• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:字が。。。。。)

インターネットの検索オプションがアルファベットでしかできない理由

このQ&Aのポイント
  • インターネットでの検索オプションがアルファベットのみに制限される理由について説明します。
  • インターネットのホームページでの検索オプションが日本語入力ができない理由とその対処法について紹介します。
  • ツールバーやタスクバーでの日本語入力ができない現象について、その原因と解決策をご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akanekor
  • ベストアンサー率52% (102/194)
回答No.1

IME 2002か2003 ですか? それだとそんなバグがあるらしいです。 それなら 「テキストサービスと入力言語」から、韓国語や中国語のサービスを削除 もしくは [言語バーの設定] 画面より、[詳細なテキストサービスを無効にする] のチェック ボックスを外し テキストサービスの機能を無効にする。 上記で直った人いるっぽい。試した事ないので自信ないですが(--;

peko14rin
質問者

お礼

ありがとうございます。No.2は、つかわず、No.1を、つかいました。ほんとうに、たすかりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • akanekor
  • ベストアンサー率52% (102/194)
回答No.2

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;870774#13a >Web パーツで DBCS 文字を入力できない >グローバル IME をインストールすると英語以外の文字を入力できなくなる たぶん、これ系の問題かと。 Officeの最新パッチで対応してますね、。 No1 のことせずに、OfficeをUpdateしてくださいな(==ノ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 半角のローマ字が打てません

    PCの操作中、突然半角が全角になってしまいました。(ka⇒か だったのが KA⇒か というように)タスクバーの入力モードはいつも通り「ひらがな」になっています。再起動すればたいてい元通りになりますがPC操作でなんとかなりませんか?ちなみにこの現象はしょっちゅう起きます。 ・CAPSLOCKキーとSHIFTキーを押しても入力モードがひらがなから全角に変わるだけです。半角/全角を押しても小文字のアルファベットにはなりません。 カタカナひらがなローマ字キーを押してもだめでした。

  • 文字変換が変です。

    ローマ字入力でひらがなは出ます。 それを漢字に変換はできるのでこのような文章は打てるのですが 半角/全角を押すと‘ が出ます。 また半角/全角を押してもタスクバーがアルファベットに切り替わらず あ の表記のままです。 緑のAltを押しながら半角/全角を押すとタスクバーの表記は Aになります。 タスクバーが あ になっている時に =の印のあるところを押すとーが出ます。 その横のへを押すと=になってしまいます。 どうしてこうなったのかわからないのですが もとのような入力の仕様に戻すには どのようにしたらよろしいでしょうか? ローマ字入力の際、今まで小文字で入っていたのが 大文字入力にもなっています。 よろしくお願いいたします。 わかりにくくてすみません。

  • ATOKのローマ字で打った文字が半角なんです。。。

    お聞きしたいことがあります。 Shiftを押し続けながらキーを打つと、全部ローマ字に なりますよね。 ただ、それで打ち出されたローマ字が、なんか半角なんです。この前まで全角だったのに。。。 それで調べましたら、ATOKのツールバーの左から二番目(ひらがな入力の時「あ」が表示されているところです。)が、Shiftキーを押しているとき小さい※印(半角英字)だったんですよ。 なんとかならないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • パソコンのひらがなとローマ字の切り替えができない

    ひらがなとローマ字の切り替え出来なくなりました。半角/全角キーを押しても変わりません、もちろんカタカナ/ひらがなキーを押しても駄目です。ひらがなからローマ字・・ローマ字からひらがな何処を操作すれば戻るでしょうか。「A」をクリックしてひらがなを選べば出来ます。ひらがな「あ」をクリックして半角英数を選んでも出来ます。

  • 入力モードを固定するには?

     こんにちは。初心PC者ですが、入力について教えて下さい。  インターネットを使用する時に、ひらがなのローマ字入力で言葉を入力して「検索」をクリックしますが、次に何か検索しようとするとアルファベットになってしまい、その都度「ALT」+「半角/全角」を押してローマ字入力モードに戻さなければなりません。日本語を入力するのがほとんどなので、入力はひらがなのローマ字入力に固定したいのですが、何か方法はあるでしょうか。よろしくお願いします。

  • ローマ字orかなへの変換

    alt+ひながなのキーを押すと「文字入力方法を○○に変更しようとしてます。」と出るのですが、「はい」を押しても変更されません。 じゃあ「いいえ」か?とも思ったのですがこれもダメで、、。 なぜ「はい」を押しても変更されないのでしょう? 半角/全角キーを押すとローマ字or半角への変更は出来るのですが、 ローマ字orひらがなへの変更だけが出来ません。 ちなみに、メモ帳ではなぜかローマ字orひらがなへの変更は出来ます。 どなたかわかる方おりませんか? あと、いちいち変更の際の「はい」「いいえ」の選択も無くす方法も知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 半角ローマ字に戻る方法??

    OSはwindowsです。 キーボードの左上に配置されている、Escボタンの下にある、半角/全角|漢字のボタンを押すと、半角ローマ字入力(直接入力)または、ひらがな入力に変わると思うのですが、先ほどから半角ローマ字が全角ローマ字になってしまって、何かと不便です。 アドレスを打つときとか・・・ どなたか、元の半角ローマ字に戻る方法を教えてくださいm(__)m

  • 半角/全角切り替えでローマ字入力にできません

    os:xp キーボードの入力でなのですが、 半角/全角を何度押してもローマ字入力にできません 半角/全角を一度押してからカタカナひらがなキーを一度押せばローマ字に切り替わります なるべくなら半角/全角を一度押しただけでローマ字入力にしたいのですが、直し方はあるのでしょうか? 他のパソコンにこのキーボードを接続した時は 半角/全角キーを一回押すだけで、ローマ字に切り替わります。

  • 全角ローマ字打ちでのタイピングで疑問なことがあるんです。

    全角ローマ字打ちでタイピング中、シフトキーを押しながら アルファベットのどれかを押すと、 大文字のアルファベットが出ます。 たとえば 「 A 」 これって半角英数字打ちのときの大文字のAと 全く同じものなのでしょうか。 言い換えると、全角ローマ字打ちの最中 半角大文字アルファベットを突然打ちたくなったとき、 半角モードに切替えなくてもシフトキーを押しながら アルファベットを押せばよい、ということでしょうか。 また、どこのどんなパソコンでもこのような仕様に なっているのでしょうか。 XPです。 IME使っています。 教えてください。 お願いします。

  • 全角大文字ローマ字になるのですが・・・

    最近、キーボードを打ってると全角大文字ローマ字になるんです。今までは『半角/全角』のキーを押したら、半角ローマ字になってたのですが突然、全角大文字ローマ字になるんです。どーやったら、治せますか?教えてください。お願いします。