• ベストアンサー

パウダーファンデーションとリキッドファンデーションの違い

la-paixの回答

  • la-paix
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.3

こんにちは。 パウダリーは皮膚の表面をサラっと覆っているだけで、リキッドは皮膚のキメまで塗りこみます。手の甲など、キメの粗い部分で試していただくと分かりやすいと思います。なのでリキッドのほうが美しくしあがります。皮膚の凹みに無理矢理パウダリーを入れると粉っぽくなりますから。 ただリキッドは保湿もあっていいんですが、伸びの悪いものだと一部分だけ厚くなったりします。お粉も必要です。化粧直し用の携帯パウダーも必要です。予算が・・・なんてこともありますが、最近は保湿がありながらお粉不要のクリームファンデやムース状のファンデもあって多種多様です。その反対にパウダリーでも保湿効果のあるものも出ています。 またリキッドだと色を混ぜることができます。他のメーカー同士を掛け合わせると分離してしまうことがありますが、微妙な色を出すことも可能です。

kotakota420
質問者

お礼

パソコンを開いていなかったので御礼が遅くなりましてすみません。。今回はリキッドを買ってみました。

関連するQ&A

  • ファンデーション:リキッドとパウダー、どう使い分ける?

    ファンデーションを、リキッドとパウダーのどっちにするべきか悩んでいます。 若干感想肌なので今まではずっとリキッド派(カルディナーレ)だったのですが、最近、試供品でパウダー(マキアージュ)を使ってみたらリキッドよりも仕上がりがナチュラルな感じがしていいかもと思いました。 そこで皆様に質問なのですが、そもそもリキッドとパウダーってどう使い分ければいいのでしょうか?

  • リキッドファンデーションの後のルースパウダーの上手な乗せ方を教えてください。

    私は20代後半で30間近の女性です。 クリームファンデーションやリキッドファンデーションを使用したいのですが、後にのせるルースパウダーを使うと、頬のあたりでパウダーがよれてムラになってしまいます。あと、ルースパウダーの乗せ方が下手なのか、粉っぽくなってしまい、余計に乾燥しているのか、目の下や口周りの小じわが目立ちやすくなります。  ちなみに使用しているものは、コスメデコルテのヒアロニストというリキッドファンデーション(しっとり系です。リキッドと言われていますが、ファンデ自体の質感はクリーム状のファンデです。)と、同じくコスメデコルテのパウダーです。パール無しのパウダーです。  リキッドファンデーションのあとにルースパウダーではなく、パウダーファンデーションを塗ってみましたが、化粧崩れのときに頬にひび割れができてしまい、汚くなってしまいます。リキッドだけ、パウダーファンデだけだとこんなことにはなりません。リキッド+パウダーファンデだとひび割れになります。  肌質は、Uゾーンは乾燥でTゾーンは時間がたつと皮脂が浮くという混合肌です。  上手にファンデーションのあとにパウダーを乗せて、美容部員さんのような陶器肌を作りたいのです。 綺麗に仕上げる方法を教えてください!!宜しくお願いします。

  • パウダーファンデーションとリキッドファンデーション

    とても素朴な疑問なのですが、なぜ日本ではファンデーションというとパウダーのほうが主流なのでしょうか? 欧米ではリキッドのほうが多いような気がするのですが。

  • 汗に強くてキメの細かいパウダーファンデーション

    夏用のファンデーションを探しています。 色々試したのですが、きめ細かいファンデは汗に弱く、汗に強いファンでは厚塗りのように見えてしまいます。 お勧めのファンデーションがあれば教えて下さい! ちなみにリキッドの上にパウダーファンデーションを塗っています。

  • リキッドファンデーションの使い方

    リキッドファンデーションを使ってみたいです。 今まではパウダーしか使ったことがなく、コンシーラ後、パフで適当に…と言った感じでアイメイク等には凝ってもファンデには全く凝らずでした。 とりあえず買ってみたリキッドファンデは、selfitの”ピュアホワイトリキッドファンデーション”というものです。950円で安過ぎるかとも思ったのですがイロイロ手の甲に塗ってみて一番合う感じがしたのがこれでした。 液状(振るとカシャカシャ音が鳴るタイプ)ではなく、クリーム状のものです。 パウダーと違って厚さの調節が難しそうでまだ挑戦できていません。 あまり厚塗りはしたくありません。マットな肌よりも、どちらかというとつややかな仕上がりが好きです。立体感のある上手なメイクに憧れます。 ベースから仕上げまで教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • パウダーとリキッドの違い

    今まではずっとリキッドファンデーションを使っています。 パウダーファンデーションは使ったことがないのですが どちらがどう良くて悪いのでしょうか? カバー力なんかはその製品によるのでしょうか?

  • ファンデーションでリキッドとパウダー悩んでます。

    私は20代前半の女性で少し乾燥肌でかなりの敏感肌です。 常にニキビが出来ているんです。 仕事上、ファンデを塗ってる時間が長い時(約15時間くらい)があり ちょっと心配してます。 そこでファンデのことでいくつか質問があります。 (1)こーゆう場合のファンデはリキッドとパウダーどちらが負担少ないですか? (2)テレビで皮膚科の先生が「日常のファンデは多少厚塗りがいい。お肌の保護みたいな役割をしてくれるから」と言ってましたが本当ですか? よくファンデは毛穴が詰まるから出来るだけ塗らないほうがいいとか聞くので…。 (3)私のファンデの塗り方は間違ってますか? 化粧水→乳液→ははぎくの水おしろい→リキッドまたはパウダーファンデ 塗りすぎでしょうか?ははぎくの水おしろいは化粧下地っぽくノーカラーを使ってます。 一番のメインはやはりリキッドとパウダーどちらの方が負担が少ないかです。 乾燥肌だけどニキビ肌なのですがアドバイスお願い致します!

  • リキッドファンデーションとパウダーファンデーション

    メイク初心者です。今までは日焼け止め+コンシーラー+パウダーだけで過ごしていました(汗)これからはちゃんとしたメイクも覚えようと思い、ファンデーションを買おうと思っているのですが、リキッドとパウダーはどちらがどう違うのかいまいち分からずに困っています…化粧のノリやキープ力は違いがあるのでしょうか?目指すは透明感のあるナチュラルメイクなのですが、どちらが適しているのかも分かりません。いろいろ質問が多くなってしまいましたが、どなたか知っていたら教えて下さいm(-_-)m

  • ファンデーションを厚塗りしてしまう

    ファンデーションを厚塗りしてしまう 私は今RMKのリキッドファンデーションを使っているのですが、ついつい塗りすぎてしまいます・・・ 理由はすっぴんに自信が無く、厚塗りするほど顔が良くなっていくからです。 バッチリメイクの時は堂々と人と話せますが、ナチュラルに塗っているだけだと絶対人に会いたくないと思ってしまいます。 この化粧した顔は絶対にキープしたいです。 ですがいつも厚塗りになってしまっていかにも「塗りたくってます」って感じになってしまいます;; たくさん塗っても肌がキレイに見える人がたまにいますがすごく羨ましいです。 どなたかたくさん塗ってもナチュラルに見える方法やファンデーションを知っていらっしゃる方がいましたら教えていただけないでしょうか?m(__)m ちなみに今はリキッドを塗った後はそのままでフェイスパウダーなどもしてません>< フェイスパウダーをした方がナチュラルに見えるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 透明感等が出るとてもいい、ファンデーション(リキッドorクリーム)、(パウダーファンデorルースパウダ-)

    現在、ファンデーションジプシー中なのですが 透明感が出て、いい色合い、張り、艶、厚塗り 、(厚塗りに見えない、素肌感?)等 今まで使ってきて、こうゆうライン使いをしたら 透明感が出て、厚塗り感もなく1番お肌が綺麗に見えて 良かったよ。 という  基礎化粧品→下地→ファンデーション(リキッドorクリーム)→パウダーファンデーション、フェイスパウダー、 等でお勧めのファンデーション(ブランド名・品名) 等教えて下さい。 透明感が1番重視で、次に厚塗りに見えない 事で、張りとつやもある綺麗なお肌に見せてくれる <とても贅沢ですが・・(^O^)> ファンデーションや使い方などありましたら、 些細な事でもいいのでアドバイス等宜しくお願い致します。