• ベストアンサー

のどにささった魚の骨の取り方

ourenの回答

  • ouren
  • ベストアンサー率14% (11/78)
回答No.7

喉に骨が刺さった時に過去ログで調べました。 http://security.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1050553 の良回答をだまされたと思って試してみてください。 私はこの方法で取れました。(喉の不快感がなくなりました) それでもだめなら、耳鼻咽喉科で肉眼で見えなければ細いカメラをいれて、ピンセットでとってくれます。

参考URL:
http://security.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1050553
hs313
質問者

お礼

過去にもあったんですね。ぜひやってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 魚の骨が喉に・・・

    4~5日前に食べた魚の骨(秋刀魚のお腹の部分の細い骨)が 喉(舌の付け根奥)に刺さって取れません。 ご飯を噛まずに飲み込んだり色々しているんですが どうしても取れません。 医者に行くのも大袈裟な気がして困っています。 そのままにしておけば自然と抜けるものでしょうか? 化膿したり腫れたりする事はないでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 喉にささった魚の骨はとけますか?

    昨日、鰯を食べたところ喉に骨がささりました。 ご飯を飲み込んだり〈これはダメなんですね)、うがいをしたり『教えて!goo』で載っていたことは試しましたが、痛いということで今日耳鼻咽喉科へ行ってきました。 舌を引っ張られ、苦しい思いもしたのに残念ながら先生の見える範囲にはないそうです(><) 私が骨があるなと思うのは結構のどの下部分で・・・。顎を引くと喉にささった感じがし、チクチクします。 そこで質問です。魚の骨は(今回の場合鰯)とけるのでしょうか?色々と検索かけたりしてたら、手術やら怖いことがあったんで、溶けるのかどうかだけでも教えて欲しいです。傷が出来ただけの可能性もありますが。 あと魚の骨を溶かすトローチとかあるんですか?検索したら出てきたので。宜しくお願いします。

  • 8歳の息子、魚の骨が喉に刺さりました

    昨晩、8歳の息子がいなだの骨が喉に刺さってしまいました。 ご飯を丸飲みにさせたりしてみたのですが、今朝も刺さったままでした。 普段元気な息子がマイっていて弱り、イライラもしてます。 今は学校ですが・・・ このまま放っておいても大丈夫でしょうか? もし今日も取れないようなら医者へ行った方が良いのでしょうか? それとも刺さった骨を何とかする方法など良いアイデアがありましたら教えてください。

  • 昨日魚の骨が喉に刺さりました。耳鼻科へ行くべき?

    昨日魚の骨が喉に刺さりました。メギスという魚のフライを食べました。飲み込む時に、左側の喉がチク!っとして気になりましたが、その後痛みは治ったのですが、しばらくしてからやはりトゲが刺さったような、唾を飲み込む時に強い痛みがありました。舌を動かしたり、喋るとチクチクして、喉の奥から舌付近に縦に骨が刺さっているような感じを受けました。夜に何回もうがいをし、パンを食べたら痛みがなくなりました。その後は痛みは全くありません。 昨日は救急外来へ行きましたが、喉の奥なので診察のみ、本日は耳鼻科へ行く予定でした。 今も痛みはありません。パンで、刺さっていた骨が取れて胃に入ったのでしょうか? 昨日の医師は胃に入れば溶けるから大丈夫と言っていました。 骨は太かったようで昨日はかなり痛かったので、心配です、耳鼻科に行ってカメラ等で検査したほうがよいでしょうか?

  • のどに魚の小骨が…!!

    多分今までで一番細い「魚の骨」がのどに刺さってます…。 ご飯を飲んでも 飲み物を飲んでも 思う限りの方法を試したのですが …取れません。 唾を飲んだり ちょっとしても違和感が有ります。 ですが…痛い感じは無いのです。 どうも、声帯辺りにヒダヒダが有るのですが そのヒダヒダの二番目位に刺さっているみたいなのです。 頑張れば触れるような感じなのですが 「多分過食症の人は指でここを触るのだな~」と初めて 理解出来た位 その辺りを触った途端に 数回リバース…してしまいました。 …ですが 骨は健在です。 ですが、 小骨が刺さった位で 明日病院に行くのは… どうなのでしょうか? チクチクするので ずーっと不快な感じで 寝れない感じで イライラしてきた感じ なのですが (夕方からずーとなのです) こんな事で救急外来に行くなんて もってのほかですよね…? 何か 最新の「骨取り方法」を 御存知でしたら 教えて下さい!! 宜しくお願いいたします。

  • 小骨が喉に刺さって困ってます!!

    緊急で教えてほしいです!! 今晩の夕食で太刀魚の塩焼きを食べたんですが…。 喉に小骨が刺さってしまいました! 今までに魚の骨が喉に刺さったことがなく知識がないんですが、ご飯を飲み込むと小骨が取れると聞いたことがあったのでお腹一杯だったんですがご飯を噛まずに口いっぱいにほおばり、何度も飲み込んでみましたが…全然取れません! どんぶり一杯くらい頑張っちゃい苦しいです。 喉の奥に指を突っ込んでみましたが届かない位置で触れません…。 どなたかよい方法ご存知ありませんか?? ぜひぜひ教えてください!!

  • 喉に小骨が刺さり、病院へ。しかし・・・

    こんばんは。 昨日の晩御飯の焼きさんまを食べて、喉に骨が刺さりました。ログを見て、やっぱり耳鼻科に行くのが一番だと思い、今朝行ってきたのですが・・・。 先生がおじいさんだったせいか、私の喉にささった 骨が奥に入っていたせいか、発見できませんでした。 先生は「放っておけば膿んできて、その膿で 骨が押しあがってきて勝手に抜けるから」と 言ってさっと消毒して終わり。 これで1130円も取られた!!!すごいショック。 ここでみなさんにお聞きしたいのは、 (1)先生が言ったとおり放っておけば勝手に取れるのか (2)この先生の言うことは間違っていて、なんとしても  病院を変えても小骨を取り去るべきか否か この2点です。 ちなみに、先生は私の甲状腺が腫れているから そちらの方が心配だと言っていて、 バセドー氏病の話なんぞしておりました。

  • 骨?の痛み

    20年前もあったような。 肋骨の中の奥?の辺りに突き刺すような痛みがありました。 でも、1日程度で治ります。坐骨神経痛かな?と思っていました。 でも、色んなとこに出るんですよね。 ふともも?とか、腕とか。 でも、1日程度で治るんです。痛みって、骨が痛いのか、 筋肉の中のような。ズキンって何秒かに1回あります。 たまにありだして20年以上。最近またあります。 昨日は二の腕の内側くらいでしょうか。 肉の中がズキンって痛みます。 何か分からなくて。誰か教えてください。 同じような人いるのでしょうか。 ガンの転移?なんて考えてしまいました。それにしても20年も転移が続くわけもなく。

  • 喉が苦しい

    5歳の息子がいます。ここ数日、たまに喉が苦しいと言う時があります。ご飯は普通に食べます。言葉も行動も普段と変わりありません。風邪もひいてないと思います・・・でも、風邪の前兆なのでしょうか?昨日も夕飯前に少し、「喉が苦しい」、さっきも昼寝から目が覚めたら「喉が苦しい」と私に伝えてきました。5歳の子なので、嘘で言ってるようには感じないですし、それなりの体調を伝えてると思うので、それなりに違和感があるのかなと心配なのです。明日、病院に連れて行こうかなとも思います。こういう場合って、普段いってる小児科でいいんでしょうか?それとも、どこの科は不明なので総合病院に行くのが無難でしょうか?

  • 喉の痛み、違和感、口内炎等について

    風邪引いたような喉が痒いような症状 ↓ 一週間程度継続 ↓ ご飯等を食べる最初、唾が出た瞬間に1回だけピリッと滲みるような感覚が喉の奥左側に発生 ↓ 一週間程度継続 ↓ 舌の裏の根元の筋の真ん中付近に突起物発生(とんがりコーンのような形状、3mm程度) 突起物左側面に炎症。見た目、感覚、大きさは口内炎。 ↓ 1日程度継続 ↓ 喉の奥の滲みていた辺りが違和感。極僅かの鈍痛。 ↓ 3日程度継続 ↓ 下唇の内側左側に1mm程度の水膨れ。感覚は口内炎。 何科の病院に行けばよろしいでしょうか??