• ベストアンサー

韓国のお菓子、竜のひげ(クルタレ)を探しています。

銀座に、竜のひげ(クルタレ)というお菓子が売っていると聞いたのですが、どこに売っているのかわかりません。最初は屋台で販売していて、今はお店が出来たそうなのですが・・・。ご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyonu
  • ベストアンサー率21% (13/60)
回答No.1

こんにちは。役に立つかわかりませんが、私が韓国に行った時に クルタレを買ったところでは、確か高島屋に出店されたとかかれていました。新大久保に売っているらしいです。ごめんなさい。はっきりしてなくて…。

micoco
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 髙島屋は初耳です!早速探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 龍の鬚がおいしすぎてつらいです・・・

    こんばんは。 中国のお菓子、龍の鬚(リュウノヒゲ)がおいしくて大好きなんです お祭りの屋台で10個入りを買ったんですが、それでお別れかと思うととてもつらいです;; 昔読んだマンガで、「ふわっとしてて、もちっとしてて、甘くて、、幸せの味」なる、空想のお菓子が出てきまして 「こんなのあるかよ」って思ってたんですが、まさに龍の鬚そのものって感じでした。 どこかで継続して販売してる、お店やサイトはないでしょうか・・・。

  • 中国の伝統的なお菓子龍髭糖

     中国の伝統的なお菓子龍髭糖という、龍のヒゲみたいなお菓子があると聞きました。どんな物か食べてみたいのですが、通販で買えるサイトをご存知の方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 「竜のひげ」と言うお菓子について。

    妹が数年前にTVで見たと言う「竜のひげ」と言うお菓子を探しています。 白い糸のような飴の中にピーナッツ(?)が入っているもので、韓国のものらしいのですが、検索サイトで調べても1年以上前の記事しか見つかりませんでした。 東京近郊で現在でも買えるお店、もしくは通販可能なところはないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • タマリュウと竜のヒゲの見分け方?

    今日竜のひげを買い込みました。お店で「タマリュウください」と言うと竜のひげが出されました。「同じ仲間でも違う種類ではないのですか?」と聞くと、同じものだと言われましたが、タマリュウは竜のヒゲの小型・短いものだとネットで見ました。 私が買ったものはどちらか分からなくなりました。 どうやって見分ければ良いでしょうか? 欲しいのはタマリュウだったので、困ってます。

  • 竜のヒゲに代えて芝ざくらを植えたい

    庭の飛び石の間に竜のヒゲを植えていますが、竜のヒゲが期待したように繁殖してくれません。思いとしては、飛び石と飛び石の間は、地面が見えないようにびっしり緑で被いたいのです。 それで竜のヒゲに代えて芝ざくらを植えようかと思っています。 そこで質問です。 今現在植わっている竜のヒゲは抜いてしまってからでないと芝ざくらは植えられないでしょうか? できれば竜のヒゲをそにままにして、芝ざくらを植えたいのですが・・・。 芝ざくらの方が繁殖力が旺盛なので、後では竜のヒゲは占領されてしまうような気がしますけど、詳しい方教えて下さい。

  • 竜のヒゲの手入れ

     数年前に竜のヒゲを植えました、約3年で密集状態になりました。  密集した一部を別の場所に移植しました。密集したものは移植したものに比べて発育が相対的に劣っておるようです。(葉の長さや色つやなど) 質問)密集した竜のヒゲを移植してのびのびしているもののように元気にする方法をご存知の方教えていただきますようにお願いいたします。

  • 龍のひげが荒らされました

    庭の龍のひげが、何者かに荒らされてしまいました。根の青い実を犬か何かに掘り起こされてしまいました。猪の出る場所ではありません。このようなご経験をお持ちの方、対策を教えてください。

  • 庭に植えた龍の髭

    去年、自宅の庭にいただいてきた龍の髭80cm四方植えたのですが、 今年になっても全然増えないのです。 根は付いてるようなのですが・・・ 増やすにはどうしたらいいのでしょうか? ほったらかしでは増えないのでしょうか。 植物にはあまり知識がないのでご存じの方教えてください。

  • 竜の髭(玉竜)について

    庭に竜の髭を植えてあります。大きく分けると3カ所に植えてあるのですが、その内の一カ所で葉の長いものが出現しました。おおよそ4~50cmです。植えて3~4年後に出現しました。出現から2~3年経ったのでしょうか、今ではほぼ全ての葉が長くなってしまいました。 はじめは竜の髭によく似た別の植物(時々見かけますが名前は知りません)かと思っていたのですが、そうではありません。 どうしてこうなってしまったのでしょうか。一種のの先祖返りかとも思いましたが、地下茎でつながっていない別の株もそうなってしまったので不思議です。 この現象の理由やこれに関する情報はありませんでしょうか。 私は気に入っているのですが、家内は汚らしいので取ってしまいたい、と言っています。元に戻す方法でもあればそれも教えてください。

  • タマリュウ(りゅうのひげ)を人に譲りたい

    タマリュウ(りゅうのひげ)がかなり茂っています。 これをほしい人に宅急便に詰めて1ポット30円以下で譲りたいと 思っています。しかし、庭にねずいてしまったタマリュウをどうやって、1ポットずつ取り出すのか今考え中です。 量もかなりあります。密集しています。 何かいい方法があれば詳しい方ぜひ教えてください。