• ベストアンサー

暇でしょうがない仕事に就いて・・・、小説を!

ここのカテゴリーではありませんが、やはり暇でしょうがない仕事で困っているという方がいらっしゃいました。その方への回答に「小説を書いてみたらどうか?」というものがありました。 今、私の職場、正直物凄い暇です。それで、一度、小説を書いてみようかと・・・。書くからには、何かに応募してみたいと思います。しかし、どこへ応募したらいいのかも、その方法もわからないのです。 そこで、初心者の私のような者が書いたものでも、応募しやすいといいますか、受け付けてもらえるといいますか、そういう文学の応募先や賞、又その方法をお分かりの方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyu451
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.1

いいですね。私も思ってました。 あまり参考になりませんが。 以前大学で「ダ・ヴィンチ」っていう本を購入してありました。エッセイや小説が載ってる「ダ・ヴィンチ」っていう雑誌です。、そこによく○○賞のお知らせっていうの出てます。ウエヴもあります。 この本がベストかどうかはわかりませんが、若い人向けだったと思います。 (すみません・・ぶあつ~い感じの小説雑誌も良いと思うんですがそのレベルに達していない私です) または、ネットで「小説・賞・募集」でも検索でいっぱいでますが、雑誌だと、みなさんが、どんな感じかわかりやすいですよね。 雑誌をみるとたまに賞のお知らせ特集番もありますよ。それを狙って買ってみるといいと思います。 私もいいなあ!て、思ってたんですけど誤字脱字、言い回しが変だったりそういうのが気になって。 アマゾン(ネットの本屋さん)では小説家になるための本、芥川賞をとるための本などが出てます。 さすがにここまで・・するかは自分次第ですが、 とりあえず短編でも児童向けでも1本書いてみたいですよね。 賞を取ったら教えてください。 http://web-davinci.jp/index2.html なにか参考になれば・・ ↓ http://web-davinci.jp/contents/news/news.html http://web-davinci.jp/contents/news/event.html

参考URL:
http://web-davinci.jp/index2.html
no-no-plan
質問者

お礼

参考のURLなど、激励まで色々とありがとうございました。 雑誌などを見て、近い将来、チャレンジしようと思います。

その他の回答 (4)

noname#126060
noname#126060
回答No.5

 現在、日本には文学賞と名の付くものが約150ほど存在します。(これほど文学賞の多い国は世界に類を見ないそうです)  いわゆる大作家の名が冠せられたものの他にも、各社雑誌が独自に設ける賞などもあり、ジャンルもミステリ・ノンフィクション・ホラー・エッセイ・ジュブナイル・絵本・等々、様々です。ぶっちゃけ、あらゆるジャンルの雑誌で新人発掘のため常に公募しており、よほど日本語に不自由な人が書いた中身のないモノを有名な賞にぶつけるのでなければ、いつかどれかに佳作入選するくらいは誰でも可能と言っても過言ではありません。  しかし小説公募は結構人気があるので、どれほどマイナーな雑誌であってもかなりの数が毎回寄せられます。  月産300枚くらいのスピードで片っ端から応募するツワモノや、小説の形にもなってない妄想メモを何十枚も送ってくる困った常連が鎬を削っているなかなかソーゼツな戦場です。  選考委員のセンセイ方は箸にも棒にもかからないクラスまで一々読んでる時間はありませんから、そういうのをまず篩にかける「下読みさん」という門番の人たちをたいてい雇います。(と言ってもある程度モノがわからなくては勤まりませんから普段編集部側が仕事を頼んでるプロライターです)  実はこの方たちがお書きになった「新人賞ノウハウ本」というものが面白くて結構売れているのです。ノウハウというより、正しくは「こういうのを送って来たら即アウト!のイタタ事例集」です。  公募に送る小説をお始めになるなら、ぜひ事前にご一読をおすすめします。プロでもイタイ指摘があって勉強になります。  「小説新人賞は、こうお獲り遊ばせ―下読み嬢の告白」(奈河 静香 著)  「新人賞の取り方教えます」(久美 沙織 著) 追記:公募してなくても、ある程度まとまった完成原稿であれば、出版社にいきなり持ち込みが許可される場合もあります。(要問い合わせ)  とにかくいずれにせよ、最初の数行で「続きを読みたい!」と思わせること、しかも「完結作」であること、そして諦めず何度でも書き直すことが肝心です。頑張って下さい。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870313138/qid=1139672205/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-5163622-3298640
no-no-plan
質問者

お礼

出版業界の現状や応募方法まで、色々と教えていただきありがとうございました。大変参考になりました。 教えていただいた本、今度手にとって見てみたいと思います。

noname#17374
noname#17374
回答No.4

もう、公募先は、みなさんが答えてらっしゃるので、それを参考にすればいいかと思います。 ただ、まともなものを書けるには、最低千冊の読書が必要、なんてことが言われています。 京極夏彦さんの蔵書の多さは、何万冊という単位です。 だから、京極さんはいきなり職場で書いても書けたと。(それ以前に漫画も書いてたのかな、あの人は) 書くからには、何かに応募してみたいという気概をお持ちであれば、是非とも、受賞するまで書き続けていただきたいです。 がんばってください。

no-no-plan
質問者

お礼

確かに大変な道ですよね。けど、やってみたいと思います。 ありがとうございました。

  • rmtdncgn
  • ベストアンサー率28% (45/159)
回答No.3
参考URL:
http://koubo.kitayu.com/
no-no-plan
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • yomyom2001
  • ベストアンサー率46% (763/1638)
回答No.2

「公募ガイド」という雑誌があります。確か600円ぐらいの雑誌ですから、手頃かと・・・。また、たいていの図書館にも置いてあります。 http://www.koubo.co.jp/ あの有名な京極夏彦さんも、仕事がさっぱりと暇になってしまって(グラフィック・デザイナーだったかな?)、パソコンに向かっていれば仕事をしているように見えるだろう、ということから、会社のパソコンで小説を書いていたそうです。 no-no-planさんもがんばってください。

no-no-plan
質問者

お礼

>パソコンに向かっていれば仕事をしているように見えるだろう このこと、大変励みになります。自分もこの方法でやってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小説すばる新人賞について

    今年の小説すばる新人賞に応募する予定で小説を書いている者ですが、この賞が純文学的要素の濃い作品には不適格なものかどうか、どなたかご存知の方、ご教授くださいませ。 調べて見た結果、純文学系の文学賞は「新潮新人賞」「すばる文学賞」「群像新人文学賞」と分かったのでこのいずれかに応募するつもりで書き始めたのでしたが、400字詰め原稿用紙をワープロ書き(30字×40行)に換算する時点でしくじりまして、相当長いものが書ける(いずれの賞も短編を対象としているのにも拘らず)、と錯誤したまま20枚ほど書き進めてしまい、しまったと気づいた時にはもう、プロットやらなにやらすべて、長編でゆかねばならないところまで固まってしまっておりました。 長編小説の公募というと「小説すばる新人賞」しかみつけられず、思い切って応募することに決めたのでしたが・・・ 小説すばる新人賞というと、私が調べた限りでは、「ややエンタメ系なのか?」という印象があり、しかし「コテコテ、というわけでもない」という、これは希望的観測でもありますが、・・・どうなのでしょう、この賞は、力いっぱいエンタメ路線なのでしょうか? 現在創作中の作品は、基本はやはり純文学に属するものかと思われますが、あえてなるだけ固くない表現法を使い、内容的にも大衆の関心を惹くもの、と、自らはそう信じて書いているのでしたが、 やはりこの賞が極めてエンタメ系という場合は、考え直す必要がありそうです。 もう既に、400字詰めに換算すると300枚以上書き上げ、500枚弱で完成する予定であります(小説すばる新人賞の規定では、200枚以上500枚まで)。 長々と書き連ねてしまい申し訳ありません・・・ 要点は、 (1)「小説すばる新人賞」は完全なエンタメ系なのか (2)純文学の要素が感じられるものは、この賞では対象外か (3)長編(500枚まで)を募集する純文学系文学賞はあるのか。あるとすれば、何? についてどなたか、お答えくださいませ。

  • 小説で使っていいのか??

    私は小説を書いていて、それを文学賞に応募しようと思うのですが、小説にマクドナルドや、ミュージシャンの名前、漫画のタイトルなどは使っていいのでしょうか??? 教えてください。

  • 私小説はどの文学賞に応募すればよいですか?

     こんにちは。お忙しいことと思いますが、回答宜しくお願い申し上げます。  性とある疾患をテーマにした私小説を書きました。  しかし、どの文学賞に応募すればよいのかわかりません。純文学と大衆文学もいまいちよくわかっていないようです。自分でも調べましたが、gooでの意見も聞きたいと思いまして。  お詳しい方、主要な文学賞の特徴と、私小説を受け入れてくれる文学賞の種類をお教えください。

  • 短編小説を募集しているところ

    短編小説を書いたのですが、はじめてなもので、どういったものに応募すればいいのかよくわからずにいます。 たくさんの文学賞がありますが、短編小説を募集しているものがありましたら是非教えてください。

  • 小説の書き方について

    首都圏在住の51歳の中年サラリーマンです。 2年後を目途に小説を1本書きたいと考えています。なお、仕事はICTビジネスのマーケティングで、出版関係やマスコミではありません。 そのためのステップは、 1.カルチャーセンターで小説の書き方を教えてもらう。 ↓ 2.小説投稿サイトに自分の作品を投稿して、他の人の批評を仰ぐ。 ↓ 3.文学賞に応募する。 の順番で良いのでしょうか? 1と2は並列でもよいと考えています。 お勧めのカルチャーセンター講座、お勧めの小説投稿サイト、新人向けのお勧めの文学賞をご存知の方は紹介してください。

  • ノンフィクション小説の書き方

    わたしは今、生まれて初めて、小説を書いています。 ここ2年の間に自分に起こった出来事について、小説を書いて、文学賞に応募するつもりです。 受賞などありえないことでしょうが、応募するという目的をもつことによって、頑張れるし、夢を持つことができます。 書き始めて思ったのですが、400字詰め原稿用紙100枚以上という規定枚数は、想像以上に大変でした。まだやっと28枚です。実際に起きたことはもちろんのこと、思ったこと、感じたことを、全て細かく書いて字数を増やす努力をしています。どうしたら、文章を豊かにふくらまし、100枚も書けるでしょうか? 50枚という文学賞があることは知っていますが、私は100枚に挑戦したいのです。よろしくお願いします。

  • 小説現代長編新人賞について

    長編小説の投稿も可能な文学賞(原稿用紙400字詰めで、上限400枚)として、「文藝賞」「小説すばる新人賞」の他に、講談社「小説現代長編新人賞」があることを知り、応募を考えているのですが、この「小説現代長編新人賞」の傾向がまったく分かりません。今年の公募はもう間に合わないので、来年のために確認しておきたいのです。 因みに応募を考えている現在執筆中の作品は、純文学の要素が強く、しかし難しい表現や言葉はなるべく避け、同時に大衆の関心をも引き得るテーマとプロット、を念頭において書いております(実はこれを小説すばる新人賞に応募するつもりでして、・・・「小説すばる新人賞はエンタメ系の要素もあり」との情報を得ましたことから、なるだけ固くならないよう心がけた、という次第です)。 来年もまた挑戦することを考え、「小説現代長編新人賞」についても知りたいのです、が、どなたかこの賞についてご存知の方、お答え願います。(当方、純文学の長編でいきたい、というのが本来の望みです)(投稿するにあたっては) (1)小説現代長編新人賞は、純文学は不可か? (2)エンタメの要素が強いとしますと、どの程度の娯楽性にあるのでしょう?(ラノベの次元ではなかろう、と想像しますが) 以上の点、何卒、お答え願います。

  • 小説の賞について質問

    疑問に思ったんですけど、日本の小説の賞ってどういうのがあるのか教えてください。 検索しても同じようなものばかり出てくるので分からないんです。 文学賞だけ大切でエンターテイメント系はどうでも良いとは思えないし、その逆もないと思います。 ジャンルこそ違っても、その道にはそれに見合った価値があると思うんです。 そこで、小説も、ノベライズも、暇な時で大丈夫ですので、全て賞を教えてください。

  • 小説家への道

    小説を書いて各文学賞に応募するとき、応募ガイドみたいな本があると聞いたのですが、その本の正式な名称ってなんていうかご存知でしたら教えてください。あとその本って、その辺にあるような本屋だったら大抵どこでも売ってるような本なんですか?こちらも合わせて教えてください。お願いします。

  • 公募新人賞への応募について

    公募新人賞への応募について こんにちは。 文学雑誌などで募集されている公募新人賞等についての質問なのですが、 小説家としてデビューする意思の全くない者が、賞を貰えるかは別として、応募してもよいのでしょうか? 趣味として小説を書くことがある程度なのですが、 せっかくなので専門家の評価をいただきたいという気持ちがあります。 表彰されない場合はコメントはいただけないでしょうが…それはそれで構いません。 それともこのような考えのもとで小説を投稿してみようというのが間違いなのでしょうか? カテゴリーがよくわからないので、こちらで質問させていただきます。 よろしくお願いします。