• ベストアンサー

金融機関の破綻が地元の自治体などに与える影響

金融機関の破綻が地元の自治体などに与える影響は、どのようなケースがあるのでしょうか。教えてください。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • on-drug
  • ベストアンサー率50% (17/34)
回答No.1

まず地元経済に与える影響ということでお答えします。 金融機関の「破綻」が廃業を意味するか会社更生法の適用を意味するかによって若干違ってきますが、基本的にどちらも資金供給、雇用創出の面で悪影響が出ます。 地方の場合、特に地場企業と金融機関が馴れ合いのなかで与信が甘いケースが多いと思うのですが、破綻になった金融機関は、管財人の下で審査基準が厳しくなると同時に不良債権の回収も徹底されると思われるので、当該地方における金回りが悪くなります。このことが景気を悪化させることは言うまでもありません。 最後に敢えて自治体と関連付けると、景気が悪化する中で、公共投資の拡大などによる景気刺激策の導入が必要になるでしょう。また、他の金融機関に対する信用保証枠の拡大などにより、信用収縮の発生を防止することが肝要となりましょう。

その他の回答 (1)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 自治体も、地元の金融機関から「借り入れ」を行っていますので、債権回収のために一括返済などを求められた場合は、自治体も大変です。また、地元の各種事業所も融資を受けていますので、運転資金の融資を受けられなくなり、最悪倒産という事態も想定されます。  そうなった場合には、雇用も落ち込みますので税収が落ち込み、自治体の政策予算にも影響することもあるでしょう。

関連するQ&A

  • 金融機関の破たんについて

    現在多くの金融機関が世界同時株安の影響で資産の評価減などが起こり 資金繰りが悪化しているという話をよく耳にします。 そもそも、金融機関の流動資産が不足する原因は何なのでしょうか? 流動性が悪化した金融機関は、何に対してお金が払えずに 破たんするのですか?

  • 金融機関の破綻はなぜ危険なのでしょうか?

    公的資金の注入論議がありますが、そうまでして銀行など金融機関の破綻を防がなければならない理由って何ですか? 銀行がつぶれると経済・社会にどんな影響が出るのでしょうか?

  • 地方自治体の財政破綻について

    地方自治体の財政破綻ですが、最終的には誰がどのような形で責任をとるのでしょうか? というのも、破綻すれば首長や職員の給料カットや辞任等はありますが、それくらいで自治体は赤字運営をやめようというインセンティブになるのでしょうか? 確かに職員は給与カットされると生活に直接影響があると思います。しかし、首長に関しては辞任&給与カットは果たしてインセンティブになるのでしょうか? なぜなら元からある程度給与を貰っているから生活にはそれほど影響はなさそうだし、「運営がうまくできなくて恥ずかしい」という気持ちはあるのでしょうが、それだけで責任をもって自治体運営しようと思うものでしょうか? それよりは、うまくいかなくても国が助けてくれる、という方が強くて健全に運営しないような気がします。 どうなのでしょうか?  どなたかご存知の方教えてくださいませんか?自治体の運営をみていると本当に危機感を持っているのかと感じてしまうのです

  • コロナの影響で金融破綻は起こりますか?

    コロナが全世界の経済に与える影響は計り知れないほどの甚大な規模になっていますが。 銀行全体に影響を及ぼすような巨額の不良債権が問題化し、回収の目処が立たなくなる事により金融破綻(地方銀行の倒産)などが起こらないか心配しています。 地方銀行の一カ所に退職金(高額)を預けているのですが、今のうちに都市銀行に全額移しておいた方がいいのでしょうか? ちなみに金融機関は労金です。

  • 自治体が財政破綻したら・・・

    財政赤字が続いている自治体は全国にたくさんありますが、ついに財政破綻したらその自治体の地方公務員たちはどうなるのでしょうか? 国の管理下に置かれてしまって地方公務員ではなくなるのでしょうか?? 詳しい方解説の程よろしくお願いします

  • 地方自治体の財政破綻って

    私は大阪市に住んでいるのですが、市の抱える負債が5兆5千億円なんて 話を聞いてると、破綻は避けられないんじゃないかとか、 次の夕張は大阪だ、なんて漠然と考えたりもします。 そこで質問なんですが、地方自治体が財政破綻すると 住民には具体的にどういった変化が起きると考えられるのでしょう? また、地方自治体が破綻すると、国の管理下におかれるということなんでしょうか?

  • 金融機関の破綻

    時事問題についてですが、昨今、サブプラ問題に端を発しリーマン破綻が起こり、世界的な金融危機が起きた事は皆様ご存知の事と思います。 今後、各国が見せ金(預金保護)などの流動性危機を回避する策を打ち出していくと思いますが、不動産などの担保割れを理由に幾つか金融機関が破綻する事と思います。 しかし、以前から疑問に思っていたのですが、担保割れする事で銀行などが破綻する理由が分かりません。 仮に、担保割れした案件(貸付)が発生しても、債務者が支払いを履行すれば当初の収支計画は無事に完了し何ら問題ないと思います。 それとも、債務者の中のサブプラ(支払能力の低い人の債権)が幾分かデフォルトし銀行の収支を悪化させ、結果、B/Sを悪化させ破綻する、という事が理由で銀行などが破綻するのでしょうか? ご存知の方おりましたら、ご教示ください。

  • 破綻した自治体が更正できる手段は?

    標記の通り、破綻した自治体が更正する良い案はございませんでしょうか?

  • このカテゴリで初めて質問させていただきます。先日地元の某地方自治体から

    このカテゴリで初めて質問させていただきます。先日地元の某地方自治体から採用通知をいただきました。それ自体は嬉しいのですが、正直なぜ自分が採用してもらえたのかがわかりません。面接のときにはろくに質問に答えられた気がしないからです。私の家族は親族一同公務員や地元ではある程度力のある金融機関の職員であり、その金融機関と採用していただいた地方自治体が仕事上の取引をしていることや、採用面接で面接官が自分の親族のそういった職業関係に言及していたことから邪推かもしれませんが、私の人間性や能力を見て採用したというよりは、そういった背景があったから採用してくれた感がして手放しで喜ぶことができない状態です。 このご時世就職するだけでも大変ですし、何甘えたことを言っているんだといわれるかも知れませんが私はこんな時代だからこそ自分に納得した就職をしなければならないと強く思っております。そこで、その地方自治体に採用の理由を聞いてみたいと思うのですが、これはしてもいいことなのでしょうか?問い合わせることでマナー違反とか採用が取り消されたりとかはしないでしょうか? 私は現在大学4年で初めて内定通知をもらえたのでこういったことの勝手がわかりません。拙い質問ではありますが、よろしければ解答をよろしくお願いいたします。

  • 「自治体病院 資金不足比率」について教えてください

     自治体の健全化が叫ばれている中で、自治体病院の健全化も大変影響があり重要です。今回の健全化指標の中で、資金不足率の算出も必要と思われますが、次のような場合、はどのように処理すればよいのでしょうか。 (1)(金融機関等からの)一時借入金がある場合 (2)自治体からの借入金がある場合