• ベストアンサー

携帯をどちらにしようか悩んでます

夫婦で使用している携帯電話の会社が違うので、夫の1年割引が切れるのを機に、どちらかに合わせようということになりました。 私はドコモで月の使用料が5,000円くらいです。 夫はボーダフォンで月の使用料が3,000円くらいです。 価格比較サイトを見たのですが、イマイチ理解できませんでした。(料金重視にしたいです。) 家族でこんな経験された方がいらっしゃったら、どのようにされたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

#2です。補足拝見しました。  まず、質問者さんですが、8,000~10,000パケット+通話1,200円で 料金が5000円程度で済んでいるということは、FOMAでしょうか。  この利用形態ですと、通話もそこそこ、パケットもそこそこ しかし、パケット定額にするほどでもないですね。 このような使い方の場合、無料通信を通話料とパケット代の 双方に割り振れるドコモの方が優れていると思います。  また、ご主人はあまりお使いではないとのことですので、 質問者さんの都合メインでいいでしょう。  ご主人をドコモの最も安いプランにすれば、ご夫婦で ファミ割を使って6000円ちょっとぐらいに抑えられると思います。

mie-tan
質問者

お礼

再度、ありがとうございます。 私は現在、FOMAの一番安いプランです。 確かに今のプランでちょうど良いです。 私が主回線のドコモにしてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2025)
回答No.4

パケットが多いならvodafoneでデュアル定額に加入してみるとか。 旦那さんはほとんど使わない、とのことなので 家族割引の副回線にすれば2000円程度で済みます。 ドコモだと…家族で無料通話が分け合えるのかな? それなら、旦那さんがあまり使わないなら質問者様が 余った分をいただいてしまうとか。 どちらでもそんなに差はでない気がします。 むしろ、番号を変えても支障がでないのか、とか 気に入った端末があるかどうか、の方が重要な気がします。

mie-tan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ふたりとも電話番号は変わっても大丈夫です。 ボーダフォンはサービスの組み合わせが難しそうなので、ドコモにしようと思います。旦那の無料通話代を分けてもらおうと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.3

まず、電話番号とメールアドレスは変わっても良いのでしょうか? 今年の11月頃からはナンバーポータビリティが開始されますので番号同じで携帯電話会社を変更できますが、現在は携帯電話会社を変えると電話番号が必ず変わります。 なので、もしもどちらかは変わってもかまわないけどどちらかは変わりたくない、という事でしたら変わりたくない方に合わせる事になります。 どちらも変えたくないならば現状はどうしようもありません。 どっちでも変えてもいいならば、最近僅かですが、質問者様が通話する先、メールする先がvodafoneが多いならばvodafoneにする方がメリットがあります。 最近はvodafoneは他社には無いLOVE定額や、家族以外の第三者へのメールが無料になる指定割引などが充実してきています。 しかしLOVE定額も指定割引もvodafoneしか指定できませんので相手がvodafoneでなければ意味は無いですが。 またvodafoneは各社でパケット定額サービスが最も優れています。 パケット月8000~10000パケットだとしても1000円で済みます。今までの倍使っても1000円で済みますね(1パケット0.05円なので)。 DoCoMoの場合パケットパック10の1000円で1パケット0.1円。 少し増えれば1000円をオーバーしますね。 といった形で料金的にvodafoneが使ってもまだ割安になります。 しかし逆に使わなかった場合なんですが、家族割引サービスの基本料金の割引と、長年使った場合の基本料金の割引サービスに長けています。 どちらを選ぶかは質問者様次第ですが、現在、vodafoneとDoCoMoでは安定しているのはDoCoMoの方です。 vodafoneは色んな割引サービスなどが充実してきているものの、複雑化してしまっており、上手に理解して使うのが難しく宝の持ち腐れな所が感じられます。 お二人ともそんなにヘビーユーザーでは無い様なので無難なのはDoCoMoで合わせる事でしょうね。

mie-tan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ボーダフォンはいろいろな割引サービスがあるんですね!細かいご説明ありがとうございます。 周りは皆ドコモかauなので指定割引できなさそうです。うまく利用するのが難しくなりそうなので、ドコモにしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 もう少し具体的に使用状況がわかるとありがたいですね。 通話が多いのか、メールが多いのか、現在のプランはどうなのか。 また、ご夫婦の間での通話やメールは多いのか少ないのかも ポイントになってくると思います。

mie-tan
質問者

補足

補足です。 私は通話よりパケットを多く使います。(通話月1,200円、パケット月8,000~10,000パケット) 旦那は携帯自体あまり使いません。この金額は基本料金に近いのだと思います。 私は友人との通話、メールが多く、夫婦間は通話もメールもあまりしません(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

正直使用料(この使用料って基本料金を含むんですよね?)が少ないので、ウィルコムのPHSではだめなんでしょうか? 2980円でPHS同士のメールや通話はし放題ですよ。(ちょっと条件はありますが) 携帯でというなら、 ボーダのプリペイドカード携帯にするのもいいです。 契約式形態なら、奥様がボーダフォンにして、家族割引にすれば結構お得なんだと思います。

mie-tan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 PHSは考えていませんでした。 実は、結婚したばかりではじめて家族割引をつかうことになります。 ボーダフォンのことはドコモ以上によく知らないので、検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯をどこに変えるか迷ってます。(長文です)

    こんにちは。私はいまボーダフォンを使っているのですが、(家族全員ボーダフォンです)両親の携帯も変え時ということで、このままボーダフォンのままにするか、AUまたはドコモに携帯を変えてしまうか迷っています。けれど他の会社の料金形態はまったくわからないので、このままボーダフォンのほうがいいのか又は他社に変えたほうが安くお得なのかなど機種がどうのこうのの前に料金の面で困っています。各会社料金の形態が違うので、料金を比較してみるのも難しいのかも知れませんが「このぐらいの料金だったら他社に変えたほうがお得」だとか「変えないほうがいい」などアドバイスがありましたら教えてください。   1ヶ月の料金(私です)V401SH ・基本使用料・・バリューパック(主回線)3900円 ・電話・・約400円 ・メール・・約1000円 ・ウェブ・・約1500円 これにコンテンツ料やEメールサービス料など含めて1ヶ月合計約5500円ぐらいです。 (両親) ・両親ともにバリューパック(副回線) ・父は1ヶ月合計約1500円 ・母は1ヶ月合計約2500円 (ちなみに家族全員非パケット機です。) 1ヶ月の使用料はこんな感じです。それからどの会社にかえるにしても、多分家族全員でその会社に変えるので、家族割引は使えるとおもいます。わかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 携帯電話代の見直し

    自分の家は父と弟がドコモを使っています。 自分はvodafoneです。 vodafone暦は5年目に突入しました。 だから料金はこれ以上は下がりません。 そこで、ドコモにしようかと考えておりますが本当に安くなるかと思いまして相談に来ました。 【使用状況】 (1)電話はほとんどしない。 1分以内の電話を月に5回するかなってくらい。 (2)メール 送信300前後、受信300前後くらい。(パケット非対応機) (3)WEB よっぽど気に入った着メロがあればダウンロードする。 出先で電車の乗り継ぎを調べる。 旅先でPCのメールをチェックする程度。 あまり使ってないと思います。 【料金】 基本料金3900円-年間割引25%(975円)+ステーション代100円+ロングメール代200円+着メロとかダウンロードすればその料金 =おさえにおさえて、税込み3385円(これ以上は絶対安くならないけど年間割引に入っているので12月請求分だけは基本料金が50%引きになります) 使用量はこれ以上減らせないとおもいます(かなりおさえているので) 料金がやすくなるなら、12月10日までに申し出ればただで解約ができるのでファミリー割引もあるし、ドコモに行きたいと思ってます。 詳しい方いらっしゃいましたらお返事お待ちしています。

  • 携帯電話を変えたいんですが

    今夫婦でドコモ J-PHONE を使ってるんですが、家族割引とかを使ったらどこの会社がお勧めか教えてほしいんですが。ちなみに今現在 私は毎月14000円 妻が3900円ぐらいの使用料金です

  • 家族割引がお得な携帯電話会社は?

    現在ドコモの携帯電話(6年)をもっています。家族がボーダフォン(7年)をもっていて、どっちかをやめて家族割引で入った方が得かな?と思うのですが、全く新規で他社にはいることも考え提案す。どこではいるのがお得なのでしょうか?プランにもよりますが、メール中心であまり電話はしません。 現在の使用料金は月に5千円くらいです。

  • 子供に持たせる携帯は??

    似たような質問がありましたがうちとは少し違うため質問させてください! 小6の娘に持たせる携帯について悩んでます。 どれが1番毎月安いかな?と。。。 (1)夫婦でドコモです。夫婦でドコモ信者ですので 変える気はないです。 (2)ほとんど通話は使いません。 (高かったら解約するとの条件で持たせるので) (3)居場所が分かるなどの携帯は考えていません。 候補は (1)AUの学生半額というプランがあるらしいのでAU (2月からの申し込みで小6も学割がきくとの事) (2)夫婦でドコモなので家族割引でドコモ (3)お友達はボーダフォンが多いらしいので なにかボーダフォンはあるのかな?とも気になってます。 1円の携帯を買う予定でしたが1円の携帯は 電波が入りにくいとききましたが 本当でしょうか? 子供に持たせるものなのでそんなに高いものは 持たせたくないのですが。。。 携帯に詳しい方教えて下さい。

  • 携帯電話代の見直し

    自分の家は父と弟がドコモを使っています。 自分はvodafoneです。 vodafone暦は5年目に突入しました。 だから料金はこれ以上は下がりません。 そこで、ドコモにしようかと考えておりますが本当に安くなるかと思いまして相談に来ました。 【使用状況】 (1)電話はほとんどしない。 1分以内の電話を月に5回するかなってくらい。 (2)メール 送信300前後、受信300前後くらい。 (3)WEB よっぽど気に入った着メロがあればダウンロードする。 出先で電車の乗り継ぎを調べる。 旅先でPCのメールをチェックする程度。 あまり使ってないと思います。 【料金】 基本料金3900円-年間割引25%(975円)+ステーション代100円+ロングメール代200円+着メロとかダウンロードすればその料金 =おさえにおさえて、税込み3385円(これ以上は絶対安くならないけど年間割引に入っているので12月請求分だけは基本料金が50%引きになります) 使用量はこれ以上減らせないとおもいます(かなりおさえているので) 料金がやすくなるなら、12月10日までに申し出ればただで解約ができるのでファミリー割引もあるし、ドコモに行きたいと思ってます。 詳しい方いらっしゃいましたらお返事お待ちしています。

  • 携帯電話、ドコモ?ボーダフォン?

    学生で、もうすぐ携帯を買うのですが、 ドコモにするかボーダフォンにするか迷っています。 周りはドコモとボーダフォン半々(少しドコモが多いかも?)です。auはあまりいません。 母はボーダフォンで、家族割引でかなり安くなります。 叔父はNTT社員でドコモなのですが、ドコモにした場合割引になるのか良く分かりません。 私は電話、メールができればいいので、できるだけ料金が安いほうがいいです。 便利、お金の問題から考えて得なのはどっちでしょうか?

  • ボーダフォンのラブ定額

    現在ドコモを使っていますが、ボーダフォンのラブ定額に魅かれ、ボーダフォンへ変更を考えています。 しかし、私の家族は皆ドコモの為、ボーダフォンに変更しても基本料金が高くつき、せっかくラブ定額にしても今の支払いよりも高くなるのでは?と思っています。 現在ボーダフォンを使っている人で家族割引に入っておらず、なおかつ、ラブ定額に加入しているという方がいたら、毎月どのくらいの料金を支払っているか教えてください。 ちなみに、ドコモを使用している現在、毎月の使用料金は9000円くらいです。

  • 夫婦で別キャリアの携帯を持つのはもったいない?

    詳しい方、教えてください。 現在夫婦で計2台、softbank(旧vodafone)を使用しております。 携帯代が毎月20000円弱です。特に使いすぎているわけでもなく、最低限の使用です・・・。 ちなみに、夫が9000円強、私が7000円強でした。 料金プランを見直したり、オプションを付けたりしてきたのですが、 ここに来て、問題は「通話料」だと気付きました。 夫が主回線、私が副回線なのですが、通話料が多いのは私の方です。 夫の友人の多くはsoftbankを使用しており、キャリアは変えるべきではないと思われます。 私の方はといえば、友人の70%がau、20%がsoftbank、10%がdocomoな感じです。 しかし、夫婦で別キャリアの携帯を持てば、基本料金にも割引はききませんし、 余計に高くなってしまうのではないか、とも思います。 私の実母、兄弟、親友などもauなので、auの指定割などの利用で通話料は抑えられるとも・・・。 携帯を持たないことは考えておりません。 この状況で、いかに携帯代を抑えるか・・・。アドバイス頂ければと思います。

  • 携帯の料金プランについて

    現在、vodafoneのJ-N51を使用中で来月で1年になります。 4人家族で全員vodaを使用していて、もちろんファミリー割引を利用しています。 初めて携帯を持ってから4回変えました。 でも全て料金プランなど、父に契約してもらったので 詳しくわかりません。ファミリーだと明細もひとつですよね? 引き落としも父の口座から引き落とされています。 そろそろ自分で携帯代を払おうと思い、明細を分けたいのですが、 vodaのファミリー割引は分けられない、と聞きました。 ファミリーを抜けると基本使用料が2倍になりますよね・・・ で、私が質問したいのは、ファミリーを抜けても今の料金に近いプランを 教えていただきたいのです。 voda以外でもいいです。 ちなみに、私はほとんど通話しません。月に300円も 通話するかどうか・・・0円の時もあります。 主にメールです。 4月の明細を見ると、基本使用料ローコールK子が 1650円、ボーダフォンライブ基本料300円、 それにパケット通信料1300円、メール通信料が 1800円(割引後350円)という内訳です。 ※おおよその値段です。 かなり安いと思うのですが、やっぱりドコモは 高いのですかね・・? あとファミリーから抜けるとどういうプランがいいんでしょう?

葉書印刷の設定に関する相談
このQ&Aのポイント
  • 葉書印刷に関する設定にお困りですか?ブラザー製品のMFC-J8500DNを使用している場合、A4用紙に印刷される問題が発生しているかもしれません。
  • お使いのパソコンやスマートフォンのOSはWindows 10で、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリについては特に教えていません。
  • また、電話回線はひかり回線を使用しているようです。このような環境で葉書印刷の設定に関するトラブルが発生している場合、ぜひ相談してください。
回答を見る