• ベストアンサー

秋篠宮家の第3子の性別と皇室典範

ipa222の回答

  • ベストアンサー
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

皇族では40年近く男子が生まれていません。 天皇の兄弟も,昭和天皇の兄弟も,そのうち宮家は全滅です。 秋篠宮家と,皇太子の家だけですね。 もしも三女なら,男子は生まれないと思っていいでしょう。 もしも男子なら,当面改正しないでしょうけど、たった一人の男子の皇族となりますから,トキのように、絶滅を心配される立場になります。いずれにしても、男系は長くは続きません。

関連するQ&A

  • 現行皇室典範下での秋篠宮の在位期間

    秋篠宮妃のご出産を明日に迎えマスコミなどが段々と騒がしくなってきていますが今回のお子様が男児なら現行の皇室典範のまましばらく皇室制度が続く、と仮定した場合次代の天皇は現在の皇太子殿下になりますが皇太子殿下が崩御した場合秋篠宮殿下が皇位を継ぐのでしょうか? 皇太子殿下、秋篠宮殿下ともに年齢も近く皇太子殿下崩御後の即位では近年ではまれにみる程短い在位になってしまう可能性もあると思うのですが、これらのことによって混乱等はおきないのでしょうか?在位期間があまりに短いと問題も起きてくるのではとなんとなく思ってしまうのですが

  • 皇室典範

    皇后陛下の体調が思わしくないという報道がありました。 ご高齢ですから、あまり負担のかかるご公務を減らしていくようにできないのでしょうか。 ところで、以前盛んに皇室典範の見直しをいっていた国会議員の先生方は、 今は何も行動してないんですかね。 グッドタイミングで、 秋篠宮家に男子誕生したことで、うやむやになってしまった感がありますが、 皇室典範は見直すべきだと思います。 僕は天皇家は特別だと思うので、今のような飾りではなくもっと発言力のある、権威のある天皇家にしていくべきだと思っています。 また、血筋を残すためには、側室も必要なのでそのためのコンテストを行い、 優秀な血を残していくべきだと思います。 皇室典範に関する議論、どうして全くなくなっちゃったんですか。 また先に延ばしても同じ事が出来しますけど。

  • 小泉首相(当時)の皇室典範改正の背景

    小泉首相(当時)が、皇位継承制度を改めようと画策したことがありましたが、結局、秋篠宮妃のご懐妊により改正法案提出には至りませんでした。 当時すでに皇位継承の危機は決してマイナーな問題ではありませんでしたし、事の性質上、長い時間をかけて議論すべき問題だと思います。 1.長子優先で男系維持が損なわれれば、保守論陣からの反発が必至(すでに一部では旧皇族男子の皇籍復帰もささやかれていた)。 2.諮問会議のメンバーは必ずしも皇室に関する専門家とは言いがたく、はじめから長子優先という「結論ありき」だった(古川元官房副長官の発言による)。 3.改正法案が上程されれば、党内保守派を押さえ込んで可決される見込みが高かった(高い内閣支持率を背景にリーダーシップを振るうことができた)。 4.自民党幹事長に至っては「長子優先は陛下のご意思である」とまで発言して反対派を牽制している。 5.東宮妃、秋篠宮妃共に、更なる懐妊は十分に見込めた。 このような状況の中で、小泉首相はなぜ皇室典範改正を急いだのでしょうか。 画策の裏側には一体何があったのでしょうか。 何か「大きな力」が働きかけたのでしょうか。 ※ 敬宮愛子様への帝王教育の時期が近づいていたというのは説得力に欠けるかと思います。

  • 秋篠宮妃紀子さまがご懐妊 について

    今この時期に秋篠宮妃紀子がご懐妊は どうかな? 雅子様が かわいそうですよね あなたはどう思いますか? 愛子さまが 皇位継承すれば良い話ではないでしょうか?

  • 皇室典範

    多くの方の意見を広く聞いてみたいです。 ずばり、 『皇室は女系天皇を誕生させたほうが良いのか、それともあくまで男系を貫くべきなのか』 です。 最近紀子様(漢字違うかな?)の御懐妊で、騒いでいると思いますが、 もしそちらで男の子が生まれたらその子が今の皇太子の次の天皇となれる率が非常に高くなると思います。 このことを皆さんはどう感じているのでしょう?

  • 皇室の人って離婚できないのですか?。

     紀子様がご懐妊・・。これでもし生まれたのが男の子だとしたら紀子様の子供が次期天皇。。って事ですよね?。今、雅子様の心境を考えるとちょっと心配です。キャリアも持ってて外交官だったのにいきなり皇室に・・。紀子様の場合はプレッシャーもちょっと少なくて、言葉は悪いですが「かごの中」で満足している小鳥みたいです。 だけど雅子様は自分のキャリアを持っている自立した女性・・。なのに皇室に入ってしまって(かなり皇室から強引な押しがあった。と結婚当時言われていました。) 雅子様の今のご病気は、心の病気、というかストレスが原因のような気がします(TVでもやってますし)。 雅子様が今こんな状態なのは皇太子が、結婚当時「全力で守ります。」と言ってた事が実行できていないからではないでしょうか・・・?。  雅子様って離婚して一般人に戻る事はできないのでしょうか?。このままでは雅子様が可哀想です。紀子様ばかり幸せなニュースで取り上げられてまた神経が・・・、と悪化してしまうのではないでしょうか・・?。雅子様はもう自由になれないのでしょうか?。皇室典範。には「皇族は離婚不可」とかそんな項目があったりするのでしょうか?。雅子妃・・・・尊敬しているだけにすごく心配です。 雅子妃はこれで元気を取り戻せますか?(紀子様が男子出産したとして)。それとも逆なのでしょうか?。 離婚は叶わないのですか・・・?。詳しい方、もしくは同じように思う方ご意見聞かせて下さい。

  • 皇室典範改正について

    今回男子が生まれたことにより、皇室典範改正問題が先送りされそうですが、麻生氏が言うように40年先という話ではないと思います。 なぜなら、現在の皇室典範は、女子は結婚すると皇室を離れるため、 女の子がどんどん結婚して皇室を離れてしまえば、宮家が一つしか存在しないことになってしまいますよね。 皇室を離れたくないから、婚期を遅らせざるをえない女子が出てきたりすると、皇族の人権問題にもなりますし、 すでによく言われているように愛子さまの教育問題もありますから、 今年来年決めなければならないことではないにしても、 いったん棚上げするような話ではなく、継続してずっと議論は必要だと思うのですが・・・。 どうなのでしょうか。

  • 最近ふと気になること、秋篠宮妃ご懐妊について

    はじめまして、最近ニュース等で継続的に登場するものに秋篠宮妃紀子さまのご懐妊がありますが、そこで質問なのですが週刊誌等では今回のお子様は男児である可能性が極めて高いと報道されているのですが、もちろんこれはご誕生になるまではわかりませんがこれらは根拠づけとしてはどのようなことから言われているのでしょうか? 男児であれば今の法律では皇位継承されるようですがいずれにしても男性は非常に少なくこのままでは皇室は消滅してしまうと思いますが現在政府はどのような政策を考え、また皆様が考えられるベストな皇室存続の方法があれば教えていただきたいです☆

  • 皇室典範改正に皇室の意見は反映されますか?

    皇室典範改正の論議がされていますが、 当事者の皇室関係者のみなさんの意見が取り入れられることはないのですか? 無視(意見をきかない)のが伝統でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 生前退位を規定するための皇室典範改正

    ご高齢且つご健康のすぐれない両陛下が休みなくご公務に携わっておられるお姿を見る度に、お労しくて仕方がありません。 生前退位にはどのような問題があるのでしょうか?皇室典範改正の動きは無いのでしょうか?憲法改正よりも喫緊の課題だと思うのですが、、、、