• ベストアンサー

車を修理するか、買い換えるか…

ansonyreoの回答

  • ansonyreo
  • ベストアンサー率52% (59/112)
回答No.12

>ちなみに夫は36歳です。最近、体力が落ちた~と嘆いています(^^; >やっぱり30代になると疲れやすくなったりするんですかね…(私は26です・・・) やはり旦那さんは俺の予想していたくらいの年齢でしたね。 俺は今32歳ですが、30代を過ぎると非常に疲れやすくなります。 20代の頃は全くそう言う事は無かったですが、30を過ぎると顕著に表れますね。 ちなみにasamikanさんはまだまだ若いですね(笑) >やはり軽にする場合はその点を頭におかなければならないですね。 そうですね、やはり。 でも、いくら目利きの良い人であったとしても、車は何万点と言う部品から 構成されていますし、見えない部分とか分解してみないと分からない部分もありますので 必ず「当り!」な車に当るかどうかは分からないですね。 ちなみに俺は普通車を今までに6台購入(中古車)していますが 当りだな~って思ったのは2台くらいでしたかね。 しかもディーラー系の中古車屋さんが「こんなに程度の良い車はありませんよ、この年式で」と太鼓判を押したので、信用して買ったのですが それが一番ハズレでした。 中古車屋のセールストークには注意しましょう。 また、仮に軽を購入と言う決定がなされたと仮定しまして 必ず「試乗」はした方がいいです。 そして動かせる物(パワーウインドウやワイパーやエアコン、オーディオなどは 必ず動作を確認した方がいいですよ。 特にエアコン(この時期は暖房しか見ない場合が多いですけど、設定温度を一番低くして、 ACスイッチを入れて冷房もきちんと作動させた方がいいですよ) にはご注意!! >クレスタを中古部品で修理するのなら、もう一度実際に見ながら説明してもらおうと思います。 >部品代も、適正価格かどうか、調べてみようと思います。 実車を見てどことどこの部品がどうなっているから、ここの部品を変えるって 言う所まで、きちんと見た方がいいですよ。 ごましなんかいくらでも出来ますから。 前にも触れた様に、中古部品は「価格があってないようなもの」ですので その辺はチェックされた方がいいですよ。 見積もりが出て適正かどうか悩んだら、またここで質問なさってくださいね。 出来る限り協力して行きたいと思います。 >ご親切に、本当にありがとうございます(*^-^*) こんな俺でもお役に立てれば嬉しいです。 こちらこそ、いつもご丁寧なお返事ありがとうございます。

asamikan
質問者

補足

何度も本当にご親切にお答えくださいましてありがとうございます(*^-^*) 30代も後半になると、やはり体力的に違うみたいですね(^^;もう少し色々いたわってあげようと思いました(反省( ̄▽ ̄;) 鈑金屋さんから見積もりが出ましたら、(まだ連絡がなく…(’’ゞ)できる限りまたこちらで相談させていただこうと思います(^^)

関連するQ&A

  • 車の買い替えについてアドバイスください

    現在、夫1800ccの車(ローンが残50万) 私1300cc(ローンなし)の2台を所有しています。どちらも10万キロ近く走行しています。私は12月に車検で新車も考えたのですが主人のローンがあと1年ちょっと残っているため諦め車検を受ける予定です。主人が仕事上よく車を使うため、まだ4年しか経っていないにもかかわらず10万キロも走行しています。ガソリン代も会社の手当てを除いて2万はかかります。私は高くて1万円。 このままローンが終わるまで乗り、ローンが終わったら1台を軽に買い換えるのがいいのかなとも思ったのですが、正直ガソリン代や税金、車検などどちらも乗用車なので毎月痛いです。主人の車を売ったら30万くらいで売れるのですが売ってローンを全て返し(足りない分は貯蓄で)今、買い換えたほうが得でしょうか?また新しく購入しても5年後に10万キロ走行していると思うともったいない気がするのですが、リースはどうなのでしょうか?リースの場合はホンダのフィットと考えています。是非アドバイスお願い致します。

  • 車 買い換えか修理か悩んでいます

    先日車を自宅の車庫にぶつける事故を起こしてしまいました。 任意保険には入っていましたが車両保険には入っていなかったため、修理となると自費となります。 今の車の状況で、買い換えか修理をするか、とても悩んでいます。 ・軽自動車 ・走行距離は125,000km程 ・車検は一年以上残っています ・とても気に入っている車で、すでに生産終了になっています ・修理代金は22万円程 とにかくとても気に入っている車なので、修理して乗り続けたいのが本音です。 ですが、走行距離が10万kmを越えているので、 ここで修理をしても次回の車検では買い換えを余儀なくされるのではと思い、悩んでおります。 残り約一年乗るために安くない修理代金を支払って、次回は買い換えになるのではないかと…。 であれば、修理代金を頭金に回して買い換えをしては?と言う事を車屋さんに言われました。 でも町中で同じ車を見掛けると、やっぱりこれに乗りたいとつくづく感じます。 皆様でしたらどうされますか?

  • 買い換えるか修理すべきか

    平成7年式のセリカにのっています。12万キロのミッションで,9万キロでベルト交換しています。しかし,ベルト交換の時にケチってしまい,ベルトのみしか交換せず,先日オイル漏れとゴロゴロというエンジン違和音が出だして走行中に止まってしまいました。ベルトは交換していたのでバッテリーかと思ったのですが,なんとまたベルトが切れたようで。修理場で見てもらったら,前回ベルトのみ交換だったので,周りの部品がだめになってオイルが漏れてベルトにきたのではという意見でした。今回また動き出さそうとしたらベルトとその周辺の交換になって10万かかると言われました。車検もあと1年ちょっと残っているので,この度直して車検で乗り換えるかなあと悩んでいます。 ただ,ベルトが切れたということで,他のエンジンの中も保障できないと言われてるのであと1年もたなければ意味がないし・・・。 ただこんなことになると思わなかったので,愛着もあったし中古車など次の車を探すのも。 中古をみても諸費用など入れたらけっこうするので,10万の修理ならしてみる価値があるのかなと思ったりもします。 こんな経験がある方や,このような車に出会われた方など,ぜひ意見をいただきたいのです。よろしくお願いします。 ちなみに,車の利用は毎日の通勤で1日20キロくらいのものです。休日の出かけはバイクを使うので,新しく車を買うより,10万の修理で乗れるだけ乗るかという悩みがあります。長文ですみません。

  • 事故後、車を修理するか買い替えるか迷っています。

    信号待ちで停車中の4台玉突き事故で私は後から3台目で車の前後とも破損しました。最後尾の方が100%の過失割合です。 以下の状況で修理するか、買い替えるか迷っております。  私の車・・・ヴィッツ 5ドア 1.3L 仕様2WD-U ライトブルーマイカメタリック          初度登録:平成17年9月、走行距離:約83000km、次回車検:平成26年9月  修理見積:約58万円 保険会社時価査定額:28万円 加害者の方が対物超過修理費用特約に入られていた為、修理する場合は時価28万円+50万円まで賠償されます。 修理しない場合は28万円が支払われます。 修理するか買い替えるかの回答を来週火曜日までにすることになっております。 何もなければあと1回車検を受けてから様子をみようと思っておりましたが、予定より早いですが 28万円をもらって買い替えるか、やはり修理してもう少し乗るか、迷ってなかなか決められません。 車の車種や乗り方によって差はあると思いますが、私の車はもう十分買い替え時なのでしょうか? まだまだ乗れるものなのでしょうか? 自分で決断するしかないのですが、何かアドバイスを頂ければ大変助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 車の買い替え

    車の買い替えで客観的なご意見をお伺いしたいのでお願い致します。 車をぶつけてしまい修理代に30~40万かかるといわれました。現在私の車は9年弱・11万キロくらい乗っていて、車検まであと1年あります。10万キロオーバーなので前回の車検の時にタイミングベルト等は交換済みです。 車がないと通勤ができないエリアのため、正直修理をすればいいか、それとも中古を買ったほうがいいか迷っています。もし最悪買い換えるとすれば軽かな、と思っているのですが、この場合はどうでしょうか。 ご意見いただければ幸いです。

  • 車検を受けるか、買い換えるか悩んでます。

    よろしくお願いします。 40代女性シングルです。 3年半前に、中古車販売店でH13年登録のヴィッツを購入しました。 走行距離5万で約80万でした。 通勤は往復30キロ、週末に市内に出かける、月一で遠出するかしないか、です。 その後H22年に車検を受けてから大きな故障はありませんでした。 昨年末にマフラーがガタガタいうので初めてディーラーで修理してもらったところ、純正のマフラーではないので部品がないとのことで応急処置してもらいました。 4月に車検なので見積もりをしてくれたのですが、純正品のマフラー交換や、 タイミングベルト交換で20万以上はかかるそうです。 夏タイヤももうすぐ買い替えだそうです。 ヴィッツを購入した中古車販売店の人に上記の話をしたところ、最低の修理をするので10万円くらいで済みます、と言われました。もうすぐ10万キロになります。。。 どう思われますか? 車検代にとってある20万円でローンの残りを払って、車を買い替えることも考えてます。 (100万円以内で軽自動車の新車を購入するか、また中古の乗用車にするか) 車に関して無知ですみません、アドバイスよろしくお願いします。

  • 車検を通そうか車を乗り換えようか迷ってます。

    30代、女、子供なし、既婚者です。現在ミニクーパー(H14.10月購入)10年目で今年車検となっております。走行距離53000キロとそんなに走ってはいませんが、維持費や車検を考えると軽自動車に乗り換えたほうがいいのかな・・と迷っています。軽自動車ならばラパンかなと・・でも、子供ができたらラパンでは狭いのか?加速が悪いとか?やっと買ったミニクーパーなのでもったいない気がするので車検を通そうか・・。参考までに皆さんの意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。

  • 車両価格10万円の車

    本日、軽自動車 ・平成9年式 スバル ヴィヴィオ 5MT ・走行50403km を10万円(諸費用除く)で購入しました。通勤で車が必要になり、新車を買うまで(今年12月頃予定)は乗るつもりでいます。通勤距離は5キロほどです。レジャーは自宅に家族で乗っている車がもう一台あるので、そちらを使っています。通勤以外でこの車に乗ることはほとんど無いと思います。 安い車はお金がかかることは承知です。そこで最低限のメンテナンス又は日頃一番気お付けなければいけないことはどういったものになるでしょうか?あまり車は詳しくないもので質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • コンパクトカーを中古で購入したいのですが、3台で迷っています。

    コンパクトカーを中古で購入したいのですが、3台で迷っています。 (1)ヴィッツ 38万円 年式H12 31,000キロ 車検22年9月 (2)ヴィッツ 38万円 年式H11 44,000キロ 車検23年3月 (3)マーチ  50万円 年式H15 8,000キロ  車検23年9月 いずれも名義変更代別途 同じ店で売ってます。その店は地元の石油販売会社がレンタカー事業や整備工場、中古車販売事業もやっていまして、レンタカーアップ車です。当初予算はコミコミ50万円でしたが、(3)がいいような気がしてきました。が、走行距離少なすぎ!? 車で10分の通勤用と買い物しか使わない予定です。 当方北海道です。 みなさんはどう思いますか?

  • 車購入について

    質問させていただきます。車の乗り換えについて。現在日産ムラーノh16式走行距離が13万キロで11月に車検があります。特に故障などは、ないのですが、車検の見積もりで18万円ほどになり、そろそろかなと。検討している車がフォルクスワーゲンザビートルカブリオレにしようと考えているのですが、毎日通勤で40キロ走行だと、どちらがよいでしょうか?ちなみにビートルは試乗車を考えているのですが。