• 締切済み

安くETC車載器をとりつけるには

nyanta_5555の回答

回答No.5

リース制度については私もよく理解出来ませんでした。 一番安上がりなのは中古購入→自分で取付だと思いますが、自信がないのであれば取付のみ依頼してはどうでしょうか? ちなみに、私もカーナビを購入した際に取付だけ依頼しました。 店によって値段が変わってくると思うので、下記サイトなどを参考に、無料で見積を取ってみては?

参考URL:
http://www.kurumade.com/

関連するQ&A

  • ETC車載器リース制度とは?

    ヤフオクなどで、ETC車載器リース制度で安くETC機器を購入できるような出品がありますが、リースとはどういうことなのでしょうか? リース制度で購入したものは、本人のものにならないのでしょうか?

  • ETC車載器 中古

    ETC車載器をヤフオクで安くかいました でマイレージ割引に登録しようとしたら このETC車載器すでに登録してあるのでできない とエラーが出ます 出品者に聞いてもその人も中古で買ったので分からないとの事 ETCマイレージ事務局に電話すれば解除で切るらしいのですが まったくツナガラズ 地道に電話してみないとダメですかね?・・・

  • ETC車載器リース制度について

    ETCを利用しようと思いますがETC車載器リース制度で5250円割り引きと聞きましたがこの制度で車載器を購入すると割引価格をあとで払うのでしょうか? それとももう5250円割引で購入出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ETC車載器2台目設置、元々使っていたカードを使用してポイントはつく?

     元々二輪車にETCを設置しており、ETCカードをマイレージ登録して使用しておりました。  この度新たに車を購入し、ETC車載器を設置しました。  この場合、元々二輪車で使っていたETCカードを車で使用する場合は車載器情報が二輪車とは違うのですが、ポイントは発生、合算されるのでしょうか?  新たにマイレージ登録する必要があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ETC車載器について

    よろしくお願いします。 中古車を購入しまして、ナビを付ける予定です。 ナビは、イクリプスのAVN4404Dを取り付ける予定で、どうせなら、ETCもこのナビに連動したいのですが、同じくイクリプスのETC車載器は値段が高くて!連動可能な他の車載器はないものでしょうか?お願いします。

  • ETCの車載器識別番号とは?

    ETCのマイレージをためたいと思っています。 現在のETC車載器は友人に貰った中古品のため、おそらく再セットアップはされていません。 マイレージをためるための登録には車載器識別番号が必要です。 そこで質問です。 車載器識別番号は、車載器そのものに書いてあるものなのか、あるいは再セットアップ時に割り振られるものなのか、どちらでしょうか? 実際に車載器を見回した範囲ではそれらしい番号が見当たりません。 ご回答をよろしくお願いいたします。

  • ETC車載器リース制度キャンペーンについて

    http://www.7dream.com/product/p/0786586 上記ホームページでETC車載器リース制度キャンペーンが行なわれている事を知りました。 早速、申し込みをして書類が届いたのですが、2、3点分からない事がありますので教えて下さい。 1)リース制度と言う事は期限があるのでしょうか? 2)「ETC車載器リース助成(5250円)が適用されている」と明記されていますが、これはこの0円キャンペーンでETCを手にいたら、今後ETC機器本体をオー○バックス等で購入する場合、5250円の値引きが適用されませんよと言う意味ですか? 3)申込書にはETCカードも同時手続きできるようになってますが、口座番号等記入する箇所がありません。後日別途申込書が届くんでしょうか? 以上教えて下さい。

  • ETC車載器購入について

    ETC車載器の購入を考えてます。 ETCカードは持っていますが、 車載器購入にあたって何かほかに必要(登録に)な事 ありましたら教えてください。

  • etcのマイレージサービスを利用したいと思いますが、ETC車載器が中古

    etcのマイレージサービスを利用したいと思いますが、ETC車載器が中古車で買ったときからついていて、車載器の登録番号とかがわかりません。この番号がわからなければマイレージサービスの登録が出来ないでしょうか?また登録番号を車載器側から調べる方法とかありますでしょうか?なお前の車の持ち主とは連絡できない状況です。

  • ETC車載器を2つ付けられるか?

    1台の車に、ETC車載器を2つ付けられますか? 走行時にはどちらか一方にだけETCカードを挿入します。 なぜ、こんな質問をするかというと・・・ 私が勤める会社では、会社で購入した会社名義の車を営業に使わせていますが、直行直帰が多いため普段からその車での通勤を認め、休日には私的な利用も認めています。そして、社員の一人が自腹でETC車載器をつけていました。 で、この度ETCのマイレージサービスを会社で利用しようとして、会社のETCカードとその車載器番号の組み合わせで登録しようとしたところ、「既に登録済み」として拒否されました。社員に聞いたところ、自分のETCカードで確かにマイレージサービスに登録しているそうです。 会社の車なので、登録を解除させてもいいのですが、私的利用を認めているので、会社のカードで私的利用した分を精算しないといけません(車を使うことは認めていますが、高速代を会社で負担はしません)。手間がかかることもあるのですが、社員が休日にどのあたりに出かけているかを会社が知ってしまうのもどうかと思います。 もし、車載器を2台付けられれば、諸々の問題も解決できるかと思い、質問させてもらいました。 よろしくお願いします。