• ベストアンサー

ドンキホーテで家電...

ドンキホーテで家電(17型デジタルチューナー付+液晶TV)を買おうと思うのですが69800円でした。 でもヤマダなどで69800円で売ってたけど現金還元があるからもっと安いです。 ちなみにドンキって他店より1円でも高い場合値引きします!とかって出来ましたっけ? なんか普通の電気店と違うから・・・(台湾製のTVとか売ってるし…) ちなみにアフターサービスはどうですかね・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

他店より1円でも、ってのはビックカメラです。 (他にもやっているところはあるでしょうが) ドンキは多分やっていません。 しかし、そのビックカメラにも限界があります。 価格.comってあるでしょう?あれは底値が分かる良いサイトですが、ほぼ卸価格の為、ビックカメラでは付いて行けないんですよね。以前、わざわざプリントアウトして交渉してみましたが最後は謝ってました(苦笑)。 結局買いはしませんでしたが、かなり値引きさせることが出来ましたので、本気でやるなら試す価値はあります。 *仰る様にアフターサービスやポイントなどを考慮すると良い部分もあるので。 ドンキのアフターサポートは基本的に無いと思いましょう。メーカーへ見事にスルーパスしてくれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家電量販店「さくらや」での現金還元について

    家電量販店の「ヤマダ」や「コジマ」などは現金還元でその場で値引きできると思います。 「さくらや」でも現金還元はできるのでしょうか? ポイントでの還元は入らないので、その場で値引きしてほしいのですが。

  • ドンキホーテの家電はひどい

    一昨年にドンキホーテで6000円ぐらいの値段で買った ブルーレイプレーヤーを使っていますが、 去年買ったローリングストーンズのブルーレイディスクが 再生できません。 ディスクを認識しないでトレーが出てしまいます。 そこで、Amazonでパイオニア製のブルーレイプレーヤーを 買うことにしました。 一流メーカの製品なら品質は確かですよね。 5年ぐらい前のことですが、ドンキホーテでDVDレコーダーが 10000円ぐらいの値段で販売されていて、 当時持っていなかったので衝動買いしてしまいました。 当時ケーブルテレビに加入していて、早速チューナーに DVDレコーダーを接続して録画してみたら プロテクトと表示されて録画不能になりました。 よく見るとアナログのDVDレコーダーでした。 地デジ完全移行が決まっていたのに、 アナログのDVDレコーダーを販売するのはひどいと思います。 みなさんはドンキホーテの家電についてどの様に 思われておりますか、みなさんのご意見をお願いいたします。

  • 大手家電メーカーなどの割引に関して

    よく、『その場でズバッと値引きします』など と、大手家電製品店などでは言われていますが、 そのときに必要なのはやはり、チラシなので しょうか?よく、他店のチラシ有効です、みたいな 表示があったりするのですが。 ポイント還元の場合は、値引きしてもらえないので しょうか?以前ヤマダ電○さんで、近所の 店では、100円安かったのですが・・・と 言ったら、ポイント還元はありましたか?などと 聞かれ、結局答えられずに割引は無かったですが。 価格.comなどでも、たとえばSONYのオーディオ 機器がほしかったら、http://kakaku.com/sku/price/013072.htm ↑これを印刷してもっていったら割引は してもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 家電量販店での値切り

    ヤマダ電機で39,800円で10%ポイント還元の商品について値下げ交渉したところ、ポイントなしで35,800円と言われました。 これではポイント分が現金値引きされただけで、実質的にはあまり変わりませんよね・・・ その商品の価格.comでの最安値を調べて印刷して持っていきましたが、 「ネットは人件費がかかってないから」 と言われ、それ以上の値下げを断られてしまいました。 みなさんの経験上、この商品だったらどのくらいまで値下げを期待できるでしょうか? やはりポント分の現金値引きが限度でしょうか・・・? ちなみに価格.comでの最安値は29,800円でした。 よろしくお願いします。

  • ドンキホーテの液晶テレビ

    ドンキホーテで液晶テレビを購入しようとおもっています。 家電量販店より1万~1万5千円は安いのでお得です。 しかし、購入後の保証面で不安な点と商品の品質が心配です。 ドンキホーテにて購入したことがある方、または詳しい方ドンキーホーテの家電はどうなのでしょうか?

  • 浜松市内で液晶テレビが一番安いと思う家電量販店

    浜松市内で液晶テレビが一番安いと思う家電量販店教えてください。 ポイント還元、現金値引き、問いません。 候補機種はLED REGZA 42Z2 [42インチ]+500GB or 1TB外付けHDDです。

  • ヤマダ電機で値引きしてもらいたいのですが・・・

    HDD内蔵の地デジTVを買おうと思っています。 今まで僕は値段が安いという理由でamazonやECカレントなどのネットで家電を購入していましたが、 今回はTVということで壊れた時の対応がネットでは不安なので、家電量販店で買おうと思ってます。 しかし、近くにはヤマダしかないし、商品にも依りますがネットよりだいぶ高いです(数万円単位で)。 なので図々しいですが値引きをしてもらいたいのです。 が、今までヤマダで値引きをしてもらったことがありません。 価格.comのページを印刷して持っていっても「ネットはダメだ」と言われたり、他店の商品の値札の写メって持っていっても「その店の店員の名刺をみせろ」と言われたりと値引きしてもらったことがありません。 今回TVを量販店で買いたいのでどのような交渉をすればいいのか値引きしてもらえるのか実際やったり、知ってる方、伝授してくれませんか??よろしくお願いします。

  • 家電まとめ買いは値引きしてもらえないのでしょうか?

    結婚で家電を一式そろえる事になりました。 そこで先日ヤマダ電機に行き、コンシェルジュカウンターでまとめて相談に乗って頂き、見積もりを出して頂いたのですが、店頭に表示されている金額がそのまま印字されており、一切の値引きがありませんでした。 これだけ一気にまとめ買いをするのだからと値引きをお願いしてみたものの、「これでも他店よりはお安いですのでこれ以上は…」と言われ、交渉の余地もありませんでした。 ちなみにトータル金額は100万円ぐらいです。 電化製品を1点買うだけでも値切り交渉をしていると聞くのに、これだけの購入金額で一切値引きが無いというのは普通なのでしょうか? これならまとめ買いせず、エアコンはヤマダ、テレビはヨドバシのように、個々に買った方が良さそうです。 本来は値引きしてもらえるという事であれば、どういう風に交渉すれば良いのでしょうか? また、コンシェルジュカウンターでのおまとめはしてもらわない方が良いのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

  • なんでこんな家電って安くなったの?

    息子の新生活で家電量販店に行くと 新生活応援セットでいろいろ販売してますよね・・ 液晶TV  洗濯機 冷蔵庫 レンジ 炊飯器 掃除機 これだけ買って10万以内 それに長期無料保証 しかもポイント還元も考えるとかなり安く買えました。 家電がこんな安く買える時代ってなんか不思議に思いませんか?

  • 家電量販店でのまとめ買いは本当に得?

    このたび引っ越しのため家電をすべて買い換えることにしました。 テレビ、冷蔵庫、洗濯機、レンジ、エアコンなどの大型家電を ほぼ全てです。私の印象では、ある程度金額が高く、しかも まとめ買いとなると量販店にとっては「良い客」だと思います。 店頭価格よりもさらに安くなるのはもちろんのこと、 店員も親切にいろいろ勧めてくれたり教えてくれると思っていました。 しかし、2店舗ほど回ったところ、値引きに関しては 「ポイント制度があるので(それを使え)」という返答だったり、 「他店より1円でも高ければ値引きします」といううたい文句には 「他店の見積もりがあれば」と受け身でこちらが期待しているような 接客もありませんでした。 それなら全てネットで買った方が得じゃないかと思うのですが、 誰もがそう思えば量販店も生き残れないと思います。 そこで質問なのですが、 ・家電量販店とネットでは長い目で見てどちらが良いのでしょうか? ・家電量販店ではまとめ買いに対して、さらに特別な値引きはないのでしょうか?(ちなみに東海地方の量販店で探しています)