• ベストアンサー

WSHを使ってパスの一部をとりだしたいですが

近頃は本当に皆様の お陰でいろんな問題解決できて うれしいです。 例:c:\piaopiao\hamati\sagyou\.... 条件はパスの長さは決まっていません。WSH-->vbscript 切り出したい文字列は c:\piaopiao までです。 こちらもよろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.2

>直接パスではなくこのパスを文字列に見なして ていうか、最初から文字列ですが・・ pathstr=str すればいいと思いますが??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.1

Dim fso, pathstr, pfolder, topFolderStr Dim a Set fso=WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject") 'pathstr="c:\junk.txt" 'の時は、"c:\" pathstr="c:\piaopiao\hamati\sagyou\junk.txt" pfolder=fso.GetParentFolderName(pathStr) a=split(pfolder,"\") topFolderStr=a(0) & "\" & a(1) WScript.Echo topFolderStr

roba1234
質問者

お礼

大変お気を使わせていただきまして まことにありがとうございました。 自分でなんとかやっと作れました。 ありがとうございました。

roba1234
質問者

補足

ご返事ありがとうございます。 本当にお世話になっております。 直接パスではなく このパスを文字列に見なして \記号の数を判断して 二個目までとる方法はないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VBScript(WSH)でのランダムアクセス

    VBScript(WSH)を用いてファイル内を検索し、特定文字列の次の行に文字列を追加するスクリプトを作成しています。 シーケンシャル方式を用いた方法では作ることが出来ました。 ただ、それだと一度全ての行をを読み込み特定位置に追加した後、もう一度全て上書きしているため処理が多くなってしまいます。 そこでランダムアクセスを用いて任意の位置に文字列を挿入できないかと考えました。 VBの Open ファイルパス For Random As ~ も試しましたがうまく動きませんでした。(構文として認識していない?) VBSでのランダムアクセスは不可能なのでしょうか? 良い方法がございましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • いつものpathにあるとは限らない場合のexeを呼び出す場合

    あるexeファイルをを呼び出したいが、特定のPath、例えば call "C:\Program Files\application\Client\aaa.exe" としたいが、いつもこのpathにあるとは限らない場合、call以下をなんと書けばよろしいですかね。 wshはハードルが高いのですが、WSHのほうが可能なら皆様のご支援をお願いしたく、書き込みました。 よろしくお願いいたします。

  • 複数行の入力を受け取る方法

    wshのアプリをvbscriptで書こうと思っています。 vbscriptのinputbox関数は1行しか文字列を入力できませんが、複数行の入力を可能にするようなダイアログを表示する方法はないでしょうか。 すみませんが教えてください。

  • C#で相対パスを絶対パスへ変換したい

    C#で相対パスを絶対パスへ変換したい C#でプログラミングしています。 以下のようにベースとなる絶対パスと、そこからの相対パスがあるとします。 string basePath = "C:\\Projects\\Test001\\Debug\\"; string relativePath = "..\\..\\Test002\\"; 2つの文字列をただ足し合わせるだけだと、 "C:\\Projects\\Test001\\Debug\\..\\..\\Test002\\" となってしまいます。 これでも目的のパス「C:\\Projects\\Test002\\」にアクセスできますが、なにか既存の関数などを使って、「C:\\Projects\\Test002\\」というちゃんとした絶対パスを取得する方法はないでしょうか?

  • パス区切りの文字について

    ちょっと素朴な疑問から質問します。 Windows OS の環境下(限定)でパスの区切り文字として(\)文字と(/)文字の どちらの文字を普段は利用しますか? 多くの場合は両方ともパス区切りとして有効ですが、一部(/)文字では上手く パスを指定できなかった経験があります。そこでパス区切りとしては(\)文字を 普段は使っています。文字列では \\ と重ねるため見づらいこともありますが (/)文字より(\)文字を使った方が安全(必ず指定できる)という考えで使っています。 皆様はパス区切りの文字として(\)文字、(/)文字のどちらを利用しますか? また理由があって使い分けていますか? この2点についてお聞きしたいです。 それでは回答をお待ちしています。

  • ドライブレターとは?パスの文字数とは?

    C:\Documents and Settings\user\My Documents\Excel\file.xls というファイル名があった場合、 ドライブレターというのは「C:」のことでしょうか? また、このパスの文字列を数える場合、 「C:」は抜いて数えるのでしょうか? 「\」も一文字として数えるのでしょうか? どうも初心者ですみませんがどなたか教えてください。

  • パス区切り文字(¥と/)

    書いたPHPスクリプトを、 ローカルではWindows版XAMPP上で動作確認し、 リモートでは実際にLinux系サーバーで動かしています。 ローカルで書いたコードを、(当たり前ですが、)手を加えずに、 そのままの形で、リモートでも使えたらいいなと、いつも思っているわけですが、 サーバーOSが、WinとLinuxと、異なるため、 パス周りのコーディングで、しばしば、つまずいてしまいます。 例えば、 echo dirname(__FILE__) ; では、 パス区切り文字として、 リモート: / (スラッシュ) ローカル: ¥ (バックスラッシュ) といった違いが生じたりします。 ローカルのWindows環境でも、パス区切り文字として「/」を使えるので、 手打ちの部分においては、どちらのOSでも使える「/」(スラッシュ)で対応していますが、 先ほどのdirname(__FILE__) の例のような場合には、本当に困ってしまいます。 (文字列置換関数や正規表現なんかで、いちいち変換すべきなのでしょうか?) 何か、上手い知恵などありましたら、どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 実行結果を戻り値で取得したい

    MS-DOSバッチの実行結果を文字列で取得したいです。 イメージ例としては、下記のようなバッチ2つがあり、 バッチAを起動します。そうすると実行結果の戻り値として 「TEST」という文字列が取得できたら良いです。  ※下記例では「ERRORLEVEL」に入っているようなイメージです。 しかしながら、ERRORLELVEに格納できるのは数値のみの為、 エラーになってしまいます。 どうすれば、実行結果を戻り値で取得できるでしょうか? お手数ですが、MS-DOSで不可能な場合、VBScriptやWSHでも かまいませんので、処理をキックしてその戻り値を文字列で取得する方法を お教えください。お願いいたします。 -------------------------------- 例 【バッチA】 call バッチB echo %ERRORLEVEL% 【バッチB】 exit /b "TEST" -------------------------------- と実行し

  • Excelの質問です。条件付き書式で特定のセルだけを塗りつぶしたいです。

    以前、似たような質問でお世話になったものです。 http://okwave.jp/qa5131560.html 前回は、「セルに指定した文字列がある場合、その文字列がある行の、A~L列全てを塗りつぶす」にはどうすればよいかという質問を致しまして、皆様のお力のおかげで、問題を解決することができました。 幸い、私のExcelには「条件付き書式」の機能が搭載されていましたので、A1セルをアクティブにした状態でデータを全選択し、 =COUNTIF($A1,"ch-*") と、条件を入力すれば、A列に"ch-*"があるデータを全て塗りつぶすことができました。 ですが今回は、A列に指定した文字列があれば、D~F列のみを、塗りつぶしたいのです。 局地的に条件を指定し、塗りつぶすには、どうすればよいのでしょうか?

  • VBScriptの文字化けについてご質問

    VBScriptに関してご質問です。 下記サイトのチュートリアルを参考にファイル一覧表を作るスクリプトを作成しました。 http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/07/10/wsh/index.html ローカルPC上での動作は問題なかったのですが、他の環境で実行すると日本語が文字化けしてしまいます。たとえばC:\テストをスクリプトにドラッグして実行するとWScript.Arguments.Item(0)で取得したファイルパスがC:\???となってしまいます。その後の処理でフォルダパスが見つかりませんとエラーになります。 文字コードの問題だと思っているのですが、なかなかよい解決策が見つかりません。 何かよい方法または回避策等ありましたらご教授願います。

このQ&Aのポイント
  • 外国人の働くためのビザを持つAさんが学生時代の税金を未納しているため、ビザの更新が不許可となり帰国することになりました。
  • しかし、Aさんの奥さんであるBさんは配偶者ビザか家族ビザを利用して、再度日本に戻ってくる予定です。
  • さらに、未納分の税金を払わずに日本で生活している夫婦も存在するようです。入国時にはもっと調査が必要とされていると考えられます。
回答を見る