• ベストアンサー

リンスーの理由

ryo0610の回答

  • ベストアンサー
  • ryo0610
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.4

Josquinさんの言っているように、リンスの本来の目的はシャンプーのアルカリ性を中和して弱酸性にすることです しかし間違ったシャンプーの仕方や資生堂や花王などの主成分が合成界面活性剤であるシャンプー(大げさに言うと合成洗剤です)の使用、パーマ・カラーリングなどによって髪がボロボロになっているので最近は髪をコーティングしてさらさらに見せるという目的のものになりました リンスもシャンプーと同じで主成分は合成界面活性剤(一般的なリンスはカチオン系界面活性剤が主成分で、これは電気的に+の性質を持つ洗浄力の弱い合成洗剤です )なので、髪にいいかというと良くないです また、すすぎすぎると効果が弱まるかもと思い、すすぎを十分に行わなかったりするので髪に残留したりします しかしドライヤーの熱から髪を保護したり、トリートメントの栄養が髪から逃げないようにする効果もあるらしいですし、何より髪が綺麗に見えます 使うか使わないかはご自身の判断でw 因みにリンスにトリートメント効果はありません

関連するQ&A

  • 中学生で髪の毛が短いのですが

    中学生で髪の毛が短いのですが シャンプーでオキシーを使ってるんですがリンスーしなくても大丈夫でしょうか? お願いします

  • おすすめのシャンプー・リンスー

    最近髪の毛にうるおいがなくなってきました。 どんなシャンプーなどにしても、はじめはいいのですが、使いつづけるうちにだめになってしまいます。 おすすめのシャンプー・リンスーがあれば教えて下さい。 また、髪の毛にいいのもあればお願いします。

  • 髪の毛のぱさつき (さらさらになりたい)

    以前私の髪の毛はさらさらで 美容院でもいい髪質だと言われていたのですが、 最近髪の毛がぱさつきます。 シャンプーがいけないのかとも思い、変えてはいるのですが、それでもぱさつきます。 以前のようにさらさらになりたいのですが、 方法はありますでしょうか? おすすめのシャンプー、リンスー等があれば教えて下さい。 また、さらさらになるケアなどでおすすめがあれば教えて下さい。

  • 髮の毛が逆立つ理由は?

    この前、雪が降ったある日、ある駐車場で子供達と雪でちょっとだけ遊ぼうとしたときの事なんですが、ふと気づくと子供達も私も他に遊んでいる皆さんも髪の毛が逆立っていたのですが、こんな事は初めてでした。どういう理由なのでしょうか?

  • 髪の毛が抜ける

    今年夏に入った途端髪の毛がすごく抜けるようになりました。 お風呂でリンスーをした後に特にたくさんぬけます。 去年は特にそんなことありませんでした。 まだ13歳なので年のせいではないと思います。 なにが原因でしょうか?

  • 前髪がかたくなり、癖毛になる…

    中3の男子です。 この症状にとても悩まされています。 シャンプーはソフトin1、リンスーはパンテーンのものを 使っています。 いつもの洗い方としては、2分程度髪の毛をシャワーでゆすぎ、 そのあとシャンプーでたくさん泡立たせてからシャワーで流し、 最後にリンスーで髪の毛を洗う、というごく普通の洗い方です。 風呂から出た後は普通に髪の毛をふき、くしなどで整えます。 ここまでは何も問題はありません。 そのあとにドライヤーで乾かすと、40分程度は通常のやわらかい 髪が保たれるんですが、その時間がたつと前髪が固くなって、 波をうねるように癖毛状態になってしまいます。 手ぐしをすると前髪の特に毛先のほうがすごいかたくなっています。 そうなった場合、くしでまっすぐにしようとしてもすぐに横に曲がったりしてしまい、 もう一度シャワーを浴びないと直すのは困難になってしまいます。 この影響で学校にいる間癖毛状態が続くので、とても困っています。 今週末に行きつけの散発屋で癖毛直しがあるか聞いてみようと思っているんですが、 この症状はどのような理由でなっていると見られるのでしょうか。 また、改善方法等がありましたら、教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 元ヤンに見える理由

    なんとなく元ヤンに見える男性ってどんな人ですか? 髪の毛も黒くて服もシンプルなのですが。。 ある男性はなんとなく元ヤンに見えます。 元ヤンに見える理由が分からなくて、投稿させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 髪の毛

    私は髪の毛が今、痛んでいるのですが、 どうすれば、さらさらになりますか? 今現在は、パンテーンのシャンプー・リンスー・トリートメントを 使っています。今まで使っている中では、 一番いいと思うのですが・・・・・ さらさらにする方法を教えてくれませんか? (ストレートパーマは、親があてさせてくれません)

  • 髪の毛のにおいについて

    髪の毛のにおいについて どうも汗をかきやすい体質のようで、足とワキについては、デオドランドでケアしております。 髪の毛(頭皮)のにおいが気になります。こうした髪の毛のにおいってどうケアしたら良いのでしょうか?夜にお風呂のときにシャンプー&リンスーします(洗っているときに本人でも少し、「むあ」っとするにおいを感じます)。頭皮の汗、においをおさえる商品って見ませんよね。

  • 生きる理由

    いきなりです申し訳ない。悩んでいます。最近自分がなぜこの世にいるのか存在理由がわからなくなってきました、生きている理由、何のために生きているのか何のために今を歩んでいるのかわかりません。生活の為?欲の為?自分の為?毎日同じ朝を迎え仕事をこなし家に帰り夜が更けまた同じ朝を迎える・・・・・・・・自分は何の為に存在しているか?生きているのか?・・・・・・・・・・・・死にたいわけでもないただ生きている事に疑問を持つ何の為に?理由は人それぞれなのでしょうが私には答えが見つからない。『生きる理由』わからない 誰かアドバイスをお願いします