• 締切済み

どのアイアンを購入すればよいかで悩んでいます

nandemookの回答

回答No.2

HSは、36~37m/sですと女性用のクラブからも選べます。

関連するQ&A

  • テーラーメイドr7 xrアイアンについて

    テーラーメイドr7 xrアイアンについて 現在、テーラーメイドr7 xrアイアン(GS75)を使用してます。 32歳 平均100前後 HS40前後です。 こちらのクラブの評価はどんな感じなのでしょうか? しばらく使用してますが、非常に打ちやすいと思ってます。 自分が良ければ良いのは承知の上ですが、他のサイトではシニア向けと記載もあり、 あまり若い人は利用してないのかな?なんて気になってます。 デザイン的には結構かっこよくデザインで購入したところもあるのですが 実際の性能含めた皆様の意見をお聞きしたいと思います。 ご意見お待ちしております。

  • アイアンの弾道の上がりすぎ

    今、レッスンに通い特訓中です。 レッスンプロも明確に答えてくれないため質問します。 今の課題はアイアンの飛距離アップなのですが、 どうやら弾道が上がりすぎて、飛距離を損しているようです。 実際、練習場の球でショートアイアンは天井近くまで上がってしまっています。 これをコースボールで打つともっと上がります。 捕まえた!と思っても上がるだけで、さして飛距離は伸びません。 アゲンストのときは見事に風にあおられます。 プロはフォロスルーを低くしなさいと言います。 確かに、私のフォロスルーは高い弾道を生み出すフォロスルーかもしれません。 でもそれだけじゃないと思うんです。 あとは、球質をドロー回転に修正してます。 ちなみにアイアンはテーラーメイドのR7ドローです。 どうしたらエネルギーを飛距離に配分できるでしょうか?

  • アイアンを買い替えたいのですが

    質問お願いします。 ツアーAD75 Rシャフトに 替えてみたいのですが 70gを超える カーボンシャフトは 難しくなりますか? 私は ゴルフ歴5年 スコアが出るようになったら、競技に出たいと真剣に願って練習中です。ゴルフが大好きです。 スコア90 身長165cm 体重57kg です。 体力には 相当自信があります。 アイアンは テーラーの rac LT NS850 Rを (ビュンビュン振りたくなるのでゆっくりスイング出来るように、オーバースペックにしてみました。) お陰様で ゆっくりスイング出来 打ち急ぎなどは 無くなりました。 7I(400g) HS34m/S 135y ランは殆どありません。 安定してきたので ダウンブローや 頭を残しながら フォローしていく練習を増やしております7Iまでは とても 良いボールが出るように なりましたが 6I 5Iは かなり 厳しい感じです。 ハードさを 感じています。 カーボン Rを 試打してみましたが 6球中 5球が ハーフトップで 1球だけが 良い結果が出ただけです。 145y+ラン5y 弾道は 吹上がっているような ラインでした。 私よりも パワーのある方々も使われているので打ち方が 悪いとは 思っておりますが 手元が落ち着かず 振り心地は 違和感がありました。 他店で ツアーAD75 Rが装着されている アイアンを 計測無しで 試打しました 今のアイアンより 楽。 しっかり振れる。 手元も安定して 好印象でした。 ただ どんな球が 出ているのかは わかりませんが 球痕な 8球とも ほぼ真ん中でした。 欲しい!と 思っていたのですが 大型ゴルフ店の アドバイザーに 70g以上のカーボンを 使う位なら スチールシャフト75gの方がいいと思います。と コメントされましたが…理由を 聞くのを 忘れました。 ただ ハーフトップのボールを 低めですが いいですね~!?? 私には 良く理解できなかったでしたが… 後は 在り来たりのコメントばかりでしたので 質問しませんでした。 カーボンより スチールが 良いの コメントが 気掛かりでして 実際の所 どうなのか どなたか 詳しい方 無知な私に 辛口で構いません。宜しくお願いいたします。

  • アイアン購入に際して

    ゴルフ暦3年、スコアは100の壁を超えたり戻ったり。月1回のコンペと3~4回の練習という感じです。 ゴルフを始めた際に譲り受けたセットを使用していたのですが、コンペでゲットした最新(とはいっても半年前)のドライバーに衝撃を受け、周囲の勧めもありアイアンセットを買い換えることにしました。 使用していたのは10数年前のCallaway Big Bertha(シャフトR)と、同じく10年位前のダンロップDDH-V(カーボンR)です。 以前のDRは暴れ馬でしたが、入手したナイキのSQ(シャフトS)はほぼストレート~フェード気味に飛ぶようになりました。 身長185でDrのHSは50~55、吹き上がりっぽくなってしまいますが、平均飛距離はキャリーで250程度です。 個人的な好みでCallawayのアイアンを購入したいのですが、どれにすべきか悩んでおります。 ショップで試した打感はX-Forged+DG-S300がいい感じだったのですが、軟鉄ということもあり錆が心配です。(先日購入したウェッジが軟鉄なのですが、すぐに錆るため、メンテに苦労しています・・・) X20Tourを第一候補に考えているのですが、M-10DBかNSProかで悩んでおります。 素人の域を出ない質問で申し訳ないのですが、この場合は何を基準に選ぶべきなのか、アドバイスいただければ幸いです。 またCallawayに拘らず、お勧めのクラブがあればご教示ください。

  • アイアンのライ角

    先日、ゴルフ5に行って ミズノとトブンダのアイアンを試打してきました。 お店の方が言われるのにあなたのライ角は57.5度ですね。(7番アイアンで) 今使っているアイアンはテーラーメードのR5です。 クラブのライ角は合わせたほうが良いと思いますが、ご意見を聞かせてください。

  • ドライバーのシャフトについて

    ドライバーの購入を考えています。 ゴルフ暦9ヶ月です ヘッドスピードは49位が一番安定した打球が出ます。 グリップスピードは9くらいです。ボディーターンかややミッドターン型のスイングかと思います。 現在のクラブはテーラーメードr7425です、出球は真っ直ぐ出て左に20ヤード位曲がりながら落ちていきます。 以前(2ヶ月前)はヘッドスピードが45位でストレートな球筋でした。 購入を考えているのはテーラーメードr9です。 シャフトはディアマナカイリ70、ランバックス7F、ツアーAD7MD、を考えています。 カイリはコースで試打時は真っ直ぐ出てややスライスでした。弾道は低めでランも出ている感じです。 他のシャフトも試したいのですが試打クラブが無い為、参考にご意見が頂ければありがたいです。

  • ドライバー購入について 「r7 425」

    ドライバーの購入を検討しております。 検討しているクラブが合うのか合わないのか またはもっと違うクラブを選択したほうが・・・ などなど意見を頂ければと思います。 どのような情報が必要かわかりませんので わかる範囲で情報を記載します。 ゴルフ歴3年 平均スコア100 HS42弱  ややスライスが多めに出るタイプです。 現在使用しているクラブ ドライバー:キャロウェイ X18 9° Sシャフト ウェイアウェイウッド:3(15°)、5(18°)、7(21°)Rシャフト アイアン:テーラーメイドNEWr7XR 4I~9I PW、AW、SW       GS 75-Rシャフト テーラーメイドの「r7 425 RE*AX PLUS Rシャフト」のと言う ドライバーを検討してます。 検討している理由としては、単に試打した際に打ちやすかったと 言うこと。シャフトも現在のSよりRの方が楽に振れた気が した点もあります。 まずこのクラブについての評価を教えてください。 また、最近は460ccと言うヘッドが大きめが一般的のような イメージがありますが、今さら425ccは論外でしょうか? 他のクラブの方が良いでしょうか? また、私のクラブセッティングのバランスはいかがなものでしょうか? 記載(表現)方法や分かりづらい内容が含まれる質問かも 知れませんがご意見をお待ちしております。 宜しくお願いいたします。

  • あるクラブだけ自分にピタ!!っと合う。なんで?

    こんにちは。 昨日初めてゴルフ用品量販店主催の試打会に行きました。 12、3社のクラブがじっくり試打できる、こんなことがあるって知りませんでした(笑)。 当方ドライバーでかなり悩んでいました。 HS43、使用クラブ、テーラーメイドR7シリーズ/9.5/S ゴルフを練習すればするほど、ドライバーを打つとめちゃめちゃ高ーーくややスライスに上がるのに悩んでいました。 (一度友人の8.5/Xを借りたら、真っ直ぐ行きました!笑) 原因はおそらくダウンブローです。 http://www.shintomi-golf.co.jp/raikaku/shiryou/raikaku_09.html なんとかクラブ(主にシャフトのしなり)で解決できないと悩んで試打会に行ったんです。 ある何種類も打った中で、あるクラブがピタ!!って合いました。 インパクト前でシャフトがしなってくれて、アッパーブローが感じられました。 何球打ってもまっすぐキレイな弾道で飛びます。 これの9.5/Sでした。 http://www.jypers.com/products/detail.php?product_id=1451 「低い弾道」がキャッチーフレーズかと思ったら、「高弾道」がキャッチーフレーズです。」 なぜ自分に合ったと考えられるでしょうか? カタログを見ても他のクラブと決定的な違いがあかと思いましたが、そうでもありません。 今後他のクラブも選択肢に入れるときの参考にしたいんです。 また今後の手段として、下記のどれを使えばいいでしょうか。 最終的には財布と相談して自分が決めることですが、アドバイスを教えて下さい。 1)SRIXONだけ合う事自体そもそもおかしい。打ち方を根本的に変える練習をする。 2)友達と同じ8.5/Xを買う 3)今のR7はそのままでフジクラのシャフトにリシャフトする 4)このSRIXONのZR-800に買い換える

  • アイアンの買い替え

     現在、ダンロップのニューブリードツアーフォージド(ツアーブラックV16カーボン Sシャフト)を使っていますが、飛距離や左右へのバラつき(特に左への引っ掛け)があり、友人からは「シャフトをスチールにしたら?」と言われます。自分では、打ち方(ダフリ、トップ)が一番の原因だと思っていますが、今のセットを10年ほど使っているので、ここらで心機一転して買い替えを考えていたところ、某リサイクルショップで、キャロウェイX22ツアーの中古(NS950GH Sシャフト 4I~PW 31,500円)がありました。試打では、つかまりもまあまあでしたので、金額面からもお買い得かなあと思っていますが、実際の玉の上がり具合や飛距離がわかりません。いろいろ調べてみると、現在のアイアンより1本の総重量は若干軽く、、ロフトも立っているので飛距離は変わらないのでは?と思っていますが、このアイアンは「買い」でしょうか?ちなみに、GOLF5でX22ツアーが無かったので、同じシャフトのテーラーメイドR9の#7を試打したところ、飛距離(165Y)、上がり方、方向性も問題ありませんと言われましたが…。  当方のレベルは、ドライバーのHS45m/s(#7は37m/sだったかな?)、平均スコア85~87、年齢48歳のオヤジゴルファーで、キャリアこそ20年と長いのですが、道具には無知なもので…。  皆さんのアドバイスよろしくお願いします。  

  • ドライバーのクラブによる飛距離・弾道の違いについて

     最近、試打クラブでラウンドする機会があり、ドライバーの飛距離・弾道が自分のものとずいぶん違ったため、質問申し上げます。  私のヘッドスピードは38から40m/s、年齢は50です(男)。ハンデキャップ14です。   所有クラブは、ヘッドがマスダゴルフ Vロッド 450 ロフト 11度                シャフトがフジクラ ランバックス 5Z08 S 46インチ弱  を組み合わせたものです。  3年ほど前に、「飛ぶクラブ」をということで道具屋でフィッテイングして作ってもらいました。  キャリー・ラン合わせて210~220y、弾道は、中弾道でフェード系です。  今回、試打したのが、ツアーステージ ファイズ 460cc ロフト10.5度 46.25インチ                  シャフト S  キャリー・ラン合わせて230~240y、弾道は高弾道でストレートです。3ホール打ち損じでスライスしましたが、11ホールにおいて、普段とは別世界のティーショットとなりました。  スイングが突然変異したとも思えず、クラブによってこれほど飛距離・弾道が違ってくるものでしょうか? またそうであるとすれば、シャフトの性能(相性)の問題でしょうか?