• ベストアンサー

マンサクに似た花

先日、学校の玄関で見かけたのですが・・・。 チューリップと共に、黄色の小花がついたマンサクのような花が揃って活けてありました。 マンサクよりはもっと花が小ぶりで地味な印象です。 「茎」ではなく完璧な「枝」でした。 ふだん良く見かけているような気もするのですが・・・ ググってもなかなか分からないので、ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいと思います。 ヨロシクお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.2

ミツマタかな? ちょっと早いかも。 http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/mitumata.html

tonbi44
質問者

お礼

きれいな写真ですねぇ! 和紙の原料とは思えないぐらいですね。 残念ながらこれも違うようです。 花に見える部分がもっと細く短く、なんというか・・・ 黄色のトゲが集まったような感じで(ちょっと表現がヘンですが) 花びらなどが無いのです。

tonbi44
質問者

補足

スミマセ~ン!! 先ほど気になって「ミツマタ」でいくつかググってみると 確かにコレでした! まだ「花芽」の段階だったのでカン違いをしてました。 これで今夜はスッキリです。 改めてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ロウバイですか?

参考URL:
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/roubai.html
tonbi44
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 残念ながらコレではないようでしたが・・・ ロウバイの美しい写真に見入ってしまいました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夕方になると咲く花の名前

    先日道端に咲いていた不思議な植物を拾ってきたのですが、名前を誰に聞いてもわかりません。 全長は30~35cm、一番下だけに厚めの葉っぱが何枚かついていて葉脈は中心の1本だけ。 茎の下から15cmのあたりまでは葉も枝もなく、上15cmだけ枝がついています。茎はピンクっぽい色です。 枝はまるで線香花火の様に分かれていて、花とつぼみと砂の様に小さい種が入っている丸い玉がくっついています。 花は濃いピンクで中心にあるめしべ(?)は黄色、花の直径は5~6ミリ、花びらは5枚、丸っこい花びらで先っぽは尖っています。 夕方にしか咲かず、朝になるとつぼみと種だけになっています。何日も観察していますが花びらが落ちている様子がないので、夜花が閉じて丸い玉になり、その中で種ができている様に思えます。 わかりにくい説明で申し訳ないのですが・・・この花の名前をご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 花の名前

    花の名前を教えてください。 黄色の花です。 高さは2メートルにもなります。 茎は細かいトゲが付いています。

  • 花の名前がわかりません。

    去年、苗木を植えました。 名前をすっかり忘れてしまい、思い出せません。 ・去年植えたとき50cmほど、今年90cmほど ・ピンク色の花(ソメイヨシノよりは濃い) ・花びらは5枚、今咲いてます ・花自体は少し下を向いてます ・枝は茶色、枝から花までの茎?(名称わかりませんすみません)は緑 情報が少なくすみません。 わかるかたいらっしゃいますか?

  • この花の名前は?

    この花の名前は? この花の名前をご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけませんでしょうか。 枝上にたくさん黄色の花を咲かせていました。 よろしくお願いします。

  • 花の名前がわかりません

    鉢植えの花の名前がわかりません。写真で示せないので、特徴を書くのが難しいのですが、茎は1mほどまっすぐに伸び、枝分かれはありません。その先端に一つだけ小さな黄色の花が咲きます。葉の形は特に特徴がある形ではなく、普通の葉っぱの形で、茎が伸びるのに応じて左右に対になって1枚ずつ増えていきます。茎が細長く伸びるので、自らの重みで垂れ下がるようにカーブしていきます。写真で示せればわかりやすいのですが、背はたいへん高くなるのに、先端に小さな黄色の花が一つだけ付くのが特徴です。多年草です。花は夏に咲きます。鉢は直径30センチほどのものです。あいまいなことしか書けなくて申し訳ありません。

  • 花の名前を教えてください!

    漠然とした内容で大変申し訳ないのですが・・・ 車に乗ってたまたま通りかかった花屋さんの中で 見た花! 『鉢花で茎が長く・太くて・葉が無かった様にみえて、茎の先端にやや大きめの花が咲いている』こんな感じの花! 誰か名前を教えてください!本当に珍しい花でとても花の色も綺麗で!茎が長く太いので印象的でした! よろしくお願い致します!

  • 紫陽花の花後の枝きりは?

    紫陽花は数年で背丈が高くなりますから、二、三年おきに花後に枝を切るようにしています。 ところが、一体どこを切れば一番良いのか分からないので、その歳に伸びた茎(古い茎と新しい茎は色が違うので)を残すようにして、適当な長さで切っています。新しい茎を全部切ってしまうと、花が咲かないような気がして・・・。 ところが、3種類ある紫陽花を同じように剪定したつもりなのですが、今年は結構花が咲きそうな木とほとんど花が付きそうもない木があります。これはどうしたことでしょうか?(紫陽花を考えて剪定したのは初めてです) 紫陽花の花後はいつ頃、どこをどのように切ればいいのかご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • この花の名前を教えてください。

    最近良く目にする花なのですが、高さ1メートルぐらいの茎の先に大きさも形も丁度哺乳瓶を洗うタワシ?(ぐるぐる回すやつ)みたいな花が付いています。花の色は鮮やかで上2/3はオレンジ色で下1/3は黄色です。 一つの株から4~5本茎が伸びて花が付いています。 とってもトロピカルな雰囲気で気に入ったのですが、花の名前がわかりません。 こんな説明でわかりますでしょうか。

  • この花(樹)の名前を教えてください。

    この花(樹)の名前を教えてください。 「あいち健康の森公園」内の植裁樹木です。 落葉樹だと思いますが、樹高は5m以上、新梢?の先に5ミリ程の黄色い小花(4裂の筒状花、萼かもしれませんが)をびっしり付けています。 地面にも小花が落ちており黄色になってました。 葉は奇数羽状複葉で、何となくウルシ科の仲間のようですが、、、私には初めて見る花です。

  • この花の名前を教えて

    先日貰った花の中に、見た事がないものがありました。 名前が知りたいです。 茎は草というよりは枝のよう 開いていない針状の葉  葉を潰すと強い香りがあります

ZEROウイルスセキュリティの問題
このQ&Aのポイント
  • ZEROウイルスセキュリティのウイルスセキュリティMobileを使用している際に、Google Playで過去のAndroidバージョン向けのアプリとして表示され、インストールできない問題が発生しています。
  • 購入時にAndroid対応と記載されていたにもかかわらず、実際には使用できない状況です。
  • ZEROウイルスセキュリティの代わりとなる別のアプリが提供されているのか、確認したいです。
回答を見る