• ベストアンサー

カーオーディオ&ETC持ち込み取り付け(大阪)

nyanta_5555の回答

回答No.4

オススメの見積サイトです。 http://www.kurumade.com/

関連するQ&A

  • カーオーディオの取り付け工賃

    オークションにてカーオーディオを購入予定なのですが、都内もしくは川崎近辺で、持ち込みオーディオ取り付けを安く行ってくれるところをご存知の方いませんか?ちなみにワゴンRに取り付ける予定です。 ここはどこよりも安いといった情報ございましたら是非お教えください!

  • ETCの取り付けをしたいと思っています。

    ETCの取り付けをしたいと思っています。 調べていてヒューズからであれば簡単に取り付けられると思いました。 しかし電源の取り方でヒューズと、オーディオから取る2つの方法がありますよね。 どっちから電源を取ったほうがいいなどはありますか? オーディオから電源を取るのはオーディオ周りの内装を取ったり、オーディオも取り外し多くの配線から電源を取ったりと迷ってしまいそうと思いました。 ちなみに車はマークII 100系のグランデです。 オーディオは純正のCD、カセットのものです。

  • ETCの取り付けで困ってます

    本日、パナソニックのETC(CY-ET908KD)の取り付けを20年式のキューブに自分で取り付けしました。  電源はオーディオ裏からACC、BATT、アース共にエーモン製の分配コード(?)みたいなので取り付けたのですが、取り付け後エンジンをかけたところ動きませんでした。  オーディオも電源が入らないため、車内のヒューズボックスとオーディオ裏のヒューズをチェックしましたが、切れているヒューズはありませんでした。取り付けに問題は無かったと思うのですが、ETCが動かないだけでなくオーディオの電源も入らないため困ってます。  原因としては何が考えられるでしょうか?よろしくお願いします。

  • カーオーディオ取り付けで工賃安い所ありますか

    オークションにてカーオーディオを購入予定なのですが、都内もしくは川崎近辺で、持ち込みオーディオ取り付けを安く行ってくれるところをご存知の方いませんか?ちなみにワゴンRに取り付ける予定です。 ここはどこよりも安いといった情報ございましたら是非お教えください!

  • 大阪でバイクのETCの持込取り付けをしてくれるショップ

    ネットでバイク用のETCを落札したものの、近くのバイクショップへ持ち込むとことごとく断られています。大阪(できれば南部)でバイクのETCの持込取り付けをしてくれるショップがございましたら教えてください。

  • ETCの取り付けできるところ

    教えてください。 この間、リースのETCセットアップ済みが届きました。 これを車に取り付けしたいのですが、同封されていた自動車工場以外、 たとえばオー●バックスなんかでもETCを持っていけば取り付けしてくれますか? 個人でやっている工場はぼるところが多いのでちょっと嫌なのです。 ちなみに、大方の金額等分かれば尚助かります。 宜しくお願い致します。

  • ETCの取り付けについて

    アテンザスポーツワゴンGY3Wの後期(2007年式)を、中古で購入しました。 ETC車載器がなかったので、通販でセットアップ済(分離式)を安く購入し、自分で取り付けしてみようと思っています。 オートバックスで聞いたら持ち込みは工賃が倍するとのことでしたので・・・ ネット等で調べましたが、みなさんやり方が様々で、どれが良いかイマイチわかりませんでした(´・_・`) できるだけ簡単な方法で、配線をスッキリさせる方法教えてください! よろしくお願いします!!

  • ETC車載器の取り付け

    ETC車載器を購入しました。 電気系は全くの素人ですがレビューには取り付けはそんなに難しくない、というものが多かったのでとりあえずモノだけ購入して挑戦してみようと思いました。 インターネットで検索してカーナビの取り出しまでできましたが、そこから先が未知の領域でした。 アースをつなぐ場所はなんとなくわかりましたが、電源をつなぐ場所がわかりません。 ヒューズボックスなるものも確認しましたがなにを挿すのか、どこに挿すのかがわからない状態です。 車載器の説明書には「オーディオ配線などACC電源より分岐します。車両側のACCラインにギボシ端子と絶縁スリープを取り付けて接続してください」とあります。 これはヒューズボックスから電源を取るのではなくオーディオ機器(カーナビとか?)で利用しているところから取る、ということでしょうか? なんとか自分で最後までやってみたい気持ちはありますが、素人が足を突っ込むべきではないというのもわかっています。 アドバイス等をいただいてそれでもできなければディーラーに依頼することも検討したいと思いますので、ご説明いただける方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです。 わかりやすく説明されているサイトを教えていただくでもすごく助かります。 車種はダイハツムーヴ(LA100S)、ETC車載器は三菱重工MOBE-700というものです。 車載器はセットアップ済みで購入しています。 よろしくお願いします。

  • カーオーディオの取付

    車初心者です。 カーオーディオの取付方がわかる方、教えてください。 車はウイングロード(Y12)です。 業者に頼まずに自分で取り付けをしたいと思っています。 オーディオが入っている部分のパネルの取り外し方、注意点などを教えてください。 ちなみに、ナビ(楽ナビ:AVIC-DRZ09)に、iPodを接続しようと思っています。 FMトランスミッターではなく、楽ナビとiPodを接続するアダプタ「CD-IB10」を使用します。 お願いします。

  • ETCの取り付け

    ソアラの後期に乗っていいるのですが、P社のETCの配線でACC、アースは分かるのですが、バッテリー電源コード(車のバッテリーへ)というのがあります。これはソアラではバックアップ電源のところからもってくればよいのかどうか迷っています。どなたかご存知なかたいらっしゃいませんか?