• ベストアンサー

ウイルスが消せない。ウイルスがどこにあるかもわからない

jagajagaimoの回答

回答No.1

PCをセーフモードで立ち上げてウイルスを削除してみてはどうでしょうか?

hunter852
質問者

お礼

ありがとうございます。しかしウイルスの場所がわからないのですが

関連するQ&A

  • NOD32ウイルス検出 駆除の仕方を教えてください

    ウイルス対策ソフトはnod32を使っているのですが  「ウイルス検出」と出て 「トロイ」と表示がでました 今は AMONの欄で、感染16 駆除済み1 となっています AMONのところに常駐保護と書いてあるのですが、その意味がわかりません。 また、駆除するにはどうすればいいんですか? 駆除済み1ってことは 駆除されていないのが残ってるって意味ですよね?? 今のところパソコンは変な動きはしていないのですが・・・・ どうかご回答よろしくお願いします

  • ウィルスに感染しました

    ウィルスに感染してnod32で隔離しましたが削除できませんでした。 一応adawareで調べましたが隔離したウィルスを削除できたかわかりません。 これは全て最初からOSをインストールしなければならないでしょうか? それとそこまでしてもウィルスに感染したパソはダメなのでしょうか?

  • ウィルス感染?

    三回目の質問になります。パソコン超超超初心者です。よろしくお願いします。今日海外のサイトを見ていたらウィルス発見の警告画面がでました。NOD32です。それで質問なんですが駆除や隔離をしたのですがログを見てみるといくつかエラーになったものや切断されましたとなっているもの、アクションのらんが空欄のものがあり不安なのでスキャンしました。ウィルスは見つからなったのですがモジュールのAMONをみると感染24、駆除済み0となってます。またIMONをみると感染15、駆除済み12となってます。これはやはり感染してますか?だとしたらまず何をすれば?お願いします。

  • ウイルスのことで

    今回、ウイルス対策ソフトから「ウイルスを発見しました! ウイルス名:Backdoor.win32.Small」と出てきたのですが、どのような被害をもたらすウイルスなのかさっぱりわかりません。 このウイルスは隔離しておくより、早く削除したほうがいいのでしょうか?

  • ウイルス感染??どうしたらいいでしょうか・・・

    昨日、インターネットでサイトを巡っていたらウイルスバスター2002のリアルタイム検索に『VBS_REDLOF.A』(レッドロフ?)というウイルスが引っかかりました。 しかも「削除」も「隔離」出来ませんでしたと言う表示が・・・。 普通のホームページを廻っていたのに・・・とパニックになったものの、その後すぐ、ネット接続を遮断して、何のウイルスか判らなかったのでアドレス帳のアドレスを全て削除しました。(遮断していたのだし無駄だったかも知れませんが…) そして、再度全システムをウイルススキャンをしたのですが、ウイルスは発見されませんでした。 2回やりましたが結果は同じでした。 トレンドマイクロのHPで対策を見つけてきて、指示どうりレジストリを削除しようとしたら指定のレジストリもありませんでした。 感染場所がIEのテンポラリー(?)だったので、オフラインコンテンツも含めて一応全て削除しました。 とりあえずやれる事だけやったつもりですが、どうしても削除。隔離出来なかったというメッセージが気になります。気のせいではなく感染したんですよね?(ウイルスログも残っている) HPなどを運営しているので、もし感染したままだと思うと、更新も出来ません。 (感染ファイルを送らなければ大丈夫??) 不安です。 もう大丈夫なのか知りたいです。

  • これはウィルス?

    私はキングソフトアンチウィルス2006というウィルス対策ソフトを使っているのですが、メモリをスキャンした結果、隔離,削除にN/Aマスターブートレコードの欄にもN/Aといったものがありました。 これはウィルスなのでしょうか? 何回スキャンしても出るので気になっています。

  • ウィルスメールについて

     ウィルスメールの取扱方法について、教えて下さい。  PCの環境は、OSはXP,無線LAN(BUFFALO WBR2-G54/P)で接続し、ウィルス対策として、NOD32、スパイボットを入れておりますが、ファイアウォールとして特別なソフトは入れておりません。  Outlook Expressを使用しておりますが、近頃頻繁にウィルスメールが届くようになりました。原因は良くわかりませんが、そのウィルスメールの駆除方法について教えて下さい。  メールを立ち上げると、NOD32でウィルス警告(コメント:~Dワーム 駆除できません)が出ますので、隔離し、フォルダを削除のボタンをクリックします。その後、受信トレイのメールを削除し、削除済みトレイを空にします。また、NOD32を開き、隔離したメールを削除していますが、このやり方で良いのでしょうか?受信トレイのメールを削除する時に感染したりはしないのでしょうか?  マニュアルを見ましたが手順まで細かく記載されていないので、どなたか宜しくお願い致します。また、ウィルスメールを届かなくする方法があるのでしたら、それについても教えて下さい。

  • またウイルス感染しました。

    今度はMal/Behav-321というウイルスです。 この前はMal/Generic-Aです。 この二つはすでに隔離済みです。 ウイルス対策ソフト会社?電話したところ、隔離すれば大丈夫だと言われ、安心しました。ですが、詳しいどのようなウイルスなのかはわからないようです。 もう疲れました。 PCリカバリー?しようと思いますが、そのような時間はとれず、まだPCを使わないといけないので、毎日のようにウイルススキャンしております。 新しいPCにして4カ月ですが、二つもウイルスを発見するのはおかしいですよね?

  • トロイの木馬

    ウイルスバスター2008でウイルススキャンを行ったところ、トロイの木馬が発見され、「隔離しました(安全です)」となりました。 「隔離」ということはPCに残っているという事なのでしょうか? 削除する事は出来ますか? 発見場所は「WINDOWS\system32」です。 削除できる無料のソフトをご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ウィルス(Mal_Infostl)に感染しました。削除方法を教えてください。

    ウィルス対策をしていないPCでトレンドマイクロのオンラインウィルススキャンを実行したところ、Mal_Infostlというウイルスが発見され、「隔離できませんでした。手動で削除する必要があります」というメッセージがでました。 ウィルスバスター2006をインストールし、最新版にアップデートしましたが、上記と同様のメッセージが出て隔離・削除できません。 感染ファイル名は C:\WINDOWS\Help\3EC849F38E63.dll 対象のファイルを発見しましたが「削除できません。アクセスできません。ディスクがいっぱいでないか・・・確認してください。」となります。 常駐プログラムを終了させて・・・という方法も試みましたがどれを終了させればよいのかわからず、困っています。 解決方法をご存知の方いらっしゃいましたらよろしくおねがいします。