• ベストアンサー

どうしよう・・(長文です)

 子供が六歳の主婦です。自己中心的な考えしかできないようです。    子供の事、普段はかわいいのですが、言うことをきかないと、殴る・蹴る、物を投げるなど自分でもひどいなと思うことをしてしまいます。主人にも同様です。  また、集合住宅に二年住んでいるのですが、最近までフルタイムで仕事をしていたせいか、近所に顔見知りもなく、楽しそうな井戸端会議などを見ると大変落ち込みます。そのくせ、他人が怖く会いたくありません。  常に「人からどう思われているか」会話中に「なんて答えたら相手にとって正解か」と考えてしまい、疲れます。メールの返事が遅いだけで、自分のことが嫌いなんだと思ってしまいます。    過去に過食症を患ったこともあります。こんな程度で病院にいくのはだめな気がしますが、子供や主人が幸せになれないような気がして迷ってます。  最近は過去にあったいやなことばかり頭に浮かび、家から出られません。こんな、情けない質問で申し訳ないのですが、アドバイスなどいただけると幸いです。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruru24
  • ベストアンサー率38% (59/155)
回答No.12

No.2のものです。 自分を責めすぎていませんか? 子育てって大変ですよね。ayakombuさんが感じるイライラは誰でも持っているんです。殆どのお母さんが子供に当たってしまうことがあると仰います。 回答を拝見していると、ひとりひとりに丁寧なお礼を書かれています。そんなayakombuさんが自己中心的とは思えません。 良いお母さんになろうとしていませんか? 手抜きのお母さんで良いのですよ。 ayakombuさんはお子様を預けられる恵まれた環境との事。お薦めしようと思った事はNo.11さんが書込んで下さいました。 誰でも人の心には「親」「成人」「子供」の心があって、それがいろいろと変化したり重なり合ったりして生活しているといわれています。 ayakombuさんはご自分の心の中の「子供」の部分を使えていないような気がします。 常に「親」の立場にたって「~をしてはいけない。」とか「~しなければならない。」とか自分を規制してばかりのような。 「~したい」とか「楽しい」とか「嬉しい」とか、そういう「子供」の感情を思いっきり発散できたら、少しは違ってくると思います。 お子さんを預けて、ご主人とデートして、思い切り甘えてみるとか。 一人でも観たい映画を見に行くとか。 思い切り、「~したい」気持ち。子供のようにはしゃげる程(そこまではいかなくても)楽しい時間をお子さんの事を忘れて楽しんでみて頂きたいと思います。 そして、子供にイライラしても当たりまえなんだと自分を責めないで、認めてあげてください。 無理に人の中に入っていく必要もないです。 あなたのしたいようにして下さい。 ただ、イライラして腹が立ったら、子供ではなく、ソファーやクッションなど、別のものを叩いたり投げたりして下さい。 だって、子育てって大変ですもの。 誰だって、イライラしたり、当たってしまったり。泣きたくなったり・・・当たりまえです。 自分を責めないで。人ってそんなものですよ。

ayakombu
質問者

お礼

度々のアドバイスありがとうございます。ruru24さんの優しいお言葉に、涙が止まりませんでした。 今はまっすぐな子供が私のせいで歪んでしまったら、悔やみきれません。 自分を責めるのが子供にあたる要因であるのなら、自分自身、もっと楽にならなければなりませんね。

その他の回答 (12)

noname#60087
noname#60087
回答No.13

アドバイスではないのですが、私の経験を書きたくなりました。 私の母親は、多分質問者さんと同じような悩みを持っていた人だと思います。私は、物心付いたときから、母親は、「思い通りにならないと怒鳴りだす」と思っていました。時には、蹴られたり、殴られました。「楽しい」とか「嬉しい」とか、そういう「子供」の感情を思いっきり発散できませんでした。何か失敗しても、今度はやろうね、と言ってくれたりなど、ほっといて見守ってくれた事はありません。叱られるというか、いつも、けなされていました。そして、いつも母親は父親に言いがかりを付けていました。子供の頃から、結婚はなんの為するのか分からないまま育ちました。  中学・高校と進学しても家庭状況は変わりませんでした。私は、人に甘えることを知りませんでした。人に要領よく甘えて、切り抜ける方法を知りませんでした。いつも、頭ごなしに怒鳴られ、それに対して夢中で泣きながら反発する事しか出来ない人間になってしまいました。高校ぐらいになると母親は、自分がしていない経験をヒガミ・ネタミとても大変でした。  いつも食わせてやっている、学校に行かせてやっていると言われ続けました。学校の中では、要領よく出来ず人付き合いが下手で、いつも人からどう思われているか?と気になっていました。感情を表現する事が下手でした。  それから私は高校卒業後、家を出ました。18歳の頃から、誰にも頼らず暮らしてきました。でも、家を出て、社会はあたたかいと思いました。努力をすれば私が努力をしたからと認められるからです。 母親との関係ですが、歳をとったせいか丸くなりました。でもいまだに、正直、心からは信頼できません。悲しいです。   ayakombuさんのお子さんも私のように成長してしまうとしたら、とても不幸な事だと思います。そしてayakombuさんも不幸です。NO.12さんにも言っていますが、~してはいけない、と子供に押し付けないで下さい。ほっといて下さい。そして、ayakombさんは、子供以上に、何事に対してものびのびとおおらかに考えて下さい。私の経験からなので、雑な文章ですみません。頑張ってください。

ayakombu
質問者

お礼

まるで、大きくなった自分の息子から言われた言葉のようでした。取り返しのつかぬことにならぬよう、アドバイスを心にとどめておこうと思います。

noname#30971
noname#30971
回答No.11

こんばんは。私は主婦ではないのですが、保育園で6年間仕事をしていた経験があるので何か参考になる事があればと思いコメントしてみます。 今お子さんが小学生なのか保育園児なのか幼稚園児なのか分かりませんが、土日などに両親や親戚に短時間でも預かってもらう事出来ませんか?もし、出来ればその間思う存分、自分のやりたい事をしてリフレッシュされる事を勧めます。もし、親戚が駄目なら託児所などにお金払って預けてみてください。最近は小学生でもみてくれる託児所が多いです。お子さんも本来ならば、お母さんといる筈の時間を他所で過ごすので、我侭も言えず緊張するのでお母さんを有り難く思いますし、あなたもお子さんの存在が愛しくなるでしょう。親子とはいえ、四六時中べったりする必要はありません。風通しを良くして下さい。 また、男の子はタイプにもよりますが女の子より子育てにとても労力がいるみたいですよ。私も職場でどれだけ男の子に叱ってきたか分かりません。「やっちゃ駄目!」っていう事を必ずします(笑)。 しかし・・忘れないで頂きたいのは、親に手をあげられてきた子は必ずお友達に手をあげます。子供は経験からしか(知識があまり無い為)行動が出来ないので、お友達と喧嘩をした時の解決方法が「暴力」だと思い込んでしまうんです。あなたの手足が、間接的に他所のお子さんを痛い目に遭わせる可能性がある事を頭の角に入れておきましょう。 私は6年間、色んな働くお母さんを見てきましたが、社会的に立場のある(医師や教員など)母親でも普通のOLの母親でも皆一様に子育てには苦心していました。良い家庭に育ったから子育てが上手くいくとか、仕事が立派だから子育てが上手くいくとは限らないです。片親でも深い愛情を 注がれた子は情緒が安定していて、大人の言う事をよく聞いていました。 今、あなたに必要なのは同じ境遇にいる子育て真っ最中のお友達では無いでしょうか?ご近所さんが苦手なら、少し離れたところの子育てサークルや、趣味の会にでも入られたらどうですか?専業主婦は大なり小なり、社会との接点が無く孤独に苦しんでいる人は多いです。あなたと同じ様に人付き合いが苦手で、子育てに悩んでいる方たくさんいると思いますよ。 そして、あなたの心が満たされたらお子さんをたくさんたくさん抱きしめてください。男の子は高校生にでもなればもっぱら異性に関心を持つようになり、母親に対する態度もかなり横柄になってしまいます。そうなると、後10年もありません。男の子は期間限定でしか触れ合え無い宝だと思ってくださいね。 自分のリフレッシュ&交友関係を築く事を第一にして、それでも駄目なら、専門機関を訪れてみてください。

ayakombu
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした 子供は幼稚園なのですが、日曜日は主人が遊んでくれますし、両親も良く預かってくれるので、大変恵まれた環境にあります。 なので、平日になると自分に近所や幼稚園の友達がいないために、子供が同年齢の子と遊べないのが、かわいそうになってしまいます。 >親に手をあげられてきた子は 子供に手を上げないよう、頭にインプットしておきます。自分のやっていることが、こんなに子供に悪影響を与えてしまうなんて、すごくショックでした。 人付き合い・・大変苦手なのですが、今の状況を変えたいのでがんばってみようかと思います。 毎日、ただ時間だけが無為にすぎていくようで怖くもありますし。 子供との、貴重な時間を楽しく過ごせるように色々と模索してみます。

回答No.10

子供虐待防止センターというのがあって私もたびたびお世話になっています。 子供より自分のことを中心にお話できてひたすら聞いてくれるのでお勧めです。

参考URL:
http://www.ccap.or.jp/
ayakombu
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした情報ありがとうございます。 HPを見て、大変興味をもちました。 早速電話してみたいと思います。

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.9

再度の5です。 >>頭では理解できます。ただ、自分を客観的に観察する方法がわかりません。 とりあえず家の中を観察して、過去を想いだしてみるんです。 たとえば、居間を観察して、数日前のことを想いだして、客観的に観想するんです。 この場所に子どもが居て、此処に私が居て、こんな会話をしながら、こんな風に怒鳴った。 ・・と思い出して、そのときの自分の口調、表情、感情・・・できるだけ思い出すんです。 獣のように吠えまくったことがあるならば、そんな自分のことを客観的に思い出すんです。 お子さんの視点にたって、思い出すのもいいかも知れません。 もしも、自分が逆の立場だったら、私は自分をどう想うだろうか??・・という視点です。 まずは、これから初めて、そのうち今、現在の自分の行動、言動をも内省するようにしてみてください。 「人のやったことと、やらなかったことを見るな、  自分のやったことと、やらなかったことだけを見なさい」という言葉もあります。 良い意味で自己中心的になってみてください。 内省、反省・・これが理性的な心にしか出来ないことなんです。

ayakombu
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 振り返り・・おこなったことがありませんでした。 ただ、大変自己中で他人の痛みや苦しみに共感できません。できるのは、「ふり」だけです。ですから、他人が私を心配しても偽善的にしか思えないのです・・ かなり、時間がかかるでしょうが今日から始めてみます。

noname#185865
noname#185865
回答No.8

お仕事を辞めてから対人関係が上手くいかなくなったのでしょうか、 それとも対人関係が上手くいかなくなってお仕事を辞められたのでしょうか? どちらにしても精神的に煮詰まってしまい、御主人やお子さんに当たってしまうのですね。 一人で悩んでいるとドンドン深みにはまって、悪循環ですよね。 医師の診察を受けるのが良いか、カウンセリングを受けるのが良いか、 どちらが良いかはわかりませんが、一番気になるのはお子さんのことです。 児童虐待防止協会の「子どもの虐待ホットライン」↓というのがあります。 臨床心理士やカウンセラー等が話しを聞いてくれます。 その道の専門家の方々ですからかなり心強いアドヴァイスが得られると思います。 残念ながら土曜は休みのようですが、 「全国のホットライン」は地域によっては土曜も受け付けているようです。 とりあえず、電話して話を聞いてもらい、解決の糸口を探してみましょう。

参考URL:
http://www.apca.jp/
ayakombu
質問者

お礼

ありがとうございます。 対人関係は社会に出てから、さらにひどくなりました。退職理由は対人が主ではないのですが。 この性格を変えない限り、家族にあたるのが続いてしまうと思います。まずは電話をしてみて、自分のことはどこかへ相談したいと思います。 貼っていただき、ありがとうございます。

  • kanna01
  • ベストアンサー率14% (7/47)
回答No.7

ayakombuさん、こんばんは。 知り合いの人も、ストレスからか子供に当たってしまう… 虐待っぽい事をしてしまう。 頼る人も周りにいないし、どうしよう…!とものすごく悩んでいました。 悩んだ結果、 その人は、いったん子供を施設に預けました。 半年ぐらいだったかなあ。 その間、自分の時間を持てて、気持ちのリフレッシュをしていました。 今はすっかり回復して、よいお母さんになっています。 あのころの状態がウソみたいです。 ayakombuさんにも当てはまるかとは一概に言えませんが こういうのもアリ。だと思います。考えてみてくださいね。

ayakombu
質問者

お礼

勝手な言い分ですが、主人以外には知られたくないんですね(私の両親もわりと近くに住んでいるのですが、働いています)。 ただ、そのような選択肢があることに気づいたので、どうしようもなくなったら考えてみます。 どうも、ありがとうございました。

  • 05062412
  • ベストアンサー率13% (53/387)
回答No.6

病院へ相談をしに行くと同時に、児童相談所へも相談をしに行ったらいかがでしょうか? 子どもに虐待を与えてしまうのであれば、施設に預けることを視野にいれたほうがいいですよ。 一生、子どもと離れ離れというわけではなく、自分自身が落ち着くまでの間、一時的に子どもと離れて暮らしてみてはいかがでしょうか。 施設に預けることが子どもの幸せになることはあります。

ayakombu
質問者

お礼

ご回答を読んで、自分のしていたことが「虐待」に値している事に愕然としました。 施設に預けなくてすむよう、病院にいくことも検討してみます。 ありがとうございました。

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.5

人間には感情と理性があるんです。 この感情の暴走が問題なんです。 子どもを殴るのも感情ですが、逆に、過剰に可愛がるのも感情のなせるワザです。 たとえば、ペットが可愛いからといって「xxちゃん、かわいい~」と過保護、過干渉にするのも抑えられない感情が原因なんです。これを人間の子どもにやってしまうと、子どもの成長を阻害する原因になりますので、暴力的な虐待をするのと大差ないんです。 過保護、過干渉にするのも立派な虐待といえるんです。 つまり、喜怒哀楽・・・全ての感情が暴走すると、自他ともに生き辛くなるんです。 ・・・こんな説明で通じますか? 井戸端会議の内容が気になってしまうのも、お子さんを異常に叱ってしまうのも、すべて、感情の暴走に原因があります。 で、注意しなければいけないのは、お子さんが言うことを聞かないから、感情が暴走するのではないんです。 井戸端会議でみんなが喋るから気になるのではないんです。 自分の心の中に原因があるから、怒ったり、気になったりするだけなんです。 決して、お子さんのせいでも、他人のせいでもないんです。 抑えられない、野放しになっている感情が原因なんです。 でも、人間には、この対極の”理性”という尊い心も備わっているんです。 ですから、なんとしてでも、この理性を育てていかないといけません。 理性を育てる方法は簡単です。 感情的になっている”そんな自分を”客観的に、冷静に、白けた気持ちで観察するんです。 人間、凶器と化した、そんな自分を客観的に観察するんです。 最初は、とても勇気の居る作業になります。 だって、自分がどれほど愚かな人間かが、見えてしまうからです。 でも、勇気をもって、自分の愚かさ、醜さを観察するんです。 ですから、普段から坐禅、合気道、太極拳など、自分を律することをするといいんです。 女性なら、書道でも、茶道でも、華道、弓道、なぎなたでもいいです。 自己を律する。 克己修身をすることで、感情の暴走を抑え、理性を育てることができるんです。 また、脳の中にはセロトニン神経という平常心を担当する神経がありますので、これが弱っても感情が暴走しやすくなってしまうので、一度、心療内科、精神科に相談してもいいと想います。 「なにごとにおいても理性的に!」この言葉は、絶対に忘れないでください。 お子さんの将来のためにも。

ayakombu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 Syo-yaさんのおっしゃること、頭では理解できます。ただ、自分を客観的に観察する方法がわかりません。 自分がどんなに愚かかはわかります。どうしようもない人間なのに側にいてくれる主人にも申し訳なくなります。自己を律するということ、やってみようかと思います。回りの人が優しいので、甘えきっていたのかもしれません。  

  • momo202
  • ベストアンサー率40% (19/47)
回答No.4

ご質問様が子供さんを殴ったり蹴ったりすることにより ご自身が一番傷ついていると思います。 分かってらっしゃると思いますが小さい頃に虐待を受けた子供は 大きくなったら同じ事を自分の子供に繰り返す可能性があります。 出来れば抑えて頂きたいと思います。 暴力をふるいそうになったら2、3回深呼吸して下さい。 お子様が生まれた時の感動を思い起こして下さい。 あなたのお腹から生まれて母体と離れた瞬間、子供は貴方の ものではありません。子供には子供の人生があるのです。 他人の目が気になったりマイナス思考がグルグルしている間は 貴方が仰る通り、ご家族が幸せになれないと思います。 今の気持ちを整理してノートにでも日記風につけて心療内科の先生にぶつけてみてはいかがでしょうか? 今の貴方に必要なのは癒しと休息です。

ayakombu
質問者

お礼

暴力や暴言を行ったあとに必ず後悔するんです。 「こんなんじゃ子供が曲がってしまう。」私が強く叱った後でもにこにこしている子供を見ると、私がいないほうがこの子にとって良いのでは・・と激しく自己嫌悪します。 子供を叱りすぎてしまうのは、単に私がキレやすい性格なのか、それともどこかおかしいからなのか・・ 病院に行ったほうが、子供に対する態度を変えられるならば、早く手をうちたいと思います。 どうもありがとうございます。  

回答No.3

こんばんは。ayakombuさん。 とてもお辛そうですね。私は独身で子育て中の女性の気持ちなど理解はしていないと思いますが、回答させていただきます。 とても、心身共に疲れていらっしゃるのではないですか? >最近までフルタイムで仕事をしていたせいか ずっと忙しく仕事なさっていて、今は主婦をなさっている。 環境も突然変わり、一人になる時間が急に増えたので、疲れと孤独感があわさり、参っていらっしゃるのではないかと思います。 私は転職し、引っ越しを経験しましたが、引っ越した当時は孤独でどうしようもありませんでした。 職場での緊張もあり、欝になりかけのような状況になりました。 それで、一ヶ月間ほど、身辺でおこった出来事と体調の記録をつけ、メンタルクリニックに行って相談をしました。 >こんな程度で病院にいくのはだめな気がしますが、 そんなふうには思いません。 心身共に、辛さで悲鳴をあげているのではないですか? クリニックでは丹念に現在の気持ちや体調について耳を傾けてもらえ、まだ治療もなにもしていないのに少し荷が降りるような気持ちになりました。 一度ご相談に行かれてはいかがでしょうか? 余計なことかも知れませんが、ご主人様はayakombuさんの気持ちに気づいていらっしゃるでしょうか?充分時間をとってきいてくださいますか? これも余計なことかもしれませんが、インターネットをなさるのですから、ちょっとしたブログやサイトを立ち上げてみるのはいかがでしょうか。 更新が楽しみだったり、コメントがつくのが楽しみだったり、ということもあるかもしれません。 ご質問拝見してとても気になったのでコメントさせていただきました。

ayakombu
質問者

お礼

環境が変わったのは最近ですが、子供が生まれたばかりの頃から、時には泣かれるといらいらしてゆりかごを激しくゆすったりしてしまいました。 主人の目前で子供をぶったりしますが、止めると私が余計暴れると思うからか、止めません。話は聞いてくれますが、ポジティブシンキングで、しかも他人のことが気にならない人なので、私のこの感情は理解不可能なようです。私も全て話せていませんでしたし。   今まで私のしてしまったことや、ネガティブな感情をさらしたことがありませんでしたので、だいぶ楽になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供持つ主婦の方へ。井戸端会議は何時頃?

    30世帯ほどある集合住宅に最近越して来ました。 私にはいませんが半分ぐらいの家庭はお子さんがいて幼稚園児~小学生低学年くらいがとても多いです。 階段の踊り場で(エレベーターはありません)子を持つ親同士が井戸端会議をしているのを見かけるのですが、どうも横を通るのが苦手でストレスです。 そこでなるべく井戸端会議に遭遇する確立が少ない時間帯に買い物に行きたいのですが、何時頃が一番確立が少ないでしょうか? 私は在宅ワーカーなのですが、買い物可能な時間帯は4~6時頃です。 以前夕方通ったら買い物帰りの井戸端会議に遭遇し、夜7時過ぎに通っても遭遇しました。 え?こんな時間に?と思ったのですが、子供だけご飯を先にすませて旦那が帰ってくるまで暇なのかな?と思いました。

  • 近所付き合いについて

    近所付き合いに悩んでいます。 たぶん、最初のスタートが悪かったんだと思いますが…。 20棟近い新興住宅地に越してきて2か月になろうとしています。 井戸端会議グループに入り損ねてしまっています。 こないだは、井戸端会議グループが集まって夜花火をしていました。私は気にしないと言えば嘘になりますが、そういう付き合いはメンドクサイと感じるタイプです。 でも、子供が「みんな、花火してるねー。いいねー。」と言っているのを聞いて何だか悲しくなってきました。 井戸端会議グループは小学生を持つママで構成されているみたいです。 今年4月から新1年生を持つママ達(4~5人)は毎朝集団になって近くの交差点まで見送りしています。 私は仕事をしているので、帰って来てからは家事、夕飯の支度に追われます。 なので、井戸端会議には数回くらいしか参加していません。 まぁ、それなのでそういう花火とかのイベントにお声がかからないのは当たり前とは思いますが…。 でも、ふと、来年上の子が小学生になったら一緒に登校できるのか、とかいろいろ子供の事を考えてしまって…。 今のところ近所の子とは仲良く遊んでいますが、私が井戸端メンバーではないので仲間外れにされたら・・・。とか思うと、せっかくの夢のマイホーム暮らしもなんだか憂鬱になってきています。 私は適当に時間の都合が合う時だけ付き合って~って感じが近所なだけに楽だと思うもですが・・・。 頑張って井戸端メンバーに入っていった方がいいのか…。 なんだか最近は近所の付き合い方にストレスです。 経験談や良い方法などご教授ください!

  • 主婦の井戸端会議

    大体30棟ほどの新しい家が建ち、そこに越してきました。 最近主婦の井戸端会議がうるさくなってきました。 会議をしているのは皆、小学生までの子供がいる専業主婦です。 (たまに旦那さんも加わっています) 朝は私もバタバタと仕事へ出掛けてしまうので気になりませんが、5時頃に帰宅するとほぼ毎日井戸端会議が開かれています。 遠くならいいのですが、ウチの斜め向いで大体4~7人で話しているのでうるさいです。 窓を閉めていればそこまで気になりませんが、窓を開けるとうるさいこと。 「ガハハハ」と、どデカイ声で笑うので、うちのペットはその声にビク~っとなっています。 帰宅時や、その後買い物に行く際にウチのドアを開けるとしょちゅう主婦がたむろしているので、「うっとうしいなぁ」と思います。(その都度挨拶もしなくてはいけないし…) 当然子供も親の周りで奇声を上げて遊んでいますが、子供はまぁ仕方ないと思います…中学生にでもなれば外で奇声を上げて遊ぶなんてしなくなるでしょうし。 それに伴って井戸端会議も減るものなのでしょうか?? ほぼ毎日2時間近くも立ち話なんて…せめてどなたかのお宅に入ればいいのにと思いますが、そうなるとお茶を出したり掃除をしたりできっと面倒なんですよね…。 (因みに私は会議に加わる気はありません…子供もいないし専業主婦でもなく、ご近所とは当たり障りない程度のおつきあいを望んでいます)

  • 近所の井戸端会議がウルサイ

    去年からずっと悩んでることなのですが 家の前の道路で初老のオバサン2人が大きい声で井戸端会議をするんです。 でも内容が口調もヒドく、誰かの悪口ばっかりで聞き苦しいんです。 一度、内容が聞こえちゃったことがあるんですけど、私の悪口言ってるっぽいんですよね。。。内容が全部一致してて(困) 「大根あげようか?」と言われて「買ったばかりですので結構です、そのお気持ちだけで充分です」と断った次の日に オバサンが井戸端会議で「大根やるか?って言ったらイラネって言われた。あのバカめ!」などと言ってるのがハッキリと聞こえたんです。 でもその井戸端会議は毎日じゃなく3ヶ月に一回ペースなので いつか終るだろうとか、たまたま言われたと思い 我慢してたんです。 それに私も聞き違いとかで勘違いかも...とか自分を疑ったり、 ストレスを回避するために そういう悪口の井戸端会議が始まったら耳を澄まさぬよう努力したりしてました。 でも声はすごく大きいし、イヤでもところどころ聞こえてショック受けるんです。。。 こういうふうに、終わりを待ったって、悩んでたって、あの人達はヤメないし、わたしがこうして悩んでるのを知ってるのか知らないのか、 こちらもなにかしないと やめてくれなさそうだし、 いい方法ありませんか?

  • 井戸端会議(人が集まって立ち話)しやすい場所

    私は今、公団に住んでいるのですが、マイホームの購入を検討しています。 そこで、土地を紹介されたのですが、その土地というのがゴミステーションの斜め前でした。 それ以外は角地で価格が安いのもあって悪くはない条件なのですが、その、すぐそばにゴミステーションがあるというのが朝、井戸端会議の会場になりはしないだろうか…という意味で気になります。 井戸端会議や立ち話自体は悪いことではなく、防犯や気晴らし等、やっている人の考えや思いもあるでしょうから、そのものを否定するわけではありませんが、公団の階段入口で郵便受けのある踊り場にレジャーシートを引いて、そこにお菓子まで広げて座り込んでの井戸端会議、幼稚園の送り迎えや生協の後に必ず繰り広げられる数時間に及ぶ雑談には、正直いって閉口することが度々ありました。 夫の夜勤の時などは、井戸端会議の高いトーンでの笑い声に眠りを妨害されて不眠状態での夫を仕事に送り出さなければならなかったりで、子供がいなかった当時の私たち夫婦にとってはかなり辛いものがあったので、恐らくは一生住むことになる場所になりますし、子育て中はお互い様で我慢できても、それが終わった時期のことなども考えると、一生、あの井戸端介護や立ち話の声にずっと悩むのは辛いものがありますので、出来ればそういうことに我慢しなくて済むような環境の場所にマイホームは建てたいと考えています。 そこで質問なのですが、みなさんの周りで、井戸端会議や立ち話の会場になっている場所というのは、大体、どんな条件のところですか? バス停、ゴミステーション等の他に、こういう場所はやめておいたほうがいいよ、って場所があったら是非、アドバイスをお願いいたします。

  • 著作権フリーのイラスト探しています

    「ママ友たちが井戸端会議をしていて、その周りに子供たちがいる」 イメージで柔らかい感じのイラストが欲しいのですが、どなたかご存知の方が入れば教えていただけないでしょうか?

  • なんで朝のテレビ各局毎日毎日同じことばかりするんでしょう。

    なんで朝のテレビ各局毎日毎日同じことばかりするんでしょう。 ここ最近はどこつつけても 菅さんがどうの樽床さんごどうの、そんなの単なる井戸端会議だし、 決まってから教えてくれればいいです。 ちょっと前は鳩山さんと小沢さんは辞任しないのかとか、まあ、いい大人が毎日毎日井戸端会議で予想ばかり、いい加減やってる人は飽きてこないのでしょうか? 世の中いくらでもニュースはあるでしょうに 調査報道とかすればいいのに

  • 井戸端会議する主婦の方に聞きたいです

    うちのマンション前では、いつも幼稚園の送迎時に井戸端会議が行われます。うちは子供が保育園なので、その前を通るのですが、何だか1歩引いた感じをいつも受けます。 恐らく私の格好が、他の主婦の人たちと比べると派手に見えるからでしょうか。(金髪だったり、ボロボロのベルボトムのジーンズだったり、サングラスだったり、おへそが出るくらいのTシャツを着てたりします) そして子供を園に送った後、家で仕事をしている私は家に戻るのですが、巷ではいまだに「保育園に通う=外でお勤めしている」と思ってる方が多いようで、「この人仕事行かないの?」などと思われてないか、不安になります。 そんなさなか、先日私の男友達がうちの前までやってくることになりました。私はバツイチなので当然不倫の関係にはならないのですが、ママさん方は私がバツイチなんて知る余地も無いはず。となると「白昼堂々明らかに旦那ではない男と親しげに話す主婦=不倫!?」と思われたのでは、と不安になりました。 私自身井戸端会議に参加したいとは思いませんが、何を話しているのか非常に気になります。特に子連れのママさんが通った後とか、やっぱり「ねぇねぇあの人ってさぁ~」って話するのでしょうか。 将来的にそのママさんたちの子供と同じ小学校に通うわけですので、その時は多少はお付き合いが出てくると思いますが、井戸端会議に参加してないと、やはり付き合いにくいものでしょうか。一応挨拶はしているのですが。子供に何かしら影響があったりしますか? 会議の議題、会議の在り方を是非知りたいです。

  • 裏でうるさくて、家が振動する。

    裏でサッカーボールをぶつける音がうるさくて家に響く。新築が裏に増えモンスターペアレントが井戸端会議をし、子供がサッカーの練習をしているのを見守っている。喧嘩をする気はないが、家に響く。マナーが悪い。

  • わたしの主人変?それともまとも?

    わたしの主人変?それともまとも?  私は結婚して 他県から越してきて約10年になります。 周りにはお友人はいませんが、知人はいます。 故郷には友人はいて、今も連絡取り合っています。  主人は友人はいませんが、1年に1回 職場の人と 釣りに5日位行くことはあります。  私はここでお友達を作りたいのですが、 主人は私がお友達を作ることに不思議がります。 主人 「どうしてそんなところに行くのか?」 私  「楽しいし、お友達できるんじゃないの」 主人 「なんで、友達作らないといけない?」 私  「おしゃべりしたり、遊んだり、楽しいし」 主人 「「くだらん話して何が楽しい?」 私  「いいじゃないの 相談したり、できるし」 主人 「どんな相談するの?」 私  「いろんな事だよ」 それ以上私は話したくなくなってきます。 こんな主人 普通ですか? 自分に友達がいないので 楽しさが分からないと思います。 私が 外で子供のママに会って、井戸端会議をしていると とても 馬鹿にします。「つまらん話して 何が楽しい」 と言われます。ですので 私は道で知人に会っても 話したりすりことが最近はあまりできなくなってしまいました。  私がサークルに入るのも反対してきます。  どうすれば私はお友達を作れるのでしょうか? 私はここにきて12年になりますが、いまだに お友達と呼べる人 がいません。というかできないのです。 会おうとすると、主人は屁理屈ばかり言ってきます。ですので こっちが 「もういいや、じゃー会わないよ」 という気持ちになってきます。   私がおかしいのですか?  最近とてもつまらなくなってきました。 みなさんのご主人はどうでしょうか?