• ベストアンサー

東京農工大について

地方から関東にある工学部への入学を希望しているものです。東京理科大学の理工学部と東京農工大の工学部を検討しています。農工大についてはホームページを見てもキャンパスのイメージがつかめません。就職先も載せてありません。東京農工大の工学部についてホームページに載っていない印象を教えていただけませんでしょうか。大学での講義内容については見たつもりです。機械工学を勉強し将来は自動車や航空関係の仕事ができればいいなとかんがえています。理科大の理工と農工大の工学部との比較についても教えてください。田舎者で都会の大学について、地元の人の持つ印象、社会がもつ印象が判りませんのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

東京理科大学の理工学部は野田キャンパス(千葉県野田市)なんですが、都会とは言えないと思います。 機械工学科はよく知りませんが、教育については教授・助教授数と学生定員を国立(普通は教員一人あたり学生は学年5人)と比較してみて下さい。 東京農工大の工学部は中央線の東小金井駅から徒歩5分もかかりません。キャンパスのあるあたりは昔の農村地帯で、トレンディな店なんかありませんが、新宿・吉祥寺に中央線ですぐ出られます。 農工大は、最近は「生協の白石さん」で有名になったようです。もっとも、白石さんが農学部か工学部かは知りませんが。 機械システム工学科では流体力学の講座もあるので、航空関係もできなくはないでしょう。しかし、確かに就職先は書いてありませんね。 http://www.tuat.ac.jp/~mech/

oshietechoki
質問者

お礼

ありがとうございました。やはり理工系なら国公立ですね。東小金井がどんな町なのかはわかりませんが、都心にも近いとのこと。農工大について企業や、社会、地元の人がどのようなイメージを持っているのかを知りたかったので、質問いたしました。センターがんばります。ご親切なアドバイス感謝いたします。

関連するQ&A

  • 東京理科大学について

    県立高校理数科の2年生です。 大学は電気電子関係に進学を目指しています。 東京理科大学について質問します。 東京理科大学には 工学部1部では電気工学科(神楽坂キャンパス) 理工学部では 電気電子情報工学科(野田キャンパス) 基礎工学部では、電子応用工学科(長万部キャンパス)  と 1つの大学で同じような学科があります。 理科大のホームページのQAを見ますとその学科にある研究室で特徴を掴んでほしいと書いてありますが、 そこで学ぶ実際は解りません。キャンパスの雰囲気も違うでしょうか。 自宅から通学したいので工学部1部電気工学科(神楽坂キャンパス)と 理工学部電気電子情報工学科(野田キャンパス)の違いをどなたか教えてくださらないでしょうか。

  • 東京理科大について。

    合格発表がはじまり、大学を決めるのに迷っています。 過去の質問など、色々読んで考えてみて、私は工学系志望なので、実験設備が整っている大学がよさそうだと思いました。 そこで質問なんですが、東京理科大の、理工学部は他の大学とかと比べてどうですか? 東京理科大について、過去の質問にも色々あるけれど、工学部と理工学部はキャンパスが違うし、やっぱり結構違うんじゃないかと思って、、野田の理科大についておしえてください! ちなみに私は土木工学科です。

  • 東京農工大と千葉大

    私は今、高校二年で、工学部(機械系)への進学を希望してます。 大学は、東京農工大と千葉大で迷ってます。又私大で理科大や上智大にも受かったらどうしようか悩んでいます。 私の調べたかぎりでは、どちらも偏差値は同じくらいで学ぶ内容もよさそうです。 それでお聞きしたいのですが、どちらがおすすめでしょうか?

  • 東京農工or筑波

    私は高校一年生で、もうそろそろ志望校をはっきり決めろと先生に言われました。 そこで、東京農工大学と筑波大学のどちらかでとても迷っています。 具体的には農工の工学部電子工学科か筑波大学理工学群システム工学科で迷ってます。実際にどちらの大学にも行き、自分のやりたい研究、就職先なども考えての結果です。 それでもかなり迷ってます。どちらも捨てがたい良いところがたくさんあります。 話によると、農工は都市にあるからアパートの家賃が高いそうで、筑波は逆に田舎すぎて困ることがあるというのを聞いたことがあります。 卒業生の方や在学生の方がいらっしゃれば、是非コメントお願いします。

  • 東京農工大学ついて。

    進学先として、東京農工大学の工学部の生命工学科を考えています。 オープンキャンパスはいくつもりですが、いくつか質問があるので、わかるところだけでもいいので教えてください。 ・農工大の男女比 ・新しさ、広さなどの施設の状況など ・センターで全科目何割とればよいのか。 ・寮にはいるとしたら、どこの寮に入ることになるのか。 ・センターで生物と化学も受験は、物理に比べて不利か。 ・二次試験では、化学と生物のどっちを選択したら点が取りやすいか。 ・今後、生命工学科が物理必須になる可能性はあるのか。 よろしくお願いします(*^_^*) そのほかアドバイスなどあったら教えてください。

  • 筑波 or 農工大

    関東在住の受験生です。 筑波大学の第3学群(いわゆる工学部)か東京農工大学の工学部、 の電気系への進学を考えているものです。 どちらも自分のしたいような研究ができる環境に思えます。 いまは修士課程まで行き、それから就職をしようと考えています。 筑波や農工大から違う大学院への進学もできるとは思いますが、それは考えないとして、企業への就職をかんがえるとどちらが知名度などで有利でしょうか? 正直、なやんでいます。 また、筑波は関東では有名ですが全国的に見るとそうでもなく、逆に農工大(の農学部?)は全国でも有名とききましたが本当でしょうか? ほかにも上記2校で知っていることがあったら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 東京理科大学 理工

    東京理科大学 理工学部 電気電子情報 と東京理科大学 工学部 電気工 の選択で悩んでいます。 研究室・カリキュラム・キャンパスについて調べて、理工学部にしようかと思ったのですが、何だか理工学部は「高い学費を払ってまで行く所じゃない」と言うような書き込みがちらほらと見受けられたました。 確かに入学時の偏差値は違いますが、就職は大して差はないと聞きますし、金銭面でも野田の方が家賃も安く済んで、ちょうど良いと考えているのですが… どうなのでしょう?やはり工学部にすべきなのでしょうか? 現・理科大生や卒業生、または詳しい方など、宜しくお願いします。

  • 阪大と東京理科大

    阪大の工学部と基礎工学部はどう違うのでしょうか?東京理科大の工学部と理工学部はどう違うのでしょうか?何を専攻したいかが自分自身でもよくわからず、悩んでいます。大学のホームページで見ると単なる難易度の違いではなさそうなんですが、阪大や理科大の学生の方がみえましたら、大学内ではどのような違いがあるのかを教えてください。どちらの大学にもあこがれている受験生です。よろしくお願いします。

  • 東京農工大と岡山大で迷ってます。

    私は今、高校二年で、農学部(獣医学科以外)への進学を希望してます。 大学は、東京農工大と岡山大で迷ってます。 私の調べたかぎりでは、どちらも偏差値は同じくらいで学ぶ内容もよさそうです。 場所としては岡山大のほうが、断然近し、家賃とかも東京に比べれば安いだろうから、条件はよいです。 が、農工大にはいい教授がいるという話を聞いたのでそれも気になります。 それでお聞きしたいのですが、どちらがおすすめでしょうか? また、それぞれの大学に ・どんな教授がいるか ・施設は整っているか(研究所とか) ・学生の雰囲気はどうか    ・また、農工大では入学後の学科変更は認められるか など、おしえてください。 オープンキャンパスには行ってみるつもりですが、その前にいろいろ知っておきたいです。 お願いします。

  • 東京農工大学 工学部 情報工学科の必修科目について

    私は現在、理工系の大学1年生でなのですが、先日、農工大の情報工学科が大学中退者の編入を認めていることを耳にし、関心が出てきています。 しかし、現在の環境に強い不満があるわけでは無い為、2年次編入相当になるくらいならば、編入を断念しようと考えております。 そこで本題ですが、東京農工大学 工学部 情報工学科の1・2年次の必修科目をご存知の方がいらっしゃれば、お教え頂きたく思います。 宜しくお願い致します。