• ベストアンサー

動画再生ソフトについて

Lyrical-Nanohaの回答

回答No.1

どちらかといったら、Media Player Classicが 絶対おすすめです。 JetAudioは一般的なファイル再生にあまり 向いていないと思います。 (MP3をコンポもどきで再生するのに適す) コーデックが必要なのは確かですが、 よほど特殊な動画ファイルを見るつもりが無い限り、 それほど問題ないと思います。

carper
質問者

補足

レスありがとうございます。 コーディックが特殊でない場合は必要ないということでしょうか?どのようなときにコーディックが必要となるのでしょうか? 特殊でない場合は普通にインストールすれば問題ないのでしょうか?

関連するQ&A

  • mkvの再生が可能なソフトを探しているのですが

    こんにちは。 私はmkv形式の動画を再生するのにVLC media playerを使っていたのですがファイルによっては音声しか再生されなかったりしていたのでMedia Player Classicをインストールして使用していました。 しかしこれでも再生できないファイルがあったのでGOMplayerを導入し、再生したところ問題なく再生できました。 ところがGOMplayerで再生はできたのですがこのソフトはアスペクト比をファイル再生時にいちいち変更しなければならず、VLCやMPCでは自動で調整してくれたのでGOMPlayerは非常に使い勝手が悪くあまり使いたくありません。 そこで質問なのですが、上記の3個のソフトの他に良い動画プレイヤーは無いでしょうか?ご存じの方は是非教えていただきたいです。(できればアスペクト比調整の必要のないソフトを・・・・・) また、VLCやMPCでGOMplayerの内蔵コーディック(?)を使用する方法があればそちらも教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • DVD再生ソフトでも再生できない・・

    XP、WMPにて「デジタル著作権保護の問題が発生したため・・・」という事で再生できなくなってしまった為、コーディックを入れたりWinのUpにてメディアプレーヤーの更新をしたりして、やっとの思いでGOM PLAYERにてみれるようになったのですが、翌日またDVDを見ようとしたらまたまたみれなくなってしまいました。Media Player Classicを入れて再生をかけるとCopy-Protect Failと出てやはり再生できません。一度はGOMにて見れた物ですがこれはどう判断すれば良いのでしょうか? ちなみに他のPCではWMPにて再生可能です。ドライブの不具合なのかソフトの不具合なのか・・・・・ 以上宜しくお願いします。

  • 再生ソフトをリアルプレイヤーにしたい

    WindowsXPを使っています。 Winだと音楽や動画などの再生ソフトのデフォルトはメディアプレイヤーですよね。 でもリアルプレイヤーの方が操作に慣れてるのでリアルプレイヤーにしたいのです。 リアルプレイヤーをインストールしたのですが、ネットに張られている動画を再生するとメディアプレイヤーが勝手に起動してしまいます。 保存してある動画等は右クリックでリアルプレイヤーで再生するを選び再生できるのですが、ネットでは出来ません。 全てリアルプレイヤーにする方法を教えてください。 お願いします。

  • 動画再生ソフト GOM以外

    動画再生ソフトに「GOM Player」を使用していますが、使い心地が良くありません。 シンプルな再生ソフトはありますか?(Media Player Classicも良くありませんでした) よろしくお願いします。

  • 動画再生ソフト

    動画を再生するソフトを探しております。 条件としては、再生速度を変更できる機能を要するものです。 media player classic だと倍速しか機能がなく これよりも少し遅く調整して通常の再生速度より早く再生できるものが良いと思っています。 再生する動画ファイルは、mp4やwmv等の一般的な拡張子で コーデックは既にインストール済みです。 動画編集用ソフトの機能のひとつとして可能である編集ソフトでも構いません。 再生さえできれば良いので、シンプルなソフトのほうが助かります。 ご教示お願いします。

  • 動画再生プレーヤーが全て再生できなくなりました。

    昨日、色々のソフトを入れていたのですが(動画関係の) メディアプレーヤーで動画(avi・mpeg)が出来なくなっていることに気付きました。 リアルプレーヤーも同じで、リアルプレーヤーに関しては一度アンインストールしたのち もう一度インストールしてもダメでした。 windowsの動画再生に関するところが壊れちゃったのでしょうか? どうか教えて下さい。よろしくお願いします。 できればリカバリはしたくないです・・・(今度で2度目になるので)

  • Real Alternative liteをインストしましたがMPCで.ramファイルが再生出来ません

    OS:XP Pro Media Player Classic:Ver.6.4.9.0(英語版) Real Alternative lite:Ver.1.51 Media Player ClassicとRealプレーヤーを併用していました。 先日、Media Player ClassicでもReal動画が再生出来ると言う事を知り、Realプレーヤーをアンインストールした後にReal Alternative liteをインストールしました。しかし、「.ram」ファイルが再生出来ません。 何か設定をしなければならないのでしょうか?

  • 携帯で撮った動画をWMPで再生したい

    ドコモの携帯で撮った動画を再生したいのですがやり方がよくわかりません メディアプレイヤー11でシャープのコーディックをインストールしてみたのですが変化がありません 簡単に再生できる方法はありますか?

  • オススメの動画再生ソフトは?

    あなたの使っている、もしくはオススメの動画再生ソフトを教えてください。 私は現在Media Player Classic を使っています。 機能には満足で、デザインがショボいのがやや不満です。

  • 動画が再生できません・・・どうして?

    インターネットで、動画をダウンロードして 再生しようとしたら、「ファイル名またはパス名が違っています」 という表示が出て、動画再生ができなくなりました。 以前はできていたのに?? とりあえずメディアプレイヤーとリアルプレイヤーを アンインストールして、ダウンロードしなおしてみました。 (ダウンロードは問題なくできるようです) すると、メディアプレイヤーの画像は、「違っています」の表示さえ出なくなりました。 画面の左上に×印の表示が出るのみ・・・(TT) 最近、ad-awareをインストールして、 スパイソフトとして上がってきたソフトを全部一気に消してしまったのですが、 何か関係あるんでしょうか。 心当たりはそれくらいしかないんです。。。 よろしくお願いします。