのプロパティ]ダイアログの[詳細]タブからすべてクリアすることはできるのですが、これを個別に(最近使ったファイルの一覧にあるうち、自分が表示させたくないと思ったファイルのみを)削除することはできるのでしょうか? ご存知の方、回答よろしくお願いします.

  • 最近使ったファイルの削除について

    昨年よりWindows PX Proを使用しています。 それまではWindows Meを使っていました。 Meではスタートメニューのなかの「設定」で、 タスクバーと「スタート」メニューというコマンドのなかで、 「最近使ったファイル」を一括削除できましたが、PXではその ようなコマンドがありません。 最近使ったファイルを一括削除する方法はないでしょうか? おしえてください。

  • スタートメニューに関して

    XPのスタートメニューに関してですが,通常スタートメニューは, C:\Documents and Settings\All Users\スタートメニュー 等にありますが,ログアウト後, C:\Documents and Settings\All Users\ に変更されてしまいました. ので,スタートメニューが正しく表示されず,上記フォルダにあるファイルが表示されるようになっています. レジストリ内を見ても該当する項目がなかったのですが,このような変更はどこをいじればよいでしょうか? レジストリの変更位置,もしくは設定を変更できるようなソフトがあればご教授よろしくおねがいします.

  • 最近使ったファイルって・・・

    Windows98やMeではスタートメニューから、最近使ったファイル を選ぶと過去に使っファイルへのショートカットが現れ、そこに入ったショートカットはタスクバー上でプロパティを開き、一括で削除したり、最近使ったファイル にポインタをあわせ、出てきたそれぞれのショートカットを選択して削除することが出来ましたが、後者の場合、削除したショートカットはゴミ箱に入り、ゴミ箱を空にしないと残ったままでした。 XPでは最近使ったファイルはデフォルトでは存在せず、タスクバーでプロパティを開き、スタートメニューをクラシックにすることで、98などと同じものに出来ますが、98のように一括で削除する方法がありません。そこで、一つ一つ選択して削除するのですが、削除してもゴミ箱の中には何も入りません。これはゴミ箱に入らず、直接コンピュータから削除されているのでしょうか。それとも管理者(adminの人?)がログインすると他のユーザーの使ったファイルなども見れたりするのでしょうか。

  • スタートメニューに最近使ったプログラムを入れたい

    初歩的な質問ですが・・・。 家で使っているWinXPには、スタートメニューに最近使ったプログラムが出て来ます。スタートに便利です。 会社で使っているのはWin2000なのですが、スタートメニューにそれがありません。2000にも出すことが出来ませんか? よろしくお願いします。

  • cookieの一括消去

    最近スピードが遅く インターネット一時ファイルの消去などを 教えてもらったのですが cookieの一括消去だけができません。 cookieも 一括消去ができるとの事だったのですが できる項目がありません。 私が変に設定しているんだと思うのですが ドコをどうすればいいのかわかりません。 cookieの一括消去の方法を 教えてください。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 4月中旬にバイトの面接を受けて、3日後くらいに採用の電話が来ました。しかし、条件が微妙だったため保留して、2日後に採用して欲しい旨を伝えました。しかし、ゴールデンウィーク直前だったため、お店側からはゴールデンウィーク明けに連絡するように言われました。ゴールデンウィークが明けて3日目にはまだ連絡が来ていないため、もう少し待つべきかどうか悩んでいます。
  • バイトの面接後、採用の電話が来たものの条件が微妙だったため保留し、ゴールデンウィーク明けに連絡することになりました。しかし、ゴールデンウィークが明けて3日目にもまだ連絡が来ていないため、もう少し待つべきかどうか迷っています。
  • バイトの面接後、即日採用の電話が来ましたが、条件が微妙だったため保留し、2日後に採用して欲しい旨を伝えました。しかし、ゴールデンウィーク直前だったため、ゴールデンウィーク明けに連絡することになりました。しかし、ゴールデンウィークが明けて3日目にもまだ連絡が来ていないため、もう少し待つべきかどうか困っています。
回答を見る