• 締切済み

初回の失業認定日は何月何日ごろなのでしょうか?

2月の27日にハローワークに離職票を提出したとしたら、初回の失業認定日は何月何日ごろなのでしょうか?

みんなの回答

  • sssinyaaa
  • ベストアンサー率48% (235/480)
回答No.3

ANo.1です。 申し訳ありません、間違えました。 手元に「雇用保険受給資格者のしおり」を置いて慎重にお答えしたつもりでしたが、裏表紙にあるカレンダーで数え間違いしてしまいました。 質問者様の仰るとおり3月27日(月)になると思います。 「待期期間」についてですが、 >最初の認定日(初回認定日)の認定対象期間は、「受給資格決定日」から「今回の認定日の前日」までになります。 とあって、「受給資格決定日」はハローワークに来所し離職票の提出と求職の申し込みを行った日なので、「待期」の7日間はこの中に含まれていたと記憶しています。だから最初の給付は28日分より7日分少なく給付されると思いましたが・・・。 真剣なご質問に対して迂闊な回答をしてしまいました。どうかお許しくださいますよう。 申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.2

2月27日に提出しますと、7日間の待期期間というものがあり、sssinyaaaさんのおっしゃるように説明会が行われます。その日を基準に(その日から)28日づつの給付がされます。よって、4月3日(月)が一度目の給付日になりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sssinyaaa
  • ベストアンサー率48% (235/480)
回答No.1

2月27日(月)に離職票の提出と求職の申し込みを行えば、初回の失業認定日は3月20日(月)になるはずです(基本的に28日に1回)。 ただ、「雇用保険説明会」というのが3月6日(月)に設定される筈。これに出席したら「求職活動をした」とみなされますので出席しなければいけません。たいてい13時30分からです。

ranka894
質問者

補足

回答ありがとうございます。 28日に1回というのは、離職票の提出と求職の申し込みを行ってから28日後という意味ですよね?だとすると、3月20日(月)では21日しかたっていないと思います。28日後は2月は28日までなので3月27日(月)が初回の失業認定日になるのではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業保険、初回認定日と第2回認定日はいつになる?

    来年の3月22日にハローワークへ離職票を提出したとして 初回認定日と、第2回認定日が何月何日くらいになるのかを知りたいです。 自己都合の退職です。

  • 失業手当の初回認定日について

    似たような質問が多々ある中、申し訳ありません。 失業保険の初回認定日の事で質問です。 3月末に自己都合で会社を退職しました。 離職票が届いたので、4月8日にハローワークへ手続きを行いに行こうと思っております。 この場合、初回説明会が7日待機後の4月15日、 初回認定日はそれから3週間後(ハローワークで手続きをした4週間後)の5月第二週(曜日の変更はあるかもしれない)ということで宜しいでしょうか? 幾つか他の質問を拝見すると、初回認定日が4週間後という回答と、3週間後という回答と二種類あり、混乱しております。 また初回説明会も7日後とは限らずに2週間以内のハローワーク任意の日になる可能性もあるのでしょうか? また説明会の出席日とは関係なく、初回認定日は初回手続き時から4週間後(もしくは3週間後)の週になるのでしょうか? というのも、4月23日から30日に旅行の予定があり、ハローワークに赴く事が出来ません。 できれば、その日に被らないように日程を調整したいのですが、無理でしょうか。 また、無理な場合、5月まで(旅行から帰宅後)ハローワークへの申請を伸ばすのと、 初回認定日に来所せず、手当て自体を1月先延ばしになってしまうのと、どちらが良いのでしょうか? 無粋な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 今、失業中で、今年の4月23日にハローワークで失業

    今、失業中で、今年の4月23日にハローワークで失業保険の申込みをした所、ハローワークの職員から「平成26年3月25日から平成26年4月30日までの離職票の発行が必要です」と言われ、その離職票の発行が初回講習と受給 説明会に間に合わなかった為、雇用保険受給資格者書が発行されましたが、仮発行(受給番号が※になっているもの)で発行してもらいました。初回の認定日は5月18日です。離職票がいつ届くのかと平成26年3月25日~平成26年4月30日まで働いた会社に問い合わせた所、5月末ぐらいに離職票が自宅に来ると答えました、それでも初回の認定日に失業給付の申請はできますか?

  • 失業認定日

    退職をし失業保険の申請のため、離職票を提出して、失業認定日が決まるそうですが、失業認定日とは、申請をして何日後あたりになりますか?

  • 失業保険の初回認定日について教えてください

    失業保険給付に関する初回認定日について教えてください。 初回認定日は最初にハローワークに行ってから27日後と聞きましたが、人それぞれハローワークに行った日にちは違って来る訳ですが、その人により認定日が違ってくると言う事でしょうか? 認定日に行けなかった場合、次の認定日までお預け状態になるそうですが。。 例えば5月の認定日は15日とハローワークが決めており、10日に行った人は5日分を換算した金額を15日の認定日にもらうと言う事なのでしょうか・・

  • 初回認定日までの求職活動について

    自己都合にて退職し、現在求職中・宮城県在住の者です。5月25日に説明会・講習受講してきました。 5月14日 離職票提出、受給資格決定 5月20日 待機終了 5月25日 雇用保険の説明会・初回職業講習受講 6月11日 初回認定日 8月21日 失業給付支給開始 となっております。 この場合、初回認定日まで求職活動をしなくても失業給付支給には差し障りないでしょうか? 確か5月25日の説明会では、「初回認定日まで求職活動をしなくても失業給付支給には差し障りはないが、初回認定日~2回目の認定日までに3回求職活動をしなければならない、2回目認定日以降は次回認定日まで2回の求職活動でよい」と説明されたと思います。 上記で間違いないでしょうか?ご存知の方教えてください。

  • 失業認定の方法

    2月15日に離職票を提出し、3月14日に初回認定日を控えています。 給付制限についての勉強不足で、私の場合には制限がつかないものと思っていたのですが、申請にいったら制限がつくことになってしまいました。3ヶ月も収入なしでは生活できないので、2月22日から1ヶ月毎の契約のアルバイトを始めました。 先日行った説明会のときに「初回認定日には待機期間の7日間が失業状態で経過したことを判断する」というような説明を聞きました。そこで、疑問に思ったのが、 1.この場合の“失業状態”の判断は、私が記入した失業認定申告書の内容のみに基づいて行われるのでしょうか? 2、待機期間の7日間は連続していなくてもよいということを聞いたのですが、それは、離職票提出日の翌日から初回認定日の前日までの間の中で、失業状態が7日間あればいいということでしょうか? あと、給付制限中にもアルバイトをするつもりですが(申告はします)、週20時間以上だとバイトでも就職とみなされると聞きました。以前に同じ会社でアルバイトをしたときに、週20時間以下(月57時間でした)であっても所得税が引かれていたので不安になっているのですが、 2.給付制限中のアルバイト収入について、所得税が引かれてしまった場合、公的機関つながりということで?ハローワークは「該当月に何時間働いたか」「収入額がいくらあったか」等の情報を知りえるのでしょうか? 変な質問ですいません、週20時間以内に抑えるつもりなのですが「時給を上げるための書類作成が複雑なので、代わりに出勤日数を多めにつけてあげるつもり」と会社の人に言われたため、週20時間を越える形になってしまいそうなので、質問させていただきました。

  • 失業保険の認定日について

    みなさん、こんにちは。 過去の質問を検索しましたが、すっきり解決しませんでしたので宜しくお願いします。 私は5年勤めた会社を結婚のため7月末で退社しようと思っています。専業主婦では生活がやっていけませんので少し休んだらパートなり、仕事を考えています。そして、失業保険を受給したいと思っています。 しかし、結婚式が9月23日で、1週間ほど新婚旅行に行く予定をしています。 そこで、9月23日から30日ぐらいまでに失業保険の認定日がこないようにするためには何日にハローワークに行くべきでしょうか? また、説明会は離職票を持って初めてハローワークを訪れて何日後に開催されるのでしょうか? もしくは、新婚旅行も終わって10月にハローワークに行った方がいいでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • ハローワーク宇都宮での初回認定日

    こんばんわ。 失業保険の初回認定日は管轄や時期によって受給資格決定日から3週間目だったり4週間目だったりまちまちだと聞きました。 ここ最近ハローワーク宇都宮で初回認定日が決定した方がいらっしゃいましたら 受給資格決定日からの日数を教えていただけないでしょうか。 8月に友人の結婚式があり初回認定日と重ならないようにハローワークの手続きを開始したくて。 一応明日直接ハローワークに電話するつもりなのですが、知人からハローワークはそんなことは教えてくれないと言われてしまったので。 皆様のお力添えよろしくお願いします。

  • 初回認定日って大体いつくらいですか??

    今年の3月末に契約任期が切れて退職します。 会社の都合のよる退職扱いになります。 4月1日にハローワークにいって 失業保険の手続きをしようと思ってますが 初回の認定日というのは 大体いつくらいまでになりますか?(例:4月いっぱいor 申し込んでから2週間程度) ご経験者のかた、大体で構いませんので教えて下さい。 以前、ハローワークに行った友達は 申し込みの翌日が認定日だったということもあったと言ってました。 宜しくお願いします。

オタクがやらかしました
このQ&Aのポイント
  • オタクが無断駐車などの問題行動を行っていることが問題視されています。
  • 鉄オタクやミリタリーオタクも社会的な配慮を欠いた行動が目立ちます。
  • なぜオタクには社会性の欠如が多いのでしょうか?
回答を見る