• 締切済み

総理大臣になるゲーム

かつてそのようなゲームがあったでしょうか? シュミレーションで、パソコンゲーム、オンラインゲーム 問わず、もしそのようなゲームがあったら教えて ください。 あるいは、大統領、市長、になるゲームとかでも かまいません、要は選挙に出て、トップ権力にのぼり つめていく人達を、できるならゲーム感覚で知りたい のです。 シムシティのように、町をつくっていくというのでは なく、票集めやら、資金の捻出とか、あくまでその 過程をみたいので、ご存知であればよろしくお願い します。

みんなの回答

回答No.2

tomikou0000さんの補足になりますが、『アメリカ大統領選挙』はファミコンで出ていましたね。資金の中から広告を出したりとか色々して大統領まで上りつめるというゲームです。他の候補者との人気度の差なども見れて中々緊張できた気がします。僕は中古ゲームショップで格安で手に入れられましたよ。

naru
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 思っていたより・・・そう、無いものなんですね。 ゲームとしてはやっぱ売れないジャンルなのかな? どっかのWeb上で運営してそうだな、とも考えた のですが。 実は制作してみたかったりします(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

やった事無いですが、 以前ファミコン(スーパーファミコンかな?)で、 その名もズバリ『アメリカ大統領選挙』というゲームがありました。 たしか、前のブッシュ大統領(現ブッシュ大統領の父) が誕生した頃だったと思います。 「選挙の仕組みなども分かって勉強になる」 などと言った宣伝文句だったのを記憶しています。 「こんなゲーム誰が買うんだろう」って言って、 学校で話題になりました。 案の定、買った人を誰も知りません。 たぶん、入手はかなり困難だと思いますよ。

naru
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 思っていたより・・・無いものなんですね。 ゲームとしてはやっぱ売れないジャンル なのかな、と。 Web上で運営しても人気でないかな~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCゲームで町を作るゲームを教えてください。

    こんばんは PCで町を作っていくシミュレーションゲームはどのようなゲームがありますか? Vistaで動くソフトでお願いします。 知っているのでは ・シムシティ ・A列車で行こう(ある意味) 他に知っているゲームがあればよろしくお願いします。

  • 総理大臣とは何者か?総理大臣に出来る事とは?

    「消費税を250%にします」って総理大臣が言っても、ボツになるでしょう。衆議院の議決で反対票だらけになって、否決になるからです。100円の買い物で2600円支払い、税率が高すぎて、殆どの衆議院議員は反対し、総理大臣の定める方針にブレーキをかけます。 では、総理大臣は何者なんでしょう?政治家のトップなのでしょうが、トップが鶴の一声で「消費税250%」って言えば本当に消費税が250%になるから、政治家のトップなのでは?トップなのだから、他の国会議員の反対勢力を振り払う力があっても良いと思うのですが。一般的な国会議員より総理大臣の力は大きいはずですが、それは何処に表れますか?総理大臣に出来る事は何でしょう?総理大臣って、必要? 。 権力濫用で変な政策法案を通すと、次の選挙で落選でしょう。だけど、任期中はトップですから、どんな政策法案も通す力があるから総理大臣なのでは? たぶん、北朝鮮の総書記は、鶴の一声が有効なのだと思います。ただ、その力が恒久的で独裁状態なのが大きな問題なのでしょう。日本の総理大臣は民意の反映された選挙で決まった代表者ですから、任期中は北朝鮮総書記並みの力があった方が良いのでは?もしくは、総理大臣を廃止して国会議員全員の力を対等にするとか。

  • 面白いゲーム(PS2、DS)を探しています

    PS2かDSでプレイできる面白いゲームを探しています。 好きなゲームは以下です。 ・桃太郎電鉄 ・シューティング系 ・シュミレーション系 特に「桃鉄」が好きです。数百年やってます。 あと、シュミレーションは「ときめも」、「シムシティ」、「僕の夏休み」しかしたことがないんですが、 「ときめも」は目標に近づいていく過程みたいなのが面白く、 「シムシティ」は街をあまり発展させることができずマンネリ化してしまいました。 「僕の夏休み」より「桃鉄」のように、ゴールが定められているゲームのほうがやりがいが出て好きです。 桃鉄では、全ての物件をコツコツ買い集めていくのが好きなので、 目標に向かって前進してるのが目に見えるゲームが好きです。 苦手なのは戦争系です。 ゲームにお詳しい方、こんな趣向の者にあうお勧めゲームがあればお教えください。

  • 無料の鉄道経営シュミレーションゲーム

    無料の(鉄道)経営シュミレーションゲームをやりたいのですが、なかなかいいものが見つかりません。 条件としては ・無料 ・できたらオンライン(ダウンロードも一応OKです) ・鉄道や町などを作れる「A列車で行こう」や[シムシティ」のようなもの この3つが重要事項です。後は、管理者権限の必要のないものや、PC初心者でも簡単にゲームが開ける(入手できる)ものがベストです。 ご存知の方はなるべく色々なものを教えてください。(一つでもいいです)

  • アメリカ大統領と日本の首相の違い

    大統領も首相も政治という点から見たらトップの位置にいますけれども、 アメリカと日本を比較した場合 アメリカ大統領の方がアメリカ国内で権力を持っている気がします。 確かに大統領は国民の直接選挙(厳密には少し違いますけど)で選出されていて 首相は間接選挙によるものです。 それにしても首相は大統領ほどの権力は国内で持っていない気がします。 この違いがいったい何なのかがよくわかりません。 単なる自分のイメージがそうなのであるのか、 それとも大統領の方が強い権力を持っているのか。 教えて下さい。

  • お勧め無料オンラインゲームを教えて下さい。

    無料オンラインゲーム初心者というか、やったことがないので… やりたいゲームの種類としては… ★サッカー経営的なもの ★いろんなものを経営的なもの ★恋愛シミュレーション的なもの ★町で暮らす的なもの 他にお勧めできるゲームがありましたら紹介お願いします。 ご回答よろしくお願いします。

  • 何かゲーム買おうかな

    暇つぶしに何かゲームを買おうか迷っています。 持っているハードはWiiとPCのみ。 持っているソフトはどうぶつの森・Wiiフィット。 ほしいジャンルはRPGかシュミレーション。 1日に1時間できるかできないかくらいです。 昔ハマったゲームは… ドラクエ・FF・シムシティ・聖剣伝説・半熟英雄・スーパーロボット対戦・ぐるぐる温泉・ファンタシースターオンライン オンライン・オフライン問いません。月額費がかかってもかまいません。 カテゴリ違いますが携帯(ドコモ)のアプリでもかまいません。 何か面白いのないですか~?

  • 経営シムなどおすすめのシミュレーションゲームを教えてください。

    こんばんは。 随分前になりますが、『レストラン エンパイア』というゲームをやったことがあり、とても面白かったのでまたやりたいなぁと思って探してみたのですが、2003年に発売のもののようでなかなか見つかりません。 こういったシミュレーションや経営などのゲームでおすすめのゲームを教えてください。 PCとPS2しか今使えるものがないので、どちらかでお願いいたします。 他に好きなゲームは ★『シムシティ』(下手ですが。。。) ★『シムピープル』 など、町を作ったり人を動かしたりするものが好きです。 『シムピープル』はゴールはありませんが、ゆったりとプレイできたので、とても気に入っていました。 経営系はあまり出会ったことがなく、『レストランエンパイア』と随分昔に『テーマパーク』というPSの遊園地を作るゲーム、『ザ・コンビニ』などをしたことがあります。 あまり細かく、小難しそうなものができるのかわかりませんが おすすめのゲームがありましたら教えてください。 経営ではなくても、こんなシミュレーションは?といったものも教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • (アメリカ)どういう人が大統領候補に選ばれるか

    日本では、首脳にあたる総理大臣は、通常与党のトップ(党首)が その職につきますが、 アメリカでは、与党のトップは、上院議長や下院議長になり、 大統領はまったく別の人が候補に選ばれることが多いように 思います。 たとえば、オバマも、上院議員の経験はわずか1期で、とうてい 党の重鎮とはいえないし、党における影響力もあまり無いのでは という気がします。 政治の実態をにぎっているのは政党だと思うのですが、という ことは、各政党は、大統領になった後、自分たちの言うことを よく聞くだろう人を、候補に選んでいるということでしょうか? また、逆に、上院議長・下院議長よりも、大統領の方が憲法・ 法律上の権力は圧倒的に強いと思うのですが、なぜ党のトップは 自ら大統領になろうとしないのでしょうか? (自分の選挙区では勝てても、全国区の大統領選挙では勝てる 自信が無い?)

  • 米国の大統領選に付いて

    米の大統領選が民主主義国の選挙なのに複雑で?のオンパレードなので詳しい方教えて。 何故現在でも直接投票制に改めないのか、建国間もない頃は国家権力が流動的に成らないように敢えて複雑な制度にしたと云う事は何かで読んだ事は有りますが今現在迄何故改善仕手来なかったか、国民が何故間接投票に不服を表さないのか不思議です。 州の選挙人の選び方もサッパリ分かりません、候補者の票の多い方が各州総取り制はニュースで流れてるので理解してますが。 世界中の民主主義国家で米式大統領選をやってる国家が何か国位有るか教えて? 米大統領は本音ではあんな全米を遊説して回るのは面倒臭いと思ってるんじゃないかな、ホワイト.ハウスを留守にして国政にも選挙期間は全力集中出来ないし。 歴代の米大統領はカダフィーとかフセイン等に羨ましくて、嫉妬してたんじゃないの? 米大統領は大統領の間だけは軍事力を背景に世界に号令を掛けられるが引退したら只の民間人で何か引退後本を出して老後の糧にしてたような元大統領もに何人かいたような? かたやカダフィー.フセイン等は一旦権力握ったら選挙遊説何て無縁だし、オイル.マネーで巨万の個人資産等で嫉妬に狂って独裁者は悪政を敷いてて国民は虐げられてるから解放してやるとかなんとか、大義名分を付けて軍事進攻して潰しまくってるが 本音は羨ましくて、嫉妬してるだけじゃ無いの、それが幸か不幸か軍事力が有るから米権力者は兵隊を死地に送りこんでる。 一説には米大統領は日本語で云う只の番頭さん説が有りますが? その心は米の大方針は影の政府で決めてる*過去から現在まで*からです。 影の政府は666のメーソン系多国籍企業.全米ユダヤ人協会等のトップがメンバーで大統領は指導力が有るように演技してるダケかと事実上記のメンバーが反対したら何も決めれないからです。 米大統領が他の普通の国のように改革しようとしたら暗殺覚悟で挑んでもそれでもムリかな?