• ベストアンサー

二月はなぜ短いのですか

egaの回答

  • ega
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

No2様のURL拝見しました。参考になりました。 補足といえるかどうか分かりませんが、3月が1年の初めだった頃、 3月=31日、4月=30日、5月=31日、6月=30日、・・・と順番に交互に31と30を繰り返していたようです。 そうすると1年が365日になるには最後の2月が29日になります。 のちにアウグスツスが自分の月8月が30日であることを不満に思い8月を31日にしてしまいました。 そのため9月=30日、10月=31日、・・・と順番に変わりました。そうなるとまた1日しわ寄せがきて、2月からまた1日もぎ取られて28日になったようです。 この時、31と30を交互にすることにこだわらず、例えば10月と12月を30日にして2月も30日にしていれば良かったのにと思います。

kokutetsu
質問者

お礼

ありがとうございます。アウグストが年末に生まれていれば問題なかったかも。

関連するQ&A

  • 1年のうち、どうして2月は28日なのでしょうか?

    1年のカレンダーのうち、どうして2月が28日なのでしょうか? どうして、2月に28日という少ない日数をもってきているのか知っている方、教えてください。28日と少ない月は、5月でも6月でも良かったのではないかと思うのですが、教えてください。お願いします。

  • 稼働日数について質問します。月平均稼働日数は、4月1日~3月31日と1

    稼働日数について質問します。月平均稼働日数は、4月1日~3月31日と1月1日~12月31日のどちらを基準に数えればいいのでしょうか。それとも毎月稼働日数を数えた方がいいのでしょうか?前に、社労士さんに、1年の稼働日数を12か月で割った方が良いとアドバイスを受けた事もありましたが、以前に比べ、祝祭日が多くなり毎月の変動が大きくなったような気がします。実際のところ皆さんはどのようにしているのでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 2月はなぜ28日(29日)なのか

    2月は28日(29日)までで、 その他の月は30日か31日まであります。 どうして、 2月だけ日数が少ないのでしょうか。 31日の月を減らしてその分を2月に回せば、 全ての月が30日か31日になりますが、 それではいけないのでしょうか。 ご回答、お願いします。

  • Accessで、複数月にわたる売上を月ごとに集計したいです

    こちらでは初めて質問させていただきます。 Accessは簡単なマクロとVBを作ったことがあるくらいの初級者です。 ■やりたいこと  複数月にわたる場所貸しの日数を求め、その売上を月ごとに集計したい。(場所代は毎日一定で、日にちによる変化はありません) ■詳細  現在、テーブルには「開始日」「終了日」「売上」の項目があります。 売上は、開始日から終了日までの日数を出し、その日数で割って算出したいです。(端数は最後の日に上乗せします) 例えば、 「開始日」    「終了日」     「売上」 2009/04/20    2009/06/03    1,000,000 のような場合、日数はDatediff関数で求めれば良いと思うのですが、 「4月の売上のみ集計」「5月の売上のみ集計」といった場合の 算出の仕方がわかりません。 例えば4月は11日間、5月は30日間、6月は3日間となり、100万円をそれぞれの日数分で割れば良いと思っています。 こういったデータから、月ごとの集計を出すのにはどのようにすれば良いでしょうか? Accessのフォームには「2009/06」などや、「2009/06から6ヶ月分」などのように入力して算出する予定です。 わかりづらい内容がございましたら補足させていただきます。 何卒宜しくお願い致します。

  • なぜ8月は31日まであるのか

    暦の質問です。 7月と8月は日数が31日まで続いてあります。 このような調整はなぜ必要だったのでしょうか。

  • ひと月の勤務日数が月によってバラバラなのですが、雇用保険は?

    ひと月の勤務日数が月によってバラバラなのですが、雇用保険は? いつもお世話になっております。 今回、結婚を控えておりまして、扶養控除内でのパート?に採用されました。 飲食店で、基本的に週5日勤務、1日6.5時間実働です。 ただ、1年の内の4ヶ月(ex:2月4月6月8月)は、月の勤務日数が5日以下なのです。 勤務日数が0日という月もあります。お店自体が休業されます。 私の認識では、雇用保険は、週20時間以上&月14日以上勤務の31日以上の長期雇用見込みの労働者が対象になると思うのですが、私のような不定期な勤務日数の人間は、雇用保険適用外でしょうか? 年収が103万を超えないならば 扶養控除内を希望している立場でも、雇用保険に入ったほうが得ですか? 入っていれば、失業した場合、手当が支給されますよね。 現在、飲食店側からは「希望するなら雇用保険に入れますけど、今は入っていません」と言われております。

  • 残業代が月ごとに違うのはなぜ?

    残業代についてよくわからないので相談です。 残業代の単価が毎月異なります。 2016年11月(勤務日数20日)に80時間ほど残業した時は12万程度、 2017年2月(勤務日数21日)に80時間ほど残業したときは9万程度、 2017年3月(勤務日数22日)に90時間ほど残業した時は10万程度でした。 月給制だと1か月あたりの平均所定労働時間を用いて計算するそうですが、各月の勤務日数で単価も変動するのでしょうか。 また、2016年と比較して単価が安くなっているのは、2016年と2017年で1か月あたりの平均所定労働時間が異なる(平均所定労働時間の算出は当年の1月~12月を対象とする?)からでしょうか。 上記のように月によって残業代が異なるのは普通なのでしょうか。 (ふつうなら問題ないです・・・) なぜ月によって残業代が異なっているか教えてください。

  • 2月は何故28日なのか…

    1年で2月が特別日数が少ないのは何なんでしょうか? 知っている方、専門に研究、追及している方、教えてください。

  • 作業日程期間の月毎の日数を集計したいです。

    説明がわかりにくく大変申し訳ございませんが、ご教示いただけますと幸いです。 ほしい結果は、赤い枠の11行目です。 作業日の月毎の日数を割り出したいです。 手作業で入力する部分は、4行目(作業日)の開始と終了です。 5行目~7行目は計算式が入っています。5行目は4行目の日付から年を6行目は月を7行目は開始日と終了日が同じ場合は、開始日の日数のセルに日数を表示。月が違う場合は、開始日にはその月の日数が表示され、終了には残りの日数が表示されます。 連続した月ならこのままSUMIFS関数を使用し11行目に結果を出せるのですが、複数月にまたがっている場合はSUMIFS関数で間の月の日数を表示できません。その期間も11行目の月に日数を表示したいのです。 例えばセルJ4 2024/2/14 セルk4には2024/5/10の場合は、2月は16日 3月は31日 4月は30日 5月は10日の作業が発生します。 その結果を11行目のそれぞれのセルに合計をしていきたいのです。 つたない説明で本当に申し訳ございません。 もしご教示いただける方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • Access2000で月の日数を取得したいのですが。。。

    単純に、月の日数を取得したいです。 開始日とか終了日とかなしに、 例えば01/07と入力すれば、その年月の日数が表示されるようにしたいと思っています。 やり方を教えて下さい。

専門家に質問してみよう