• ベストアンサー

UD Agent回してますか~♪

nmr8321の回答

  • nmr8321
  • ベストアンサー率5% (2/35)
回答No.3

もうすぐ3年かな。 Teamさぽさぽです。

noname#15164
質問者

お礼

そろそろチームを変えるかなー、と思っていた所、奇遇にもチームさぽさぽを応援するページを見ました。 キャラがとても可愛かったんですが、「絶対サポセン黙示録」はおもしろそうなHPではあるのですが、私の趣味ではなさそうなので。(w でも、なんか奇遇ですねー。感謝♪

関連するQ&A

  • UD Agent みたいに役立つ企画

    UD Agent(http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/04/05/udagent.html) のように空いた時間(マシン)を利用して世の中の役に立つ企画は他にありますか?

  • UD Agentについて

    今僕は、UD Agentとゆうたんぱく質を解析して、白血病治療薬に 役立てようとゆうのを、始めたのですが、このソフトを、2つ同時に 起動させるもしくは、CPUを100%で動かすことは、できますか? Win2K DealCPU HDDは、Win2Kだけしかインストールしていません。 Linuxをインストールしないと、出来ないのでしょうか? 誰か教えてください。

  • UD Agentの機能についてなのですが・・・

    先ほど、ネット上で頒布されている白血病解析プロジェクトアプリ 「UD-Agent」をダウンロードして解析を始めたのですが、 このアプリはパソコンの電源を落とすときには一時中断してくれるのでしょうか? 強制終了してデータを消すのもどうかと思いますし・・・ 説明には「スヌーズ状態にしてから電源を落とすように」と 書かれていたようなのですが、 今回は気づいているから良いものの、次からは 電源を落とすときにスヌーズをつい忘れてしまいそうで、途方にくれています。 どうすればよいのでしょうか? また、参加の際に既存のチームに参加したのですが、 チームごとのランキングなどを表したページがあると聞きました。 それで探してみたのですが、ページのリンクが切れているところも多く、 まだ見つけられていません。 こちらについても、どなたかご存知でしたらお教え下さい。

  • UD-Agentのデュアルコア運用法

    ネット上で配布されている白血病解析プロジェクトアプリ 「UD-Agent」を、PC上の余剰リソースで動かしているのですが、 このアプリが使っているのはいつも片方のCPUのみで、 本来100%使うはずのCPUが50%を越えてくれません。 この状況を打開しようと、ネット上で公開されている手法 「環境変数に、『変数名:UD_RUN_MULTIPROC、変数値:1』と書き込んで登録する」と 「フリーソフト『UD-Control』を導入する」の 2つを試してみたのですが、どうも上手くいきません。 手法を並立させて動かしたのがまずかったのかと思い、 難解な環境変数の方を削除してみたのですが、 再起動しても変化はありませんでした。 その『UD-Control』さえ、説明を読んでもイマイチ理解が追いつかず、 「『2WU同時実行』というのが、デュアルコア使用時の設定かな…?」と 推測に頼って動かしている始末です。 どのようにすれば、CPUをフルで使う設定にできるのでしょうか? どなたか、知恵をお貸し下さい。

  • UD-Agentを1台のPC・複数ユーザーで使うには?

    先日、白血病解析プロジェクトアプリ「UD-Agent」を 自宅のPCにDLして動かし始めたのですが、 これを家族に話したところ、自分が使っているときだけでなく、 家族が使っているときもそのアプリをタスクバーで使っていいという 許しを得ることができました。 しかし、ここでひとつ問題が。 アプリ本体はローカルディスクに置いてあるので誰でも起動できるのですが、 私以外の家族がログインした状態で起動しようとすると、 なにやら英語の文が出てきて動かず、解析が始まってくれません。 この場合、自分が使っている物とは別にアプリを一式作り、 新たに揃えて動かさないといけないのでしょうか? どなたか、知恵をお貸し下さい。 ちなみに、使っているOSはXPです。

  • TEAC UD-505 液晶パネルの点滅

    皆様、こんにちは。 現在、UD-505とマランツ CDデッキSA-15S2を接続しています。UD-505の液晶パネルがCD再生中に時々点滅します。モードはCOXL、OPT両方です。再生に問題はありません。ケーブルの抜け等は確認しましたが、しっかりと接続されています。点滅しますのは曲の継ぎ目ではなく、ランダムです。UD-505のバージョンは1、3です。どうも、どうぞ回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • US Patent Agent資格について

    US Patent Agentの受験をするには条件はありますか? 理系大学卒というのはわかったのですが、Low Schoolに 3年行く必要があるのかないのか、いまいちわかりません。 また、Patent Agentは単なる特許の出願代理だけできる資格というのは 存知出ますが、資格を取得したことで多少は日本の企業 (特許事務所ではなく、特許を取るような大手など)で就職しやすく なったりするものでしょうか。 ご存じの方、おしえてください

  • TROJ_AGENT.IVが駆除できません。

    トレンドマイクロオンラインスキャンをしてみたところTROJ_AGENT.IVが検出されました。 同サイトのウイルスデータベースも見てみたのですが、英語でさっぱりわかりません。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_AGENT.IV googleで検索しても日本語サイトは引っかかりませんでした。 検出された場所は C:\DOCUMENTS AND SETTING\Localservice\LocalSetting\TemporaryInternetFiles\Contant.IE5\S1SJOH2N\c_2_0[2]です。 もう直接消してしまおうとと思いカーソルを進めていきました、が、Localserviceフォルダが無いことに気づきました。 検索機能で探してもありませんでした。 「教えて!goo」でも近い質問を捜しましたが、皆さんは普通にあるような感じなので私が根本的に間違っているようです。 その辺も含めてどなたかお助けください。 お願いします。 OSはXPです。

  • WINXP

    UD Agentという白血球分析ソフトがありますがWinXPでもできますか?

  • ★★★ラーメン屋さんとか居酒屋のお品書き・メニューで使われているフォントがほしい

    http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/12/07/kaiuntai.htmlはいまいちでした。