• 締切済み

デジタルパーマをキレイなストレートに戻せない!

galopineの回答

  • galopine
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.3

誠意ある対応を責任者はされてらっしゃるようですね。 多分なんですが、そのサロンの経営者さんは、このままトリートメントを無償ですることが限界だと判断されたんだと思います。 こう言ったらmiw77さんにとっては気持ちよくない話になるんですが、今回の事故を起こしたその担当者は悪気はまったくなかったんだと思うのですよ。 デジタルパーマの会社自体が先日miw77さんに言った担当者のアドバイスを平気でします。講習などでよく耳にしました。 もしかしたら真に受けてそのまま信じちゃって。。さらにいつも来てくれてるmiw77さんに“よかれ”とかんがえて勧めたのかもしれません。結果はこうなってしまったんですが、同じ美容師として悪意があったとは思ってほしくないな。。たぶんその担当者は今でもブルーになってるんだと思う。。 って結局その担当者の判断が適切ではなかったのが一番悪いんですがね(^^; こういった事故はかなりよく聞きます。結局被害にあうのはお客様なんですよね。。年末に受けたとあるメーカーも同じような説明で講習をしたんで私はかなり強く注意しました。最近は施術内容に科学や理論がしっかりできていないと危ないものが多く思います。これ以上事故にあう方が増えないように我々もしっかり勉強していかないといけないと考えています。 私的な見解はさておき。。 どうしてもまっすぐにしたいんですか?かなりのリスクですよ?? 先に書いたように、元のストレートヘアにこだわるなら、かなりのリスクを覚悟でしないといけませんよ??もっと痛むかもしれないけどストレートヘアに戻るかもしれないからかけたいってお考えですか? 通常ダメージは進行することはあっても直ることは髪に限っては無いんですよ。髪の内部でタンパク質を新たに入れて固定することは可能なんですが、その持続性を一生保障出来る様な施術は今の世には残念ながらありません。あったら怖い(^^; 髪を元のストレートに戻すというより、今のコンディションをいかに扱いやすいレベルに戻すかを考えたほうがリスクは少ないですよ。 ただ、どうしてもストレートにチャレンジしたければ、ちゃんとした知識のある美容師さんに、しっかり今までの髪の施術内容を伝えてから判断してもらうことをお勧めします。 ストレートにたとえ戻せたとしても、髪がごわごわになってしまったらそれはまっすぐではないですよ。 ただ、ちゃんとした美容師さんにみてもらい、その方の判断で元に戻ることが可能だったら受けてみて下さい。髪のコンディションとやり方次第ではまったく不可能ではないかもしれません。 とりあえず今はシャンプーしてからしっかりトリートメントをし、乾かす前に、油分などをしっかり髪に入れて乾きすぎに注意してブローをしてから寝てくださいね。自然乾燥は絶対やめて下さい。普段も乾燥させすぎ注意です!

miw77
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。担当者の方に悪気などないのはもちろん分かっており、呆然と悲しいだけで怒る気力もありませんでした。でも年明けに責任者の方の担当に切り替えていただきサロンに行った時に、「何度もすみませんね~。あけましておめでとうございま~す」みたいに軽々しく話し掛けられて、正直憎しみを覚えました。責任者の方が、「私の教育不足で無神経で申し訳ありません(汗)」とまた後から謝る始末です。あんなバカに任せた私もバカだったのでしょうね、でも信頼していたのです。責任者の方がまともなだけマシでしょうかね。1年でも2年でも(もとがロングだったので)無償でケアさせてくださいと言って頭を下げて下さいます。帰りも家まで車で送ってくださいますし、いい人で、でも髪は無惨で、悲しいです。現実を受け止めるしかないということなんでしょうね・・・( ちなみに美意識過剰なので、元々髪のケアはかなりちゃんとしている方だと思います。今ももちろんですが、無惨でやりがいがなくなってしまいました。。。

関連するQ&A

  • 縮毛矯正かストレートパーマ

    縮毛矯正をかけようと思い親に相談したのですが、あなたの髪は癖毛とは言わないからストレートパーマにしておきなさいと言われました。 私の髪はブローをすれば直毛になりますが雨の日などはすぐにうねりが出てしまいます。 また、毛先に潤いがなくパサパサしてます。 髪の量や質は 多い、太い、硬い の三拍子です。。 こんな髪でもストレートパーマをかけることは可能ですか。 正直縮毛矯正かけたいとは思っているのですが、後からパーマにしたりすることが難しい上に戻すことは出来ないというのをネットで見たのでちょっと悩んでいます。 ストレートパーマはパーマをかけた髪を戻すために使うと聞いたのですが、パーマをかけていない髪にも効果はありますか? 三月中にはどちらかをかけたいなと思っています。 どうか回答の方宜しくお願いします。

  • ストレートパーマについて。

    ストレートパーマについて。 私は小さい時ストレートだったんですが、年をとるごとに癖っ毛になっていきました。一応今もストレートっぽくはありますが、毛先がくりんくりんではねてしまいます。前髪もそこまでではないけど、カールしてしまいます。一番嫌なのが、雨などの湿気が多い日に髪がかなりうねってしまうことです。 毎朝、150度くらいのアイロンで伸ばしてはいくのですが、学校に行く頃にはとれてしまい、また毎日やるので髪がぱさぱさで枝毛もできるようになってしまいました。 そこでいっそのことストレートパーマか縮毛矯正をかけようと検討中ですが、私の場合どちらがいいのでしょうか? あと、私はすぐ髪がもつれる猫っ毛なのですが、猫っ毛はストレートパーマがかからないと聞いたことがあります。。本当ですか><?? 他にもこんな髪の私にアドバイスがありましたら教えてください。

  • 縮毛矯正とストレートパーマ。

    私はこの春から、高校に入学になります。ですからそれまでに髪の毛をサラサラストレートにしたいと考えています。 ですが、縮毛矯正とストレートパーマの違いが 縮毛矯正→長く持つ、けどピンピンのストレートになってしまう   ストパー→あんまり持たない、けど自然なストレート のようなことしか詳しく知りません。(これさえもあっているのかわかりませんが・・・。) どっちをかけるべきなのか、または今までのように毎朝面倒ですが軽くアイロンをかけるだけですごすべきなのか・・・・とても悩んでいます。 アイロンをすればストレートになるのであんまり強い癖はついていません。それによく「直毛だね」といわれます。今ショートで、髪にボリュームがでてしまっています。このボリュームをなくしたいです。 しかし、いかにも縮毛矯正(ストパー)かけました。みたいなピンピンな髪の毛はいやなんです。あくまで自然なストレートにあこがれています。 こういう髪質の私は縮毛矯正、ストレートパーマ、なんにもかけないのどれにするべきだと思いますか?? かけるとしたらもう高校入学なので時間がなくてあせっています。どなたかお願いします。

  • パーマが微妙に残っています。。。

     髪は少なく、極細、普通にケアしていても傷んでしまいます。  数ヶ月前にボディパーマをかけて、今はセミロングの毛先にウェーブが残っている状態で、濡れたり湿気でうねってきます。すごく中途半端なのでパーマを取りたいんですがストパーか縮毛矯正かで迷ってます。  元々の髪質はそれほど癖がなくストレートに近いので、パーマさえ取れれば良いとは思ってるんですが、梅雨前なんで縮毛矯正キャンペーンをやってる美容院が多く、ストパーと値段がかわらなかったり、逆にストパーの方が高かったりで、どうせなら縮毛矯正をやった方がお得かなと思ったりして。。  量が少ないのでペッタンコになるのだけは避けたいです。どう思われますか??

  • 縮毛にストレートパーマ

    前結構な縮毛に縮毛矯正したらストレートになりました でもまっすぐになりすぎて変でした その、前にした髪にストパーしたらどうなりますか? またすごいまっすぐは嫌なのでストレートパーマならどうなりますか?

  • デジタルパーマを戻したい!

    今月10日に普通パーマをかけたのですがかからず、かけ直しで今度は13日にデジタルパーマをかけました。 しかしパーマがかからず、4日ほど経ちましたがワンカールすらなく、毛先ごわごわです(;_;) もうパーマは嫌なので、ストパーか縮毛矯正で直したいのですが、やはり無理でしょうか? デジタルパーマをかける前に美容師にデジパをかけたらストパーはかなり痛むからできないと言われたのですが、胸下まである髪を10cm切ったとしてもストパーや縮毛矯正で直すことは不可能ですか? こんな髪で生活するのがすごい嫌で早く直したいのですが、最低1ヵ月後に戻しに行っても大丈夫でしょうか? やはり2回パーマをかけて、またストパーや縮毛矯正はできないのでしょうか? 質問ばかりですいません(;_;) もうこんな髪になってしまってショックが大きいです。 回答お願いします。

  • 髪をストレートに。

    朝起きると髪がハネてしまいます。 外側にピョンと毛先がハネている場合が一番多くて毛先や前髪がうねる場合もあります。 毎朝ドライヤーで髪を湿らせてからブローし、ストレートな状態にしているのですが、ほぼ毎日やっているせいもあって髪が傷んできました。 そこで、髪に癖のある私でもストレートになって寝癖のつきにくい方法を探しています。 ストパーや縮毛矯正、アイロンなどは使わない方法でお願いします。 シャンプーやトリートメント時、寝る前などに出来るもので、多少の手間は大丈夫です。 オススメの方法がある方、教えて下さい。

  • ストレートパーマについて教えてください。

    20歳の男です。二ヶ月ほど前に、美容師さんに勧められて前髪のみストレートパーマをかけました。その時に、ストパーなのにアイロンを使っていたのですが、ストパーでもアイロンを使うものもあるのでしょうか? いろいろ調べたんですが、縮毛矯正はアイロンで伸ばすとのことで、自分がかけたのが縮毛矯正なのかストパーなのかわかりません。美容室によっては矯正をストパーと呼ぶところもあるみたいですし。 値段はカット込みで5000円でした。あと時間はカット、シャンプーの時間も含めて多く見積もっても3時間はかかってないです。 二ヵ月後経った今、髪はまだ効果は残ってるみたいですが、そこそこクセはでてきています。これが、新しく生えてきた部分のせいなのか、それか、単にストパーの効果が切れてきただけなのか判断がつきません。 お店のメニューにストパーとは別に縮毛矯正というのもあった気がするのですが・・・。 長々とスイマセン、教えてもらいたいのは、矯正とは別に、アイロンを使うストパーがあるのかないのか?ということです。よろしくお願いします。

  • デジタルパーマをかけていますが、そろそろストレートに戻したいと思ってい

    デジタルパーマをかけていますが、そろそろストレートに戻したいと思っています。 5月にデジパをかけ、現在も毛先にまだ割とパーマが残っている状態です。 手入れが面倒なのと、パーマに飽きてきたのもあり、ストレートに戻したいのですが、 5月にかけてパーマがまだ割と残っている状態で、今月中に縮毛矯正をかけても大丈夫でしょうか?(できれば今週中にはストレートにしたいです) ちなみに2週間前にカラーをしています。 髪の毛自体は、特にめちゃくちゃ痛んでいるということはない、と2週間前に言われました。(その時はデジパを当てた美容院とは違うところでカラーしました) デジパがかかっている髪をストレートに戻すには、ストレートパーマではなく縮毛矯正のほうがいいと検索して知りましたが、チリチリにならないか少し心配です。

  • 縮毛矯正またはストレートパーマ

    こんにちは☆☆ 私は髪の毛に悩みを持っています。 私の髪質は、 ・柔らかい、ネコ毛 ・細い ・量が少ない ・クセっ毛 です。 そこで、縮毛矯正か、ストレートパーマをかけようと思っております。 ただ、この髪質だと、かけた後ぺちゃんこになってしまうのではないかと、かけない方がいいのかと、悩んでおります。 どちらがよいのでしょうか?? また、どちらも大差ないのでしょうか?? アドバイスお願いします(>_<、)