• ベストアンサー

暗記力向上方法はありますか?

dieffenbachiaの回答

回答No.6

頭だけで覚えようとすると限界があると思います。 体を動かしながら(部屋の中を歩いてみたり、手をグッパグッパしたり・・)だと 覚えやすいと読んだことがあります。 新陳代謝がよくなる→頭の血行がよくなる、というのもあるでしょうし、脳以外の体の神経が連動することで 「体が覚えてる」という状態をつくれるのかもしれませんね。 それとこれは短期記憶限定ですが、 体の一部に記憶したい事柄を割り振って覚えるようにするといいそうです。 たとえば買いもののリストなど、両手の指1本1本に、「大根、にんじん、豚肉・・」など、指折って覚えていくと。 単純だけど案外、確実な方法だったりします。 メモなど外部のものに頼らないようにするだけでも記憶力の改善になるとは思います。 記憶に適した音楽というと、メロディ調のない平坦なバロック音楽などが、α波が一番出やすくいいらしいです。 体がこわばった状態よりもリラックスしてる方が、何事につけいいアイデアも浮かびやすいし、 記憶しやすいオープンな状態なんだろうと思います。 コーヒーでリラックスできるならそれもありでしょうし、、自分が一番リラックスできる状態をいろいろ探ってみるのもいいと思いますよ。 (私の場合、英単語などは夜寝る前横になった状態で暗記すると結構覚えられたりします。私にとって最もリラックスした状態なので・・(^^;)

関連するQ&A

  • 暗記するのに良い方法はありますか?

    新しい仕事に就いたのですがマニュアルを丸暗記しなければならなく大苦戦してます。かなり項目も多く暗記をするのに何か良い方法はありませんか?又はどんな方法がありますか?教えて下さい!

  • 和訳→英文を暗記する学習方法というのは・・・・?

    英文ビジネスレターという教材がありまして、英文と和訳が対になっているのですが、今、ワードを使ってタイピングしながらそれを和訳→英文に、なるべく暗記しながら打ち直す勉強をしてます。様々なビジネス用語やシチュエーションが登場し、英文と和訳のニュアンスがあまりにもかけ離れているため、ただ、漫然と暗記しようとしていたのでは、なかなか英文を暗記できません。 さて、この学習方法ですが、自分では、ビジネス英語の単語習得と、英文の構造を理解し、少しでもネイティブに近い発想身につける、そうすれば、それが全体の英語力も向上していくのでは・・・という発想から始めました。 正直、この学習方法がどれだけ有効で意味があるのか、自分ではよく分からず、 是非、客観的なご意見を聞いてみたいと思います。 もし同じような勉強方法で成功して英語力向上に繋がった、という方とかおられたら、自分ではこの上なく嬉しいですけど・・・。

  • 暗記する方法

    問題集などを使いテスト勉強をする時に、暗記することが必要になりますが、これは暗記するのにもってこいだと思われる方法を実践されている方がおられましたら、教えてもらえませんか。 お願いします。

  • 暗記

    これから社会の暗記ノートを作るのですが、どっちがやりやすいか教えて下さい! 1つ目は、オレンジのペンで暗記したい文字を書いて、赤の下敷きで隠す方法です。 2つ目は、シャーペンで暗記したい文字を書いた上に青いチェックペンを引いて、赤の下敷きで隠す方法です。 どっちがやりやすいか、教えてください!

  • 暗記の方法

    物事を暗記する時の「暗記」の方法を小耳にはさんだことがあるのですがうろ覚えです。たしかそれは頭の中にそれらをしまう引き出しを想像し、、という感じの方法でした。もしご存知の方がいらしたらお教え下さい!

  • 暗記が得意な方に質問。(暗記方法

    学生の頃、歴史をなかなか覚えることができませんでした。 とにかく量が多くて、書いて整理するには時間がなく、だからといって読んでるだけじゃあ暗記できずテストの結果は悲惨でした。 そこでふと気になったのですが、こういった莫大な量の暗記物の場合、書くのと読むの、どっちが良いのでしょうか? 暗記が得意な方はどちらで、どんな方法で覚えてましたか?

  • 中高年の暗記方法!!

    始めまして★ 私の母は、今准看護士なんですが、今度正看護士になるための 学校の試験を受けるため、仕事が終わったあと勉強しています。 もう歳なので・・・確実に覚える暗記方法を知りたいんです。 本人はやる気満々です。どうかお願いします。

  • 勉強!暗記の仕方について

    受験生です。暗記の仕方について、例えば1はA、2はB、3はC、4は…と順に上から暗記して完全に覚えたとします。しかし、上から順には答えていけるのに、突然「12は何」といわれても、あらためて上から順に繰り返して口に出さなければ、すぐに12番目が「L」と答えられません。ランダムでも答えられる効率の良いお勧め暗記方法があれば教えてください。

  • 仮定法の暗記の仕方

    仮定法を勉強し始めるものです。 <If+主語+過去形の動詞, 主語+助動詞の過去形+動詞の原形> などと丸暗記するが辛いので、何かいい方法はないでしょうか。例文で暗記する方法も文法に限ってはあまり好きではないし、向きません。 仮定法過去 仮定法過去完了 仮定法未来 のそれぞれの暗記の仕方を意味を踏まえて教えてください。最終的にはどれも上の<>のように暗記したいのですが、棒暗記ではなく意味を理解した上で暗記したいです。

  • 暗記物の勉強で最善の方法はなんでしょうか?

    会社である国家資格を受けることになりました。ほとんどは参考書を暗記すれば合格できる資格なのですが、その量が200ページの本3冊ほどです。仕事をやりながらの勉強なので、時間はそれほど取れません。来年の試験に向けて少しずつ勉強しようと思ってます。暗記物の勉強で最善の方法はなんでしょうか?

専門家に質問してみよう