• ベストアンサー

精神科での治療がもうすぐ2年になるのですが、これでいいのかな・・・?

今年の5月末で精神科での治療が2年になろうとしています・・。 うつ状態と診断されてから薬を飲み、1年もすれば治るものと思っていましたがまだ薬の服用を勧められています。 今どんな段階にいるのか、自分では判断しずらいのでよかったら専門の方とかコメントお願いします。 はじめ、パキシルを処方され、効果があったのか気分が安定する(ただ副作用でか結構だるかった)。そして、不眠を訴えたところ4ヶ月ほど前からセディールという薬に変わりました。他に頓服としてレンドルミンという睡眠薬も処方されました。 これは軽い薬に変わっていっていると言えるのでしょうか? 順調に回復していってると言えるのでしょうか? 治療のストレス、不安、焦りがあってメールしました。 色々意見宜しくお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jade36
  • ベストアンサー率39% (192/482)
回答No.2

薬は個人差がありますので、今飲んでいる薬でどんな状態なのかを判断することは出来ません。 #1の方のおっしゃるように、ドクターが一番わかっていらっしゃいます。 うつについてはスパンを長く見ることが必要とされます。 何年かおつきあいすることになるかもしれません。 もう2年経ったと考えるか、まだ2年しか経っていないと考えるか 主観で状況のとらえ方も変わってきます。 私も2年が経過していますが、まだまだ先は長いだろうと思っています。 ゆっくり、少しずつ良くなっている自分をイメージしてみて下さい。 その上でドクターに自分の今がどの状態なのかを尋ねてみたり、 治療に関する不安や焦る気持ちを正直に伝えることもしてみてはいかがでしょうか。 うつは慌てず、焦らず、諦めずの3Aが大事です。

banabanana
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 3Aですね。 慌てず、焦らず、諦めず、よく心しておきます^^ 焦ってました・・・。

その他の回答 (2)

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.3

2001年からの鬱病経験者です。1年通院してあまり調子がよくないので、入院加療しました。 入院ではそれまで試していなかったさまざまな抗鬱剤を試してそれなりに効果がありました。いったんは収まったものの、再発し2005年経頭蓋磁気刺激療法(TMS)を受けました。 そこそこ効果があったのですが、生活環境が悪かったのかすぐ再発してしまい、修正型電気痙攣療法(mECT)を受けました。これはかなり効果があり以来鬱の症状は出ていません。 もっと早くに入院し、mECTをやっておけば良かったと後悔しています。

banabanana
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 人それぞれの仕方で治っていくんですよね。 お互い頑張りましょう(いや、うつはがんばってはいけないのですね^^)

  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1104/2588)
回答No.1

専門家ではありませんが、うつで現在通院中です。 通院開始から1年が過ぎました。薬は減ったり追加されたりで、まだ不安定になったりします。 基本的には主治医の指導によりますが、うつは再発することも充分考えられるので、状態が良くなってもしばらくは薬の服用を続けなければならないと言われました。そして状態が良くなったと思っても、それは薬によって落ち着いているだけかも知れません。もしそうであるならば薬をやめると良くない結果になります。 主治医との会話の中で主治医はあなたが今どんな状態かを判断し、薬の増減等必要な対処をしてくれます。処方された薬についての疑問等があれば遠慮無しに主治医に質問してみれば良いと思います。そうすれば今どういう状態だからこの薬を出していますと教えてくれると思います。回復しているかどうかはやはりあなたの主治医が一番良くわかっているはずです。主治医との信頼関係を大事にしてください。

banabanana
質問者

お礼

ありがとうございました。 主治医に今度不安なこととか色々聞いてみます。

関連するQ&A

  • 睡眠導入剤と精神安定剤の服用について質問させていただきます。

    睡眠導入剤と精神安定剤の服用について質問させていただきます。 50歳台より不眠症となり主治医にレンドルミンを処方していただきました。 しかし内科医は月10錠しか処方してくれません。友人の紹介で神経内科に相談しレンドルミンとデパスが処方されました。 この不眠症はストレスからきていることは分かっていました。しかしストレスを受けない状態(退職)しても治りません。 現在服用を始めて10年以上経っています。 ここ数年、舌が上顎にくっついて顎関節が非常に疲れます。薬の副作用かと不安もあります。 この度入院手術をすることになりました。手術は簡単なもので3~4日ですみます。 この際デパスを中止し、レンドルミンだけにしてみようと2日間中止してみましたが、日中イライラして落ち着かず疲れます。  我慢できず昨夜はデパスとレンドルミンを服用しました。朝の目覚めはスッキリしていました。 デパスは0.5mgですから軽いと思います。 良い解決策がありましたら教えてください。

  • ADHDの薬

    こんばんは。私は30代の女性です。生活している中でADHDの症状で困っております。現在はメンタルクリニックで「デパス1mm朝昼晩、パキシル1錠(昼)、不眠症なので就寝時にロヒプノール1、レンドルミン1」を服用しています。不眠症自体はなんとか改善されてきていますがADHDの薬が処方してもらえません。調剤薬局ではパキシル処方に特別に力を入れているような気がしています。 インターネットでそれぞれ調べても「憂鬱な気分が改善される」などとかかれていますがパキシルはADHDにも効いているのでしょうか? 教えてください。 ロヒプノール レンドルミン を服用してから額あたりに細かい発疹が出るようになりましたがそれは副作用でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 口の中の感じが悪いのは薬の副作用のせいでしょうか

    こんばんは。 現在うつ状態の服薬治療中の者です。 「パキシル、ミラドール、セディール」を少量、 睡眠薬はグッドミンとサイレースを服用しています。 口の具合が悪いのは薬を飲み始めてからのような気がしています。 眠っている時と何かを飲み食いしている時以外いつも口をクチュクチュ動かしている状態で、これを紛らすためにずっとガムを噛んでいます。 医者は副作用とはいわず、歯を噛み締めて耐えてるんじゃないのかなんて言ってますが。 何か思い当たる方がいればご回答お願いします。

  • ロヒブノールという睡眠薬の強さ

    現在、不眠症で抗不安薬、睡眠薬を服用しているものですが、 デパス、レンドルミンx2を飲んでいましたが、仕事のストレスがつよすぎるのか、 寝るとき寝れるのですが、遅くまで仕事をしていたりする日などは 中途覚醒の不眠や朝起きるのがつらいなど続いていました。 レンドルミンは飲んだ感じは比較的穏やかに効く感じで、飲みやすかったのですが、 薬自体が弱いみたいで、効かないときは全くききませんでした。 その後医師からロヒプノールという薬を処方されました。 飲んだことが方にお聞きしたいのですがこの薬は上記の薬と比べてどのように飲んだ感じははどのように違うのでしょうか。 (薬のの効き方、副作用など、何倍くらい強いとか) ちなみにハルシオンという薬も飲んだことはあるのですが、効かないときは 全く効きませんでした。 強いくすりときいているのですが、それでも効いてくれるくらい効果は期待できるのでしょうか。 睡眠薬、抗不安薬に詳しい方教えてください

  • 精神的な薬

    今なかなかなおらない病気で不安が続き 眠れない夜をすごしているので 精神的な薬をもらってきたのですが (海外です) 以前日本でパキシルと セディールを飲んでいたといったら パキシルと ァルプラゾラム(?)(日本で言うソラナック) を出されたんですが パキシルってすごく副作用も強く (調べました)怖いイメージがあるのですが ちょっと飲むのが怖くなってしまいました 昼間ァルプラゾラムを 不安になった時2錠までといわれているので パキシルなしで ァルプラゾラムを飲むだけでも効き目はありますか? また そこまでしなくても市販の睡眠薬を飲んでおいたほうが いいのでしょうか? もらってきたものの 怖くて逆に不安になったりします。 (以前は知らずにパキシルのみを飲んでいたようです)

  • 精神科の転院について

    うつ病、睡眠障害、パニック発作で精神科に通院している17歳です。 現在は実家暮らしですが、そろそろ自分の将来や歩む道を決め、ある程度自立した暮らしをしなければならないと思っています。しかし薬も多く服用しており、1、2年程度では今の薬や治療法から卒業し完全に回復することは難しいと考えられます。 現在の病院に紹介状を書いていただく等すれば、転院先でも現在の薬、または今の自分に必要な薬を処方していただけるのでしょうか? 私自身はもう性格だと思っているし、新しく暮らす地域で通院せずに済むのが一番だと思いますが、発作時の頓服は毎日服用していて、睡眠薬がなければほとんど眠れません。精神的には不安定ですがこのままで良いと思っているわけではないので、回復を目指しながら新しい生活を目指したいです。 何より先に精神科の転院について詳しいことをあまり知らなかったため質問させていただきました。お詳しい方回答いただけると助かります。

  • うつで精神科を受診しましたが・・・疑問に思いました。

    はじめまして。 7~8年前からですが、人と会うのが億劫になり、落ち込んだりするなど、軽いうつ状態と思われる症状が出ることがあります。 この数年落ち込みがひどくなってきている様で、先日精神科を受診し、パキシルを処方されました。 ネットなどでよく調べてみると、依存性のある薬であることが分かり、怖いと思ってしまったので1日で止めました。次の診察のときに、パキシルで吐き気などの副作用があったことから別の薬を薦められました。(抗不安薬と睡眠薬だったと思います。)でも薬に対する不安が大きく飲みたくないと言うと、セントジョーンズワートを薦められました。 とりあえず2~3ヶ月飲まないと分からないので、その位飲んで様子見てください。それで良くなる人もいるんですよ。とのことでした。その間受診も必要ないそうです。やはり病院は薬がいらないなら来なくていいってことなのかな~と思ったのですが、一般的にこんなものなのでしょうか? そもそもうつって薬で治るものなんでしょうか?どうも対処療法のように感じてしまいます。今薬で抑えても、今まで何回も繰り返しているうつがこれで治るとは思えませんし、しばらく飲んだところで再発が不安です。私は自分の考え方を変えて行かなければうつから脱却できないような気がします。でも受診のときは原因についてはほとんど触れず、症状を聞き、薬という流れでした。 私は精神科って薬だけで対処できるものなのか疑問に感じたのですが、みなさんはいかがでしょうか?薬以外の治療法についてはまったく言及がなかったのですが、うつの治療というのはこういうものなんでしょうか?

  • やたら薬を処方する心療内科の先生に不信感

    心療内科の先生に不信感を持ってしまい悩んでいます。 社会人1年目女です。 気分の落ち込みが激しく、ときどき過呼吸発作を起こしてしまいます。 心療内科を受診したところ「うつ状態」と診断され、今週初めより会社を休んでいます。 「パキシル」・「睡眠薬」・「過呼吸発作時に飲む薬」の3つを処方されたのですが、パキシルを飲んですぐに眠気やだるさに襲われたので、副作用かと怖くなり翌日以降は服用しませんでした。会社を休むようになってからは気持ちも落ち着き、寝つきもよくなったので、睡眠薬も全く飲みませんでした。 2回目の診察でそのことを医師に伝えると「合わなかったんですね、違うお薬に変えてみましょう」と言って、「サインバルタ」と「軽めの睡眠薬」を処方されました。「寝すぎな程ぐっすり眠れているのですが、それでも睡眠薬を飲んだ方がいいのでしょうか?」と尋ねると、「たくさん寝たぶん寝つきが悪くなると思うので寝る前に必ず飲んでください」とのことです。 結局、睡眠はしっかりとれているので睡眠薬は飲んでいません。 サインバルタについても、副作用なのかはっきりわからないのですが、服用翌日に胃もたれのようなむかつきが出て、あまり飲みたくありません。 会社を離れてみると、驚くほど気持ちが楽になりました。 (復職時のことを考えるとまた気が重くなりますが…。) 自分は病気というよりは、ただ会社が辛いだけのわがままだったのかなぁと思えてきて、「うつ状態」と言って薬をどんどん出してくる先生を疑ってしまいます。。 次の診察時に、サインバルタの副作用について尋ねても、また違うお薬を出される気がします。 そして睡眠薬を飲まなかったことを伝えづらいです。 違うお医者さんを探すべきでしょうか? もし本当に病気だとしてもお薬を飲まずに治療する方法はないのでしょうか?

  • 精神科で漢方薬の処方はしてくれますか?

     以前より、パニック障害といわれSSRI抗不安薬、睡眠薬の服用を常用しております。 効果についてですが、SSRIは服用当初は、効いているかんじも あったのですが、しだいに副作用のほうが強くかんじるときが あり、途中で飲むのがつらくなり断薬してしまいました。(パキシル、フルボキサミンなど)  その後医師に相談し、別の薬にかえあたりしていたのですが ますます副作用がつよく途中のめなくなりました。 現在は、頓服の睡眠薬、抗不安薬のみにしています。  現在気になる症状は、毎晩悪夢をみる、起きたとき汗だくで心臓バクバク。 そのせいか、あまり寝たかんじがしない。 仕事中非常にだるく感じる。依然痛めた首(鞭打ち)の痛みが常時ひどい時がある 急に気持ち悪くなる。過食症。(食べてはいけないとおもいつつ食してしまう) 腹部の満腹感で苦しくなる。 などがあるのですが。薬を服用すると、飲んでいる時は、効果を感じるのですが 、切れている時などは、非常にだるく感じます。 漢方薬に切り替えたいと思うのですが 精神科の医師に相談すれば処方してくれるんでしょうか?病院によるのでしょうか? 医師の薦める薬を否定して、要求するのは医師も気分がわるいかと思うのですが・・・ また、漢方にも副作用はあるよと効いたことはあるのですが、現在飲んでるSSRIや睡眠薬など よりはましかと思うのですが・・・。どうでしょう? また、上記のような症状に効果のある漢方などありましたら教えてください。

  • 不眠治療・ロゼレムについて質問します

    不眠治療のため、自分からメラトニン受容体作動薬のロゼレムの処方をお願いしました。 従来のBZ系睡眠薬もそれなりに効果はありましたが、やはり将来への依存性が怖く、長続きできませんでした。 でも新しいお薬は情報も少なく、これもなかなか勇気が湧かずにいます。 そこでロゼレムを服用中の方、または過去に服用されていた方、効果や副作用の情報など教えてください。 心配性ですみません。 よろしくお願いします。