• ベストアンサー

エンジンのかけ方について

ライフを購入しましたが、エンジンのかけ方がまだよくわからずまごつくばかりです。Iから0にする時(エンジンを切ってキーを抜く時)は押し込みながら回す事はわかったのですが、反対に0からIに回す時は押し込みながら回すのでしょうか?押し込まなくても回るのですが、取扱説明書には押し込んでゆっくり回すと書いてあります。間違ったやり方をして壊したくないので、しょうもない質問ですが教えて下さい。 また、ガソリンを入れる間はどの位置にしておけばいいのでしょうか?(Iか0か)よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zuyuki
  • ベストアンサー率30% (31/101)
回答No.2

特に押し込んでまわす必要もないですし、エンジンがかかれば気にすることはありません。 むしろエンジンがかかった後もIIIの位置で抑えていると、セルが回ったままで損傷を与えるので、エンジンがかかったらキーから手を離しましょう。 ガソリン給油時は、極力0がいいですね。

dekodeko1640
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前の車は古かったので、新しい車は色々と違う箇所が多く慣れるまで大変です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#74443
noname#74443
回答No.1

 お使いの車がスマートキーであれば、押して回すが基本です。  始動の時も押してからIIIへ回します。  ガソリンを入れる場合は0です。

dekodeko1640
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 スマートキーではありません。 取説をよく読んでみると、0からIにする時は スマートキーの場合のみ記載されていて、普通のキーの説明が載ってませんでした。 その場合は普通に回すと書いていて欲しいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイクでこけたあとエンジンがかかりません

    バイクでこけたあとエンジンがかかりません エンジンガードのおかげでエンジンは無傷ですがよく見るとエンジンにつながっているホースが一本切れているます 最初はオイルが漏れてしまっていると思ったのですが(キーをまわすとオイル警告灯がついたため)説明書を読んでみるとそれが普通のようです ガソリンのようなにおいがするのですがガソリンもれでしょうか?

  • 中華ポケバイのエンジン停止について。

    中華ポケバイのエンジン停止について。 先日ポケバイを購入いたしました。もちろん某オークションで、壊れても問題ないレベルの金額で、お遊びのつもりで購入いたしました。 乗れるレベル程度に組み立てて、エンジンをかけたのですが、エンジンを止める際に、ハンドルにあるキルスイッチを押す、もしくは車体横側についているキーをOFFにしてもエンジンが止まりません。しょうがないのでガソリンコックをOFFにしてキャブ内のガソリンを飛ばして止めている現状です。 そこでキルスイッチ、もしくはキーOFFでエンジンが止まるように直そうと思っています。要はプラグに向かう電流をとめればいいのですが、基本的にどういう構造でキルスイッチ、キーOFFは成り立っているのでしょうか。 原理、構造を教えていただければ大変ありがたいです。電気系の勉強は一応しておりますので、詳しい回答であれば大変うれしいです。 クレームで直せや、バイク屋に持っていけ、などの回答はご遠慮願います。

  • エンジンがフッと止まった!

    音楽ガンガンかけてBMW(525I)に乗っていて、 信号待ちをしていた時、エンジンがイキナリ止まりました。 すぐに又キーをまわしたら、エンジンがかかりましたが、 このまま動かないのかも!と、かなり心臓バクバク・・。 どんなことが原因にあげられますか? 大音量〈少しですが)で音楽かけてたのがいけないのでしょうか? ライトやワイパーは使っていません。 又、エンジンが止まる事はあるのでしょうか? 教えていただけますか?

  • エンジンをかけずにラジオなどを使用するとき

    キーの位置は、Iを使用しますが、エンジンを止めた状態でIの状態で、長時間放置しないで、ください、。バッテリー容量が、低下しエンジンが、かからなくなることが、ありますと、かいてありますが、 実際のところは、I時間ぐらいエンジンを、かけずにラジオをかけても問題は、ないんでしょうか よろしくお願いします。

  • エンジンがかからない

    ラジコンエンジンボートのG260PUMエンジンをかけるのに近くの川岸で5時間頑張りましたが、結局ダメでした。 チョーク:ONにするとエンジンかかります。 1.プラグ新品に交換し、ニードルH/Lの位置取扱い書の通り設定。H:1回転7/8  L:1回転3/4  チョーク:OFF                          結果:かからずNG 2.ガソリンタンク外し、プラグ外して空転30回ぐらいした。   プラグ取り付けて3・4回引くとエンジンかかりました。チョーク:OFF 3.ガソリンタンクセットして、再起動したが何回ひつぱっても結果:かからずNG

  • 現行ライフのエンジンがかかりにくい。

    現行ライフJB7(Fタイプ)に乗っています。 昨年7月に新車購入し、走行距離は23,000キロです。 ここ数ヶ月前からエンジンをかけようとすると、インパネにある表示(警告)が全て点灯し、エンジンがかからない事があります。 普通、エンジンをかける時には、キーを2秒程回したら「ブルルン」という音と共にエンジンがかかるのですが、その時は5秒程回し続けないとかからない時があり、何度かかけなおしたりします。 同時期に同じJB7を購入した友人に聞いても同じ事が起こるそうです。(その友人は私よりは走行距離少なめです) 毎回起こる症状ではなく、すんなりエンジンがかかる時もあるので、どうすればいいのか…という感じです。 プラグを変えればどうにかなるのかなーと素人的考えもあるのですが、如何でしょうか? 一番早いのは、ディーラーへ行く事だというのは判っているのですが、その前に少し聞いておけたらな…と思い質問させて頂きました。 同じ症状があるよ!という方も良ろしければ回答してください。

  • エンジンがかかりません。

    1997年CB400SFに乗ってるものですが、一カ月程乗らずに 久々にエンジンをかけてみたのですが、かからなかったの で先日投稿させて頂きまして、キャブチャンバーから 古いガソリンを抜きとって、新しいガソリンを入れたの ですがやはりかかりませんでした。セルをまわしても 重たい感じでブルブル・・と三回転ほどして、その後は エンジンは回転せずにカラカラカラ・・と空回りする 音だけがします。一応ライト等はしっかり点灯している のですが、バッテリーが弱っているのでしょうか? それとも他にプラグとかキャブとかに原因があるので しょうか?一カ月前最後に乗った時は好調でした。 素人ですが、何か可能性があり試せる事があれば アドバイス頂きたいのですが。 バイク屋に持っていけば早いのかもしれませんが その前に試せる事がもしあれば宜しくお願い致します。

  • プッシュエンジンスタート釦でインターロックは

    最近の車でプッシュエンジンスタート釦でエンジン始動するものがありますが、インターロックについてお伺いします。 従来のキーを回すタイプ(オートマチック車)ですと、シフトレバーがP位置でないと、キーが抜けませんので、普通次回始動の時は、パーキング位置からとなります。P以外でエンジンを切ってそのままキーを回そうとしてもエンジンは架かりませんので、アクセサリー位置までキーを一段回してP位置にブレーキを踏みながら戻し、そこでエンジン始動となる(だったと思います)。 プッシュエンジンスタート釦だけで、シフトレバー位置のインターロックが上手く掛かって、且つ復旧が安全に出来るのか、全く触った事のない人向けに解説をお願い致します。 メーカー間で同じ仕組みでしょうか?外車でも同じでしょうか? 以上宜しくお願い致します。

  • エンジンがかかりませんでした。

    先月、ガソリンスタンドに寄った時バッテリー点検でもうすぐ3年になるので交換したらどうかと言われたがそのまま帰りました。                           昨日、車のキーをまわしたらセルモーターの音がするだけでエンジンがかからないので3回くらい切ったりかけたりしてもエンジンの音は出ないので少し置いておいてもう1度やってみたらエンジンが回りだしてとりあえずほっとしたとこです。                   ガソリンスタンドにそのときの様子を電話して、その後すぐ行って見てもらうことにしました。点検したが、バッテリーは悪くはないということでその他ではプラグもみてもらいそれは先が黒くなっているとの事だった。                              結局、エンジンがかからない時でないと何ともいえないらしい。とりあえず何もいらわずそのまま撤収。                                       今後また同じようにセルだけ回ってエンジンがかからないことがあるかもしれないという事だった。                                         繰り返すようですが、今回の点検ではバッテリーは問題なしだがエンジンがかからない時から20km移動後なのでわからない。                           プラグも取り出して見てもらったが、先が少し黒くなってるらしい。            バッテリーは2年半前に取り付け。                           燃費低下はあるがプラグ交換は記憶なし。                        車は中型で10年走っていて距離もかなりになっている。バッテリーが上がるようなライト関係のチェックをしたが問題ナシ。毎日は走ってないが2日前には何も問題なくいつもどおりだった。                                         質問ですがよろしくお願いします。                          1、バッテリーもしくはプラグの即交換。                       2、毎日アイドリングしておく。                           3、しばらく様子をみる。          どれがいいでしょうか。

  • なんでエンジンがかからないの!?

    最近エコドライブを始めました。ネットでアイドロングストップが効果的と知り、実践してみました。すると前の信号が赤になってキーを回してエンジンがかからず、窓から手を出して先に行っての合図をする羽目になりました。 後ろの人が直してくれましたが、何をしたのかは笑って教えてくれませんでした。エンジンは止まっていたのでガソリンは損しませんがこのままではまたエンジンがかからなくなると困ります。 エンジントラブルが起きた時は夜だったのでタチの悪い人に絡まれるかと思いました。

このQ&Aのポイント
  • 過去の出来事ですが、私が悪かったのでしょうか?学生時代のアルバイト先でオーナーと親しくなり、彼に好意を持たれるようになりました。しかし、突然彼の彼女が現れて私は裏切られ、彼女の恐怖に怯える毎日を送りました。この経験から、恋愛に対しての不安と疑念が生まれました。
  • 当時22歳の私はアルバイト先でオーナーと意気投合し、二人でカフェに行くなど親密になっていきました。しかし、ある日突然彼の彼女から連絡があり、彼との関係は嘘であり、彼女の恐怖に直面せざるを得なくなりました。彼女はやくざと繋がっているということで、私は自身の安全を心配しました。
  • この出来事により、私は恋愛に対しての不安や疑念を抱くようになりました。彼氏がいながら他の男性と親しくなることがダメなのか、また裏切りや恐怖を経験するのではないかと心配しています。この経験から、私は自分自身や他人との関係に対して深い傷を負い、信じることの難しさを感じています。
回答を見る