• ベストアンサー

美容院にいくのがいやで仕方ない

b45yieb4の回答

  • b45yieb4
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.1

受付でお願いしたらいいですよ。 話しかけられるのが苦手なので担当の方にお伝えくださいって。 美容師さんもお客さんに気持ちよく帰ってもらえるようにいろいろ気を遣っています。 きっとあなたの願いを叶えてくれますよ。 最初だけ、勇気を出して言ってみるといいです。 おそらく次回からはその美容院では話しかけなくなると思います。

関連するQ&A

  • 美容室でどう過ごしてますか?

    「美容院で受付を済ませ、どんな髪型にするかなどを決めて   席に着いた後どう過ごしていますか?」 ここ数年の私は、最後までひたすら雑誌を読むことに専念しています。 こちらからは話しかけません。 会話といえば、美容師が「次○○しますね」などと話しかけてきたら にっこり「はい、お願いします」という程度です。 最初にどんな髪型にするか伝えた後は、 美容師と世間話をする必要性が無いと思うので。 みなさんの過ごし方を教えてください。

  • 美容師の方にお聞きしたいのですが・・・

    美容院に行った時に、自分のして欲しい髪型を伝える時に、芸能人に例えて、例えば「長沢まさみさんみたいな髪型にして下さい」って伝えるのって美容師さんからしたらどうですか? 私はいつもして欲しい髪形がある時、芸能人に例えて伝えたいんですけど、ちょっと恥ずかしいって言う気持ちがあるんです・・・ 「あんたが長沢まさみさんみたいになれる訳ないじゃん」とか「長沢まさみに憧れてるのかな?」とか思われそうで・・・ 実際の私の気持ちは、ただ髪型を伝えたいだけなんですけど・・ だからいつも、美容院においてある髪型の雑誌から頑張って似たのを探してこれみたいに・・って言ってます。 実際は美容師の方はそこまで考えてないんでしょうか??私の考えすぎ?! 分かりやすく伝える為ならそれが一番と思ってくれるのでしょうか? ちなみに、いつも行っている美容院は一緒でおなじみの美容師さんなので、本当は気を遣う事もないんですけど、今までそういう伝え方をした事がないので、どうも勇気がいります。 本当の所を美容師さんがいらっしゃいましたら教えて欲しいです。

  • 美容院でどうやって説明すればいいのか・・

    初めまして。 私は現在15歳の女です。 私は、美容院で髪を切るときの説明が下手で、いつも自分のしたい髪型と全然違う髪形になってしまいます。 また髪がのびてきたので切りに行きたいのですが、説明のしかたがよくわかりません。 友達が少し前にしていた髪形がすごく可愛かったので、自分もしてみたいなと思い、その子になんて髪型が訊いたら「・・前下がりのボブかな?」と言われて、PCで調べてみました。 ですが、友達の髪型とちょっと違っていました。 友達が言うには、自分でこの髪型にして下さいと、注文したのではなくて、任せたそうで、参考になる雑誌もありません。 そういえば攻殻機動隊の草薙素子さん(アニメ)の髪型に似ていて、私はその作品が大好きだったので、その子の髪型に憧れたんだと思います。 でも、アニメや漫画の画像を美容院で見せるのはどうなんでしょう・・・? どなたか回答よろしくお願いします!!

  • 初めて美容院に行きます

    高校生男です。 今まで近くの床屋に行って髪を切ってもらっていたのですが、 髪を梳いてもらいたくて美容院に行こうと思っています。 美容院は初めてなので分からないことがたくさんあります。 答えてくださったら嬉しいです。 ・入り方はどうすればいいんでしょうか? 髪を梳くということはカットしてもらってる中でするものでしょうか? 今の髪型のまま髪を梳くのも変な感じがするので・・・ ・どんな髪質でもカットしてくれるでしょうか? 僕はくせ毛で髪もトリートメントをあまり使ってないからか硬めです。 ・髪形について インターネットで調べても美容師の人は引かないですか・・・? 髪型は http://www.beauty-box.jp/style/mens/102.html みたいなのが さっぱりしてていいなーと思っているんですけど難易度が高いんですかね? ・雑誌について カットしてもらってる間は読むのがベターですか? 本当に経験したことがないのですごく恥ずかしい質問をしてると思います・・・ 質問が多くてすみません。良ければ教えてください。

  • 始めての美容室

    始めての美容室 大学1年生の男です。 僕は今までワックスなどをほとんど使ったことがなく ヘアスタイルに関しては無知の状態です。 体型はそれなりにいいと思いますが、ルックスは良く無くありません… それに、やや丸顔・額がとても狭く・眉もゲジゲジ・頭がちょっと角がはっているので 今まで散髪に行ってもただ梳いてもらうだけで 基本的に額や眉を隠すような根暗カットでした。 大学生になったので、髪型を変えてみようと思い 本屋などでファッション雑誌やヘアカタログ等を読み始めたのですが モデルさん達は皆カッコよくて、自分とは別世界の人のように思えます。 でも、美容室に行くとしたら 下手に自分で注文するよりカタログの切抜きを持っていったりして髪型の雰囲気だけでも伝えたほうがいいのかなと思っています。 そこで質問なのですが ・オシャレな人が多そうな美容室に根暗カットの男が行くのは変ですか? ・また、髪型を注文するときはカタログの切抜き等を持っていったほうがいいのでしょうか? ・僕は今、ニキビで全体的に赤ら顔になってしまっていますが 美容師さんからしたら迷惑でしょうか? 長文で情けない質問かもしれませんが、よかったら回答お願いします m(_ _)m

  • 美容院について

    美容院について 私は10年間通っていた美容院をやめて、地元の美容院に変えました。 理由はカット技術はあるけど、カラーやトリートメントの技術は乏しく、ぱさぱさの髪の毛に悩み、地元の髪質改善中心の美容室に変えました。 髪は見違えるようにさらさら、それはすごく満足です。しかし、カットがめちゃめちゃ下手です。今はやりの毛先重めのAラインにしたいと伝えたところ、全体的にまっすぐ切りそろえた、日本人形みたいになりました・・・。 髪質改善技術はすごいので、通いたいと思いますが、カットが・・・。 技術の問題なんでしょうか?それとも私の伝え方がわるかったのでしょうか??次回は雑誌を持っていって、このようにしてくださいと伝えようと思いますが、またさらに変な髪形になったらと思うとへこみます。 何度も言いますが髪質改善技術はとてもいいんです。 皆様ならどうしますか?

  • 美容室に行くタイミングで困ってます。

    21歳男性です。 客としてはとても神経質なタイプだと思います。 美容室を転々としています。 一番最初に雑誌の切抜きを見せ(その切抜きには髪が足りていない) ゆくゆくこんな感じになるようにしていってくださいと頼んだのですが 次に行くときも切抜きを持っていったほうがいいのでしょうか? まだ切り抜きのモデルの髪の長さには達していないのですが 重みと、長さにばらつきが出てきたのできってもらいたいと思っています。 いつもすぐ短くされるのでいつも「長さは全く変えないでください」と注文していますが どう言うのがいいんでしょうか? 髪型の構造もなんとなくしかわからないし 口下手で、絵も下手だからかけないし いつもカットするときになんていえばいいか悩んでます。 それで失敗すると店を変えてしまいます。

  • 初めて美容室へ…

    こんにちは。 今度初めて美容室に行ってみようと思っているんですが、初めてなものでよくシステムが分かってないです。 しかも、知らない人に髪を切ってもらうこと自体初めてなので(今までは自宅で切ってました)、かなり緊張しています。 そこで、一通りの流れがどんなものなのか知りたいです。 まず、予約することは分かります。 これは、まあ大丈夫だと思うんですが、問題はお店に着いてから。 まず何をするべきなのでしょうか。 あと、恐らく「どんな感じにするか」と聞かれると思いますが、何と答えたらいいのやら…。 自分がどんな髪型が似合うのか分からないし(ワックスとかで弄ったこともない)、いまどきの流行とかにも疎いんです。 雑誌の切り抜きを…というのはよく聞きますが、雑誌に載ってる人と自分では顔が違うので、似合うかどうか分かりません(というか、そういう雑誌自体見たことない…)。 切ってもらってる間、雑談(?)みたいのもするんですか? どんなことを話すんでしょうか。 自分はトークがあまり得意ではないので、下手すると変な空気になりそうです…。 それと、先日見かけたんですが、お客さんが帰り際にコートまで着せてもらってたんですが、あんなにビップ待遇なんですか? あそこまでやられると、なんか申し訳ない気がします。 たまたま見かけたお店が高級店だったのでしょうか。 肝心な「どのお店に行くか」も決まってないのですが、どういうところに行けばいいんでしょう。 オススメなところがあれば教えてほしいです。 長文ですみません。 よろしくお願いします。 参考までにですが、当方18歳・男です。

  • 美容師さん(元・美容師さん)にお尋ねします…

    実は、私は美容師さんとの会話が 物凄く苦手です。 どちらかというと、苦痛です。 髪形等の希望などを伝える会話は 大丈夫なのですが いわゆる、世間話や他愛のないお喋りが ダメなのです…。 出来れば、ゆっくり雑誌を読んでいたいです。 でも、たいてい周りのお客さんは 担当の美容師さんと ずっと仲良くお喋りしているので とても気まずいのです。 「もしかしたら、私の担当の人は  『この人、全然会話にのってこないなーつまらない!』  などと思っていないだろうか」 と、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 そういう事もあって 美容院に行きたくても、躊躇してしまいます…。 大袈裟かもしれませんが、本当に悩んでいます。 今も、前回やっとの思いで行ったのが夏前で (そのときも、何度も話しかけられてとても苦痛でした) もう既にパーマもとれていて、みっともないので 美容院に行きたいのですが この事を考えると、二の足を踏んでしまいます。 店をその都度変えたりしたのですが 地域柄?なのか、どの店もすごく話しかけてきます。 こういう場合、どうしたらいいのでしょうか? やはり、美容師さんと世間話をしないと 印象が悪いのでしょうか…?

  • 美容室でこんな体験したことありますか?

    みなさんは美容室でこんな嫌な体験をしたことはありませんか? 私は、ホットペッパーなどを利用しているので あまり行きつけの美容院などを作っていません。 そんな中よくあるのが 男性の美容師さんが付くのが多く そのたびに会話の9割は「女を磨け」的な説教を向こうから されることがとても多いです。 こんな髪型にしたいなら日ごろから髪に手をかけろ的な内容です。 私は初対面の人とそんなにうちとけて話すほうでもないし 自分から外面のコンプレックスを相談しているわけでもないです。 しいて言えばしてほしい髪型の載っている雑誌を持っていきこうして欲しいと いいます。 女性の美容師が付くとお説教などなくスムーズでセットを教えてくれるんですが 男性に頼むとブロウが必要だからとその髪型にするか否かをいちいち問われ 自分のして欲しい髪型にしてくれた気分が半減してしまいます。 私は「余計なお世話」と感じることが多く言い振りから不快な思いをすることが多いです。 男性の美容師にとって 女性は綺麗にしていない子は美容室にくるな!という気持ちがあるのでしょうか? 綺麗にしない女性は悪なんでしょうか。だから何を言ってもいいのでしょうか? それは正直、普通のナンパ目的のチャラ男がいうなら分かりますが プロが言うのは失格だと思います。 なぜなら。綺麗にしてくる女性の髪をいじくって俺が綺麗にしてやった・・・ はありえません。 綺麗にしていない人に綺麗になりたいと追わせる髪型にするのがプロの仕事だから だと思うからです。 だって、女性はひとつ綺麗なものを増やしたら自然に他もやりたくなるものだから 腕のいい美容師に出会ったときはやはり言われずとも服装もメイクも気を配りました。 また、女性はこういった話を頼んでもないのにおせっかいに言われる事に不愉快を 感じるということを知らないのでしょうか? 可愛い子にするほうがカットモデル代わり(自分の宣伝)になるので それ以外の子には正直したくないのでしょうか? ネットで調べると見習いに関係なく美容師歴が7年くらいの人にも言われました。 私と同じ体験をしたかたはいますか? または美容師の方でこういう事を女性によく言うもんなんでしょうか?_ わたしは髪は切ってもらう前必ず洗っていきますしおしゃれはしませんが 普通にカジュアルです。 服装などに合わせて髪形のアドバイスをする美容師もいますが 私は、して欲しい髪型をして欲しいタイプです。 結局店側の宣伝目的で文句つけられてる気がしますが 正直、不愉快です。 人として言ってはいけないことまで言って金を稼ぐ神経が 分かりません。 お客なんていつでも来るなんて感覚なんでしょうか?