• ベストアンサー

HDD(内蔵型)の増設

noname#30044の回答

noname#30044
noname#30044
回答No.6

こんにちは みなさんの回答のようにIDEに空きがなければI/Fしか方法はありませんよね・・ところで、5"ベィは空いてますか?? もし5"ベィに空きがあるならHDD=2のうち一台をリムーバブルHDD化してしまうという方法もあります。 簡単にいうと5"ベィにリムーバブルHDDのフレームを取り付け、HDDをカセットに入れ交換して使用するというものです・・イメージわきましたか?? 一応、一例を紹介。 http://www.owltech.co.jp/products/mobile/mobile.html ただし、IDEに接続できるHDDの数はM/Bにより限定されます。又、IDEのM/Sの2CHにそれぞれ接続できますが、アクセスLED付の場合、IDEにアクセスする信号が来た段階でIDEのM/S、両方のLEDが、点滅します。 ちなみに本日、わがPCの大改造でリムーバブルHDD=3/DVD-RW=1/内臓HDD・・Total6台での稼動を実現。 ばかな人間だとお思いでしょうが、そのとうりかもしれません。 以上、参考になれれば幸いです・・ダメだったらごめん。

kamakuragengorou
質問者

お礼

なるほど、リムーバブル化もありましたね。しかしあまりお金はかけられないのです... ご返信ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 内蔵HDDの増設について

    NECのPC-VG32S8/Fを使用しているのですが、これに内蔵HDDを増設することは可能なのでしょうか? 5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空きスロット0] ということなので、本体内部に設置することは物理的に不可能だということは解るのですが、ケーブルを外に引っ張ってきて本体の外に設置する形は取れないでしょうか。 昔(PC9821時代)のPCはプライマリーのマスター&スレーブ、セカンダリーのマスター&スレーブで計4台の機器(HDD2台とCDドライブ等2台)を接続できたのですが、今のPCはどうなのでしょう? もし、できるのならばやり方を詳しく教えて下さい。(BIOSの設定とかも必要であるとすれば、そのあたりも詳細に) 外付けにすれば済むかもしれませんが、たまたま内蔵HDDを手に入れたものですから、有効活用できればと思っています。 よろしくお願いします。

  • 増設でHDDを1台増やしたい

    自作PCですが、現在HDDが1つです。もうひとつHDDを増設しようと思います。2台目のHDDはデータ用にしよと思います。CDドライブは1台です。 そこで教えてください。 プライマリ、セカンダリのIDEがあり、またマスター、スレーブ接続がありますが、OSが入ってるHDD(A)とデータ用HDD(B)はプライマリ、セカンダリのどちらにつないでも構いませんか?またどちらをマスター、スレーブにしなければいけないという決まりはありますか? 教えてください。

  • 3台目のHDDの増設の仕方に付いて

    自作PCでプライマリーのマスターとスレーブに1台づつHDDを接続し、セカンダリーのマスターにDVDマルチドライブを接続しています。セカンダリーのスレーブが空いている状態です。もう一台HDDを増設したいのですがどうすればよいのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 内蔵HDDをセカンダリーにするには

    今使っているマシンに、HDDを増設しようと思い、メルコの40GBHDDを購入 しました。最初から内蔵してあるHDDは4GBしかないので、データ用に使う ためセカンダリーにしようと思ったのですが、内蔵HDDをセカンダリにする ためのジャンパスイッチの設定がわかりません。メーカーに聞いてもプライマリ で使わないのならサポートしないということ。 ちなみにHDDはQUANTUM社製です。 参考までに現在の設定は ■□□□ ■□□□   の場所についています。

  • HDDの増設について

    IDEリムーバブルケースを5インチベイに取り付けてHDD2を増設したいと計画しています。 増設するとこの様になります。 プライマリーのマスター HDD1(DMA転送) プライマリーのスレーブ 未使用 セカンダリーのマスター HDD2(PIO転送 5インチベイ) セカンダリーのスレーブ CD PCメーカーの使用ガイドによるとこの様な接続は禁止しています。 この様な接続をおこなった場合に発生する問題点を具体的にご教示下さい。 PCは富士通ME6/755

  • 内臓HDDを増設したい

    メーカ製のPCでプライマリのマスターにHDD、 セカンダリーのマスターにDVD-ROMがついているのですが、 プライマリーのスレーブ、セカンダリーのスレーブに HDDを2台つけることはできますでしょうか? もし、できるとしたら電源容量が足りるかどうか心配なのですが。

  • 【内蔵ハードディスクの増設】プライマリ・セカンダリについて教えて下さい。

    現在、DELLのDIMENSION 1100を使用しています。 プライマリにはコネクタが1つ、 セカンダリにはコネクタが2つ付いています。 初期段階では、 ■プライマリに160GBのHDD(ケーブルセレクト) ■セカンダリにDVDドライブ(マスタ) が付いていました。 これに内蔵HDD320GBを増設しようと購入してきたのですが、 セカンダリの空きコネクタに スレーブで接続したところ、認識できませんでした。 ケーブルセレクトにしてもダメでした。 試しに、 新しい320GBのHDDにOSを入れて、 ■プライマリに320GBのHDD(マスタ) ■セカンダリにDVDドライブ(マスタ) ■もう一つのセカンダリに160GBのHDD(ケーブルセレクト) で接続したところ、160GBの方を上手く認識できました。 将来的には320GBの方に全てインストールし、古い160GBの方は、 バックアップ用として使用するので、この試しに接続した方法で良いのですが、 現在は160GBの方に全てのデータが入っているため、 320GBの方をサブで認識させたいのです。 私はパソコンに詳しい訳でもなく、 プライマリやセカンダリ等の事は、ハッキリ言って大まかにしか分かっていません。 上記の説明で、お分かりになられる方がみえましたら、 どうかおチカラをお貸し下さい。 分かりにくいかとは思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 内蔵HDD増設

    内蔵HDDの増設をしたいのですが、現在既に一つ増設しています。 増設してもうすでに配線は余ってないのですが、さらにもう一つ簡単に増設することは出来ますか? 出来るなら外付けHDDでなく内蔵のHDDを増設したいのでぜひ意見を聞かせて下さい。 後、HDDの寿命というのは大体どれくらいと言われているのですか? 宜しくお願いします。

  • PowerMac G4のHDD増設

    PowerMac G4 867(QuickSilver)のHDDを増設したいのですが、うまくマウントしません。プライマリーとセカンダリのそれぞれ2台目が空いているのであと2台増設しました。2台ともジャンパーピンでスレーブ設定にしたのですが、やり方が間違えてますか?教えて下さい。システムプロフィールでは認識しているようで型番はでてきますが、「マウントされていません」と表示されます。増設HDDは別のマックのドライブ設定でフォーマットし、マウントするのも確認できてます。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PCのHDDを増設したいのですが、気になる事が・・・

    先日外付けHDD(sageなんとか製の250GB)の中に入っているHDDを取り出して、元々付いていたPCのHDD(マクセルの80GB)と交換したのですが、あくる日いろいろなファイルが壊れているというようなエラーメッセージが幾度もなくでるようになって、どんなファイルも開けなくなり、これはいけないと思い元に戻しました。 これはなにがいけなかったのでしょうかという疑問が残っていますが、いろいろ調べた結果、増設がいいとの事なので増設する事にしました。 PCの中にIDEケーブルがささっている箇所がプライマリとセカンダリとあり、プライマリの方にはHDD、セカンダリの方にはIDEケーブルのコネクタみたいなのが二つあり、一つはCDドライブ、もう一つはDVDドライブが付いていました。 プライマリの方はIDEケーブルのコネクタが一つでHDDを増設がすることができないと思い、セカンダリの方のドライブを外してHDD(250GB)を今は付けてはいるのですが、ドライブ二つと取り替えるとき(ただでさえ一つだけでも付けにくいですが)一々HDDを外さないといけなく、またHDDを付けるときには当然付けないといけないのですが、こういうのは仕方ないことなんでしょうか。というかごく普通なんでしょうか? できればドライブもHDDも全部付けたく、後一台余っている40GBのHDDも付けられればなおいいのですが・・・ また付けれる方法があるとしたら、付けても大丈夫なのでしょうか? いろいろと質問させて頂きましたがよろしくお願いします。 ●PC Prius Deck570C (570C5SWP) http://prius.hitachi.co.jp/support/product/2002_prius_c/index.htm#570C5SWP