• ベストアンサー

人前で字を書くときや食事するとき手が震えます。

一年ほど前から人前で字を書くときや食事をするときに 変に意識してしまうようになってしまい、手が震えてしまいます。 なんとか気を落ち着けて書けるときもありますが、 手が震えすぎて字が書けないこともあります。 できるだけ人前で字を書くことは避けるようにしているのですが、 お葬式などは避けることはできません。 もともとあがり症ではあるのですが、 ここ最近特に手のふるえがひどくなってきました。 そのため人と食事に行くのを避けたり、 友人の結婚式も何かと理由を付けては欠席したりと、 人付き合いがだんだんできなくなってきました。 ほんとうに治したいです。 人前などということは気にせず、食事をとったり、字を書けたりしたら どんなにいいだろうと思います。 自分でもいろいろ調べてみて、この症状書痙ではないかと思うのですが、 こういった症状は病院にいけば治すことができるのでしょうか? またアドバイスなどありましたらよろしくお願い致します。

noname#21184
noname#21184

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.1

私も、そんな感じですよ。 人前では、すっごく、緊張してしまいます。 汗は、でてくるし、やっぱり、指も震えて、文字、書けないくらい・・・ でも、そういうわりに、人前で、楽器が好きなので、時には演奏します。 だから、足はがくがく・・・でも ある本にもあったのですが・・・ 観客を、「やさい」と思いなさい!!って書いてありました (^^ なので、そうしてます・・・(^^; とはいっても、なかなか、できないかもしれませんが、 要は、相手を『人』だと、意識してしまうと、どうしても、緊張します。 また、自分より、なにか、特別に感じるのではないでしょうか? 相手を だから、所詮、「相手も人間なんだ」って、思ったらどうですか。 自分より、相手が上。 相手より、自分が下・・・のように、意識してしまうからだと思います。 自分も相手も同じ人間だと思っていいと思いますよ。 自分を悲観したり、相手より、下・・・のような意識はありませんか? できるだけ、そういう意識は捨てましょう。 とっても、自分と似たタイプなので、アドバイス。させていただきました。

noname#21184
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございました。 私も吹奏楽部に入っていたので楽器をやっていました。 楽器を吹くのは好きでしたが、やはりあがり症のため、 人がいるとまともに演奏できなかったので社会人になってからはやめてしまいました。 ご指摘の通り、私は自分を悲観したり、 他の人より劣っていると考えることが多いです。 もっと自分に自信が持てたら・・・といつも思います。 tom0120さんのおっしゃるように、 できるだけ相手を意識しないように、 とも思っているのですが、なかなかできません。 アドバイス頂き、本当ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • aimaimi
  • ベストアンサー率37% (196/519)
回答No.8

No6のaimaimiです。 自分に自信をつける方法が、No6で紹介した↓ ※「私は積極的に行動し結果は一切気にしません。」 この言葉を繰り返し自分に言い聞かせる事で前向きに人と関われるようになったそうです・・・・・。 ↑その人のサイトの中にあったのでアクセスして見られると役立つと思いました。URLを最初に貼っておくのを忘れていたので貼っておきますね。 具体的なのでとっても励まされますよ。

参考URL:
http://zaisan.blog8.fc2.com/blog-category-2.html
noname#21184
質問者

お礼

再度の書き込みありがとうございます。 参考URLをのぞいて見ました。 まだ全部は読んでいませんが、 自分自身の経験を元にどういったことを実践したか等も 書かれており、とても参考になりそうです。 これからまた最後まで読んで、 私にできそうなことがあればやってみたいと思います。

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.7

こんばんわ 私は自分に自信がないから 今のような症状が出てきたのだと思います。 ★私も、macumacu さんが、どのような方が、会ったわけではないので、 なんともいえないのですが、 でも、なんとなく、『自分』と、とっても、似ていると思うのです。 昔からもともと自分に自信がなかったのですが、 社会人になってその気持ちはより大きくなりました。 仕事でちょっとしたミスが重なったり、 他の人はできることが自分はできない、 といったことがあったのが原因だと思います。 そういったことで一年ほど、極端に気分が落ち込んだり 悲観的になったりすることが続いていたのですが、 ★私も、当初、『神経内科』へ通いました。 そして、薬を飲んでました。 でも、macumacu さんも、たぶん、気づいていると思うのですが、 原因は、『自信喪失』からきていると思うからです。 また、以前は、 「まぶた」や「腕」や「足」の筋肉が、ビクピクしたことがありました。 心配で、病院で、精密検査をうけましたが・・・ 「異常なし」 たぶん、精神的なことから、きいてるんだと思います。 でもどうしたらいいのか分からず、ひとりで考えていると どんどんマイナスな方向に行ってしまいそうなので ここで相談させて頂きました。 tom0120さんのように、 私も自分に少しでも自信が付けられるような何かを 見つけたいです。 すぐには無理かもしれませんが、 ちょっとずつでも前進していけるよう・・・ ★そうですね。 私も、macumacu さん、そっくりでしたよ・・・ だから、悩みました。 私が、前回、書いたことは、macumacu さんからすると、 そんなこと「私には無理」・・・と感じたかと思います。 というより、『私自信』そう、思ってました。 でも、『だれも、たすけてはくれません』 助けてあげたいのは、やまやまです。 でも、現実的には、できませんよね・・・ だから、私も考えました。 やっぱり、『自分自身で解決』するしかない・・・と macumacu さんと同じように、音楽が好きだつたので、 『バイオリン』が弾けたら・・・ そして、人前で、弾けるようになったら、自信がつくんじゃないかな?って思ったのです。 だから、『10年』がんばろう!! って、思いました。 そして、『10年』努力し、趣味レベルですが、 『演奏ホールの大ホール』で、演奏することができました。 macumacu さん。『自分を信じてください』 あなたは、努力すれば、きっと、なにかをつかむことができます。 たった一人の『自分を信じてください!!』 私は、1年前から、「作曲」をすることに決めました。 そして、現在、音楽サイトに公開しています。 まさか、「作曲」なんて出来るとは、思ってなかったのですよ。本当に。 でも、『自分を信じました』 macumacu さん。『自分を信じてください』 「努力」すれば、なにかを得られます。 そして 「自信」がわいてきます。 「くすり」を飲んで、直るのなら、私も、努力はしなかったでしょう・・・ 「努力」は、だれも、いやです。 でも・・・ それしか・・・ないと思います。 なぜなら、『私自信に対し』この方法しか、思いつかなかったんですから。  ************* できれば、もっと、お話してあげたいですよ・・・いつまでも。 でも、このサイトでは、そうも、いかないでしょ。 また、★補足あればしてください。 できるだけ、カキコしますよ。 『何かの縁』ですからね・・・★大切にしたいですから。

noname#21184
質問者

お礼

何度もお返事書いて頂いてありがとうございます。 本当に、最終的には『自分自身で解決』するしかない、ですよね。 ここで皆さんにいろいろアドバイス頂いて、 今まで逃げてばかりで、マイナスにばかり考えていた気持ちが、 少しだけ、前を向いてきたように思います・・・。 どうしたらいいか分からずに渦巻いていた気持ちの出口が 少し見えてきたように思います。 本当に感謝しています。 ありがとうございました。

  • aimaimi
  • ベストアンサー率37% (196/519)
回答No.6

私は診断できる立場ではないのですが、情報提供ならできますよ。 社会恐怖症の症状を私自信も経験があるので、もしやと思い書き込みしました。 社会恐怖症は単なる恥ずかしがりやと違って、日常生活にも支障をきたしてしまうので、一種の心の病です。 でも安心してください。完全とはいかなくても軽減する事は可能です。(私も随分良くなりましたよ。) 主な症状は、手の振え・動悸・下痢・発汗・顔のほてり・どもり・など激しいパニック症状が出ます。 場面としては、人前で話す時・他の人との食事・人前で書く・電話・人と付き合う・店員がみている場での買い物などです。 治療方法は、(1)腹式呼吸をする(お腹が動く呼吸法で、限界まで息を吐いて力を抜いた時にお腹が動く感じを掴んで下さい) (2)定期的な運動をする (3)休息を十分に取る (4)規則正しい食事 (5)カフェインを控える (6)積極的に人と接する (7)過剰な思い込みを避ける (8)シュミレーショントレーニング などです。 忘れてならないのは治療の目的は症状を除き去る事ではなく、それが気にならないようにする事です。 そのようにして症状が改善されると言うことです。 (8)のトレーニングの方法は<<症状が現われている自分を出来るだけ具体的に思い浮かべてみます。不安が募るかもしれません。「しかし疎外されると思っても大抵は自分の思いすごしであり、自分が考えるほど深刻なわけではない」と繰り返し自分に言い聞かせて下さい。そして、その見方を指示するような仕方で場面が終わるようにします。 以上の治療方法を実践してもすぐには改善されないかもしれませんが、それは大事ではない!と言う事を忘れないようにしましょう。 私もたまに症状が出ますが、波が打ち寄せるのを想像して症状が過ぎ去るのを静かに待って、その事で重大視し過ぎないようにしています。 もっとも効果があったのは、ウェイトレスなどの接客業をしたら、忙し過ぎて人を恐いと思う暇がなくなり反対にお客さんを観察できる様になりましたよ。(参考までに) 人は詮索したり裁いたりする事よりも楽しむ事を主に考えている事も忘れないようにしたいと思います。 また、視線恐怖症を患っている方の克服方法で私にも参考になった言葉があります。 ※「私は積極的に行動し結果は一切気にしません。」 この言葉を繰り返し自分に言い聞かせる事で前向きに人と関われるようになったそうです。 専門書には逃げないようにと書かれていました。 きっと相談者様なら克服できると信じています。 お互い焦らずゆっくりとですよね。

noname#21184
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 社会恐怖症、知れば知るほど自分に当てはまる部分が多いです。 私は今までそういった(人前で字を書く、しゃべる、電話をする等の)状況をできるだけ避け、逃げていました。 でも「逃げないこと」が大事なんですよね・・・。 たぶん急にはできないと思いますが、 ここで皆さんにいろいろアドバイス頂き、 これから、ちょっとずつでもいいから前に向けらば、と思いました。 本当にありがとうございました。

noname#21184
質問者

補足

すいません、「回答に対するお礼」で打ち間違いです。 「これから、ちょっとずつでもいいから前に向かっていければ、と思います。」

noname#20102
noname#20102
回答No.5

書痙は、その症状に対して気になってしまっているだけで、あまり性格的なものは関係ない場合が多いです。 病院に相談に行っても治ることは期待できないと、私は 思います。 一番よいのは、治そうとしないことです。 あがりや対人緊張などの人が一番やってはいけないこと ・・気にしないようにする・・ ・・人をかぼちゃと思うようにする・・ ・・(視力の悪い人が)わざと眼鏡をかけないで他人の視線が見えないようにする・・ これらをやると、よけいに緊張します。 なぜなら、気にしないようにするという時点で それは「あがり」に対して意識しているのです。 人はカボチャではありません。現実から逃避することで よけいに恐怖が増大します。 見えていないもの、正体のよくわからないものは どんどん恐怖という妄想が膨らんでしまいます。 なので眼鏡やコンタクトをしてしっかり現実を見つめ ることです。 これは緊張したり手が震えたりする自分を、まず受け入 れるということです。 「ぜんぜん他人なんて気にならないわ」と偽者の自分を 装うことをやめましょう。 緊張したり震えたりする弱い自分を認めてあげましょう。 怖かったらもちろん逃げてもかまいません。 でも少しだけ、一歩だけ前進するために、手が震えなが らもチャレンジしてみましょう。 その時に、自分の弱さを認めているのと認めていないのでは、ぜんぜん心の気楽さが違いますよ。

noname#21184
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 自分を受け入れること、ですね。 今の私には全くできていないことだと思います。 自分を受け入れる勇気がなかったので、 人目に触れるような、自分が緊張するような状況を ずっと避けていました。 eppさんのおっしゃるようにほんの少しだけでも 前進できるようにもう少しだけ頑張ってみたいと思います。 いつかこんな自分を受けられるようになったら、 少しでも自分を好きになれるようになったら、 と思います。

回答No.4

最近認識され始めた症状に「SAD」と言う物が有ります。「SADNET」と言うサイトであてはまる症状や治療法等が出ていますので、一度除いてみたら如何でしょうか。もし当てはまるようでしたらSADに詳しい心療内科に訪れてみても良いと思います。その場合、心療内科の医師にも得意・不得意の分野が有りますし、医師と患者間の合う合わないも大切な要素なので、納得の行く説明や治療をしてくれる医師を探して下さい。

noname#21184
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「SAD」という症状について初めて知りました。 教えて頂いたSAD NETをのぞいてみたところ、 その症状で自分に当てはまる点がとても多かったです。 もしかしたら私もSADなのかもしれません…。 病院にも一度行って見た方がいいとは思うのですが、 病院に行くのにも色々不安な気持ちがあって なかなか踏み切れません。 もう少しだけ、皆さんのアドバイスを元に頑張ってみて、 やっぱりダメだと思ったら、病院に行くことも 考えてみようかと思います。

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.3

私も吹奏楽部に入っていたので楽器をやっていました。 楽器を吹くのは好きでしたが、やはりあがり症のため、 人がいるとまともに演奏できなかったので社会人になってからはやめてしまいました。 ************ ★そうでしたか。 自分に似ていますね。 きっと、やさしい人だと思います。すっごく・・・ ご指摘の通り、私は自分を悲観したり、 他の人より劣っていると考えることが多いです。 もっと自分に自信が持てたら・・・といつも思います。 *********** 実し、私は、身体的に、悲観するところがあります。 そのため、小中学校のとき、裸になれず、特に、水泳の授業ができず、 いつも、「見学」していました。 カゼ・・・とか、おなかが痛いとか・・・仮病ですけど・・・(^^ 学校は、なんとか、休まず行きましたが・・・ 今でも、温泉は、行けません。銭湯もだめです。 なので、悲観の人生を送ってました。 でも、これではいけない・・・と思い、 それは、自分に「自信」をつける。ことだと思い、「バイオリン」をやりました。 10年レッスンしたら、趣味程度ですが。人前で、何度か、演奏する機会がおとずれ、人が、怖くない・・・と、ある程度、思うようになりました。 残念なことに、最近は、それ以上・・・伸びない?ので、やめましたが(^^ でも、また、別のなのか? を、見つけないと、以前のように、自信喪失してしまう。悲観ばかりしていまう・・・ので、 考えました。 それは、「作曲」です。 自分には、絶対、そんなことできない。 「作曲」なんて、才能がないとできない。と思ってたからです。 でも、1年前、思い切って、DTM コンピューターで、作曲をはじめました。 「作曲のさの字」もしらない、「ゼロ」からのスタートです。 でも、楽器をやっていたのがよかったのでしょうか? なんとなく、少し、手探りで、チャレンジしていたら、そこそこ、作曲ができるようになり、半年後には、音楽サイトに。公開しました。 そしたら、自分として、なんとなく、「自信」がでてきましたよ・・・ たぶん、macumacu さんには、自信がない・・・ から、今の症状がでるような気がします。 私も、病院へ行ったことがあります。 確かに、『くすり』を飲んでいるときは、なんとなく、気がおおらかになるような気はしますが、解決しない・・・こともわかってました。 ですので、 「自信」をもつものを、なにか・・・努力してみましょう。 なにが、できるかではわかりませんが・・・ 私の場合は、こんな感じで、克服するよう、努力中(^^; です!!

noname#21184
質問者

お礼

再度アドバイス頂きありがとうございます。 tom0120さんのおっしゃるとおり、 私は自分に自信がないから 今のような症状が出てきたのだと思います。 昔からもともと自分に自信がなかったのですが、 社会人になってその気持ちはより大きくなりました。 仕事でちょっとしたミスが重なったり、 他の人はできることが自分はできない、 といったことがあったのが原因だと思います。 そういったことで一年ほど、極端に気分が落ち込んだり 悲観的になったりすることが続いていたのですが、 tom0120さんのように私もこのままではいけない、 と思いました。 でもどうしたらいいのか分からず、ひとりで考えていると どんどんマイナスな方向に行ってしまいそうなので ここで相談させて頂きました。 tom0120さんのように、 私も自分に少しでも自信が付けられるような何かを 見つけたいです。 すぐには無理かもしれませんが、 ちょっとずつでも前進していけるよう・・・ 長文、失礼いたしました。 あたたかいお言葉、とてもうれしかったです。 本当にありがとうございました。

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.2

程度の差はあれ、誰にでもあることだと思います。 私も新入社員のとき、初めて海外の取引先に国際電話したときには気のせいではなく本当に手が震えてました。 また、式典などで非常に緊張した状態のときには、手が震えてしまって短い文章はおろか自分の名前さえ書くのに難儀したこともありました。 慣れればそのようなこともなくなると言う流れをたどるものだと思うのですが、質問者さんの場合には慣れるどころか実害が出ている状態と言うことですね? 精神科、もしくはかかりつけの内科への受診をお勧めします。 お困りの事情を話すととりあえず緊張を和らげてくれるお薬を処方してくれると思いますよ。

noname#21184
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 自分でもあまり意識しないようにしたり、 慣れれば大丈夫になると思うようにしたのですが、 そう思えば思うほど意識してしまうんです。 病院に行くことも考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 人前で字を書くと手が震える

    人前で字を書くと緊張して手が震えてまともな字が書けなくなって しまいました。鬱歴2年と不安神経症です。 今医者に手の震るえ止めでリボトロールという薬を処方して貰っていますが効果がないんです。 私と同じような症状があって完治した方ご指導おねがいします。

  • 手がふるえます・・・書痙でしょうか?

    手のふるえに困っています。字を書く時(化粧をする時も同様)、ペンを自然な形で持つと、力が入らずフルフルとふるえてしまいます。 ですから不自然な持ち方でペンを固定しないとまともな字が書けないのですが、それでも悪筆であるし、おかしな力がかかるので、かなり手が疲れてしまいます。 こちらでも他のサイトでも調べてみて、書痙という病気があるのはわかったのですが、多くは『人前で字を書く時』といったように、対人恐怖に関係のあるように書いてありました。私の場合は人前かどうかに関係なくふるえますし、対人恐怖といっても、私はむしろ初対面の人とでもほとんど緊張を感じずに会話などはできるほうです(社交的なのとは違いますが)。 初めて意識したのは14年ぐらい前で、その頃、就職活動の履歴書がうまく書けなかったことがありました。仕事はIT系でしたのでなんとか凌いで来られましたが・・・ 今は子どもの学校の書類やら、雑事で字を書くこともありますが、どうしても気が重くはかどらず困ります。趣味でデッサンをしたいと思ってもできません。 精神科に行ったほうがよいのかもと思いますが、もし書痙なら、森田療法のような気の長い治療法しかなさそうですし、迷っています。 似たような経験をされた方、医学的な見解をお持ちの方、ぜひアドバイスをお願い致します。

  • 人前で字が書けません。

    初めての質問です。私は人前で字を書く事が出来ません。人目を気にしてしまい震えてしまうのです。かなり前からこうでした。どうしても書かなければいけないときは、包帯をしていって、腱鞘炎だとうそを言ったりして、相手に書いてもらっていました。でもいきなり書かなければ用が済まない事もあるものです。そういう時は、恥を承知で、「すいません、緊張して、字を書くと、手が震えるんです。」と言ってみた事もありますが、たいていの方は、かなり驚かれた顔をして、「大丈夫です」と言ってはくれますが、その場からどけてくれたりはしないので、震える手でペンを握り、カクカクしながら、脇の下に汗をかきながら、字を書いた事もあります。そんな時、この人とは、二度と会わないから平気とも思うのですが、そんな事の繰返しはもうウンザリなのです。最近では、人前でなくても後ろで私の書くのを待ってたりされるだけでも無理な時があります。色々調べた結果、SADではないかと思うのですが、どなたか、治療の経験のある方、そして、病院の掛かり方、治療費等詳しく教えていただけたらと思います。お願いいたします。  ちなみに、私40代後半、高校生の頃から、悩んできました。

  • 人前で手が震える

    5年くらい前に初めてできた彼氏に振られてから、人前で手が震えるので悩んでいます。 原因は振られた事ではないかもしれませんが・・・ 特に左手が震えます。ナイフとフォークで食べる食事の時は、左手でフォークを持つと口まで運べません。 会社でお客様にお茶を出すときもカタカタなってしまい、とても恥ずかしいです。 人前で名前を書けば、手が震えて字が汚くなってしまいます。 あと、ピアノを習っているのですが、発表会で手が震えてしまい、めちゃめちゃになってしまいました。 これは何か精神的なものなのでしょうか?それとも病気でしょうか? 自分では、今日は手が震えてないなと思う日でも、「手、震えてるよ」と言われてしまう時もありますし、手が震えていたらどうしようと思って、人前で手を使う仕事ができません。 同じ悩みを持った方みえましたら、なにか良いアドバイスお願いします。

  • 手の震え、バセドウ病?

     うちの高校2年の息子のことなのですが、最近、鉛筆やお箸を持つ手が震えています。  以前から、緊張すると手が震えるとは言っていたのですが、家でリラックスしている状態でも震えています。  私自身、10年ほど前から、手の震えがあり人前で字が書けませんでした。1年前、激やせし、バセドウ病だと分かり、薬を服用、現在うそのように震えは止まっています。    もしかして息子に遺伝しているのではないかと、心配しています。  今のところ、私が気になっている息子の症状は手の震えだけなのですが、病院で検査した方がいいでしょうか?  

  • 字を書くときの手のふるえと痛み

    30代前半女性です。 3年ぐらい前に、字を書くときに手がふるえてしまって書きづらいことに気がつきました。ネットでいろいろ調べたところ「書痙」というやつかな、と思ったので神経内科に行こうかと思いながら、しばらく放っておいてしまいました。 この1,2ヶ月で両手首、左手の親指・人差し指、右手の甲・薬指の付け根のあたりに時々痛みを感じるようになりました。「痺れる」という感じではなく、ズキズキするような痛みです。 そうなると整形外科のほうがいいでしょうか? ふるえと痛み、両方みてもらうには何科に行けばいいでしょうか。 仕事はパソコン入力をずっとしています。 精神的なものも関係しているのでしょうか。(今は人間関係や親の病気のことなどで、結構まいってます・・・) 何かわかる方がいたら、アドバイスをお願いします。

  • 人前だと食事ができなくなる症状は治せる?

    人前で食事をすると、食べ物がのどを通らなくなることがよくあります。 すごく仲良しの人なら大丈夫なのですが、例えば会社の上司や先輩方と向かい合って食事をしたり、初対面の人たちと食事をするといつも喉を通らなくなります。 かといって残して周りに気にされるのも嫌なので、飲み物や汁物で無理やり食べ物を流し込んでいる感じです。オエッとなりそうな時もよくあります。 私自身人と接するとかなり緊張したりプレッシャーを感じやすい性格もあるのでこういった症状が出ているのかもしれません。 こういった症状は心療内科や精神科に行けば緩和されますか?

  • 手のふるえについて

    手のふるえについて 私は高血圧で、緊張型頭痛でもあるので、常に頭痛、めまいがしていて、首や肩が凝っている状態です。 鎮痛剤を服用するとある程度よくなるのですが、最近手のふるえが気になってきました。 頭痛、めまいがひどくなると手のふるえも大きくなっていきます。またストレスを受けた時も同様です。 無意識のうちに上半身に力が入っている状態で、意識的に力を抜くとふるえも弱くなります。 高血圧の症状に手のふるえがあると聞きましたが、やはりこれは高血圧の症状なのでしょうか? ちなみに飲酒をすると頭痛、めまい、凝り、手のふるえの全ての症状がなくなります。 もちろん高血圧に飲酒は良くないので控えてはいますが… なにか情報があれば教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 手が震えて、字が汚いです。

    もし、同じ経験した方がいれば参考意見教えてください。 手が震えて字を書くのがとても汚いのです。 元々、字は得意な汚い方ですが、手が震えるようになり、ほとんど文字が書けません。 日常生活では手が震えることは一切無いですが、文字を書くときのみ症状がでます。 一人で書くときも同じ状況なので、緊張ではありません。 特に小さな文字(手帳に書くときなど)は顕著です。 朝は特にひどいですが、夕方になると少しだけましにはなります。 でも結局、読めるレベルの文字がかけません。 仕事はパソコンがほとんどなので、ごまかせていますが、仕事の打ち合わせのメモとか ミーティングの議事録、カード支払いのサインなどはいつも恥ずかしい思いをしています。 震えの止まる方法や、文字を綺麗に書く方法をご存じの方はご教授ください。

  • 手の震えについて

    手の震えについて 小学生のころから人前に出ると緊張しやすいタイプで、手が震えることはよくありました。しかし高校卒業するころから何も緊張してないときでも手が震えるようになりました。常に小刻みに震えていて、人前に出るとその震えがひどくなるといった感じです。友達にはアル中?と言われますが、お酒はほとんど飲めません。 もともと内向的で人の目がとても気になるような性格なので、この震えは精神的なものなんでしょうか? 今のところ生活の中で支障が出たりはしていませんが気になったので・・ よろしくお願い致します。