• ベストアンサー

THINKPADって

ZENO888の回答

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

>初心者などあまりPCに詳しくない人には向かないような事を聞きました。 そんなことはないです。 ただ、旧IBM(現レノボ)は企業向けが中心で、国内メーカーの用に使わないようないろんなプリインストールソフトが無かったりしてますけど。 それと最近の国内メーカーはTV機能等の家電化が顕著ですが、旧IBM製品はそーユー余分な機能は付いてませんからねぇ・・・。 ただ、レノボになって若干、個人向けにもシフトしてきたようなのが、逆に残念な気もしますけどねぇ・・・。

mjwa
質問者

お礼

レノボになった影響は少なからずあるのですね。 TV機能も余計なソフトもいりません。

関連するQ&A

  • ThinkPadとhp

    家のPCが壊れ、新しいのを買わないといけないのですが、hpとThinkPadで迷っています。 そこで質問です。スペックを2社同じにしても少しばかりThinkPadの方が高いようなのですが、やはりThinkPadのほうがいろいろ優れているのでしょうか?12.1インチで検討しているのですが、友人には「絶対ThinkPadのほうがいいよ」という人と、「hpのほうがいいと思うよ」というのがほぼ半分ずついてさらに悩んでしまいまして…。ThinkPadがレノボ製ではなければ迷わず購入していたんでしょうが、中国のメーカーということでいまいち信用が置けないという偏見もありまして…。実際に使用されてる方、事情をお知りの方いらっしゃれば教えてください。

  • レノボ ThinkPad について

    購入検討してますが、 レノボ ThinkPad Edge E520 について オフィシャルサイトのパソコンの画像と、THE比較 というサイトの パソコンのキーボードに違いがあるみたいなのですが、 どちらが正しいか分かりますか。 オフィシャルサイトですと、 ENTERキーが横に長いです。 http://shopap.lenovo.com/jp/products/laptops/thinkpad/thinkpad-edge/e420-e520/ しかし、THE比較サイトですと、ENTERキー 横長ではなく、 やや大きめです。 http://www.the-hikaku.com/pc/lenovo/ThinkPad-Edge-E520.html ENTERキー は大きいほうがいいのですが、、。 秋冬や、春モデルなどで、キーボードがモデルチェンジしてるのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃまいしたらお願いします。

  • Thinkpadの購入を検討している者です

    ノートPCの購入で悩んでいます。 以前会社でThinkpadのx220を使っており、使い慣れているので、Thinkpadの購入を検討 しています。 色々検索しているのですが、シリーズにより価格の違いがいまいちわかりません。 今だとx240がメーカHPには載っていますが、予算的にもっと安く抑えたいです。 EシリーズとLシリーズが安いですが、xシリーズと何が違うのでしょうか? ※購入した場合の主な利用方法は、ネット検索や動画サイト閲覧がほとんどで 画像編集作業とか考えていません。

  • Thinkpad R40eのキーボードが壊れてしまいました。

    中古のThinkpad R40e (2684-MJ0)を使っていますが、この間キーボードを打っていると違和感があり、DとFのキーを外してみたら、パンダグラフとキーが一緒に取れてしまって、見てみてたら、両方とも下のゴムが切れてしまい困っています。 部品は外して、ソフトウェアキーボードで使っています。IBMパーツセンターに問い合わせた所、送料が入って1万3000円程度だと聞きました。Yahoo!オークションで調べたところ2000円からであったのですが、クレジットカードが必要で、カードを使うのがいやので、無理でした。 バッテリーの消耗も激しいので新品で買い換えを検討しているのですが、予算不足です。 部品は取ってあります、もうキーボードを全交換する手しかないのでしょうか? メーカーさんで修理してもらうと高いと思うので札幌近郊でThinkpadが格安で修理できるところはありませんか?

  • ゲームができるボードPC

    普段、ノートPCでゲームをしているのですが キーボードのタッチ感がいまいちなので思い切って買い替えを検討しています。 しかし最近のノートPCのキーボードは打ちにくい形状のものが多く thinkPadみたいなキーが打ちやすい製品が少なく困っています。 そこでボードPCへの買い替えをし、キーボードは外付けでやろうかと考えてます。 良いボードPCがあれば教えてください

  • ThinkpadのようなしっかりしたノートPCを探しています

    現在も、2001年頃の発売だったかのThinkpad(i1200 1161-71J)を使用しています。 最近、HDDが壊れそうな気配ですが、そのときは一応交換するつもりです。 しかし、PC自体が壊れたときを想定して、現在のThinkpadのようなノートPCを探しています。 現在販売されているThinkpadもありますが、IBMから会社が変わり、いまいち購入する気がありません(「でも、やっぱり現在のThinkpadもいいよ」というお声があれば、それもお聞きしたいです) そこで、(あいまいですが)以前のようなThinkpadのようなしっかりしたノートPCが欲しいと考えています。 細かい要望としては、 1.ノート型PC 2.本体、(キーピッチがそれなりにあり)キーボード自体もしっかりしている 3.画面サイズはSXGA(WXGAでも)以上が可能(現在のThinkpadはXGAで13.3インチのようです。このPCではサイズ的に満足していました。インチはよく分かりませんが、大きければいいです^^;) 4.最近のものであれば、CPU、メモリ、HDD、VGAにこだわりはない 5.(無いかもしれませんが)PS/2マウスを使える 6.(最近のPCなら可能とは思いますが)WOLでの起動が可能 7.値段については、今回は特に問いません(安ければもちろんいいですが^^;) 8.その他、特殊な機能(テレビが見れるとか)は必要ありません。普通のノートPCです 細かいことだらだらとあげてみましたが、要は(1)と(2)の「ノート型PCで、全体的にしっかりしているもの」が重要な点となります。 店頭で確認すればいいのでは?とのお声があるかもしれませんが、ネット上での販売のものも検討しています。 しかし、以前、ネット販売で購入した、PC販売会社の(WXGA画面の)ノートPC(※)が思っていた以上(?)に悪かったので、できれば実際に購入された方のお声を聞きたいと思っています。 ※キーボードがペラペラで、本体もあっさり壊れそう。これが非常に不満でしたx_x

  • 「Thinkpad」と「Lenovo 3000シリーズ」の違いについて

    はじめまして。 現在、Thinkpadユーザーですが、買い替えを検討しております。 IBMのPC部門が買収されて、Lenovoが引き継ぎましたが 「Thinkpad」と「Lenovo シリーズ」はどう差別化しているのでしょう? (一般に「Thinkpad」のほうが上級バージョンのように感じますが) 例えば「Thinkpad T61」と「Lenovo 3000 N200」とでは、 液晶の解像度、HDDの容量は「3000」のほうが上です。 パーツなどは共有化されているものも多いと思いますが やはり「Thinkpad」のほうが信頼性や品質が高いのでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • トラックポイント付ノートパソコンを探しています

    先ほど似たような質問をさせて頂いたのですが、表現が紛らわしかった為、あらためてご質問させて頂きます。レノボ社以外のメーカーで、トラックポイント(ThinkPadのキーボードについている赤いポッチ)付で、スーパーマルチドライブのノートPCを探しているのですが、現在購入可能な商品を教えて頂けませんでしょうか。できれば10万円以内での購入希望です。よろしくお願い致します。

  • IBM ThinkPad バッテリー稼働時間が長いモデルは?

    家にいても完全無線環境でパソコンをしようと思い、バッテリーの持ちが良いノートPCを探しております。 使用目的は、とり貯めておいたMPEG画像(1時間4G程度)を観賞したり、ネットサーフィン、エクセル程度です。 そこで目に付けたのがIBM ThinkPadです。 デザインが非常に気に入り、メーカーサイトでバッテリー稼働時間を調べようとおもったのですが、どこを探しても記載しておりません。。 ThinkPadで最もバッテリーの持ちが長いのはどのモデルでしょうか? 一日の使用時間は平均5時間位です。

  • ノートパソコンで、シリコンキーボードを使いたい

    パソコンの買い替えを検討しています 持ち運びのためノートパソコンを検討しているのですが、 私はキーボードを打つ音がうるさいので、シリコンキーボードを使いたいと思っております 国内主要メーカーのノートパソコンで、シリコンキーボード/キーボードを付け変えられるものはありますか (そういうものがなかったら、一体型PCを買う予定です)