• ベストアンサー

ネットの着物屋さんの着物の質について

着物に憧れ始めたのですが、安くて必要なものがセットで買えて、可愛いデザインも多い、素敵なインターネットのお店を見つけました。 ビギナー15点セットで5万円弱とか、11点セットで2万円弱という感じのところです。 こういう着物は例えばコンサートなどに着て行くにあたり、普通の値段の着物と比べて見劣りするものでしょうか? そこそこな感じでしたら是非着てみたいのですが、あまりにも安っぽいならやめてちゃんとした着物を買おうかと思っています。 http://item.rakuten.co.jp/yukataya-p/30-0060-01c31/ 上記アドレスのパーフェクトコーディネート11点セットや、 http://store.yahoo.co.jp/kimonoyasan/index.html こちらのビギナーセットなど購入したことのある方、いらっしゃいましたらぜひご意見や着てみたご感想をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21570
noname#21570
回答No.3

私も買った事はないので確かな事は言えないですが、 <こういう着物は例えばコンサートなどに着て行くにあたり、普通の値段の着物と比べて見劣りするものでしょうか? 残念ながらハッキリと見劣りします。 今どきの若手さんのコンサートでコスプレ感覚で着るのなら十分ですが前川清さん(シブいですね!)はどうかな~…???というのが正直な感想です。 ご年輩の方も多い事でしょうから、ちょっと冷たい視線を感じてしまう事もあるかも知れません。 お若いので許してもらえる範疇とは思いますがね。 実際にまずお店に足を運んでいろいろな商品をご覧になって欲しいと思います。 そうするとネットで売られているものがどの程度の物なのか想像がつくようになるでしょう。 きちんとしたお店の正絹のもの、プレタのポリエステルの着物、お値段に応じてどう違うのか確かめてみてください。 それとセット買いはどうもおすすめできません。 きものがそこそこ良い物なら他の物を落としてバランスを取っていると思います。 特に帯はおすすめできません。ポリエステルの帯は締まりが悪く初心者ほど扱いに苦労するはずです。 きれいに結べても動くたびにゆるんできたりします。 帯だけは正絹の物をおすすめします。 それから下着くらいはともかくとして草履。 これも絶対におすすめしません。 数回履くうちに一番上の台が鼻緒ごと底板からはずれておしまい…という思いをする方がなんと多い事か。 こういう安価な草履は修理がききません。 履き捨てるにしてももう少しよい物を…と思いますよ。 もし買うとしたら単品で古典的な小紋柄をお求めになるといいでしょう。 ポリの着物、一枚くらいは持っていても使い道があります。 雨の日とかお茶会の水屋仕事なんかする時などにね。 それでもやっぱり店頭でご自分のサイズでお仕立てになる事をすすめますね。 着物にサイズがないと思ってるとしたら大間違いです。 フルオーダーで細かに採寸して自分サイズに仕立てた着物に勝る着心地はありません。 それから着物に流行がないのは本当ですよ。 流行の着物を買ってしまうから一時期しか着られないのです。 古典的な色柄で品物のしっかりした物を選べば帯や小物のコーディネートを変えて親子2代でも着られるのです。 たとえば15万円の正絹小紋を買ったとします。 20代~50代まで着られて将来娘に譲れるとしたら…高い買い物ですか? もちろんメンテナンスもかかりますのでしっかり愛着の湧く気に入った物を求めるのが一番です。 高かろうが安かろうが全ては品選びにかかっているのです。 こう考えると私はどうしてもネットで着物を買う気がしません。 他の物は何でもネットで買ってますが着物だけは…。

miho0423
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。なるほど、やはり違いますよね。実は祖母が着付けの講師1級なんです、それで訪問着は買ってくれたのがあるのですが、コンサートに訪問着は場違いかと思い、また、1人で着られないこともあって、セットの安いものを考えてみたわけです。 やはりここは慎重に、実物を見て考えることにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#56555
noname#56555
回答No.5

こんばんは。 着物が好きな若者の意見を少しだけ。 質の良い着物は値段的に手が出ませんので ネットでよく着物も帯も購入しています。 私は昔着付け教室に一時通った事がありますが 着付けの達人ではないです。 でも通販モノでも全く問題ありませんよ。 着崩れもしません。 モノがいい着物はデザイン的に好みの物が少ない上に 値段もとんでもないので買いません^_^; ただ年齢層が高くいい着物を着ている奥様ばかりいる ような場に着ていくのはやはりやめたほうがいいのかなぁ? 私はそのような場に行く事がないのでわかりませんが 高くて手が出ないような着物よりも 質にこだわらず色々な着物を買って普段から 着られる方が良いと思ってます。 通販ならadakinuさんが好きです♪ 以上若者の意見でした(^v^)

miho0423
質問者

お礼

お礼がとんでもなく遅れてしまって申し訳ありません。そうですか・・・悩みますね。 好きな歌手が年配(?)なので、お客さんも年配の方が多いから、慎重に考えます。 でも、デートの時なんかはそういう着物でもいいかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

ビギナーセットを購入しようと思われるには、ビギナーなのでしょうか? 今のお若い人は、浴衣から自力できもの入門するようですから、 小物も一切お持ちでないでしょうし、 コーディネィトもどうやってというのが解らないかもしれないですね。 そういった意味では、たとえ、「安物」でも15点セットでの全部がそろっているのは、安心かもしれません。 たとえ、単品ずつでも、目利きがお安くとそろえても、この値段でそろえるのは、ちょっと難しい。 私は、オークションでお安くおとして、ちまちまといじるのが趣味のおばちゃんです。 今は、きもの文化している人少なく、一部オタク化けして、うるさい人が多いので、それに乗っていると 高くなりすぎ。 さらに、高いから、若い人には手が出なくて、高いから、ちょいちょい着るわけにもいかなくて・・・と、着物撲滅運動のスパイラルです。 ですので、あなたが、最初の5万分をを翌年には、殆ど利用しないようなことに成っても惜しくないなら、「正絹」でなくてもいいと思います。 ただ、もし、急いでどうしても必要、ということでないなら、 最初の一枚から「正絹」であることをお勧めします。 これは、着物が正絹でないとやすっぽいということがメインの理由ではなくて、着物というのは、いわば体にグルグルと巻きつけるようにしてきますので、正絹でないと、元の繊維に絹のような引っ掛かりがないので、 すべるのです。 絹は繊維自体に、デコボコがあるので、引っかかりますが、 化繊はどうやっても、まっすぐなテグスのような繊維構造なので、すべる。 特に、帯。 着崩れします。 着慣れていない上に、着付けもまだビギナーというなら、尚のこと着崩れしやすいのは嫌だと思います。 「新品」である必要はありませんし、 フルオーダーでの自分の寸法に合わせて、何万もの仕立て代を支払う必要もまだないでしょう。 着物は、もともと日常着として着用していた頃の庶民の文化としては「古着」です。 一部のお金持ちが、自分にあわせて、新品の反物を購入し、自分のサイズに合わせる。 それでも、着物の長さ、巾というのは、基準があって、 今でこそ、5mmきざみでオーダーしますが、殆どが普通寸法です。 勉強するつもりで、オークションをのぞいて見てください。 小紋であるなら、大体が袖の長さが尺2寸、尺2寸5分、尺3寸(45cm、 47.5cm、49cm)この3種類しかありません。 微妙な違いは、寸法をはかって、表示する人の裁量範囲と、ソレを仕立てた人の一種の手違い(説明するのが面倒なのですが、着物というのは、 縫い目にきせという細工をします。 縫い目を折り返して、見えないようにするのですが、このオリ分を考慮せずに、しるしをつけたり、縫ったりすると、 3-5mm寸法が長かったり、短かったりする出来上がりになります。) 次に、裄というのに寸法注目です。 これは、腕の長さ、肩幅(身頃の分から)+袖巾で出します。 今の振袖などでは特別に身幅の広いものがありますが、大体が 元の肩幅(8寸、8寸5分=30cm、32cm) 袖巾(8寸、8寸5分、9寸=30cm、32cm、34cm)このバリエーションでしかありません。 着物のフルオーダーといってもこのサイズの組み合わせです、殆どね。 胸位置に合わせて、おくみ下がりを調整したりもしますが、 着付けでなんとでも成る範囲です (もし、あなたが、洋服でいうなら9-11号ぐらいで、特に太っているということでないなら) 尺3寸(袖49cm) 尺7寸(裄65cm、68cm) で探してみてください。 着丈は、長いほうがいいですが、自分の身長分あれば十分。 わたしは、163cmですが、オークションでは目をつぶって4尺(150cm)でもokです。 つまりは、着付けによっては、身長マイナス10cm位まではちゃんと おはしょりしても着られます。 昔の人は、小柄だったので、袖は優雅に長くても着丈が短いのがおおい。 この、袖丈、裄、着丈をチェックしながら、オークションを見てみてください。 帯も5千円も出すと、長いことチェックしていると、いいものを引き当てますよ。 必ず帯は正絹をチェック、必ず巾8寸32cm(名古屋なら、お太鼓部分)をチェック。 時々6寸というのがありますので、なれてきたら、こういうのを半巾に加工すると、すごく6寸物は安く出ています。 タンスの肥やしが多くて、臭いがしますが、風通しをして、十分。 しつけをしたまま、というのも多くて、着物がかわいそうです。 速攻で、買うだけでなく、着物になじむなら、まずは見ることをお勧め。 沢山見る。 そのためには、オークションはなかなかな勉強の場だとオバチャンはおもいます。

miho0423
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに、新品である必要はないですよね。とすれば、よくある「貸衣装処分」のような感じのところでいいものを安く手に入れてもいいのかもしれません。 検討の幅が広がりました。ありがとうございました。

回答No.2

購入・着用は無いですけれど、どちらもコンサートで着用するなら十分な商品に見えました。よっぽど歌舞伎でも観に行くのでなければ大丈夫^^ 着物を見慣れた方や着慣れた方が見ると「劣る」と感じるでしょうが、若い方の多いコンサートなら生地ではなく可愛い柄や「着物を着ている」という事のインパクトが良い方に作用すると思います。 ポリエステルなどの化繊のモノのカサ付いた肌触りや風合い、着用時の裾さばきなどイマヒトツなのは仕方が無いです。正絹の着物を着慣れた訳でないならそんなに違和感は感じないのではないでしょうか?東レの生地は化繊の中でも良い方だとききます。 どちらの商品も今流行している色・柄ですし、今を楽しむ可愛いオシャレ着物(小紋)ですね。これが正装の着物ならすすめません…振袖のように着用期間が決まっているならともかく。 呉服とて流行とは無関係ではありません。ここ10数年でも極妻風→くすんだ色合い→(今)クラシカルな大正ロマン風と流れてきております。 なので気に入った色・柄のコーディネートがあれば割り切って購入。高い絹の着物を買ってもあの雰囲気の色・柄はせいぜい5~6年程と思ったりしてしまいました。 「きものやさん」の方が今時で若い方が可愛く装うのにオススメ。「ぷち」はチョイ地味目でシックなカンジ。どういう雰囲気を出したいかで選ぶと良いですね^^ すみませんがセットの内容は見ていないので、あくまでも「着物の色・柄からみてコンサートに着ていけるか?」という回答です。帯は、名古屋帯と半幅帯なので…どうでしょう?半幅ならゆかたにも使えますねf(^_^;;

miho0423
質問者

お礼

ありがとうございます。将来はちゃんとした着物を購入しようかと考えているので、まずは着付けの練習も兼ねてこちらの安いものを購入するのも手かなと思いました。ご回答、感謝します(*^_^*)

回答No.1

どんなコンサートに着て行くのでしょうか、遊びで着ていくのであれば、充分なとこもありますよ。簡単に着れて、いいのでは。ただ、ポリエステル製なので、緬がない分安いのかと思います。 ちゃんとした、お出かけ着物、またはサイズも合わせて作るなどでしたら、ちゃんとしたものを購入しましょう。

miho0423
質問者

お礼

こんにちは。補足だけしてお礼しないで失礼しました。 おかげさまで今では普通に着物でコンサートに行けるように なりました。亡き母の正絹の小紋や大島紬を仕立て直して。 ありがとうございました。

miho0423
質問者

補足

ありがとうございます。コンサートなのですが、主にさだまさしさんと前川清さんのコンサートです。 なので、もしかしてちゃんとしている感じのほうがいいのかなーと思ったりしています。

関連するQ&A

  • ウールの着物とセーター・ブーツを合わせたいのですが

     着物は自分で着る事はできますが、ウール着物については初心者です。  数年前に買ったウールの着物をJポップのコンサートに着て行きたいのですが、襦袢などは下に着けずタートルネックのセーターとスパッツ、ブーツを合わせたいと思っています。上にはベルベット(化繊)のコートとマフラーを重ねて防寒するつもりです。着物の柄は抽象柄の、どちらかというと洋風なデザインです。  「ウールの着物とセーター」は何年も前に流行った記憶がありますが、このコーディネートは今でも有りでしょうか?一度挑戦したい着方ではありますが、まわりから浮くのも嫌なので着物をあきらめて洋服にするか迷っています…

  • イオン等の七五三の着物

    写真スタジオで前撮りしたいので早めに七五三用の着物を購入したいと思ってます。 イオンなど量販店でいつ頃から店頭販売されるか覚えておられる方おられませんか? また、一万円くらいのものは見栄え的にどうでしょうか? あきらかに安っぽいですか? 3歳用の被布セットを探してます。 ネットショップでは今期新作が安いものでは4000円からセットで販売されていますが、実店舗で見てから検討してみたいと思い質問させてもらいました。 実際にこういったリーズナブルな着物でお参りされた方おられましたら、感想等だけでも教えて頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 着物が欲しい!!問屋での着物どのくらい安くしてもらえるとおもいますか?

    無料の着付け教室で連れて行ってもらった問屋さんで あてがってもらった着物の中に これは!!!と、 とても気に入った着物(小紋)を見つけました ここ(この部屋)にあるものは 3十数万で おゆずりできますとのことで金額が一定のようでしたが 訪問着から小紋などがありました 他に 帯びや帯締め帯あげ 長じゅばんがついていて そのコーディネートも 私が気に入る色や柄でした 一枚目にご自分の着物をそろえるなら 訪問着をお薦めします、、とのことでしたが 気に入ったのは 小紋の着物で 先生も「問屋価格で譲ってくれて安いわよ」と見学前に言っていましたし 問屋さんも ひどく進めるなど気分の悪いことは 一度もせず もしよかったら お母様に頼んで見てね。くらいで見学は終わりました。 その着物が 家に帰ってからも 気になってしまい ずっと考えていました 金額がもっと安ければ、、、と思いました (普段着も仕事も着物とは無縁です、、、 その着物をあてがってもらった時 この着物をきてできるようなところで 働きたいとまで思いました、、そうしたら着物をたくさん着れるとまで 思いました。購入しても普段から着るかどうかはわからないし 着る機会を作らないと 数える程しか着なかったなんて感じに 終わってしまう可能性もあるのも否定はできませんが、、、) 知人が いい柄に出会ったとき買っておかないと 未だにあの時買っておけばよかったって思う着物がある と 言っていたことが頭に浮かび 本当にそうだ きっと着物を見るたびに あの時の柄が やっぱりよかったと思う気がします 高いものなのでそれを買うのは 親がいい顔をしないのは わかってるし 自分で もちろんお金を出して買いたいのですが 金額がもっと 安ければ 助かりますし 決心がつく、、といったところです グーの質問を検索すると 問屋で着物の小紋セットで20万くらい 訪問着で26万程度という回答があったので 20万ならと思いましたが、、 3十数万円の着物ほぼ一式を 20万にして欲しいというのは、 無理だと思うのですが どのくらい値切れるものでしょうか、、、 ローンが組めますが そのように買い物をしたくないとは思ってる 20代女性です よろしくおねがいします。 

  • 着物を長襦袢にできますか?

    手元にサイズが小さい着物が何点もあるので、 自分が着物を着る時に使えるアイテムへリメイクできたらなぁと思っております。 そこで質問です。 全てが私サイズには小さめの袷の着物があります。 丈がそのまま着て長襦袢にいい長さで、 衿芯さえ入れられれば長襦袢になるように思うのです。 一度冬に長襦袢として衿芯なしで使ったことがあるんですが、 とてもいい感じでした。衿以外(笑) 二部式うそつき襦袢に作りかえるという方法も考えられますが、 亡くなった母の着物なので、できたら切らないで 長襦袢にできると身近になってうれしいです。 自分でがんばればできるリメイク法、長襦袢として着る場合のアドバイス (着物は長襦袢とは着られない私がわかってない点など)を教えてください。 あと、「着物、リメイク」で検索すると、 洋装へのリメイク情報が多くて、思ったようなサイトや本に出会えません。 いちから着物を仕立てる方法ではなく(和裁の本は買いました) 着物や洋物から、着物を着る際に使えるものにリメイクするための 参考になる本やサイトがありましたら、そちらもご教示ください。 よろしくお願いします。

  • きもののコーディネート

    来月友人の結婚式にきものを着ていくことにした着物初心者です。 しかし着物はあるものの、肝心の帯・帯揚げ・帯締めのコーディネートをどうしていいか分かりません。 近くのリサイクル着物ショップに行ってみたのですが、自分の年齢(30歳)の感じとはかなり異なる渋い柄(もっと年配の方ならすごく似合うと思うのですが)ばかりを薦めてくるので、言われた通りに購入する気になりません。 しかし披露宴という場所柄、格を考えると自分で選ぶのも躊躇してします。 こちらの過去の質問等を見ると着物に精通された方が多いので、画像もなく恐縮ですがアドバイスをいただきたいと思って質問させてもらうことにしました。 着物は ・さらりとしたシボ感のちりめん地に、正統派の意匠を金彩加工で仕上げた。 ・地色は、若苗色から苗色への濃淡が美しく、流水の中に異国更紗文様が配されている。 ・異国の花や吉祥文様などの融合する美しさを感じれる一枚。 ・ワンポイントとして螺鈿が格調の高さを醸し出している。 持っている帯は銀(無地に刺繍がしてあるもの)と、銀地に淡いピンクが織り込まれているものの二つを持っています。 この2枚で間に合うものか、それとももっと違う色の方がいいのか、雑誌を見ていると銀(一色)の帯をあまり見ないのでもっと鮮やかだったり柄が大きい帯の方がいいかな?とも思います。 もちろん、金額にもよるとは思うのですが・・・。 もし、こんなコーディネートがいいというアドバイスがあれば教えてください。 希望としては ・30歳なのですが実年齢より年上に見られることが多いので、若いコーディネートがいい ・薄いピンクの色無地があるので(銀の帯は色無地に合わせてあるそうです)それにも使えるような帯がいい の2点です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 七五三撮影用母親の着物について!

    子供の七五三にわたしも着物を着たいなーと思っています。 子供の写真は自分で一眼カメラで撮影し、アルバムをデザインし作成する予定です。 ちなみに子供は男の子で5歳(現在4歳11ヶ月)の七五三。三才はやっていません。早生まれなので、来年にするか今年にするか。。悩みながら今に至ります。 下にもチビがいて、女の子で1歳半。今年やるならお雛様の時に手作りして着せた着物ドレスを着せる予定です。 来年なら下が2歳半だし、、上が5歳11ヶ月。。来年がいいのか悩むところですが^^; 親戚がたくさん集まるとか、お参り用ではなく、撮影用・・思い出作りに。。と考えています。安上がりだけど気持ちが詰まったもの、子供が大きくなって喜んでくれたらそれでいい、、という感じです。 宗教的に、神社にはお参りにも行きませんが、撮影のために行く予定をしてます。 汚れることを想定して、子供の七五三の着物もポリエステルのものを予定しています。よくネットでも売っている全てフルセットになっている、鷹とか太鼓とかの着物セットを購入予定。色は黒ぽいものか、青っぽいもの。 で、母親も着物を着たいのですが、洗える着物セットという安い着物があるし、撮影後画像はうまく合成なりできるので、撮影には充分かなと思うのですが、、 小紋とか訪問着、付け下げとかデザインがどんなものが良いのか分かりません。子供たちの着物が派手なので、訪問着がいいのでしょうか?(下の子は着物ドレスだし^^;) どうせなら正月の集まり(と言っても身内の集まりで仮装して喜んでもらうレベルw)にも着れる着物、、を考えてます。←正月に子供の七五三姿をお披露目する予定。 洗える着物ではおかしいのであれば普通の着物も検討していますが、 その場合新品で高いものは困るのでオークション等でサイズのあう古着なども考慮しています。 着物に詳しい方、なにかアドバイスお願いします^^; 買うとしたら、色とか柄とかどんなものが無難か教えていただけないでしょうか?

  • 紬の着物

    質問させて下さい。 お茶を初めてから着物を着る機会が増え着物が好きになりました。 着物を買うのはもっぱらオークションで、気に入った中古の着物を1万~3万円くらいで買っています。最近オークションで結城紬の着物を見つけ一目惚れしてしまいました。金額は10万円です。無地ではなく小花のような模様と縦縞が入っていて全体的には紺色っぽい感じです。新古品、証紙付きと説明文に記載されていました。 そこで質問なのですが、 (1)紬の着物はお茶会やちょっとしたパーティーに着れますか? (2)紬の着物にはどんな帯が合いますか? 以上の2点です。 今のところ着物を着るのはお茶の席、パーティーくらいです。気に入って買っても着る機会がなければ勿体ないので…と考えています。 またオークションで着物を買うのはおすすめできないなどアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • 七五三の着物のレンタル

    今年、娘が三歳の七五三です。 着物をレンタルするつもりなので、貸衣装屋さんへ見に行ってきました。料金は¥6400~¥38000のもので、安いのはやはりデザインがいまいちで、気に入ったのは¥26000のものでした。 レンタルでこんなに?!って感じです。買った方が安くすむかもしれないですが、手入れや保管が大変そうなので買う予定はありません。 母親から、そのうち近くのデパート(ちなみにイトーヨーカドー)でも貸衣装展やるからそれも見て決めたら?と言われましたが、値段はどこも一緒のような気がするんですがどうでしょうか? デパートなんかの貸衣装展を利用された方がいましたら、レンタル料金や衣装の種類、デザインなどを見た感想を教えていただきたいです。

  • 着物のお値段をご教授していただけますか

    着物を購入したのですが、着物に対しての知識が疎く妥当な価格かご教授いただきたいです。  購入後、着物教室に通っている友人から高い買い物だったのではないか?と指摘をうけ、実際どうなのかを知りたいです。   ・つけさげ訪問着(絹画廊・辻ヶ花)  ※ハイテクミシン仕立付。胴裏は縦糸絹100%、横糸ポリ100%の羽二重使用 ・袋帯(絹画廊・辻ヶ花) ※手かがり仕立付。 ・長襦袢(絹画廊・辻ヶ花) ※和裁専用のハイテクミシン仕立付。 の上記3点で、329,000円 汚れをはじく加工 3点で 24,000円 帯揚・帯締め小物セット 2,000円 辻ヶ花・草履バッグセット(草履付)29,900円 手縫お誂え仕立て 15,000円 合計:399,900円 どうかご回答お願いいたします

  • 楽天のスノボ3点4点セットのクオリティは?

    私は今まで全くウインタースポーツをしたことが無くブランドも流行もさっぱり分かりません。 この冬に友人とスノボに行くことになり、しかも回数こなしそうなので その度にレンタルではきついのでネットで激安セットの購入を考えています。 楽天などでスノボのランキング等に出てる「3点セットで○○円」、「ウェアもセットで○○円」といったものは クオリティとしてはどの程度の物なのでしょうか。経験者がパッと見で「安物」といった感じですか? なんだかスノボは他のスポーツに比べて板やウェアのセンス(コーディネート)もみんなで競ってるような・・・? http://item.rakuten.co.jp/kyoeisp/ybwear-set2/ 良し悪しなど分からないのでそんなに性能の良いものでなくてもかまわないのですが 有名ブランドをもじってダジャレにしたようなおかしなようなものや 板やウェアなどのデザインがあまり変だ(流行でない)と辛いので・・・。 格安セットで他にお勧めがあれば教えてください。