• ベストアンサー

結婚式の衣装について

Chon-chonの回答

  • ベストアンサー
  • Chon-chon
  • ベストアンサー率31% (19/60)
回答No.6

ご結婚おめでとうございます。 昨年10月に披露宴をしたのですが、m1111さんと同じように、4着レンタルしました。 自分に似合う衣装を探すためにどんなことに気をつけたか? それは・・・気になったドレスは全て試着、勧められたドレスも全て試着することです。 私は貸衣装店など5店で、和装・ドレス合わせて40着くらい試着したと思いますが、 やはり、「これがステキ!」と選んだものが似合わないことも多くて、 逆に「こんなのどう?」と勧められたものの方が「これいいな~」と思うことが多かったです。 やはり、お店の方はプロなので、 雰囲気、体型、肌の色などから、どんなのが似合うか、すぐ見抜いてくれます。 試着したら、すべて写真に収めて、 自分で気に入ったもののほかに、客観的に家族などから見てもらい、 デザインや、色などを絞りこんでいくと、探しやすくなりますよ。 私が借りたお店の方から言われたのは、 「打掛の色と、色ドレスの色が、一緒にならないようにね」ということでした。 私は濃い赤のベルベット素材の打掛だったので、赤以外のドレスにした方が、 披露宴の写真を見返したときに、メリハリがあって、ステキですよ、と。 あとは、「近くの鏡じゃなく、遠くの鏡を見て、決めた方がいい」というのも言われましたよ。 会場のスタッフさんに言われたのは、 「ライトが当たったときにキラキラする素材とかだと、写真映えするよ」と。 実際、ドレスはラメや生地の光沢でキラキラして、 写真ごとに雰囲気が違って映って見えて、ステキに写ってましたよ。 ちなみに、料金は、超格安で、4着レンタルして27万でした。 白無垢は、「色打掛借りた人に、無料で貸してるから」と、タダでした。 (主人は、紋服とタキシードで8万でした。) 他のお店では、1着20万以上だったので、すごく得した気分でした。 ちなみに、昔から地元にある、広告や宣伝とか一切していないような、 ご家族でやっている貸衣装屋さんだったので、 とても親切で、あったかーいお店で、ゆっくり選ばせてもらえました。 新作も多くて、会場の貸衣装よりずっと良かったです。 私も、桂由美さんのドレスに憧れていたのですが、 レンタルで1着40万~と聞き、断念しました。 同じ時期に披露宴をした友人に聞いたら、 試着するだけでお金が掛かるらしいと噂を聞いたとか? 本当かどうかわかりませんけど(^-^;) あとは、試着時に撮影禁止だというのは、資料請求したときに注意書きがしてありました。 一度試着して写真欲しかったんですけどね(思い出として:笑)、ダメでした。。。 試着は、している最中はテンション高くて気づかないんですけど、 帰ってくると、すごーく疲れてる自分に気づくことが多かったです。 なので、ゆっくり、じっくり、時間をかけて、 ステキなドレスに出会えるように、頑張ってくださいね☆

m1111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても具体的で参考になりました。試着に行くと、どうしても近くからみた印象だけ気になってしまいますが、実際の披露宴でお客さんが見るのは距離がありますからね。今後は遠くからの様子も観察してみます!!  いい貸衣装屋さんがあってとてもうらやましいです。白無垢が無料なのもいいですね。私もこんなお店や担当者の人にあえるといいなあ。  ありがとうございました。  

関連するQ&A

  • 結婚式で自分が着たい衣装が着れない

    私が 白無垢 色打ち掛け ウェディングドレス カラードレスを着たい 自分達でお金を出すのでと言ったら 義母に 花嫁だからっていい気になるなと怒られてしまいました 義母が、選んだ安いっぽい白無垢 披露宴では、義母が選んだ白い安いっぽいスーツでした 何故、義母は、私に花嫁衣装をきちんとした衣装を着させてくれなかったのでしょうか? そんなに 白無垢 色打ち掛け ウェディングドレス カラードレスって着すぎでしょうか?

  • 洋装と和装のレンタル衣装の値段

    結婚式は、 神前式で 式では白無垢 披露宴では、色打掛を着る予定です。 この二つのレンタル衣装代金ってだいたいどれくらいでしょうか? 後当日ウェディングドレスを着たいのですが…試着等して写真に残せませんでしょうか? 会場本契約だと仮定してこのような事は、可能なのでしょうか?

  • 衣裳について困っています(長文です)

    来年の4月に結婚します。挙式は神前式で行い、ゲストハウスで披露宴を行います。 先日、提携のドレスショップに行きました。ある程度予想はしていたつもりですが、着物の価格の高さに驚いてしまいました。 当初の予定は、挙式は白無垢、披露宴は新和装、中座後に白ドレスという予定だったのですが、彼のお母さまが「オーガンジーは安っぽく見える」とのこと。ならば打掛にしようかと思ったのですが、白無垢とセットで最低42万~と、これまた驚きの値段でした。白ドレスと合わせたら軽く50万円超えてしまいます。(白無垢のみだと18万~) 披露宴会場と提携のショップは4店あるのですが、着物を扱っているのはそのお店だけですし、持込むと+5万程かかるので、白無垢はどうしてもそこからレンタルすることになりそうです。 比較的安めとの評判の別ショップにも試着に行ったのですが、やはり最低13万~でした。しかしそこはカラードレスがお安く8万円~で、白ドレスを借りると2着目が20%オフになります。 当初、彼は自分の家の都合もあるし、衣裳は少し高くついても仕方ないよと言っていたのですが、先日試着に行ったら「衣裳代はそれぞれ自分で出して、残りの披露宴費用は人数割り」と、いつのまにか発言が変わっていました。 彼のお家(神社)の事情も承知の上で結婚することを決めた自分ですが、正直言って、和装がしたいわけではないんです。 小さいころから憧れた白ドレスでケーキカットをしたい、というのもあきらめきれません。 「白無垢+白ドレス」か、頑張って「白無垢+白ドレス+色ドレス」…? 私のワガママかもしれませんが、どなたかアドバイスお願いいたします。 まとまりの無い上、長文失礼いたしました。

  • 結婚式衣装:白無垢→ウエディングドレス

    結婚式の衣装を決めなくてはいけない時期なのですが、 色打掛やカラードレスで着たいものがまだ見つからない状態です。。 ウエディングドレスと和装が着たいということと、彼の衣装に制服(礼服)があることがあり、 挙式は神前式でもいいなと思っています。 衣装については 挙式:紋付き袴、白無垢or色打掛※着たいと思うものはなくしかたなくと思って選べば赤 披露宴(入場):紋付き袴、白無垢or色打掛(ヘアチェンジ)※予算の都合上挙式と同じものにしたい 披露宴(お色直し):制服(礼服)、ウエディングドレス にしてもいいかなと思っています。 ウエディングドレスは気になっているのが真っ白ではなく生成のものと、真っ白のものがあるので、 白無垢を着るならお色直しで生成のものを選ぼうと思っています。 ただ、生成といっても白なので 白→白のお色直しになってしまうのですが、 それではおかしいでしょうか??

  • 桂由美で、衣装かりられた方。

    桂由美の衣装を今週末見に行きます。 ドレスがメインで和装は少ないのでしょうか? 豪華な打掛が着たいのですが・・。 また一度もショップには行った事がないので 桂由美情お持ちの方教えてください。

  • 挙式披露宴の衣装、欲張り過ぎでしょうか?

    挙式スタイルは、神前式で 白無垢 披露宴では、色打ち掛け→ウェディングドレスにしようかと思いまして、やっぱり欲張り過ぎでしょうか? 最初は、白無垢→色打ち掛けか 色打ち掛け→ウェディングドレスにしようかと、思いましたか゛…白無垢も色打ち掛けもウェディングドレスもやっぱり着たいと思いまして… 欲張り過ぎでしょうか?

  • お色直し:衣装の枚数を減らしたのですが

    春に結婚を控えています。 神前式で、衣装は白無垢→ウェディングドレスの予定だったのですが、式場の方に色打掛を挟むと素敵ですよ?と勧められて、一時期非常に迷っていました。 結局、予算の事もあり色打掛はあきらめたのですが、「一生に一度の事だし」「出せない金額ではないし」「衣装3点とか珍しくないみたいだし」などと悶々と考えてしまいます。 上手くのせられてるなーとは自分でも思うのですが… そこで、未練を断ち切れるような一言をどなたかお願いします(泣

  • この衣装の平均レンタル料は?

    白無垢 色打ち掛け ウェディングドレス カラードレス は、だいたいの一般的なレンタル料が解らず困ってます。 平日に挙式披露宴をするので、この4着を着るのは確定しています。 それぞれの料金解る方いますが? 白無垢 色打ち掛け ウェディングドレス カラードレス は、全体着るのでお願いします (お色直しは、半額なので余計します。)

  • 衣装の内容?

    衣装は、先月決めてきたのですが、小物の打合せを先日しに行った所、お店の方に「もう一点衣装を増やすとぐっと華やかになるから増やしませんか?」と薦められました。 今現在決定しているのは、白無垢、色打ち掛け(朱色)、カラードレス(パープル)です。 衣装を選ぶときには、4着にしようか、3着にしようか迷ったのですが、値引きしてくれるとはいえ、安いドレスでも10万くらいかかるし、ベールは別に買わなくてはならず、ブーケも増やさなければならず、なんだかんだと20万近くになってしまうため諦めました。もう一着着たい気持ちもあるけれど、30分も着ないのに20万というのが、とてももったいない気持ちがするのです。でも、店の人にそういわれると不安になります。決定してるカラードレスは、30万ほどするのですが、気に入っています。長く来ていたい気もします。そのドレスが高いため、白無垢と打ち掛けは、安いものを選んでます。打掛は、入荷の時期により値段が変わるということで悪いものではないと言われましたがよくわかりません。 私の衣装のパターンだと寂しい披露宴になるのでしょうか? 最近では、どういうパターンの衣装内容が多いのでしょうか?4着着るのが普通なのでしょうか? プラン内に衣装が入ってる場合は4着着るようになってるようなのですが、プランに入ってるのと入ってないのでは選べる衣装が違うものなのでしょうか?ちなみに私は、衣装がプランには含まれてません。 今頃になって迷ってしまい困ってます。

  • 妊娠中に結婚式をあげます(衣装について)

    今度結婚式をあげる予定です。 現在妊娠中で式の頃は妊娠7ヶ月です。 ・挙式は白無垢 ・披露宴は色打掛か本振袖→お色直ししてカラードレス と当初は考えていたのすが.. 体のことを考えると衣装を一つ減らした方が良いのかなと思い、挙式で着る白無垢のまま披露宴に出るとはどうだろう?と悩んでいます。 そのようなスタイルはおかしいでしょうか? 一般的にどんな見方をされるのか分からず、質問させて頂きました。 妊娠中に結婚式をされた方のアドバイスやエピソードなども教えていただければ嬉しいです。 画像を追加する sa

専門家に質問してみよう