• ベストアンサー

車購入について

saleenの回答

  • saleen
  • ベストアンサー率12% (26/216)
回答No.3

チューンしているほうが、純正とは全く別のパワーをもっています。 かっこよさを求められるのならば後者をオススメします。 しかし、町乗り以上の速さは、あつかいずらいし事故のもとだと思いますよ。 羊の皮の狼か、狼らしい狼(笑)を選ぶか質問者様のお好みで☆ 私は狼をかぶった羊に乗ってますが、羊は羊なりにサーキットも峠も走ってくれますよ。あとから手をいれると不調になる場合もありますが

kerigoone
質問者

お礼

 チューンする楽しさをあまり味わっていないので、とても興味深いです。競技をしたいとまでは思いませんが・・・  羊の皮をかぶった狼か、狼らしい狼か・・・  間違いなくどこから見ても狼らしい狼な車に一回乗ってみたい気がします(笑)

関連するQ&A

  • 程度のいいものはどれが一番残っていますか?

    はじめまして。 次に購入する車を迷っています。 ・シルビアS15スペックR ・シルビアS14後期k’s ・シルビアS14後期Q’s ・インテグラタイプR(96or98スペック) ・インテグラSIR(93~00のクーペ) 予算的には、150万ぐらいで無事故車を希望しています。 私は、サーキットや峠は一切走らず街乗りメインです。どれが一番走行距離が少なめで程度のいいものが残っているでしょうか?

  • 楽しい車はないでしょうか?

    はじめまして。 今年終わりごろに免許を取ろうと思っています。 昔からスポーツカーが好きで、はじめに乗る車もできれば楽しい車に乗りたいと思っています。欲を言えばFR車に・・・ 候補としては、アルテッツァRS200、シルビアS15スペックS、スペックR、ユーノスロードスター、R34スカイラインクーペ、インテグラ、などなど・・・ガソリン代がどんどん高くなってきているのでスポーツを楽しめるのも今のうちかなと・・・ この中でor他で、楽しい車やその良さなどを教えていただけないでしょうか? 保険料とか全く考えてないのですが、年間維持費ってどのくらいなんでしょう? ちなみに、就職後の足とちょっとしたサーキット走行もやってみたいと思っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • どんな車がいいでしょう??

    こんにちは。 車(国産・中古でOK)の購入を考えています。 車についてはドシロウトであんまり興味もなかったんですが、たまたま 「フェアレディZ」に乗せてもらったら、かっこよくって こういう車が欲しくなってしまいました。ただ希望としては 4人乗りがどうしても欲しいので、Zはあきらめます。。(高いし) 予算・・コミコミ250万以下(中古でok) 形・・クーペ 色・・青、赤、黄色はNO。白や黒っぽい方がいい。 ミッション・・AT シート・・・4or5シート(ただセブンみたいに後ろが狭すぎるのはちょっと。。。) 友人に聞いたら、クーペのスカイライン、スープラ?を勧めてくれました。 ぜひとも皆さんのお勧めの車もお聞かせ頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • クルマ購入について。

    インテグラ(DC2??)クーペを購入するのですが、 クルマ屋で4万キロ走行 車体7万円、総額16万円の物件と、 友人所有の11万キロ走行、車検平成25年7月、8万円の物件、 どちらがお得でしょう。 3年程乗れればいいです。 友人いわく、まもなく税金なのでこれ以下は厳しいと。

  • 車選びについて

    私は初めて車を買おうと思っています。 しかし、買う車の候補も沢山あり、迷っています。 初めてと言うこともあり、詳しいことまではわかりません。 そこで皆様の意見を聞きたく質問しました。 車の候補は、 車種クーペ インテグラ 排気量2000 インテグラタイプR 排気量同じ 車種ハッチバック オーリス 排気量1800 車種セダン ウィンダム 排気量3000 カムリ 排気量2000 ビスタ 排気量 2400 シビックフェリオ 排気量1500 フィットアリア 排気量同じ セイバー 排気量 3200 シーマ 排気量 4500 ティアナ 排気量2500 アテンザ 排気量2000 と、車のメーカー、車種、排気量等バラバラです。 初めての車に乗る場合、どの車がにあっているのかを教えて下さい。 また、燃費、価格、性能(運転のしやすさ、車のオプション等)、格好よさ、などを考慮してベスト5位まで選んで貰えるとありがたいです。 後、予算は約130万、駐車スペースあり、茨城県在住です。 回答よろしくお願いします。

  • スポコンについて

    こんにちは。 よくシルビアやインテグラなどでスポコンにしている人は見かけますよね。CF6アコードワゴンでスポコンにすうのっておかしくありませんか?CE1アコードワゴンやアコードクーペ・セダンはよく見るのですが・・・

  • クルマ選びに非常に悩んでおります。年式落ち中古の排気量2500辺りのセ

    クルマ選びに非常に悩んでおります。年式落ち中古の排気量2500辺りのセダンを考えております。 維持費についてですが、 (1)クラウンアスリート (2)スカイライン クーペ250GT (3)フーガ 250 (4)ティアナ 230 (5)マークX (6)スピードアクセラ 是非維持費の高い安い順に並べでいただきたいです。ガソリン代、保険、その他税金、整備等あると思います。。 今はスカイラインに傾いております。どれも中古で手にしやすいと思います。 スカ含めどれも高収入のおじ様方の代物であるのは承知しておりますが、どれもかっこいいのです…年間70万は見とくべきと聞きます 若い方で普通暮らし?で乗っている方、維持はキツいですか? アドバイスください。 よろしくお願いいたします

  • 初めての車購入

    車の購入に関して相談したいことがあります。先月免 許を取り、そろそろ車を買おうと思い近くの中古車屋 を回っているとマツダディーラーでH8、走行3.5万 キロのロードスターが79万円で売っていました。色は黒で内装は赤の革張り、ハードトップ付でこれだっ!と思いました。 しかし、自分はサーキット走行やジムカーナに興味があり (趣味の範囲でバリバリのチューンとかは考えてません)ほんのちょっとだけドリフトもかじって みたいんですが車体がゆがむとよく聞きます。もし本 当ならさすがにコミコミで110万もする車を振り回 す気にはなれませんし、その値段なら5年は乗りたい ので。でも、あきらめられないんです。  大丈夫なものなんですか?  それとも50万前後で他の車(シルビアなど)を考えたほうが良いのでしょうか? みなさんどうかアドバイスお願いします。

  • 直6スカイライン、乗っておくべきか!?【中古車選び】

    現在、車選びに悩んでいます。候補としては 1、スカイライン(特にR33GTS) 2、シルビア(S14orS15) 3、ホンダ(テンロク、テンハチのタイプR) *サーキットを何度か走ってみて、できればドラテクを磨ける車に乗りたいと思っています(サイズやもてあますパワー等) *楽しく車と付き合いたいので燃費や整備代などの実用面も無視はできない。 自分なりのメリットデメリットを考えてみました。 1、スカイラインGTS *憧れもあり、おそらくもう乗れないであろう直6に乗っておくべきかと考えています。 *燃費がかなり悪い、税金が高い。 *とにかく、大きく重い(ドラテク面で?) *R33、R32は10年選手が多い。 2、シルビア(S15、S14) *スカイラインよりも小さく軽く適度なサイズ。 *日産ならスカイラインに未練が・・・。 *ターボモデルは燃費が悪い。 *全体的に、中古車が高い。 3、ホンダ車(先代のインテやシビック等) *軽量コンパクトでドラテクを磨くには最適? *燃費やタイヤなどの維持費が安い。 *NAながらもパワフルなエンジンは噂通り最高? *ドラテク入門にはステップアップの為にもカウンターを覚えられる車がいい? *中古車がかなり高値 今スカイラインに乗っておかないと、後悔するのかなと言う気持ちが強いです。しかし、スカイラインのマイナス面ばかりを感じてしまっています。 RBNAチューンがあればかなり興味深いのですが、NAに向いていないのかNAチューンが見つかりませんでした。 馬鹿げた質問をしてしまって居る事は重々承知しています。申し訳ありませんでした。 各車のメリットデメリット、私が考え違いしている所など、皆様の知っている事を何でも構いませんので、ご教授いただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 購入するバイクで悩んでいます

    ただいま、購入するバイクで悩んでおります 免許をとってまだ1年のペーペーです つい先日まで、HONDA JADE に乗っていましたが、エンジンがご臨終になったため買い換えます そこで、いろいろ候補が出て悩んでいます 1、cbr150r 新車 タイホンダ製 安いカッコいいが排気量とアフターなどが微妙 2、250tr 新車  kawasaki  よくわからない 3、ホーネット、バリオス2 のいずれか中古  jade 中古に泣かされたのであまり乗り気になれない 4、アドレス125V 安い 町乗り最強 の4つが候補なんですが、どれがいいですかね? ライテクも学んで、将来大型へのステップアップにつなげたいとおもっています よろしくお願いします