• 締切済み

海外にいる先生への推薦状のお礼のマナーについて

 先日、現在海外在住の教授に、学生生活で私とあまり面識のなかったにもかかわらず、図々しくも推薦状作成をメールで依頼し、締め切りが迫っているので急いでいる旨を伝え、とても早く書き上げていただき、大変助かった、ということがありました。  そこでわずかばかりのお礼(お酒など)をお送りしたく「お礼を送りたいので、教授の海外でのご住所をお教えください」という旨のメールを送ったのですが、2日ほど返信がありません。  返信がないのは「お礼はいらないよ。お礼をもらうために推薦状を書いてあげたのではないから。」という旨だとは思うのですが、私としてはいくばくかのお礼を差し上げないと失礼にあたると思っています。  まとめると、教授にお礼を差し上げたいのだが、海外在住なので住所が分からず、返信が無いので送付すべき場所が分からない。このままではとても失礼になってしまう。ということです。  ・この場合 (1)赴任先の大学に問い合わせてでも先生にお礼をお送りする (2)このまま返信を待つ、ないしお礼を送らない の二通りを考えたのですが、どちらがより誠実でしょうか?また、他の選択肢があれば教えていただけると助かります。  

みんなの回答

noname#15676
noname#15676
回答No.1

お礼を送りたい旨は伝えてしまったんだから 待つのも、贈るのも誠意とは関係がないと思います。 もう言ってしまったんだから 大学の住所で先生の名前宛で送られてはいかがでしょうか。

polite
質問者

お礼

回答ありがとうございます 大学の住所で先生の名前宛で送る案は考えませんでした。 あと数日返信がなければ感謝の旨の手紙と共にお礼をお送りするのが良さそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教授の推薦書の書き方

    こんにちは。初めて質問します。 内定が決まった企業に、 ゼミ教授の推薦書を 提出するように言われました。 その旨を、教授に伝えた所、 「推薦書の内容をメールしてください」 との返信がきました。 どなたか宜しければ、推薦書の書き方を 教えてはいただけないでしょうか? 是非宜しくお願い致します。

  • 内祝いのお礼

    私が秘書をしていたときの社長の娘さんがご結婚されたのでお祝いを贈りました。 そして、先日内祝いが届きました。 内祝いに対するお礼をするのは失礼な気もする反面、ちゃんと届いた旨はお知らせしたほうがいい気もします。 娘さんとは面識はあるのですが、どのような方法でお礼をしたらいいのでしょうか。

  • 奨学金応募のための推薦状の依頼メール文について

    奨学金応募のため、大学教授に推薦状を依頼します。 ここで質問なのですが、(教授と私はほぼ面識がないため) 「よろしければ、草案を、できるだけお手を煩わせないようなものを作成するよう努めますので、そちらを教授に推敲していただけたらと思います。」の一文を入れても失礼に当たらないか、迷っています。 教授の作成が楽になるので、入れようかと思っているのですが。 全体の文は、引き受けてもらえること前提にはなっておらず、きちんと、検討をお願いしたい旨になっております。 また、教授の推薦状といっても、卒業したのは10年以上前で、今回は別大学留学のための民間の奨学金です。そのために、前大学教授の推薦状が必要と言われました。 よろしくお願いいたします。

  • お礼と締め切りができない

    お礼と締め切りができません。 自分の質問をクリックして、回答が4つあり、それを見て一番下にいくと、メール、ツイート、シェアという言葉しかでなくてお礼や締め切りができなくて困っています。このままでは回答してくれた方にもお礼ができません。しかも、お礼をする人がたくさんになって困ります 回答お願いします。

  • 海外赴任者の住所地

    お世話になります。 税法というより、一般的な話かもしれませんが、 海外赴任者が日本の住所地を離れ、海外に2年間在住して 勤務する場合、日本の住民票から転出するのでしょうか? それとも日本に住所を残したまま海外赴任するのでしょうか? 非居住者の判定をする場合に、住民票を考慮するのか、 実際の居住地を考慮するのかと思いまして。

  • お礼を書きたい

    最近OKwaveに質問し、回答が数通寄せられたのですが、最初その回答に、補足をすると、お礼をするの2つの書き込むところがあったのですが、まずそのうちの一つの補足するに書き込んで送ったところ、その後お礼をするがなくなっていました。以前は2つとも書いたことが何度もありました。もう今では一つ書いたらもう一つは書けないようになっているのでしょうか?後ほどお礼の文を書くと書いて補足をするに書いたのですが。このままだとお礼の文が書けません。失礼なことになってしまいます。お礼の文はもう書けないのでしょうか?まだ締め切りまでに時間はあります。どうなのでしょうか?これもOKwaveに問い合わせる所が無いためですが。お礼を書く方法がわかる方は、ちょっとご面倒ですがお教え下さい。お願い致します。

  • 推薦文について

    大学を数年前に卒業したのですが、今度院を受験しようと思っています。 そこで、大学の時の教授に推薦文をお願いしたいのですが、だいたい締め切りのどのくらい前からお願いすれば良いのでしょうか。また、大学は行くのに4時間以上かかるので、何度もはいけないのですが、お願いするときに会いに行って、出来あがったら送ってもらうのと、電話か書面でお願いして、出来あがったら取りに行くというのはどちらがいいでしょうか。それとも、両方、直接会いにいった方がいいのでしょうか。 また、教授とは卒業以来一度会いに行っただけで、後は年賀状の交換のみなのですが、推薦文を頼むというのは失礼にあたらないかが心配です。その辺はどうなのでしょうか。 他にも初めての体験でわからない事だらけ名のですが、わかるかたいましたらよろしくお願いします。

  • ビジネスレター・お礼の書き方を教えて下さい。

    ある大学の教授に当組織の学術顧問を引き受けて頂くよう、お願い状(引き受けて下さることは了承済み)と引き受けて頂く際、必要となる御本人の住所や生年月日などの質問状(返信用紙付き)を送りました。 返信用紙に生年月日の記入だけが抜けていたので、問い合わせのメールを送ったところ、すぐに「書き忘れていました」という言葉を添えて、生年月日を教えて下さる返信をいただきました。 これに対して、もう一度お礼状を書かなければならないのですが、”生年月日をお伝えいただき”と書くのか“教えていただき”と書くのか、”ご教示いただき”と書くのか、訳が分からなくなってきてしまいました。 どなたかスマートなお礼の書き方・例文を教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • お礼メールに返信すべき?またその返信に返信すべき?

    ちょくちょくお菓子とかをあげてる女の子がいます。 余り物というか例えば3個入りのパンを買って2つ食べたけど、もういらないから残り1つをあげたみたいな感じです。 こういうことが1か月に2回ぐらいあるのですが、その度にお礼メールがきます。 お礼メールがくるのはやっぱ嬉しいのですが、返信すべきかどうか迷います。 というのも、このお礼メールに返信してもその後に返信はありません。 質問する感じて「?」をつけないと返信はありません。 自分の中では返信があるだろうなって感じの文章なんですけどね・・。 相手の中では完結しているのかもしれないので、お礼メールにはもう返信せんでいいかなって思ってるんですけど、これはこれで相手に失礼ですかね?

  • 海外在住の婚約者の父親への結婚式場に関するお礼メールについて

    長文です。 <背景> 私は九州在住、婚約者(男性)は関西出身で現在は関東で勤務しています。来年、式を挙げようと彼と話し合い、先日関東の式場を仮予約しました。式場選定にあたり、当初は関西を検討していましたが、彼の母親から関東での挙式を薦められたため、関東で探しなおしました。仮予約後、彼の母親に日取りと式場について連絡・相談したところ、彼の父親が、9月か12月(帰国するため)に関西で挙式を挙げることを希望していることが判明しました。 結局、彼が彼の母親に関東での挙式のほうが都合がいい理由を説明し、彼の母親が彼の父親にその旨を伝え、当初の予定どおり関東で来春に挙式を挙げることにしました。 <ご相談> そこで、ご相談ですが、海外勤務中の婚約者の父親に、婚約者と私の希望の結婚式場ならびに日取りを受け入れて下さったことにメールでお礼を申し上げたいと考えています(彼の母親には、メールと電話でお礼を申し上げました)。下記内容を送ろうと考えていますが、失礼に当たらないか懸念しています。そもそも、メールは適切ではないと思いますが、海外在住・出張も多いと伺ったため、メールを送ろうと思いました。この文章はいらない・この一文が必要、などアドバイスをお願いいたします。 <メールタイトル> 式場に関するお礼 <本文> ○○さんのお父様へ 突然のご連絡、失礼します。 ○○さん(彼の下の名前)と婚約中の●●(私の名字)でございます。 本来であればお会いしてお礼申し上げるべきところ、メールをお送りする無礼をお許しください。 この度は、結婚式の式場ならびに日取りに関しまして、○○さんと私の希望を受け入れてくださいましてありがとうございます。本日(x月x日)、○○さんのお母様より、お父様が△月の挙式を許可下さったとの連絡をいただきました。 ○○さんより、海外でのご勤務が長く、とてもお忙しいため、帰国される日が限られていると伺っています。そんな中、5月の挙式を快諾いただきましたこと、とても有難く思います。 挙式を来年△月□日に、xxで執り行いたいと考えています。 これから、詳細を○○さんとよく話し合い、決定していきたいと思います。 その際、ご相談申し上げることもあるかと存じますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 △△月に帰国を予定されていると伺っています。 もしご都合がよろしければ、ご挨拶に伺えればと思います。 それでは、失礼いたします。